宮川小学校ブログ
よりよい授業のために
今日の放課後は校内研修を実施しました。
1月24日(月)に行われる1年生の研究授業「たぬきの糸車」の指導案検討を行いました。
授業者が授業への思いを提案し、様々な視点から協議をします。
ベテランの先生からの様々な指導法の提案は、若手教員もとても勉強になります。協議の雰囲気も和やかで雰囲気がとてもよいです。このように組織的に全職員の授業力を向上させています。
朝から一生懸命働く運動委員
寒い朝でしたたが、運動委員が一生懸命が砂おこしをしていました。
体育授業等が安全に行うことができるように継続して取り組んでくれています。
いつもありがとうございます。
校内競書会
本日、全学年、競書会を行いました。
どの学年も最高の作品を書こうと集中して取り組んでいました。
最初に書いた字と比べるととても上手になっていました。
伸びがとてもすばらしかったです。
3学期スタート!
今日からいよいよ学年のまとめの3学期がスタートしました。
雨の中、宮川っ子は、交通指導員さん、見守り隊の方、保護者の方、本校職員に見守られながら元気に登校しました。
始業式はオンラインで実施しました。どの学年からも3学期への意気込みが伝わってきましたが、特に6年生の態度が立派でした。
校長先生からは、
・2学期の最後に約束した、絶対に事故に遭わない約束が守れたこと
・寅年にちなみ、「今までコツコツ努力してきたことが、できるようになってくる」そんな年にしよう
・自分の持っている宝をもっともっと磨いて、次の学年へのまとをしっかり行うこと
・自分で決めた目標を、1年間の成長の結果として達成すること
・感染防止を徹底させながら、宮川小学校の先生や仲間とともに、学び合い、支え合い、成長し、みんなで日本一笑顔の学校をつくっていこう
等のお話がありました。
児童代表の言葉では、2年生のお友達が持久走大会に向けて、毎日こつこつと走っていく等、3学期がんばりたいことを堂々と発表することができました。
学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。新しいお友達2名も加わり、児童172名でのスタートです。
3学期もよろしくお願いします。
1月7日・朝の宮川小
朝の宮川小は昨日の雪の影響で銀世界でした。
雪が太陽できらきら輝いていました。
雪はだいぶ解けてきましたが路面の凍結等十分気を付けてください。
冬休みもあっという間に過ぎいよいよ1月11日は3学期の始業式です。
元気いっぱいの宮川っ子と会えることを楽しみにしています。
仕事始め!
今日は仕事始めです。3学期に向けて準備を進めていきます。
年末に咲いていなかったノースポールは白い花を咲かせていました。
宮川小のアイドル白米もとても元気です。
おせち料理とまではいきませんが、大好きな人参、キャベツ、レタスをもりもり食べています。
年末年始は、地域の方(卒業とそのご家族)がボランティアで世話をしてくださいました。ありがとうございます。
宮川っ子のいない校庭、なかよし広場はとても静かです。
風が強く、風力発電の風車もよく回り発電しています。
宮川小は、かすかべSDGsパートナーズへ登録されています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
残りの少しの冬休みを楽しく安全に過ごし、1月11日(火)の3学期の始業式にみんな元気に登校してください。
あけましておめでとうございます
よいお年をお迎えください
今日は仕事納めです。
天気も良く学校はとても静かです。
令和3年、大変お世話になりました。令和4年が素敵な年になりますように。
皆様良いお年をお迎えください。
宮川ウッドパークの看板が新しくなりました!
古くなっていた宮川ウッドパークの看板を宮川応援隊の方がつくり直してくださいました。
2学期後半から作業を重ね、昨日完成させてくださいました。
宮川ウッドパークは、宮川小の自慢の場所です。
本当にありがとうございました。
2学期最終日・各クラスで!
