桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

二学期の終業式

 本日は二学期の終業式でした。体育館では、終業式がおこなわれました。

2学期を振り返って、代表の3年生児童が感想を発表しました。

校長先生から、スライドを使って冬休みの生活について、お話がありました。

校歌を大きな声で歌いました。

終業式のあと、表彰がありました。図工、書写、体育(持久走大会)、人権作文・ポスター、で頑張った児童が表彰されました。

生活担当の先生から、冬休みの生活についてお話がありました。特に、携帯電話・スマートフォンについてのトラブルや事件防止のためのお話がありました。ケータイ・スマホを使う場合には、ゲーム内での課金、誰かを傷つける言葉、誘いへの返答や出会い等について、じゅうぶん 考えたり気をつけて簡単にしてはいけないことを伝えました。また困ったことがあったら大人にすぐ相談するように呼びかけました。

 

 放課後は、一斉下校です。班ごとに下校しました。

音楽朝会(5年生の発表)

 本日の朝は、体育館で音楽朝会でした。全体合唱のあとに、5年生の演奏と合奏がありました。

(↓ 音楽委員の進行で始まりました。全員で『この星に生まれて』を合唱しました。)

(↓ 5年生の発表です。『威風堂々』のリコーダー演奏、『マイ バラード』の合唱を披露しました。)

(会場では多くの保護者の方にも参観していただきました。最後は、6年生のリコーダー演奏をバックに下級生が退場しました。)

 

 

 

霧の朝

 霧の濃い朝となりました。

(↓ 霧に煙る朝の学校)

子供たちが登校して、朝の自主マラソンが始まりました。体力向上を目指して、朝のマラソンをすすめています。

今学期も残すところ一週間です。

元気な子供たち

 朝からの冷たい雨も午後にはあがりました。子供たちは寒空の下でも元気に過ごしています。休み時間や体育の時間には校庭を元気に走り回る子供たちの姿が見られます。

 (↓ 写真は、体力向上のために、校庭でリレーをする4年生)

道徳の時間

 本日、6年2組の道徳では、先日アフガニスタンで命を落とした日本人医師の方を題材としておこないました。

アフガニスタンで医師として多くの難民や貧しい人に医療を施しながらも、多くの人を救うためにも安全な飲み水の確保のために用水路を開いたりかんがいを進めたりした中村医師。紛争もありながら、アフガニスタンの人々のために尽くした中村医師の姿を通して、人としての生き方や他人のために尽くす働き方について、考えました。

校内硬筆展

 昨日と本日、校内硬筆展として、児童たちの作品を公開しました(15:00~16:00)。各クラスの廊下に、先日の競書会での作品が掲示され、多くの方に来校いただきました。

おやじの会の活動日

本日は、おやじの会の活動がありました。雨や雪が降りそうな、寒い天気の中、早めに集まっていただき活動を行いました。午前中は、倒れる危険性がある樹木の伐採を行いました。

  午後は、リヤカーのパンクの修理、車いすのタイヤ交換、昨年作った跳び箱運搬台の補修などを行っていただきました。

  おやじの会の皆様、ありがとうございました。

 

読み聞かせ(クリスマス会)

 本日は、日頃から読み聞かせをおこなっていただいている図書ボランティアさんによる、「読み聞かせ(クリスマス会)」がありました。昼休みに図書室で、多くの子供たちが集まって、読み聞かせや歌で楽しみました。図書ボランティアの皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

↑ 校長先生もゲストで出演しました。

↑ 図書委員の児童も活躍しました。

↑ 子供たちも一緒に歌いながら楽しみました。

全校朝会

 本日の朝は、体育館で全校朝会です。

↑ 体育館は寒いので、大型ストーブを設置しました。

↑ 校長先生のお話がありました。また表彰で、11月1日の市内音楽会に出場した5年1組に賞状が渡されました。

↑ 5年生から、12月の生活目標についての呼びかけがありました。12月の目標は『身のまわりの整理整頓をしよう』です。5年生が映像やクイズを使って、わかりやすく説明してくれました。

 

 

朝の委員会活動

 毎週、水曜日の朝は、環境委員がリサイクル活動を行ってくれています。本日の朝は、ペットボトルキャップの回収です。多くのペットボトルキャップが集まりました。

 

