武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

2学期始業式

 39日間の夏休みが終わり、子供たちが学校に帰ってきました。暑い中ですが、久しぶりに会う子供たちは少し大きくなり、たくましくなったように感じました。

 始業式では、校長先生から低学年は「やる気」中学年は「行動」高学年は「考動」というめあてをもって2学期も頑張ろう!というお話がありました。児童代表の言葉では4年生の代表児童が、5、6年生のように「かっこいい」4年生になりたいという話をしてくれました。始業式後には先日行われた少年の主張埼玉大会の表彰、転入生の紹介を行いました。

まだまだ暑い日が続きますが、子供たちの成長できる2学期にしていきます。2学期もよろしくお願いします。

     

8月20日(日)少年の主張埼玉県大会

8月20日(日)に行われた少年の主張埼玉県大会に本校の6年生の児童が参加しました。17000人を超える人数から5人しか選ばれない代表の内の1人です。発表では、自分の経験から感じた優しさを誰かを助けるという形にしていきたい、という自身の想いを堂々と発表しました。まっすぐ前をみて発表している姿はとても輝いていました。夏休みの間、一生懸命練習に取り組んでいたことも素晴らしいです。素敵な発表をありがとうございました。

    

 

先生達の夏休みの研修・職員作業⑥

最後の研修です。春日部市教育委員会から講師の先生をお招きし、服務研修を行いました。服務とは、先生として守らなけらばならないことです。皆さんに信頼される先生になるために一生懸命勉強しました。

 このように、夏休みを通して、先生たちもパワーアップしています。2学期からもパワー全開頑張っていきましょう!29日(火)にみんなに会えるのを楽しみにしています!

 

先生達の夏休みの研修・職員作業⑤

次は職員作業です。みんなが使うトイレを職員全員で掃除しました!汗をかきながら頑張って掃除したので、2学期も気持ちよくトイレが使えます!

      

先生達の夏休みの研修・職員作業④

先生達の研修は続きます。人権教育研修では、近年多様になっている様々な人権問題についての理解を深め、指導法について学びました。