2学期終業式後は各クラスでそれぞれ過ごしました。
通知表渡し、成長のスライド鑑賞、お楽しみイベント等、様々でした。
担任が通知表を渡す時は、成長したことや今後に向けて等、とても温かく声をかけていました。それを素直に聞いている宮川っ子の表情に今後の成長を確信しました。
帰りは一斉下校を実施しました。
2学期も、「朝も笑顔、帰りも笑顔、笑顔の輝く宮川小」にすることができました。
帰りの下校も見守り隊である御夫婦が朝に引き続き宮川っ子を見守ってくださいました。
本当にありがとうございます。
2学期最後の業間休み
チャイムが鳴ると、子供たちの元気な声が聞こえてきます。
今日は、2学期最後の業間休み。寒さに負けずに校庭でなかよく遊ぶ宮川っ子たちです。
校庭で豆を発見!それは藤の花の種ですね。
ブランコは、人気のある遊具です。
白米のお世話をしています。白米も宮川っ子の一員です。
6年生は、みんなでボール遊びをすることが好きです。
今日は、ドッチボールを楽しんでいました。
きれいになったコートで、サッカーを楽しんでいます。
わんぱく山の周りは、宮川っ子の人気スポットです。
冬は、なわとびも人気の遊びです。
6年生と1年生がなかよく鬼ごっこをしています。
宮川っ子たちは、てつぼうも大好きです。
砂おこしをしてくれる宮川っ子もいました。ありがとうございます。
明日から冬休みです。子供たちのいない校庭は、寂しくなりそうです。
2学期終業式・立派な態度でした!
2学期の終業式をオンラインで行いました。
宮川っ子の態度がとても立派でこの2学期の成長を感じました。
校長先生からは、2学期の自分の立てた目標についてのお話がありました。
・自分に合った目標を決めること・自分で決めた目標に向かってコツコツと努力すること、が大きな成長につながること
・様々な行事等をとおして一人一人の成長を見ることができた2学期であったこと
等のお話があり、みんな真剣に聞いていました。
児童代表の言葉では、3年生の代表児童が2学期成長したことや3学期がんばりたいことを堂々と発表しました。
今までは校歌を流すだけでしたが、今年度はじめて式の中で校歌を歌いました。
表彰では、一人一人しっかりと返事をすることができました。
生徒指導主任からは、冬休みの過ごし方についてお話がありました。
・交通安全に気を付けること
・お金の使い方に気を付けること
・スマートフォンやネットの使い方に気を付けること
毎日の見守りありがとうございました。
今日は2学期の最終日です。宮川っ子は交通指導員さん、見守り隊の方に見守られ元気に登校しました。
交通指導員さんや見守り隊の方は、宮川っ子に「2学期がんばったね」等とても温かいお言葉をかけてくださっていました。宮川っ子も「おはようございます。」、「2学期の見守りありがとうございま。」等、感謝の挨拶ができていました。
交通指導委員さん、見守り隊の皆様、毎日の見守り本当にありがとうございました。
皆様のおかげて宮川っ子は安全に安心して登校することができました。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
宮川小の朝の正門付近の風景です。
毎朝校長先生が横断歩道で宮川っ子を笑顔で迎えています。
栄養士さんは、正門付近を毎朝きれいに掃きながら子供たちを迎えています。
12月23日(木)の宮川小
2学期も残すところあと2日となりました。
この2学期で大きく成長した宮川っ子。
各学年、学期末のイベント、大掃除、道徳の授業等、友達と仲良く落ち着いて過ごしていました。
<1年生>
2学期まとめの会を楽しく行っていました。
<2年生>
一生懸命、下駄箱のそうじを行ったり冬休みに読む本を図書室で借りたりしていました。
<3年生>
2学期のまとめの会をみんなで協力して行っていました。
<4年生>
2学期のまとめの会として外でオリジナルこおり鬼をおもいっきり楽しんでいました。
<5年生>
道徳「フジの新しいおびれ」を学習し、動植物などの自然とどのように関わっていったらよいか考えていました。
<6年生>
道徳「大みそかの朝に」を学習し、和食にこめられた思いやに日本の伝統文化について考えていました。
<なかよし>
体育館や教室で2学期まとめの会をしていました。みんな仲良くとても和やかな雰囲気でした。
いよいよ明日は2学期の終業式です。宮川っ子みんな元気に登校してくれることでしょう。
養護教諭の専門性を生かした保健授業
養護教諭による保健の授業が3年生で行われました。
体や衣服はどうしてせいけつにする必要があるかを体験的に考えました。
クリームを手にぬってから手を洗い、特殊な光に手をあてるとぬり残しがわかります。
自分では手をよく洗っているつもりでも、つめや手の甲等にたくさん汚れが残っていることに気付いていました。
明るく溌溂と楽しい雰囲気で進める養護教諭の授業を3年生は意欲的に受け、たくさんのことを学ぶことができました。
本校では、養護教諭が中心となり、健康教育を組織的に推進しています。養護教諭は、全学年で積極的に専門性を生かした授業を実践しています。
風と遊ぶ1年生!