さわやかな朝

 雨も上がって、晴れたさわやかな朝となりました。持久走大会は終わりましたが、子供たちは今日も元気にさわやかタイムで校庭を走っています。

(↑ 先生方も一緒に走ったり、児童を励ましたりしています。)

12月になりました

12月に入り、寒さも増してきています。 

 春日部市内でもインフルエンザが流行しつつあります。十分な睡眠と栄養、手洗い・うがい・マスク着用、などを心がけて、予防を心がけてください。

 
0 0

春日部市児童生徒美術展

本日11/30(土)と明日12/1(日)、春日部市児童生徒美術展が、春日部の匠大塚の5階展示場を会場として開催されています。

 

本校からも、代表児童の作品が出品されています。ぜひ、ご覧になってください。

 会場には、多くの方が訪れています。

 

 

 

持久走大会【リアルタイム速報】その2(高学年の部)

持久走大会・高学年の部のリアルタイム速報を掲載します。

8:40  高学年の部の開会式が始まります。

10:48  開会式が終わりました。このあと11時から、4年生の競技が始まります。

 

10:58  まもなく4年生の女子がスタートします。4年生は1000メートル走ります。 

 11:00   4年生の女子がスタートしました。

11:05   4年生の女子が走り終えました。

11:12   4年生の男子がスタートしました。

11:18   4年生の男子が走り終えました。

11:20  もうすぐ5年生の女子がスタートします。5、6年生は1200メートルを走ります。

11:26  5年生の女子がスタートしました。

11:34   5年生の女子のレースが終りました。

11:38   5年生の男子がスタートしました。

11:48  5年生の男子が走り終えました。次はいよいよ6年生の競技です。小学校生活最後の持久走です。

11:52   6年生の女子がスタートしました。

11:59   6年生の女子が走り終わりました。

12:05  6年生の男子がスタートしました。

 

12:12   6年生男子、全員が完走で持久走を終了しました。

12:20   全ての競技が終了して、閉会式が始まります。

校長先生は、全レースで伴走しました。

本日の持久走大会には、多くの保護者の方に応援に来校いただきました。皆様、ありがとうございました。

 

 

持久走大会【リアルタイム速報】その1(低学年の部)

持久走大会のリアルタイム速報を掲載します。

8:45. 低学年の部の開会式です。

9:00  開会式を終えて、各学年の席に待機しています。この後、 2年生の女子から、競技が始まります。 1、2年生は800メートルを走ります。

 9:08   2年生が、スタート地点に向かいました。

 9:12   2年生の女子がスタートしました。

9:20   2年生の女子、全員が走り終えています。

9:24   2年生の男子がスタートしました。

9:30   2年生男子のレースが終りました。次は、1年生の女子です。

9:36   1年生の女子がスタートしました。 

9:42  1年生の女子が走り終えました。 

9:48  1年生の男子がスタートしました。

9:54   1年生の男子が走り終えました。低学年の部、最後は3年生のレースです。

9:57  3年生の女子がスタートしました。3年生は1000メートル走ります。 

 

10:05  3年生の女子が走り終えました。

10:07  3年生の男子がスタートしました。

10:14  3年生が走り終えました。校長先生も低学年の全レースに伴走しました。

 10:22  低学年の部の、閉会式が始まります。

 

音楽朝会

 本日は、音楽朝会。一年生が発表をしました。

↑ 一年生が一生懸命に練習してきた歌やダンスを披露しました。

 ↑ 一年生のもう一曲の発表は『きらきら星』の合奏です。全体の合奏と、それぞれのクラスごとにアレンジした曲を演奏してくれました。

↑ 全員での歌です。

↑ 朝会後は、6年生のリコーダー演奏をバックに、退場していきます。

↑ 発表を頑張った一年生です。来校した多くの保護者の方にも、発表を見ていただきました。

 

ホームページに「学校だより」をアップしました(9~11月号)

 8月の校内のパソコンシステム変更に伴い、9月以降の「学校だより」のホームページへのアップができませんでした。が、本日成功しましたので、9・10・11月の学校だより(裏面の月予定も)がアップ(掲載)されています。

 近く、12月号のたよりもアップされますので、ごらんになってください。

 

本日、春日部市の農業祭(なかよし学級販売)

