桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

林間学校スタート

林間学校がスタートしました。
楽しい2泊3日になりそうですね。

開校式はあいにくの雨だったので体育館でおこないました。
実行委員長さんの「先生方に頼らず、自分たちの力で・・・」という言葉が印象に残りました。
ぜひ自分たちの力で楽しい林間学校にしてください。


早朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様や先生方がお見送りにきてくださいました。
ありがとうございました。

3台のバスは福島に向かって出発しました。
この後のブログは現地特派員の先生から随時発信されますのでお楽しみに!

夏休み初日・・・雨

いよいよ始まった夏休み。
初日は雨です。最高気温も23度ぐらいなので大変涼しいです。
エアコンが必要ないのはありがたいですが、気温の変化で体調を崩さないようにしてください。

今日は子どもたちはいませんが、色々なことの準備が進んでいます。
明日からの林間学校に備えて、A棟の玄関には色々な荷物が準備されています。
明日からの3日間のお天気が心配です。
(晴れ男、晴れ女パワーで雨雲を吹き飛ばしてくれるとよいですが・・・)


26日から始まるサマースクールの準備も進んでいます。
こちらはボランティアできていただく庄和高校や葛飾中学校の生徒さんの受付です。
今年は4日間でのべ192名のボランティアのみなさんが来校されます。ありがたいことです。


鮮やかな緑のゴーヤーの葉に、雨のしずくがたくさんついて綺麗でした。

1学期終業式

1学期最後の日になりました。
登校前の黒板には、1学期を振り返る先生からのメッセージがありました。


終業式がおこなわれました。
校長先生からは、各学年のがんばりをたくさんほめていただきました。
また、夏休み安全にすごして9月1日元気に会いましょうという呼びかけがありました。


終業式後のお話では、生徒指導主任の先生と5年生の代表の子どもたちから夏休みの注意のお話がありました。色と数字で、子どもたちからの関心を高める工夫がされていました。
気をつけすぎても、それで十分ということはないので、いつも頭に入れておきましょう。


終業式のあとはあゆみわたしです。
担任の先生から、一人ずつ対話をしがら、な渡されていきます。
担任の先生があゆみにこめた子どもたちへの想いが通じたでしょうか?



明日から夏休みです。一人一人にとって充実したお休みになることを期待しています。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期のご支援ありがとうございました。

学期末の風景

明日は1学期の終業式。
各クラスでは、1学期の学習もおわり、子どもたちと先生で工夫してお楽しみ会などがおこなわれいます。学期末ならではの風景です。

あるクラスの黒板のメッセージ。NPPって何でしょうか?
何となく、楽しい活動が想像できますね。


こちらのクラスではお楽しみ会。チームをつくってなぞなぞやパフォーマンスを順番でやっています。エアコンがあるので、汗がダラダラ・・ということにはなりません。


こちらのクラスでは、部屋を暗くして、机の上にレジャーシートを敷いて、子どもたちがその下でモゾモゾしています。迷路をしているのですね。


暑さに負けず外でドッジボールや鬼ごっこなどをしているクラスもありました。校庭も賑やかです。


緑のカーテンのゴーヤーの花が咲き始めました。
今年はゴーヤーがたくさんできるとよいです。

学期のまとめ

1学期ももうすぐ終わりですね。各学級では、1学期のまとめが行われています。
これまでにやったテストを返してもらいながら復習をして、間違い直しなどをしているクラスが多いです。

1年生は時計の読み方の復習をしています。
短い針が間にあるときは小さい方の数字で読みます。


2年生も時計の勉強の復習をしています。
こちらは時刻と時間の勉強です。やはり低学年の子にとって時計の勉強は難しいようです。

夏休み中にも、復習ができるとよいですね。
おうちでも、できるだけ時計を読む習慣をつけさせてあげましょう。

5年生が図書室にあつまって林間学校のしおりを作っています。
今年の表紙の色は黄色です。
こうやってしおりを作ったり、練習したりしながら、本番へのワクワク感を高めていきます。

体調管理に気をつけて、全員が安心して参加できるようにしましょうね。

職員玄関前のヒマワリがだいぶ大きくなりました。
ひょっとしたら街灯を追いこしてしまうかもしれません。

着衣水泳&ハッピー桜っ子タイム 

水泳学習も終盤になり各学年で着衣水泳が行われています。
着衣水泳は水で命を落とさないために行われるもので、水泳の技能を向上させる目的で行われるものではありません。
服を着ていると水の中で動きにくいことがすぐにわかります。
いつもとは違う水の感触に子どもたちから戸惑いの声があがります。


