桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2024年11月の記事一覧

11月29日 なかよし学級校外学習

今日は、なかよし学級の校外学習(バス遠足)です。

貸し切りバスで、グリコピアCHIBAと茨城県自然博物館に向かいます。

今年も晴天に恵まれ、校外学習日和です。

約束を守り、グループで協力して、楽しく充実したバス遠足になることを期待しています。

行ってらっしゃい!

(11月29日 校長)

11月28日 心を一つに「目指せ、最高記録!」

今日のお昼の時間は、「長縄記録会」当日でした。

快晴に恵まれた中、どのクラス、どのチームも、

これまでの練習の成果を発揮しようと、心を一つにし、

「最高記録」を目指して頑張りました。

自分のクラスのチームを声をからして応援する姿、

新記録が出て飛び上がって喜ぶ姿、などなど、

とても素敵な姿をたくさん見ることができて、とてもいい記録会でした。

 

これまで、クラスが団結して心を一つに練習してきたこの経験を、

これからの生活にも生かしていってくださいね。

(11月28日 校長)

11月27日 「長縄記録会」に向けて

昨夜はかなり強い雨が降っていましたが、

朝には雨も上がり、晴れの1日になりました。

 

朝は校庭に水たまりがたくさんありましたが、

業間にはほとんどなくなり、

どのクラスも明日の「長縄記録会」に向けて、8の字跳びの練習をしていました。

明日は天気も大丈夫そうです。

どのクラスも、悔いなく力が出し切れるように、

みんなで心を一つに頑張ってください。

(11月27日 校長)

11月26日 全校集会(12月)

早いもので、来週から12月になります。

ということで、今日のお昼の時間にオンラインで、

12月の全校集会を行いました。

 

12月10日は世界人権デー、12月4日~10日は人権週間ということで、

私からは、桜川小学校や桜っ子の「よさ」に触れながら、

以下のようなお話をしました。

061126 12月全校集会.pdf

 

  

 

12月も「思いやり」の気持ちを持ち、自分も友達も大切にして、

ウェルビーイングな桜川小にしていきましょう。

(11月26日 校長)

11月25日 春日部市農業祭(11/23 ウイングハット)にて

11月23日(土)

「アイル・アリーナ ウイングハット春日部」において、

「春日部市農業祭」が行われました。

本校のなかよし学級児童が、食育授業の一環で考えたメニューの販売体験を、

今年も「CameCame30」さんのご協力のもと、行わせていただきました。

メニューは、その名も・・・

「なかよし特製スーパーニコニコヘルシーかすかべカレー米すいとん」!

購入の際、この商品名を正しく言えたら、

「まぼろしのトッピング」を貰えるとのことで、

私もトッピングをゲットしました!

販売体験をした桜っ子の皆さん、寒い中お疲れさまでした。いい体験ができましたね。

また、CameCame30の皆様、担当の先生方、ありがとうございました。

 

体育館の中には、市内小・中学校の児童生徒の書道・絵画の作品が展示されていて、

桜っ子の作品もたくさん飾られていました。

(11月25日 校長)

 

11月22日 4年社会科見学、スーパー元気さわやか集会

今日は、4年生の社会科見学です。

昨日までの冷たい雨が嘘のように、穏やかな秋晴れに恵まれました。

出発式を終え、バスが出発していきました。

みんなで協力し、マナーを守り、社会科の学習を「五感を使って」深める、

楽しく充実した社会科見学になることを祈っています。

行ってらっしゃい!

 

昨日は、スーパー元気さわやか集会が行われました。

葛飾中、南桜井小、桜川小の生徒会役員、計画委員など代表児童生徒が、

オンラインで繋がり、それぞれの学校のよさを中心に、「学校紹介」をしました。

 

自分や周りの友達、

自分の学校や周りの学校のよさを見つめて、お互いを尊重し、

「いじめを生まない地域・学校」がこれからも続いていくとよいと思います。

 

6年生計画委員の皆さん、お疲れ様でした。

(11月22日 校長)

 

11月21日 授業風景

今日も、冬の到来を感じさせる、寒い雨の1日です。

そんな中でも、桜っ子は元気に、そして真剣に学んでいます。

今日は、授業風景を紹介します。

【1年生 算数】

 

【2年生 国語】

 

【3年生 国語】

 

【4年生 保健】

 

【5年生 算数】

 

【6年生 理科】

 

【6年生 家庭科】

 

(11月21日 校長)

11月19日 校内授業研究会(6年3組 道徳)

今日は、校内授業研究会(道徳)がありました。

指導者として、大変ご多用の中、幸手市教育委員会教育長でいらっしゃいます

山西 実先生に本校にお越しいただきました。

5時間目に、6年3組(渡邊先生)の道徳の授業を全職員で参観しました。

「ブランコ乗りとピエロ」という教材文を使い、

『「自分は正しい、相手が悪い」という気持ちとどう向き合う?』というテーマで

意見を交換しながら考えを深めていく授業でした。

さすが高学年!という鋭い意見も時折聞かれました。

お互いに意見を交換し合いながら考えを深め、今後の自分の生き方を考えました。

 

放課後の研究協議では、先生方がグループに分かれ、

研究授業について協議をしました。

最後に山西先生から、本日の研究授業の講評を踏まえたご講義を聴かせていただき、

道徳授業の進め方について、たくさんのご示唆をいただきました。

 

 

授業を提供してくれた、6年3組の皆さんと渡邊先生、

ご指導くださった山西教育長様に心から感謝しています。

ありがとうございました。

(11月19日 校長)

 

11月13日 4年生桜タイム「共に生きる」

4年生は、今年、桜タイム(総合的な学習の時間)で、

「共に生きる」をテーマに、福祉について学んでいます。

 

今日は、その一環として「視覚障害の方からの講話」と、

「アイマスク体験」について学習しました。

1時間目は、体育館に4年生全員が集まり、

視覚障害のある方からお話を伺いました。

大切なことをメモしながら、集中して話を聴き、

主体的に学んでいました。

 

そして、2~4時間目は、各クラスごとに教室で、

「アイマスク体験」をしました。

アイマスクをした状態で、折り紙を折ってみたり、

紙に字や絵をかいてみたり・・なかなかうまくいかず

視覚障害のある方々の苦労を実際に知り、考えを深めることができました。

 

それぞれの指導者の皆様、ご多用の中をご来校くださり、

ありがとうございました。

(11月13日 校長)

 

 

桜っ子の一日

11月12日(火)

5年3組の教室では、家庭科の学習が行われていました。

テーマは「朝ごはんについて考えよう」

葛飾中学校の栄養士の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、

朝食の意義や内容について学びました。

 

 

はじめに、自分たちの朝食について振り返りました。

     

 

また、主菜や副菜、汁物等が体のスイッチを入れる役割になっていることについても学びました。

 

その後、自分たちで理想の朝食を考ました。

  

朝ごはんをしっかり食べて、一日のスタートを元気に切りましょう!