  本日は春日部市ウィングハットにて春日部市の農業祭です。本校なかよし学級が、学区内のみどりスーパーさんとコラボして開発したお弁当や調理パンが販売されています。なかよし学級の児童は、みどりスーパーさんの出店で販売にも協力をしています。皆さん、ぜひお越しください。

↑ 販売が始まっています。あいにくの雨ですが、多くの人が会場に訪れています。

  なかよし学級の児童が、お弁当の販売やお弁当作りに協力しています。

↑  なかよし学級の児童や、本校の先生方も協力してお弁当の準備や販売を行っています。

 

 

↑ 地元、春日部の食材を利用し、栄養のバランスなどを考えたお弁当です。おいしくいただきました(メニューはj日によって変わります)。お弁当には、春日部の洋菓子店スワンさんに協力いただいた「桜っ子ちゃん」のトレードマーク入りのクッキーがついています。今までのお弁当・クッキー人加えて、今回は、調理パンの開発・販売もおこないました。

 

明日は春日部市の農業祭(なかよし学級販売)

明日23日の土曜日は春日部市ウィングハットにて春日部市の農業祭です。本校なかよし学級が、学区内のみどりスーパーさんとコラボして開発したお弁当や調理パンが販売されます。なかよし学級の児童は、みどりスーパーさんの出店で販売にも協力をします。皆さん、ぜひお越しください。

研究発表会

 本日は、春日部市教育委員会の研究委嘱による本校の研究発表会です。春日部市教育委員会の方々や、市内外からも多くの参観者が来校されました。5校時の1・4・6年生の授業公開、その後 研究会・講演会が行われました。

(↑ 一年生の授業。児童が自分で選択した問題によって、赤・白のチームに分かれて小手を見つけていきます。)

(↑ 4年生の授業。グループでカードを手にして試行錯誤しながら、学び合いで正解に近づいていきます。)

(↑ 6年生の授業。グループで話し合った内容を、ホワイトボードや電子黒板を使って、他の児童に伝えあっていきます。)

(↑ 来校者を交えての研究発表全大会と文教大学教授による講演会。春日部市教育委員会や他校からの多くの先生方の前で本校の2年間にわたる研究の成果を発表しました。その後、春日部市教育委員会よりの講評、本校の研究にご協力いただいてきた文教大学教授による講演会がおこなわれました。)

 

 

 

明日は研究発表会

 明日は、春日部市教育委員会の研究委嘱による本校の研究発表会です。春日部市教育委員会の方々や、市内外からも多くの参観者が来校します。5校時の1・4・6年生の授業を公開し、研究会・講演会が行われます。本日は、明日の準備のために先生方が、会場づくり、授業の準備等をおこないました。

 

(↓ 写真は、11月12日の事前授業の様子。子供たちの学び合い活動などを通して、主体的に学習に取り組む姿勢や考える力を高めています。)

 

5年生の社会科見学

 4連休(県民の日・11/9の振替休業日・土曜・日曜)あけの学校です。

 本日は、5年生がバスで社会科見学に出かけます。自動車工場の見学や、藍染め工房での体験学習をおこないます。

(↓ 12:30皆で説明を聞いてから、作業に入ります。染めた布を冷たい水で洗ったり、干したりします。)

 

 

(↓ 11:30自動車工場を出発したバスは、車窓から利根大堰を見学しながら、藍染め体験の工房に向かいます。11:50藍染めの工房に着いて昼食となりました。)

 

 (↓ 7:30バスは幸手ICから高速道路に入って、順調に走行しています。8:45ほぼ予定通りの時間に自動車工場に到着しました。10:00工場内の見学やビデオ視聴をおこなっています。)

 

 

(↓ 朝の出発の様子。6:45出発式を終えて、バスが学校を出ました。

本日、春日部市災害時医療訓練(本校会場)

 今日は本校を会場として春日部市災害時医療訓練 がありました。震災発生時の医療や救助を目的とした医療訓練で、本校の体育館を会場として行われました。地域の方も多く参観に来校されました。災害の発生に備えて地域の防災体制の強化が必要とされています。

 ↓ 訓練が始まりました(9:30開会)。開会に続いて、本日の訓練の概要が説明されています。震度7の地震発生によって桜川小学校に医療救護所が開設された想定です。近隣の自治会長さんや地域の方、本校の職員も見学に来校しています。ケガ人役の人に対してトリアージ(負傷の重症度によって優先順位を決めること)をおこない、ケガの程度によって救護や医療の個所が分かれます。