1年生が、生活科「風とあそぼう」の授業を行っていました。
自分の作ったおもちゃを使って、風といっしょにとても楽しそうに遊んでいました。
今日は、風も強く、作ったおもちゃがとてもよく転がり、1年生はとても大喜びでした。
プログラミング学習・外国語学習がんばっています!
6年生が算数の時間にプログラミング学習を行っていました。
「資料の活用」の単元のまとめとしてプログラミングを使って中央値を求める学習をしました。
命令を出すパーツをいろいろ使って試行錯誤しながら学びを深めていました。
5年生が担任、JTEとともに外国語の学習を行っていました。家族の誕生日を英語で質問し合いながら友達や先生と笑顔で楽しくコミュニケーションを図っていました。発音もとってもよくなってきました。
今日の業間休み
今朝はとても寒い朝でしたが、日中はだんだん暖かくなってきました。業間休みには子供たちが校庭で、元気いっぱいに遊んでいました。
秘密基地発見!朝礼台の下で何やら会議をしています。
サッカーを楽しんでいます。ボールを上手にコントロールしています。
大縄跳びの練習中。教頭先生も縄の持ち手で練習に参加しました。
砂場でお山づくりです。毎朝、ボランティアで砂おこしをしてくれる人たちのお陰て、安心して砂場で遊ぶことができます。
いろんな学年が一緒に鬼ごっこを楽しんでいます。
サンタの帽子をかぶった鬼を捕まえると、折り紙のプレゼントがもらえます。
残すところ、2学期は今日を含めて4日になりました。
元気な宮川っ子は、楽しい冬休みを迎えることができるよう勉強も遊びも頑張ります!
12月20日(月)の宮川小
1年生の教室で校長先生による特別授業(音楽)が行われました。
校歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしました。
校長先生の明るくテンポの良い授業に1年生はどんどん音楽の世界に引き込まれていき、てとても意欲的に取り組んでいました。
終業式で久しぶりに校歌を歌います。今日の授業で学んだことを生かして1年生も自信をもって歌うことができることでしょう。
6年生の総合「こちらトラベルデスク」のまとめとして6年生が5年生に発表を行いました。
修学旅行で体験的に学んだことをプレゼンにまとめ、グループで役割分担して発表しました。
自分たちで撮影した写真やクイズを取り入れながら5年生を引き付けていました。途中笑顔が出るなどとても和やかな雰囲気で発表会が行われていました。
来年修学旅行に行く5年生はとても真剣に聞き、積極的に質問していました。
寒い朝ですが心が温まります!
