2024年11月の記事一覧
桜っ子の一日
11月11日(月)
新しい1週間が始まりました。
桜っ子は、元気に学校生活を送っています。
【1年生】
教室をのぞくと、空き箱を協力して積み上げていました。
算数の『いろいろなかたち』の学習です。
楽しく積み上げるだけでなく、どんな形の箱があったのかも確認しながら取り組んでいました。
【2年生】
廊下を歩いていると、英語で楽しそうな声が2年生の教室から聞こえてきました。
ALTのイメルダ先生と『すきなもの I like 』『きらいなもの I don't like』の言い方と練習していました。
はじめは担任の先生のすきなもの/きらいなものを当てるゲームを、最後は自分のすきなもの/嫌いなものを紹介するゲームを通して英語に慣れ親しんでいました。
【4年生】
理科室では、4年生が水を凍らせる実験を行っていました。
時間を計りながら、水の様子を観察しています。温度計を見て「マイナスだ!」という声も聞こえました。
班で協力しながら、真剣に学習していました。
11月8日 学校訪問
今日は、春日部市教育委員会・東部教育事務所の学校訪問ということで、
東部教育事務所の落合指導主事様、
春日部市教育委員会の榎本主幹様、柏指導主事様、土田指導主事様に
ご来校いただき、1日にわたって桜っ子の学びの様子をご覧いただいて
今後のためのご指導、ご助言をいただきました。
【3・4時間目 公開授業の様子】
【5時間目 4年2組での研究授業】
【グループごとの研究協議】
【指導者の方々からの指導・助言】
4名の指導者の皆様、本日はご多用の中、桜川小にお越しいただき、
懇切丁寧なご指導・ご助言をありがとうございました。
本日のご指導を、今後の教育活動に生かし、桜っ子のより良き成長を目指して、
精進してまいります。
(11月8日 校長)
11月7日 春日部市小・中・義務教育学校 音楽会
今日は、正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて、
春日部市小・中・義務教育学校 音楽会が開催されました。
午後の部に、本校から5年2組の桜っ子が代表で出場しました。
「手のひらをかざして」という曲を二部合唱で発表しました。
しっかり声を出そうという一生懸命な気持ちがとても伝わる、素晴らしい合唱でした。
ハーモニーはとても美しかったし、
サビの「大きな手~」のところの高音がとてもきれいに会場に響き渡っていました。
歌い終わった後は、会場中から大きな拍手をいただきました。
他校の発表を聞く態度、行き帰りの道中や電車の中での態度も素晴らしく、
「さすが、桜っ子高学年!」でした。
この経験を今後の学校生活に生かしてほしいです。
5年2組の皆さん、お疲れさまでした。
(11月7日 校長)
11月6日 授業風景
今日は、授業の様子をいくつか紹介します。
1年図工
2年 図工
3年 算数
いずれも低学年の授業風景ですが、
集中して先生の話をきちんと聞き、
意欲的に取り組んでいる姿がとても立派でした。
さすが、桜っ子です。
(11月6日 校長)
11月2日 桜川小学校開校50周年記念式典
今日は、「桜川小学校開校50周年記念式典」を行いました。
ご来賓として、春日部市長 岩谷一弘 様、春日部市教育委員会教育長 鎌田 亨 様、
春日部市議会議員 荒木 洋美 様、榛野 博 様 をはじめ、
歴代校長先生や葛飾中松原校長先生をお招きし、
皆様で本校の50周年をお祝いすることができました。
アトラクションの部では、葛飾中学校の吹奏楽部の皆様、
地域のコーラス「青の桐合唱団」の皆様に演奏をしていただきました。
手拍子で会場が一つになり、大変盛り上がりました。
最後に本校の6年生が、代表で「空は今」の合唱を披露しました。
ご祝辞を頂戴しました岩谷市長様、鎌田教育長様、
ご多用の中参列してくださったご来賓の皆様、
お祝いの演奏をしていただいた、葛飾中吹奏楽部の皆様、青の桐合唱団の皆様、
そして、式の企画運営を中心となって行っていただいた「50周年記念実行委員」の皆様、
ご協力くださったすべての皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。おかげさまで、桜っ子の心に残る素敵な式典となりました。
今後とも、「まなびや桜川」と「桜っ子」をどうぞよろしくお願いいたします。
(11月2日 校長)
11月1日 3年書きぞめ指導
今日の2・3時間目に、3年生が体育館にて、
「書きぞめ指導」をしていただきました。
例年お世話になっている、野口 勲先生を講師にお招きし、
ご指導をいただきました。
書いている手元が見えるように、大型モニターにも映しつつ、
懇切丁寧なご指導をいただきました。
初めての書きぞめに、最初は四苦八苦していた桜っ子ですが、
野口先生にご指導をいただいて、だんだんと上手に書けるようになってきました。
野口先生、今年度もご多用の中を来校してくださり、ありがとうございました。
(11月1日 校長)