武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

野菜がとれました!

今朝、2年生の子どもたちが、育てた野菜がとれました、と見せてくれました。

どれも立派なキュウリです。


紫のキュウリ?
と思ったら、

細いナスでした。

育てた野菜がたくさん育って、武里南小の子どもたちは、とてもうれしそうです。

野菜の栽培を通して、今日も、武里南小の子どもたちは、命の大切さを学んでいます。

雨の日のどんぐりタイム

今朝は梅雨空で校庭が使えない為、どんぐりタイム(業前運動)は、室内で行いました。

ラジオ体操で準備運動を行った後、カエル倒立やブリッジなどを行い、バランス感覚や柔軟性を高めます。

武里南小の子どもたちは、毎日しなやかな体づくりに取り組んでいます。

PTAあいさつ運動

今朝も、梅雨空の雨の降る中を、PTAの皆様による朝のあいさつ運動です。

梅雨を吹き飛ばす、さわやかなあいさつを武里南小の子どもたちにかけてくださり、ありがとうございます。

このあいさつ運動の他にも、PTAの皆様には、毎朝の登校指導を行ってくださっていて、

武里南小の子どもたちは、安全に安心して毎朝登校できます。

3年1組研究授業、全クラス公開授業

今日は、東部教育事務所から堀越指導主事様、春日部市教育委員会から

齊藤指導主事様、岩見指導主事様にお越しいただき、

全教職員の授業と3年1組の研究授業をご指導いただきました。


3年1組では、国語「報告する文章を書こう」の授業で、

武里南小学校は、子どもたちの「伝え合う力を定着」させる授業を進めています。

指導者の先生から、「主体的な伝え合い、学び合い」など

たくさんのご指導をいただきました。

早速、明日の授業からいかしていきます。

どんぐりタイム ラジオ体操をしっかりと

今朝もどんぐりタイム(業前運動)です。

運動の前に、準備運動としてラジオ体操を毎回行っています。


1年生の前には、運動委員会の子どもたちが立ち、見本を見せてくれています。

1年生も、高学年の動きに合わせて、一生懸命に、大きくしっかりと体操を行っています。

武里南小の子どもたちは、毎日体力づくりに取り組んでいます。