 実際のケガを想定し、担架での搬送や、医療救護班による手当がおこなわれています。見学者も、近くでトリアージや手当の様子を見守っています。

 

 (270名を超える参加者・来校者がありました。)

明日は春日部市災害時医療訓練(本校会場)

明日、11/17(日)は本校を会場として春日部市災害時医療訓練 がおこなわれます。震災発生時の医療や救助を目的とした医療訓練で、本校の体育館を会場として行われます。地域の方でご興味のある方は、見学が可能です。災害の発生に備えて地域の防災体制の強化が必要とされています。希望される方はご来校下さい。(9:30開会)

ふれあい交流

 本日、なかよし学級と二年生はふれあい交流をおこないました。来校された皆さんに、昔ながらの遊びを教えてもらいながら、皆で楽しみました。

晴れた朝

今日は、よく晴れてさわやかな天気です。子供たちが元気に登校してきます。通学路から、富士山がきれいに見えています。

本日の朝は、さわやかタイム。11月末の持久走大会にむけて、子供たちが元気に校庭を走っています。

 

 

午後から、アフタヌーンコンサート

 午後から、アフタヌーンコンサートがありました。こばと幼稚園の年長組・葛飾中学校の吹奏楽部・庄和高校の吹奏楽部をお招きして、本校の2・4・6年生とともに演奏や合唱の発表をおこないました。また、司会・進行は庄和高校の生徒会の皆さんがおこなってくれました。多くの保護者・地域の方も来校され、たいへんにぎわったコンサートとなりました。

↓ 金管バンドの演奏で、児童が入場しました。

 

こばと幼稚園の年長組さんの発表です。

本校の2年生の発表です。

本校の4年生の発表です。

本校の6年生の発表です。

葛飾中学校の吹奏楽部の発表です。

庄和高校の吹奏楽部の発表です。

最後は、会場のみんなで「ふるさと」の合唱です。

ご協力いただいたこばと幼稚園様・葛飾中学校様・庄和高校様、また来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

本日、学校公開(午前8:50~10:30、午後12:40~)・アフタヌーンコンサート(午後)

 本日は、午後から、保護者の方・地域の方をお招きしてアフタヌーンコンサートです。本校児童の他に、こばと幼稚園・葛飾中学校吹奏楽部・庄和高校吹奏楽部が演奏します。

 また、昼食の時には、児童にPTAの方が作ってくださった「桜なべ(豚汁)」がふるまわれます。朝から、PTAの役員の方、おやじの会の方が、準備をしてくださっています。

↓ 午前中の体育館では、小学生の発表する学年のリハーサルがおこなわれています。

↓ 庄和高校・葛飾中学校の生徒さんが到着して、リハーサルが始まります。

↓ 桜なべ(豚汁)の準備も進んでいます。

【リアルタイム速報】4年生・社会科見学

 本日の4年生の社会科見学について、リアルタイムで速報を入れていきます。

 

6:00 晴れて良い天気になりました。予定通り、長瀞・秩父方面に向けて社会科見学に出かけます。

6:15 先生方が集まって準備を始めています。6:30乗車するバスが学校に到着しました。6:40子供たちが集まり始めています。

7:00子供たちが集合して、出発式が始まりました。7:10バスに乗車します。7:15バスが学校を出発しました。見送りの先生方に手を振って元気に出発しました。

7:20バスの中では、朝の会が始まります。7:50幸手ICで、高速道路に乗りました。8:08バスは高速道路を順調に走行しています。バスの窓から、富士山がきれいに見えています。

 8:16バスは鶴ヶ島JCTから関越自動車道に入りました。バス内ではレクなどで盛り上がっています。 8:22バスは高坂SAでトイレ休憩です。ぐあいのわるい人もなく全員元気です。8:36バスは高坂を出発しました。8:52バスは花園ICで高速道路を降りて一般道に入りました。9:20宝登山駐車場につきました。予定時間通りです。これからロープウェーで宝登山・山頂に行きます。

 

 9:47 1組が最初のロープウェーに乗ります。

 10:00 二組が山頂に到着しました。10:04 三組のロープウェーが山頂に到着しました。これから山頂の動物園の見学が始まります。みんな元気で行動しています。

 10:10動物公園で班ごとの見学が始まっています。

 

