桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2016年9月の記事一覧

プログラムを配布しました

すっきりしないお天気ですが、気温が高くないので運動会の練習には最適です。
今朝は開閉会式と大玉送りの練習を行いました。
前回は並ぶだけだったので行進ははじめての練習になります。

校旗を先頭に6年生から堂々の入場行進です。


しんがりは1年生。元気よく腕をふって行進します。
ただ、いろいろな金管の人や、朝礼台の校長先生、並んでいる他の学年の人たちなど、いろんなことが気になってきょろきょろしてしまいます。


入場後は開閉会式の練習を一通り行いました。
運動会の歌も歌いました。体育館の時のように大きな声で歌えました。


運動会練習も大詰めになり、各学年の練習では本番の衣装をきて練習をしています。上からみるときれいです。これは4年生です。
画面ではみえませんが、背中には自分で選んだ漢字一文字が書かれています。
当日、どんな漢字を書いたのか楽しみにしてください。


本日運動会のプログラムを家庭数で配布しました。
ご家庭でも見られるようにこのブログにもデータを貼り付けておきますので、ご活用ください。
H28運動会プログラム.pdf
28会場案内図.pdf
( ↑ クリックすると開きます)

うちわを使って応援合戦

今日も朝から激しい雨で、校庭が使えません。
朝は体育館で応援練習です。

紅組さん


白組さん


写真をみて、子どもたちがうちわをもっているのにお気づきいただけましたか。
今日からうちわをもって応援の練習をしています。
紅組のうちわには「全力」、白組のうちわには「絆」と書いてあります。
そして裏側には、それぞれの組の応援歌が書いてあります。
紅組さんの応援歌。


白組さんの応援歌


うちわをもったことで、応援により動きがでて賑やかになってきましたよ。

みんなのうちわで雨雲をふきとばしてしまいましょう。

はてなランドでは今日から新しい本の貸し出しがはじまりました。
図書支援員さんと図書ボラさんたちがわかりやすい掲示を作ってくださいました。
思わず手にとって読んでみたくなりますね。

仕上がり順調です!

いよいよ運動会の週になりました。
各学年の表現の練習は、校庭で音楽をかけておこなわれるようになりました。最初から最後までノンストップで行われることも多く、順調なしあがりを感じます。

4年生のソーラン節の様子です。
どうですか、この腰の落とし具合。9月2日の写真と比べたらかっこよさが全然違いますね。

残りの練習で、さらに完璧に仕上げていきましょう!
子どもたちのがんばった成果をぜひ楽しみにしてください。

学校の外側の桜の木が倒れたことを受けて、春日部市役所の方で校庭に落ちてきそうな危険な枝をはらっていただきました。運動会に間に合わせていただきありがたいことです。

応援練習

久しぶりに雨の心配をしない日になりました。
青空の下、早朝から先生方が校庭にラインを引いています。
桜川小のいつもの朝の光景です。


今日の全体練習は応援の練習でした。
来週もお天気が不安定なようで、今日は貴重な晴れ間です。
紅白の団長の気合いの入った声が、校庭に響きます。
こちらは白組


一方、紅組。

それぞれ、応援の言葉など工夫していますので、本番をお楽しみに!

これまで各学年の表現は体育館での練習が中心でしたが、昨日あたりから校庭での練習になってきました。個人の動きにくわえ、隊形移動の練習が入り、仕上がっていく様子がわかります。
こちらは高学年の組体操です。まずは、1人技。爪の先まで力をいれて・・・


そして2人技。

この後も技が続きますが、それは本番でのお楽しみです。

熊本県に派遣されている小穴先生から「くまもとつうしん2号」が届いたので紹介します。
埼玉よりももっと暑いなか、運動会練習がんばっているそうです。

くまもとつうしん②(子ども用).pdf
( ↑ クリックするとひらきます)

お天気の心配しながら・・・運動会練習

台風13号からかわった温帯低気圧の影響が心配されましたが、桜川小の周りは大きな天気の
崩れもなく、運動会練習もなんとか行うことができました。

朝早くから、金管、バトンクラブのみなさんが校庭で練習をしています。


その演奏をききながら、低学年の子たちは新しいジャンプ台でなわとびの練習です。


朝の全体練習は、開会式関係です。
待機線に並んだところから、鼓笛の演奏に合わせて前に進みます。


全学年が横一線に前進できるとかっこよいですね。


学年練習も何とか校庭で行えました。一部雨に降られた学年もありましたが・・・。
3年生はつなひきの練習です。「オーエス!」のかけ声が校庭に響きます。