武里西小学校
4年生、校外学習!その8
さいたま新都心に到着!
これからボランティアの皆さんにさいたま新都心のバリアフリーなどを案内していただきます。
4年生、校外学習!その7
集合写真も撮って、これから、さいたま新都心に向かいます。
みんな、楽しすぎて疲れてきたのか、眠気が出てきたようです。
4年生、校外学習!その6
班別行動その2
改札で切符初体験!
タッチはしないよと盛り上がっています。(お土産に切符やカードをもらいました。)
仕事も学んでいます!
4年生、校外学習!その5
お昼タイム!
お弁当、美味しいね!
4年生、校外学習!その4
鉄道博物館、班別行動始まりました!
4年生、校外学習!その3
浦和博物館、楽しみました!
これから、鉄道博物館です!
4年生、校外学習!その2
浦和博物館、到着!
見沼代用水も見学!
見沼通船堀など、クラスごとに見学です!
4年生の校外学習その1
朝の会で目標発表!
保護者の皆様、準備やお見送りをありがとうございました!
最初の目的地は、浦和博物館です。
安全に気を付けて行ってまいります!
6年生 睡眠講座を受講
本日2時間目、秋田大学 教育文化学部の 綾部 直子 先生を講師にお招きし、6年生を対象に
「正しい睡眠の取り方・睡眠の大切さ」について講座を開催しました。睡眠不足や正しい睡眠が取れ
ていないと、体調を崩したり、イライラしたり、学習に集中できなかったり、気持ちが沈んでしまっ
たりと、よいことは全くありません。では、正しい睡眠をとるためにはどうすればよいか。その方法
について分かりやすく教えてくださいました。その中で、正しい睡眠につなげるために「夜はあまり
明るい光を浴びない(見ない)」というものがありました。「明るい光」とは、概ねゲームやスマホ
を指していると考えます。就寝の30分前には寝る準備をする(寝る環境を整える)ことが大切で、
少なくとも就寝30分前にはゲームやスマホを止めた方がよいとのことでした。参考までに。
3年ぶりに開催!!第30回 かすかべ郷土かるた大会に出場しました!!
6日(日)、ウイング・ハットかすかべにて、3年ぶりとなる「第30回 かすかべ郷土かるた大会」が開催されました!
今回は、縮小開催とあって、市内の5・6年生を対象に33チームが参加しました。
武里西小からは、5年生2チームが参加しました。
▲武里地区の札。
開会式では、武里西小の代表として、背筋をピンとしてお話を聞きました。
岩谷一弘市長からの御挨拶。
来賓の鬼丸市議会議長からの御挨拶。
試合直前の子供たち。
2チームとも、2試合目からの登場。
緊張感の中、始まりました。
男子「ザ スマイリー」は、危なげなく初戦を突破しました!
女子「チームパピコ」は、上級生相手に健闘したものの、緊張感の中、惜敗。
男子「ザ スマイリー」は、その後、準々決勝まで勝ち上がり、ベスト8という結果となりました。
2チームとも、運動会や様々なイベントがある中、練習に臨み、本番も一生懸命がんばりました!
先生たちの放課後~本発表に向けての練習を行いました!
土曜公開の日の放課後、18日(金)の研究発表に向けて,、会場セッティング確認、紀要の封筒への同封作業、全体会の進行確認などを行いました。
各研究部の先生たちは、先週から隙間時間を見つけて練習してきました。
本番を想定した会場設営も様々確認がとれました。
新たな修正点等を確認、これから最終調整に入ります。
11月初旬の武里西小の秋模様
11月に入り、武里西小も段々と秋の景色が広がっています。
桜の木などもすっかり赤や黄色の秋模様です。
校内絵画展も盛況のうちに終了しました。御参観ありがとうございました。
絵画以外にも様々な作品展示が校舎内を彩りました。
武西図書館祭りも大盛況開催中です!
11月、子供たちの活動にも深まりがでています。
2日(水)、生活表彰朝会が行われました。
校長先生のお話では、2学期の「あいさつチャレンジ」の結果発表が行われました。
また、「これから、みんなががんばっていくこと」と題して、「あいさつ・姿勢」「無言清掃」「廊下歩行(黙動)」について、お話がありました。
子供たちは、動画等を見て、「しっかりと意識してがんばろう!」という様子が見られました。
また、郷土を描く美術展などの表彰も行われました。
各賞の受賞、おめでとうございます!!
先週から 今週にかけては、各学級でハロウィーンパーティーが行われました!
もうすっかり国民的な行事のような感じになってきたとあって、子供たちも衣装の準備が個性的になったり、無理せずワンポイントでオシャレにきめたりと、仮装やレクを楽しんでいました。
また、今週で転出するお友達のお別れ会を開いた学級もありました。
「別の学校に行っても元気でがんばってね!」と笑顔と涙のお別れです。
2日(水)の午前中には、防災無線を通じての全国一斉 緊急地震速報の訓練が行われました。
教室や校庭などで授業中でしたが、落ち着いて机の下に隠れたり、中央に集まって身を隠したりすることができました。
同日6時間目は、委員会活動の時間です。
緑化委員会では、春に咲くチューリップの球根を植えました。
来年度、新入生が入学する頃には素敵な花を咲かして、新しい武西っ子を迎え入れることでしょう。
6年生にとっては、武里西小の未来へと繋げる作業です。
11月生まれのお友達をお祝いするはっぴーランチも行われました。
みんなデザートと誕生日カードを貰って、嬉しそうです。
4日(金)の朝は、すこやかタイム。
今週も一生懸命走って、体力向上に努めました!