11:20山頂の動物公園での見学を終えて、ロープウェーで山を降りてきました。これからバスで昼食場所に向かいます。11:40昼食場所につきました。11:50昼食が始まりました。具合の悪い人もなく、皆ご飯を食べています。

12:40食事が終わり、荒川の石畳を見学します。石畳の迫力に、子供たちも歓声をあげています。 

 

 13:25埼玉県立自然博物館につきました。班ごとに見学を行います。

 

 化石や鉱物の展示などに驚きの声をあげたり、班で相談してクイズに取り組んだりしています。

14:00 二時の集合時間を守って、全班が退館しました。このあとバスに乗って、春日部に向かいます。14:10バスに乗りました。博物館見学前に、駐車場が渋滞して、見学開始が遅れた分、予定より10分ほど遅れています。14:55花園ICから関越自動車道に乗りました。道路は順調です。 15:05バスは鶴ヶ島JCTで圏央道に入りました。15:15菖蒲PAでトイレ休憩です。15:33菖蒲PAを出発しました。  15:45、幸手インターチェンジで、高速道路を降りました。ほぼ予定通りに来ています。学校到着までは、あと30~40分ほどの予定です。15:55バスは4号バイパスを走っています。杉戸町に入りました。15:57バスは春日部市内に入りました。16:00バスは、道の駅・庄和を通過しました。16:02  庄和ICの交差点に来ました。16号バイパスに入ります。学校まで、あと10分ほどです。16:05ハンバーガーショップの交差点を曲がりました。まもなく学校です。16:08学校が見えました。帰ってきました。

 

随時更新中

 

(随時更新)

3連休明けの学校

   3連休が明けて、今週の学校が始まりました。

  本日の朝は、体育館で全校朝会です。校長先生のお話の後、表彰がありました。今月の生活目標について、一年生から発表がありました。

 

春日部市内音楽会(5年1組が参加)

また今日は、春日部市民文化会館で春日部市内音楽会の日です。学校を代表して5年1組が参加します。

(↑ 春日部市民文化会館に向けて出発しました)

(↑ 午後の部、第5番。いよいよ桜川小の出番です。)

(↑ 合唱曲「マイ・バラード」をしっかり発表できました。これまでの練習の成果を発揮しました。)

11月になりました

今日から11月です。

  本日は、 1 ・ 2年生合同の校外学習の日です。 1 ・ 2年生で合同の班で移動したり、活動したりします。

  また今日は、春日部市内音楽会の日です。学校を代表して5年1組が参加します。

(↓ 1・2年生の合同校外学習の出発式の様子です。子供たちの司会・進行で進みます。)

(↓ 本日は、保護者の方に引率や交通指導のご協力をいただきます。)

(↓ 班ごとに移動しています。2年生が1年生のお世話をしたり、1年生が2年生に協力したりして、仲良く行動します。途中に立っている交通安全見守りの先生方や保護者の方に、元気にあいさつしながら行動しています。)

(↓ 駅に着きました。班ごとに電車で移動します。)

 

(↓ 目的地の清水公園に着きました。午後は、1年生は動物のエサやり体験、2年生はアスレチックで楽しみます。)

 

 

 

音楽朝会

 十月も今日で終わり、明日から十一月です。

本日の朝は、体育館で音楽朝会でした。明日、春日部市音楽会で学校を代表して参加する5年1組が、本番で歌う「マイ バラード」の合唱を披露しました。

後半は全員で声出しをおこないました。

退場は音楽委員の伴奏です。

【リアルタイム速報】修学旅行(6年生)二日目

リアルタイム速報【二日目】10月30日(水)

 6年生の修学旅行、二日目の様子をお知らせしていきます。

6:00 起床時間です。修学旅行、二日目の朝が始まりました。晴れて良い天気です。

6:20 全員起きています。

6:40 朝食が始まりました。全員、食堂に来て朝食を食べています。

8:20 ホテルを出発して、箱根に向かっています。素晴らしい天気です。

8:35 芦ノ湖に着きました。富士山がきれいです。

 

8:50 杉並木に来ました。杉並木のところを通る予定でしたが、足元がわるいので、残念ながら歩けませんでした。

 