いよいよ2学期もあと1週間となりました。
今日の朝の校庭は霜いっぱいでした。また、宮川ウッドパーク(ビオトープ)の池は氷っていました。
★とっても寒い朝ですが、登校後すぐに外へ出て元気に友達と遊ぶ宮川っ子の姿を見ていると、心が温かくなります。
2年生がなかよし広場で「だるまさんがころんだ」風の遊びをみんな仲良くしていました。みんなとっても楽しそうでした。
校庭では、6年生男子がボールゲームを楽しんでいました。6年生男子はいつも全員で遊んでいてとても仲がいいです。
★冬でも宮川小には、たくさんの花があります。寒い中、一生懸命花を咲かせている姿に心が温かくなります。
その花の姿のバックには、一生懸命世話をしてくれている宮川っ子、職員の姿があります。
すくすく農園の菜の花も咲き始めています。
パンジーも元気に咲いています。
水仙も咲いています。
宮川小の玄関は、花いっぱいで来客をお迎えします。
玄関にいけてある花です。一つだけあるピンクの花の名は「ボケ」という花だそうです。
宮っ子の白米(ハクベイ)も元気です。朝から元気もりもり、大好物のキャベツを食べています。
★白米のお家には、寒さをしのぐ様々な工夫があります。地域の方(卒業生とその保護者の方)が、毎週日曜日にボランティアで白米の世話をしてくださっています。夏には、すだれや白米の遊び場を作ってくださいました。
今回は風よけや、白米が温かく寝れる場所を作ってくださいました。いつも本当にありがとうございます。
アクリル板で作られた風よけ
寒さをしのぐための寝床等
寒い朝でしたが、心がとても温かくなる朝でした。
2学期もあと1週間。宮川っ子と共にしっかり2学期をしめくくりたいと思います。
12月17日(金)の宮川小
今日も宮川っ子は落ち着いて学校生活を送っていました。
<1年生>
体育でなわとびに取り組みました。いろいろな跳び方に意欲的にチャレンジしていました。
<2年生>
算数の復習問題を一生懸命解いていました。すらすら解いていてだいぶ力がついてきました。
<3年生>
書き初め練習をしていました。みんなお手本を見ながら集中して書いていました。
<なかよし>
集中して漢字の復習に取り組んでいました。一画一画とてもていねいに書いていました。
<4年生>
算数・変わり方調べ、1時間目の授業。時計盤を使って2つの数の関係を意欲的に調べていました。
<5年生>
国語・自分の読んだ伝記について、心に残ったこと等を集中してまとめていました。
<6年生>
体育・シートバスケットボールのまとめとしてトーナメント戦を行い、白熱した試合を繰り広げていました。
2学期も残すところあと1週間となりました。
校内には季節を感じる素敵な掲示物がたくさん掲示されています。
楽しさいっぱい・笑顔いっぱい・優しさいっぱい・成長いっぱいの「おまつり」
生活科の学習として2年生が1年生を招待して「おまつり」を行いました。
2年生は、1年生が楽しむことができるように「あそび」を工夫して6コーナー用意していました。
1年生が来ると優しく説明をしながらゲームを盛り上げている2年生は、とても素敵なお兄さん、お姉さんで、成長を感じました。
1年生は、優しい2年生のおかげで、各コーナーをおもいっきり楽しんでいました。2年生のお話をしっかり聞いて、ルールを守り楽しんでいる1年生からも成長を感じました。
1・2年生が心を一つにしてつくりあげている「おまつり」は、「楽しさいっぱい・笑顔いっぱい・優しさいっぱい・成長いっぱい」でした。とても素敵な空間でした。
<楽しく風車をつくろう>
<ボーリング>
<わなげゲーム>
<さかなつり>
<まとあてゲーム>
<カーレース>
2学期最後のクラブ活動
今日は、2学期最後のクラブ活動がありました。4~6年生が一緒に活動をします。
校庭では陸上クラブがしっぽ取りを、ボールクラブがサッカーをしていました。
元気な声が、校庭に響きます!
図工室ではまんが・工作クラブが、プラパンの作品を作っていました。オーブントースターで熱を加えると、作品が完成します。
卓球・バトミントンクラブは、今日は卓球を楽しんでいました。
ナイスなプレーに歓声があがります。
パソコンクラブは、コンピュータ室でプログラミングに挑戦です。
上手に指示して、次に進みます。
宮川小学校の子供たちは、異年齢の仲間となかよく活動するのが得意です。
クラブ活動は、そんな宮川っ子の楽しい時間です。
体育授業で運動好きを育てます!
