牛島小学校ブログ

牛島小学校ブログ

入学式

4月9日(火)
晴天に恵まれたよき日。春日部市長 石川良三様をはじめとする地域の方々をご来賓に迎え、第45回入学式を行いました。59名の1年生は、話を聞く態度もよく、自分の名前が呼ばれると「はい」と元気な声で返事ができていました。これから始まる小学校生活。「笑顔がまぶしい」1日となりました。

平成31年度 1学期 始業式

 4月8日(月)
 平成31年度、児童数445名でのスタートを切りました。進級した子どもたちの引き締まった顔つきは頼もしさを感じました。教職員一同、牛島小学校のために頑張ります。よろしくお願いいたします。

学校のために!6年生の奉仕活動!

 もうすぐ卒業を控えた6年生たちが、牛島小学校のために側溝やボール小屋、中庭をそうじしてくれています。もちろん、この時間以外にも、日々の清掃や生活の中で、牛島小学校のために力を尽くしてくれました。6年生のみなさん、最後まで本当にありがとうございます。

表彰集会、講話集会

 今日は、書きぞめや運動、保健等の表彰がありました。今年も1年間子供たちは様々な場面で活躍していました。来年度も自分の得意なことを生かして伸ばしてほしいと思っています。表彰が終わった後の講話集会では、校長先生から、最後のミッションが子供たちに出されました。子供たちは、それぞれ考えながらミッションの達成に向かってくれると思います。








学校評議員会

 今年度最後の学校評議員会がありました。
評議員の皆様に給食を試食していただいた後、
6年生を送る会を参観していただきました。
その後の懇話会では、評議員の方から子供たちの歌声や演技が
素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。
今まで、子供たちのためにご支援ご協力をいただき、ありがとうございました。




長縄集会

 今日は長縄集会があり、全学年長縄8の字跳びに挑戦しました。学級で円陣を組みチーム力を高めている学級やすぐに練習に取り組むチームなど、それぞれが今までの練習の成果が発揮できるよう集中していました。各チーム2回ずつ挑戦しました。今までの最高記録が出て喜んでいるチームが多かったです。みんなとても頑張りました。








音楽集会

 今年最後の音楽集会です。4年生の発表がありました。とてもきれいな歌声を発表してくれました。音楽集会の後は、1年生が6年生に6送会の招待状を渡しました。


倉松川そうじ

 倉松川を愛する会、お父さんの会の方が中心となり、牛島小学校近くの倉松川の清掃を行いました。川からは、古タイヤや土管、ビニルなどたくさんのごみが上がりました。子供たちも、上がったごみを片付けてくれました。ありがとうございました。






授業参観・懇談会

 今年度最後の授業参観懇談会です。たくさんの保護者の方に、子供たちの1年間の成長の様子を参観していただきました。1年間教育活動にご協力いただきありがとうございました。


自治会長・見守り隊連絡会

 牛島小学校は、各自治会を中心にたくさんの見守り隊の方に支えられています。見守り隊の皆様には、暑い日も寒い日も子供たちの安全を見守っていただいて大変感謝しております。ありがとうございます。この連絡会で話し合われたことを今後生かしていきたいと思います。ありがとうございました。



連絡会の後給食を召し上がっていただきました。

朝の子供たち

 毎朝子供たちは校庭で元気に遊んでいます。子供たちは短縄の練習や、長縄集会に向けての8の字跳びに取り組んでいます。ジャンプ台は、用務員さんがたくさん作ってくれました。


入学説明会

入学説明会がありました。保護者の方に来ていただき、これから入学するにあたっての1年生の生活や、PTA活動について説明しました。新1年生が4月に入学してくるのを楽しみに待っています。


学校給食週間

今日から30日までは「学校給食週間」です。
本校では、実物大の回転釜や調理員さんの写真の掲示や給食用の柄杓の展示をしました。子供たちは、柄杓の大きさに驚き、実際に持ち上げて感心していました。


クラブ活動

3学期2回目のクラブ活動です。子供たちは、楽しく活動に取り組んでいます。



<室内ゲームを楽しむ子供たち>

<卓球に集中する子どもたち>

一斉下校

 3学期になって初めての一斉下校がありました。朝礼台前で待つ1年生の並び方も、迎えに来る班長も、年度当初に比べしっかりとまたスムーズに活動できています。各班での振り返りも担当の先生ととも確認しました。これからあと2か月、安心安全に登下校できることを願っています。




国会議事堂見学

国会議事堂に着きました。予定より少し遅れています。たくさんの学校が見学に来ています。

社会科見学

今日は6年生の社会科見学です。国会議事堂と科学技術館に行って来ます。