9:05 恩賜公園に来ました。これから班別行動で、箱根関所跡や資料館の見学が始まります。

9:45  関所跡を見学しています。

10:35 芦ノ湖の遊覧船に乗船します。

10:44 遊覧船が箱根町港を出発しました。

 11:34 遊覧船は桃源台港に到着しました。これからバスに乗って、昼食場所の御殿場に向かいます。

12:16 昼食が始まりました。

 

12:30 各クラスとも、ぐあいわるい人もなく、みな食事をしています。昼食のカレーライスをおかわりする子もいて、元気なようすです。食事後は、いよいよ帰路につきます。 

13:08 食事場所を出発しました。いよいよ埼玉県・春日部市を目指して、帰路です。

14:42 バスは狭山PAでのトイレ休憩を終えて、また高速道路を走っています。予定通り、順調です。


    学校到着は16:00頃の予定です。

15:32 バスは、幸手インターチェンジで高速道路を降りました。順調に来ています。学校到着まで、あと30~40分ほどの予定です。

16;:01 バスが学校に到着しました。先生方や保護者の方が出迎えています。

16:15 中庭で到着式をおこなって、解散となりました。それぞれに、たくさんの思い出ができました。保護者の方は、子供たちの話すおみやげ話を楽しみにしてください。

【リアルタイム速報】修学旅行(6年生)

リアルタイム速報【一日目】10月29日(火)

6:00学校に先生方が集まり準備をしています。6:25学校にバスが到着しました。6:30 6年生の子供たちが登校し始めています。

6:45  出発式が始まります。

6:53  出発式が終わってバスに移動します。少し、雨が降ってきました。

6:59バスが学校を無事に出発しました。

7:15バスの車内です。

8:15 バスは幸手から高速道路に乗って、圏央道を走っています。バスは一回目のトイレ休憩を終えました(1・3号車は狭山、2号車は菖蒲でトイレ休憩をとりました)

9:15 バスは厚木PA(パーキングエリア)での、2回目のトイレ休憩を終えて出発しています。

 

10:00 もうすぐ鶴岡八幡宮に到着します。少し雨が降っています。カッパを着用して行動します。

 

10:30 鶴岡八幡宮に到着しました。クラス写真撮影をしてから、グループ行動に移ります。具合の悪い人もなく、全員がグループ行動に参加しています。

10:55 グループでお土産を買ったりしています。

 

11:15 各グループごとに見学をしたり、チェックポイントを通過したりしています。雨の中ですが、どの班も楽しんで行動しているようです。

 

12:35 各グループが、チェックポイントを通過しています。鎌倉駅、銭洗い弁天、高徳院(鎌倉大仏)などで、先生方がチェックをおこなっています。

14:00 班ごとに電車で新江の島水族館に向かいます。

 14:45 水族館を見学中です。

15:50水族館での見学を終えて、バスに乗車しました。ホテルに向けて出発しています。バスの中では、活動報告会などをおこなっています。今のところは具合のわるい人もなく、みな元気な様子です。

17:00 ホテルに到着しました。これから入館式です。グループ行動では、どの班もよく頑張りました。

18:05 夕食が始まります。

20:25 夜の体験学習・寄木細工体験が始まっています。

21:50 一日の活動を終えて就寝しています。

 

 

ホームページ再開につき

  ホームページが新しくなりました。本校の公式ホームページ本体と、ブログ形式の「桜っ子日記」ともに新しくなっています。

  現在、学校だよりのアップや、写真の掲載の方法について模索中です。

三連休あけの学校

 三連休(日曜日・振替休業日・祝日)あけの学校です。今日は晴れて良い天気です。先日、ドリーム集会・桜っ子まつりという大きな行事が終わったところですが、各学年ともさっそく次の行事や活動にむけて取り組んでいます。

 ↓ 6年生は来週の修学旅行に備えて、班行動の確認をしています。

6年生の先生方が下見で撮ってきた写真をパソコンに取り込んで、画像や矢印で班ごとに通るコースや間違えやすいポイントなどを示しています。児童も、来週は班行動で訪れる場所なので、集中して真剣に聞いています。