4年生は、小型ハードル走に取り組んでいました。
一人一人がリズムよく小型ハードルをまたぎ越せるように、4つのインターバルを用意しています。
子供たちは、自分に合ったインターバルでリズミカルに気持ちよさそうにまたぎこしていました。
タイムが上がった時のうれしそうな顔が印象的でした。
6年生はシートバスケットボールに取り組んでいました。
コート内に設置されてシートでは、だれも邪魔ができません。一人一人にゴールした喜びを味わわせる工夫です。
シート内からだと落ち着いてシュートができ、シュートの確立も上がっています。仲間と協力して、シュートを決めた
時、グループ全員が大喜びしている姿が印象的でした。
宮川っ子は運動好きが多いですが、体育授業をさらに充実させ、体育授業で運動好きを育てていきます。
4年生はビオトープレンジャーズ!
4年生の宮川小タイム(総合的な学習の時間)のテーマは、「ビオトープレンジャーになろう」です。宮川小学校の自慢の一つは、ビオトープがあることです。宮川小学校のビオトープは、埼玉県生物多様性保全活動団体に2015年に登録されています。埼玉県生態系保護協会の方々のご指導の下、今日は野外活動をし、冬の生き物の様子を観察しました。
「これは、何だろう?」疑問に思ったら、図鑑で調べます。
ビオトープの隣の学級園は、冬のこの時期に花が咲いて、大きなヘチマもありました。
次回は1月に、「宮川小ビオトープレンジャーになろう」の野外活動を予定しています。
2学期最後の縦割り清掃②
写真のチームは、外の担当、別名「草取り隊」です。ただ、今は草がないため「砂ほり隊」になっています。
砂場と側溝の間が砂で盛り上がっているため、その高さを整えようとスコップで一生懸命掘ってくれています。
草取り、砂堀りと本当によく働いてくれています。
お試し期間の最終日となる今日は、6年生のリーダーからまとめのお話がありました。「みんなで協力してそうじして今まで以上にに仲良くなることができましたね!」等、心温まるコメントがありました。
今後は、今回の縦割り清掃のお試し期間の取り組みを全職員で振り返り、課題を確認し、3学期さらにお試しをします。
遊び、そうじを縦割りで行うことができるのは小規模校のよさです。これからも小規模校のよさを生かした教育を推進し宮川っ子を育てていきます。
2学期最後の縦割り清掃
宮川小の少人数を活かした活動の一つが、1年生~6年生の異年齢グループで掃除をする縦割り清掃です。
今日は、2学期の縦割り清掃最終日です。
昼休みが終わって掃除開始の音楽が流れると、それぞれの場所に集合し清掃班で始めの会をします。
オルゴールの音楽に変わり掃除がはじまります。赤い帽子の1年生も、掃除がとても上手になりました。
オルゴールの音楽が終り掃除時間終了の音楽が流れ始めると、反省会を行います。
班長さんが班員に、「がんばったね。」「今までありがとう。」など、ねぎらいと感謝の言葉をかけている心温まる姿に出会いました。
来週からクラスごとの清掃になります。縦割り清掃で学んだよりよい掃除の仕方を、各クラスに広めてほしいと思います。
素敵な図工作品がいっぱい!
1年生が昇降口に、図工の作品を飾っていました。
どの作品も個性があふれとても上手です。このすばらしい作品の裏には、担任と家庭の連携したサポートがあります。
昇降口は、今にも動き出しそうな動物がたくさんです。まさしく宮川小どうぶつえんです。自分のつくった作品を誇らしげに飾る1年生の姿が印象的でした。
図書室には、4年生の作品が飾ってありました。本の世界で自分が想像したことを作品に表現していました。
登場人物の表情、その本の世界等、とてもよく表現されていました。作品を見ていると本の世界に引き込まれそうです。
4年生が集中して作品づくりに取り組んだ様子が伝わってきました。
「なぜだろう?」を大切に理科好きを育てます!
