立野っ子の様子

2019年11月の記事一覧

児童朝会!!「保健委員会発表」!!

 11月11日(月)朝、体育館において「児童朝会」が開かれました。今日は、保健委員会からの発表です。虫歯予防についての寸劇とクイズを用意してくれました。大いに盛り上がりました。虫歯予防に役に立ちますね。

 

 

 

 

 

快挙!!立野小史上初「かすかべ郷土かるた大会」優勝!!

 11月10日(日)ウィングハット春日部において、「かすかべ郷土かるた大会」が開催されました。立野小学校からは、5チームが出場し、「キティとスヌーピー」チームが小学生の部で優勝。214チームの頂点です。また、「立野トリッピーズ」がファミリーの部で第3位に入りました。いずれも立野小初の快挙。大変素晴らしい成績です。よく頑張りました。立野小に益々「文化の香り」が漂ってきます。

 さて、今朝は「キティとスヌーピー」チームの6年生3名の女子が、校長室に報告に来てくれました。お話から、読み札を暗記するなどの個人練習をたくさん積んだこと、1戦目で勝てたことが機運を高めたこと、読み手を他の人にお願いして3人で公民館で練習を積んだこと、を知りました。頑張った成果ですね。おめでとうございます。立野小の素晴らしい歴史となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第30回 立野ふれあい祭り!!

 11月9日(土)10:00~、立野小学校校庭、体育館、管理棟教室において「第30回 立野ふれあい祭り」が開催されました。バザー、模擬店、イベント、と盛りだくさんの内容で、たくさんのご来場をいただきました。

 「勝男の餃子」は大人気でしたね。長蛇の列ができていました。体育館では、射的やボーリング、校庭ではドロケイが始まりました。教職員も家族連れで参加させていただきました。お天気にも恵まれ、和やかな行事となりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生「文化祭」近づく!!

 11月8日(金)、6年生の文化祭実行委員が校長室に来てくれました。11月22日(金)に6年生が「文化祭」を催すことについての案内を持ってきてくれました。当日は、もぐらたたき、劇、キッキングスナイパー、縁日をそれぞれのクラスで催すのだそうです。開催に先立って、先生方への案内を届けてくれました。

 

 

なかよし学級「合同遠足」!!

 11月8日(金)、なかよし学級のみなさんが「市内合同遠足」で、東武動物公園に出かけました。出発を見送りましたが、「頑張ってきます」と全員が元気いっぱいの様子でした。お天気にも恵まれ、楽しい遠足となったようです。帰校した子どもたちは「ひよことうさぎがいたよ」「カバが寝ていたよ」とたくさん報告をしてくれました。たくさん歩いて、電車に乗って、他の学校のお友達とふれあい、いい1日になりましたね。