牛島小学校ブログ
収穫のち調理実習
本日5・6組のみんなが、これまで学級の畑で栽培していた野菜の収穫をしました。
立派な大根!大きさが伝わるでしょうか?
収穫した野菜を使って、2校時からは調理実習をしました。
献立は「みそ汁」と「さつまいもごはん」です。
とても美味しそうにできました!
自分たちで収穫したものを調理していただけるなんて、素敵なことですね。
食べているみんなもニコニコ笑顔で、ほっこりとした時間となりました。
学習参観②
学級閉鎖等で先週実施できなかった学級の学習参観が行われました。
多くの保護者の方々にご参観いただきました。
緊張している様子でしたが、子供たちはしっかりと自分の考えを発表できている様子でした。
保護者の皆様、本日はご参観いただきましてありがとうございました。
3年生リコーダー講習会
本日2校時に体育館で3年生がリコーダー講習会を行いました。
東京リコーダー協会の方を講師にお招きしました。
子供たちはタンギングと指使いなど、リコーダーの基礎にについて詳しく教えていただきました。
リコーダーの基礎を教えていただけたので、今後の子供たちの上達に期待です。
ひまわり賞表彰(低学年)
“ひまわりの花言葉は「光輝」”・・・の書き出しから始まる『ひまわり賞』。
その学期に光り輝く行いをした児童に、校長先生から手渡しされるこの賞状。
本日は、低学年の児童が受け取りました。
みんな、はにかみながらもやっぱり嬉しそうな表情。
みんな立派な態度で受け取っていました。特に2年生は、さすが先輩!と言える態度でした。
ぜひとも、牛島のみんなが光り輝き、さらに素敵な学校になりますように・・・
表彰集会
本日5校時終了後、体育館に全校児童が集まり、表彰集会が行われました。
代表児童は、大きな声で返事をしてから登壇し、校長先生から賞状を授与されました。
集会の最後に、校長先生から全校児童に「誰でも賞状をもらえる可能性があるのだから、ぜひいろんなことをやってみよう!」という言葉がありました。ぜひとも、3学期も様々なことにチャレンジして、多くの児童が表彰されることを期待しています。
5年生総合学力調査
本日、5年生が2・3校時に、市内の5年生対象に実施している総合学力調査に取り組みました。
さてさて、5年生のみんなの手応えはどうだったでしょうか?
結果は、2月上旬ごろ出るそうです。ドキドキしますね・・・
学習参観
本日5校時に、全学年で学習参観が実施されました。
お家の方々が多数お見えになり、子供たちはドキドキしながらも一生懸命授業に取り組んでいました。
保護者の皆様、本日はご多用の中、学校にお越しいただきましてありがとうございました。
暦の上では冬ですが・・・
冬とは思えない暖かさの今日。
窓から外を眺めると、自然豊かな牛島小の季節を感じることができます。
まだ紅葉が楽しめます。
明日の学習参観では、ぜひともお子様の授業の様子とともに、牛島小の季節もご覧いただく機会にしていただければと思います。
What do you want?
3年2組が英語の学習をしていました。
内容は『What do you want?』で、ペアでお互いに質問し合い、相手の答えをワーク―シートに記入していました。
答える際には、『Red Circle』など、色と形を言うことになっています。
相手から答えてもらった色と形を次の時間にクリスマスツリーにデコレーションしていく予定です。
楽しみですね☆
何が溶けているのかな?
理科室の前を通っていたら、何やら実験をしている様子・・・
どうやら6年生が実験をしているようです。
水溶液に何が溶けているのか、蒸発実験をして確かめているところでした。
みんな安全メガネをしながら、蒸発皿の水溶液が蒸発していく様子をドキドキしながら観察していました。
さて、何が溶けていたのかな??
ぽかぽか陽気でたてわりあそび
昨日の寒空とはうって変わって、晴天であたたかい一日でした。
昼休みには、たてわりふれあいタイムが行われました。
「だるまさんがころんだ」の様子でしょうか?