この後もってきたペットボトルを使って浮く練習をします。

「浮いて待つ」が基本です。どれだけの時間浮いていられるかが、自分の命を守るポイントになります。

1学期最後のハッピー桜っ子タイムです。
お昼の時間32度でした。各グループとも水筒を持参で、休憩を挟みながら気をつけて遊びました。それにしても、子どもたちは元気です。暑さに負けていません。


とにかく走り回っています。


熊本に派遣されている小穴先生から「くまもとつうしん」が届きました。
派遣されている小学校のことが色々書かれています。
是非ごらんください。
(↓クリックすると開きます)
くまもとつうしん①.pdf

手紙の書き方体験授業

桜川小学校では、日本郵便(株)が主催している「手紙の書き方体験授業」に取り組んでいます。
これは申込をすると日本郵便から実際のはがきとテキストなどが届き、それを使ってはがきの書き方を学び、はがきや手紙を使ったやりとりの実際を学べるようになっています。

(詳しくは↓をクリック。外部サイトが開きます。)
手紙の書き方体験授業

今日はこの教材をつかって、1年生が暑中見舞いをかいていました。
「しょちゅうおみまいもうしあげます。」なんて言葉、初めて書いたのではないでしょうか。
はがきを書くのも多くの子が初めてだったと思います。
黒板のお手本を良く見ながら、真剣にかいています。


子どもたちが見る黒板には、先生のわかりやすいお手本があります。


1年生なりに、相手のことを考えて一生懸命書きました。
1年生が書いたはがきを受け取った人のほほえむ姿が目に浮かびますね。

表彰朝会&自転車免許講習

「教室にエアコンが入って本当によかった」とつくづく実感させられるお天気がつづいています。
午後2時の気温は32度。日差しが厳しいです。
今日の朝は表彰朝会がありました。
市内及び県の書き初め展で賞をいただいた子の表彰です。
わかりにくいですが、立っている子が市の書き初め展で賞をいただいた子たちです。


そして、下の写真の子たちが県展で賞をいただきました。
この中には県知事賞という県で一番の賞をいただいた子が2人もいます。
県展に出品されるだけでもすごいのですから、本当に立派ですね。

県展に出品した子の作品は庄和総合支所や春日部市役所に展示されることになっています。
お立ち寄りの際には是非ご覧ください。

4年生が自転車免許講習にチャレンジしました。
春日部警察、春日部市役所くらしの安全課、春日部市交通指導員の皆様にお世話になりました。
はじめに警察署の方のお手本を見せていただいた後、一人ずつコースを運転します。
交差点の渡り方や・・・


止まった後の自転車の降り方など

一つ一つの動きを丁寧に教えていただきました。教わったことをしっかり生かして、事故0を続けてください。暑い中ご指導をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

プールの方を見に行くと、プール脇のヒマラヤスギに緑色の卵が・・・
よく見ると大きな松ぼっくりです。秋になって茶色くなって落ちたときに、形のきれいなシダーローズを手に入れることができるか楽しみになりました。

暑い5時間目

今日も暑い一日でした。自然の森の蝉の声が一層大きくなってきました。
5時間目、職員室においてある温度計もこの通り、外35度、中32度。
でも、教室はエアコンが効いています。ご安心を。

2年生が水泳学習をしています。泳力調査をしているようです。
これまでの水泳学習で泳力が伸びたでしょうか?
プールサイドで順番を待っている子たちが暑そうです。
でもみんなお行儀よく待っています。


3年生がホウセンカの観察をしています。
なるべく日陰で、日陰で・・・
ぐったりしているホウセンカにはたくさん水をあげましょうね。


気がつくとサルスベリの花が咲き始めました。
花の色が鮮やかなので、青空をバックに撮るとちょっと南国チックな感じになりませんか?

元気に外遊び

今日も涼しいので、外で元気に外遊びをしている子が多いようです。
マラソンカードのクリアめざして、一生懸命走っている子も目立ちます。
昨日、今日とエアコンもお休みです。
プールには入れませんが、暑くならないので熱中症の心配がないです。




職員室まえのゴーヤーが大きくなってきました。
今年も緑のカーテンができるとよいです。