祝日

 本日は、祝日(即位礼正殿の儀がおこなわれる日)です。
 日曜日・昨日の振替休業・本日の祝日、と三連休となります。

振替休業日

 本日は、先日の「ドリーム集会・桜っ子まつり(PTAバザー)」(10/19)の分の振替休業日です。
 昨日のバザーでは多くの方に来校いただきました。また運営にもご協力をいただきました。皆さま、ありがとうございました。

本日は、ありがとうございました。

 本日は、午前中のドリーム集会、午後の桜っ子まつり(PTAバザー)、たいへん多くの方に来校していただき、とてもにぎわいました。皆様、ありがとうございました。

 また、PTA役員の方、お手伝いの方、おやじの会の方、桜っ子まつりにつきましては事前の準備から運営、片付けにまで、ご協力いただき誠にありがとうございました。

ドリーム集会

 1~6年生の異年齢の班ごとに、クイズやゲームを提供する「ドリーム集会」が始まっています。多くの保護者の方、地域の方も訪れて、クイズやゲームを一緒に楽しんでいます。

本日、ドリーム集会・桜っ子まつり(PTAバザー)

 本日は、土曜日ですが、子供たちは登校日となって、ドリーム集会・桜っ子まつり(PTAバザー)がおこなわれます。

 午前中のドリーム集会では、子供たちが異年齢の縦割り班でゲームやクイズを提供して、他の班や保護者・地域の方をお客さんとしてむかえるものです。(9:30~11:15は公開)
 
 午後は、桜っ子まつり(PTAバザー)です。13:45~保護者・一般の方の販売開始です(13:15~本校児童の優先時間)。雨天の場合も、屋内にて開催しますので、多くの方の来場をお待ちしております。
 7:00現在、あいにくの雨ですが、実行します(バザーは体育館内にて販売をおこないます)。

↑ 朝早くから、PTA本部役員の方、お手伝いの方、おやじの会の方が、バザーの準備に集まって活動してくれています。

明日は、ドリーム集会・桜っ子まつり(PTAバザー)

 明日は、土曜日ですが、子供たちは登校日となって、ドリーム集会・桜っ子まつり(PTAバザー)がおこなわれます。午前中のドリーム集会では、子供たちが異年齢の縦割り班でゲームやクイズを提供して、他の班や保護者・地域の方をお客さんとしてむかえるものです。(9:30~11:15は公開)
 午後は、桜っ子まつり(PTAバザー)です。13:45~保護者・一般の方の販売開始です(13:15~本校児童の優先時間)。雨天の場合も、屋内にて開催しますので、多くの方の来場をお待ちしております。

(↓ 本日の学校。朝のさわやかタイム。雨があがって校庭でマラソンができました。できました。明日も天気が心配ですが、学校内ではPTAの方が集まって明日のバザーの準備をしてくれています。)

4年生の福祉体験学習

本日4年生は外部から講師の方をお招きして、福祉体験学習です。総合的な学習の時間の中で、「共に生きる社会」の実現を目指して学習しています。本日は高齢者疑似体験を行いました。

連休明けの学校

 台風が去り、連休明けの学校です。本日の朝のさわやかタイム(全校での校庭での運動の時間)は、校庭の状態がよくないため、中止となりました。

 本日、6年生は、税理士の方を講師にお招きして「租税教室」です。

明日の地区体育祭は中止

台風のため14日の月曜日に延期となっていた地区体育祭は現時点で 中止が決定しました。

本校から、金管バンド・バトントワリングクラブの子供たちがアトラクションで参加する予定でしたが、体育祭中止のため、参加はなくなりました。

避難所の開設

  利根川が氾濫危険水域を超えたので、春日部市では避難場所を設置することになりました。桜川小学校も避難場所として、体育館を開放しています。(午前2:30現在)

台風接近にともなって(地区体育祭の延期)

 13日(日)に庄和地区体育祭(会場:庄和総合公園)が予定され、本校の金管バンド・バトントワリングクラブがアトラクションで参加する予定でしたが、台風接近にともなって、現段階で予備日(翌日14日の月曜日)への延期が決まりました。