このグループに限らず、どこのグループでもみんな楽しむ様子が見られました。
校庭にはいたる所で子供たちの元気な声が響いていました。
mimi, wewe, rafiki ~芸術鑑賞会~
本日3・4校時に芸術鑑賞会を体育館で実施しました。
今年の鑑賞会の内容は『アフリカンミュージック&ダンス』です。
アフリカの楽器を中心に、リズム豊かな音楽を体育館いっぱいに奏でてくれていました。
また、アフリカについてのお話を聞いたり、児童も一緒にダンスをしたりする場面もありました。
今日はとても気温が低く、体育館も寒かったのですが、演者さんたちの盛り上げ方がうまく、
牛島の子供たちもノリがよかったため、芸術会終盤は、体育館が熱気で溢れていました。
とても楽しい体験ができた芸術鑑賞会。
最後に、パフォーマンスをしていただいた演者さんから、ブログのタイトルにした言葉をいただきました。
「mimi, wewe, rafiki」
スワヒリ語で「私(と)あなた(は)友達(です)」という意味を表すそうです。
音楽という共通言語を通して、一緒に楽しい空間を過ごすことができたみんなは「友達」ですね。
素敵な時間をくださった、演者の皆さん、本当にありがとうございました!
12月の講話集会
講話朝会を行いました。
突然ですが、問題です。
これは、なんの数字でしょうか?
①429 ②163 ③111 ④133
冒頭、このような問題から教頭の講話が始まりました。
正解は・・・
①429・・・牛島小の全校児童数
②163・・・4/10~11/30に上履きまたはスリッパを職員室に借りに来た回数
③111・・・4/10~11/30に上履きまたはスリッパを職員室に借りに来た人数
④133・・・4/10~11/30の登校日数
でした。
この4つの数字から考えられることは・・・
などです。
一人一人がどうしたら上履きを忘れずに済むのかな?と考えてほしいと話がありました。
ほかにも、学校生活でよく見かける光景についても、スライドを使って説明しました。
スライドを使って、教頭が話すたびに、児童から「あ~(わかるわかる)」のような反応がありました。
上履きと同様、一人一人が気をつければ、どれもすぐに解決できるものだと思います。
その後は、今月の生活目標「ロッカーや机の中の整理整頓をしよう」についてのお話がありました。
1年生で整理整頓が得意なお友達に、そのコツを話してもらいました。
「帰る前に、お道具箱の整理整頓をします」など、すぐに始められそうなコツを教えてくれました。
いよいよ12月です。1年を気持ちよく終え、新年を迎えるためにも、今日の講話集会で話された内容を一人一人が意識して行動してくれることを期待します。
よく考えて、そして「やってみよう!」
4年生社会科見学 岩槻人形博物館
岩槻人形博物館に来て、人形の作り方について説明してもらったり、実物を触らせてもらったりしました。また、いろいろな人形の展示を見ました。
4年生社会科見学 昼食
お家の人が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べていました。ご準備ありがとうございました。
これから岩槻人形博物館の見学を行います。
4年生社会科見学 バスレク
首都圏外郭放水路から岩槻人形博物館に向かっています。
バスの中では、バスレクをおこなっています。
4年生社会科見学 首都圏外郭放水路
首都圏外郭放水路を見学しました。ポンプ設備などの説明を受けたあと、地下に降りて行きました。「別の世界にいるみたい。」と子供たちから驚きの声が聞こえました。
4年生社会科見学 庄和総合公園
庄和総合公園のアスレチックで元気いっぱい体を動かしました。朝一番の公園で、みんなと遊ぶ活動に大興奮でした。
4年生社会科見学 出発式
4年生が社会科見学に出発します。
今日は、首都圏外郭放水路と岩槻人形博物館を見学してきます。
スーパー元気牛島さわやか集会
本日5時間目終了後、体育館で「スーパー元気牛島さわやか集会」を開催しました。
10月に実施されたスーパー元気さわやか集会に参加した代表児童が、「通って嬉しい学校」をテーマに保護者や地域の方と話合いをしました。
本日の集会では、そこで学んだことを劇形式で発表し、全校児童に啓発をしていました。
最後には、代表児童が行動宣言を行い、集会は幕を閉じました。
各学級で、本日の集会をふまえて、「通って嬉しい学校」にするための話合いを行う予定です。
牛島小学校を「通って嬉しい学校」にするために、一人一人でどんなことができるのか考えていきたいですね。