様々な学習も秋の葉のように子供たちの考えの色味、深みが増しています。
先生の話をよく聞いて、怪我をしないように、十分に注意しながら取り組んでいます。
一斉下校が行われました。
10月31日(月)、一斉下校が行われました。
安全主任の先生からは、登下校の際の交通安全についてや決まりについてお話がありました。
子供たちも改めて、登下校の際の並び方、集合時間などについて確認をすることができました。
スクールガードリーダーを始めとした防犯ボランティアの皆様、保護者・地域の皆様におかれましては、登下校の際の子供たちへの見守り、御声掛けなど、ありがとうございます。
今後もよろしくお願い致します。
土曜公開授業
11月5日は土曜公開授業日でした。1時間目から3時間目までの授業を公開しました。朝から多くの保護者の皆様に御来校いただき、子供たちの頑張る様子を御参観いただきました。
こちらは、ドリームカンパニー作成物販売の様子です。
6年生が、「総合的な学習の時間」の学習の一環として、1学期から取り組んできました。
グループごとに会社(ドリームカンパニー)を立ち上げ、商品の企画・作成・販売を行います。
今日は、授業参観に来てくださった保護者の皆様に、作成した商品を販売しました。どの会社の
商品も好評で、開店から15分ほどでどの商品も完売!保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
3時間目終了後、体育館にて5年2組の合唱を披露しました。先日行われた市内音楽会では、保護者の皆様を招待することができなかったので、改めて場を設けたものです。子供たちの素敵な歌声を直接聴いていただくことができました。
授業終了後、PTA役員の皆様による学用品販売がランチルームで行われました。
朝は曇り空でしたが、だんだんと日が差し、下校する頃には良い天気に。子供たちはおうちの方と嬉しそうに下校していきました。本日は多くの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。
市内音楽会 5年2組出場!
11月2日、春日部市文化会館にて、市内小・中・義務教育学校音楽会が開催されました。3年ぶりの開催です。コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の皆様は御招待できず、申し訳なく思います。どの学校も素敵な合奏・合唱を披露してくれました。もちろん、武里西小の代表として出場した5年2組の皆さんの歌声も素晴らしく、素敵な歌声がホールに響き渡りました。なお、明日(11月5日)の学校公開日の3校時終了後に、文化会館でお聴かせできなかった歌声を体育館で披露します。ぜひお越しください。
富士山も見えた秋晴れの週末!
秋晴れの朝、武里西小から見える富士山に子供たちは感激!
何故か、武西っ子は富士山が大好き。
金曜日の朝は、すこやかタイム!
体力づくりにはもってこいの天気です。
先日は、低学年が合同遠足で不在だったので、改めて列の並び方について確認をしました。
流石の6年生!ビシッとした整列です。
本日も持久走大会に向けて、マラソンです。
全力で走り切りました!
4年生では、10日(木)に行われる校外学習のしおり読み合わせが行われました。
子供たちはとても楽しみにしているようです。みんな、しおりを熟読していました。
学習の秋!
自主学習を3冊以上達成し、校長先生から賞状を貰った子に、校長先生からニッシーの20周年記念シールがプレゼントされました!
自主学習を頑張った御褒美ですね!
芸術の秋!
今週から校内絵画展が開催されています。
子供たちの一つ上の学年の作品を鑑賞し、その上手さや雰囲気の味に興味津々です。
誰そ彼、黄昏どきの富士山と風景。
もう10月も終わりますね。
代表委員会やたけにしタイムが行われました!
本校では、現在、算数科の研究をしていますが、その前は特別活動(学級活動)の研究をしていました。特に高学年は、話合いの進め方が身についています。
そんな雰囲気を感じる代表委員会では、赤い羽根共同募金についての話合いが行われ、各担当が決まりました。
今回の募金日時は、11月15~17日の午前7時50分から午前8時10分です。
場所は、昇降口前(算数の森前)になりますので、御協力お願い致します。
昼休みは、子供たちが楽しみにしているたけにしタイム!
今回は、2組が外遊び!校庭も校舎内も楽しい声が聞こえてきました。
先生たちの放課後~埼玉県学力・学習調査の考察などの研修~
秋も深まりを見せつつある放課後。
先生たちも様々な研修を行っています。
先週の金曜日には、埼玉県学力・状況調査の令和4年度の結果を受けて、内容や結果から考察を行いました。
埼玉県・学力学習状況調査は、これまでの学習した内容がしっかり身に付いているかを確認するだけではなく、「一人一人の学力がどれだけ伸びているか」を視点として加えた全国でもあまり例のない調査です。
どのような部分で子供たちの伸びが見られたか、前年度より伸びが見られる学年・学級の取組で普段から意識して行っていることなどを全体で共有し、これからの学習指導に活用していきます。
また、11月18日(金)に行われる算数科の研究発表会に向けても着実に準備を行っています。
この日は、各専門部会が担当している部分の進捗状況を確認したり、本発表で配付する紀要のチェックを行ったりしました。
1年生、2年生で合同遠足に行ってきました!
21日(金)に1年生と2年生が、越谷市の千間台第四公園へ遠足に行ってきました!
コロナ禍以降、交通公共機関を利用しての低学年の校外学習が難しい中、徒歩圏内の大型公園に合同で出かけています。
2年生の上級生がリードしながら、交通マナーを意識して歩きました。
いってらっしゃい!!と、校長先生もお見送りです。
千間台第四公園に着くとグループごとに、秋の公園での活動を開始です!
生活科で学習した秋の自然を感じた遊びや、どんぐり拾いなどを楽しみました。
秋晴れの遠足日和!たくさん走って、たくさん楽しみました!
少し長い徒歩の道のりもしっかりマナーを守って歩いた皆さん、成長を感じました。