 ※14日(月)の開催については、13日の段階で判定となるとのことです。決定次第、このjホームページ(ブログ「桜っ子日記」)およびメール配信にてお知らせします。

本日の学校

 午後の一年生の授業の様子です。


↑ 先生の問いかけに一生懸命手を挙げて発表しています。発表する友達の意見もしっかり聞いています。

↑ 教室を赤・白の選択問題で分けて、二人の先生がそれぞれの子供たちの答を確認しています。

↑ 子供たちが一食懸命にノートをとっています。大事なところは赤で囲むように指示があり、ていねいにノートを作っています。


さわやかな朝

 風もさわやかな朝になりました。
 本日の朝も自主マラソンです。子供たちが校庭に出て、それぞれのペースで頑張って走っています。とても活気のある朝の光景です。

雨、くもり、雨

 本日は雨が降ったりやんだりの一日となりました。朝の雨はあがって、朝マラソンはできましたが、さわやかタイム(校庭での運動)は雨が降り出したため中止となりました。
 昼休みの終わりごろには、雨がまた降ってきました。

↑ 昼休み、中庭で遊ぶ子供たち。

↑ 昼休みの体育館。集会委員が来週に児童集会に向けての準備・練習をしています。

↑ 5時間目、雨があがったので、6年生が校庭で体育をおこなっています。

校内授業研究会

本日は校内授業研究会です。これは春日部市教育委員会の委嘱を受けて昨年より本校が算数科を中心に進めてきた研究の一環で、文教大学の先生を講師にお招きして、全教員で研究を進めているものです。
五時間目の二年生の算数の授業をもとにして、研究を行いました。

 

放課後は全員で研究協議を行いました。

雨の朝

 本日の朝は強い雨となりました。カサをさして子供たちが登校してきます。

日中は晴れて蒸し暑くなりました。午後は校庭で、子供たちが運動しています。

就学時健診

本日の午後は来年度本校に入学する新入児とその保護者の方が来校して就学時健康診断です。午後の授業をカットして1年生〜6年生は給食後に下校しました。
教室で班ごとに分かれて新入児は健康診断を行っています。体育館では、埼玉県ネットアドバイザーの方を講師にお招きして保護者の方を対象に子ども安全見守り講座が行われています。

本日、全校朝会・就学時健診

本日の朝は全校朝会です。また、午後からは、来年度に本校に入学する新入児と保護者の方が来校して健康診断がおこなわれます。

↑ 全校朝会では、校長先生のお話に続いて、表彰(読書感想文コンクール)がありました。

↑ 10月の生活目標は「くつのかかとを そろえよう」。なかよし学級の児童・先生方から、映像や実演つきで呼びかけがありました。

教育実習、最後の週

 9月9日(月)から、3名の教育実習生が4週間の実習に取り組んでいます。最後の週となる今週、教育実習の成果として授業研究を行いました。


(↑ 6年生の社会の授業。江戸時代の学問について、当時の学者の苦労や工夫を考えたりしています。)


(↑ 5年生の社会の授業。日本の水産業について、漁業の現状や課題について学習しています。)

 

(↑ 1年生の算数の授業では、体積を比較してどちらが多いかをグループで話し合ったり、比べ方を考えたりしました。)

ドリーム集会に向けて


 本日は、ハッピー桜っ子タイム。1~6年生の異年齢集団で取り組みます。今日は、10月のドリーム集会に向けて、班ごとの出し物について係決めや役割分担をおこないました。

ICTを活用した授業

 学校ではICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)を活用した授業が進んでいます。大型テレビ(電子黒板)やパソコン・タブレットを駆使して、子供たちの視覚に訴えたり動画を活用したりと、先端技術を生かした授業をおこなっています。

↑ デジタル教科書を活用して、教科書のグラフを電子黒板に投影しています。瞬時に棒グラフが示されたりします。

]

↑ デジタルタイマーを電子黒板に投影し、子供たちに作業の終了時間をわかりやすく示しています。

↑ 外国語の授業では、タブレットの英語ソフトを電子黒板に投影しています。電子黒板から音声が流れたり、動画を視聴したりしています。

↑ タブレットを活用して動画を視聴している英語の授業。動画の中の英語の会話を、子供たちが聴き取っています。

今日から10月

 10月になりました。今年度も半分が終わり、後半の6か月に入ります。
本日の朝は、さわやかタイム。子供たちが校庭で運動します。この時期のさわやかタイムは、持久走大会に向けて5分間走に取り組みます。

 

児童集会

本日の朝は、体育館で児童集会です。集会委員が中心となって進めています。子供たちは縦割り班で集まって、班ごとにクイズに答えたりします。