今日は、3年生、4年生、6年生で理科の実験の授業が行われていました。
どの授業でも、子供とのやりとりを大切に「なぜだろう?」と問いを持たせ授業を進めていました。
子供たちはその問いを解決しようと、仲間の協力しながら主体的に実験を行っていました。
その後は、実験結果をもとに仲間と対話的に考察を行い、最後は学級全体でまとめ、個人で振り返りを行います。
今日の理科の授業、どのクラスも主体的対話的で深い学びとなっていました。このような授業実践を続け、理科好きを育てていきます。
<3年生>風車でビー玉を持ち上げるにはどうしたらいいだろうか?
<4年生>金ぞくも空気と水と同じように、温めたり冷やしたりすると、体積は変化するだろうか?
<6年生>5つの試験官に入った水溶液を判別しよう!
PTA厚生部の皆様ありがとうございます!
校内を回っていると、PTA厚生部の皆様が黙々と作業をしてくださっていました。
各家庭や学校で集めたインクや牛乳パック、ベルマーク等をていねいに仕分けして、業者へ送ってくださいます。
すべては、宮川っ子のために行ってくださっています。毎月、本当にありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆様いつもベルマーク、資源回収に御協力ありがとうございます。
毎月、厚生部の皆様からベルマーク回収についてメールで呼びかけさせていただきておりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
2学期最後の宮川キッズタイム
今日の昼休みは、2学期最後の宮川キッズタイムが行われました。
6年生を中心に、異学年で仲良く遊びました。
今日は、たくさんのグループがボール遊びを選びました。
班長さんは、1,2年生も楽しく参加できるように、「6年生は、利き手ではないほうの手でボールを投げる」などの決まりを提案しました。
鬼ごっこを選んだ班もいました。
鬼に捕まらないように、上手に逃げます。
わんぱく山は、いつでも宮川っ子の人気スポットです!
今日の宮川キッズタイムは終了です。
班ごとに集合し、みんなで振り返りをしました。
班長さんがリーダーシップをとり、班ごとにまとまって帰ります。
広い校庭で全校児童が一斉におもいきり遊べるのは、少人数の宮川小学校のよいところです。
今日は、6年生のナイスなアイデアが様々な場面で活かされていました。
第2回学校評議員会を開催しました。
本日、第2回学校評議委員会を開催しました。
授業参観をしていただき、宮川小をよりよくするために貴重な御意見をいただきました。
宮川っ子が落ち着いて学習できていること等、たくさんのお褒めのお言葉をいただきました。
委員の皆様、いつも宮川小学校を温かく見守っていただきましてありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
4年生・音楽研究授業
昨日に引き続き今日は、音楽主任が音楽の授業力の向上を目指し研究授業を行いました。
主体的・対話的で深い学びをの実現を目指し、様々な手立てが講じられていました。
音楽つくりの授業でしたが、自分で考える⇒全体で共有⇒自分で考える⇒ペアでの共有、全体での共有⇒自分で考え自分の音楽の最終決定 と、子供たちが教師の指導や友達との学び合いの中で自分のつくる音楽の質を高め深い学びにつなげていました。粘り強く課題に取り組む姿、他者との関わりから学びを調整する姿がとてもすばらしかったです。
花いっぱいの宮川小
毎朝寒い日が続いていますが、宮川小学校は、多くの職員の協力によりたくさんの花でいっぱいです。
職員玄関や校長室のお花は毎日、事務主幹が飾ってくれています。
もみじ、山茶花、菜の花、みかん、様々な季節のコラボはとっても素敵です。
毎朝、出勤時に見ることを全職員楽しみにしています。
菜の花は、宮川応援隊の方がすくすく農園で育ててくださっていますものです。もうこの時期にいくつか咲き始めています。すくすく農園のシンボル、サークル型の花壇が春に菜の花でいっぱいになることもとても楽しみです。
校内の花壇や、鉢には、たくさんの花が植えられています。
飼育・栽培委員会や、栄養士、支援員さん等たくさんの方が関わってくださり本校は花いっぱいの学校になっています。市内で一番職員数の少ない本校ですが、子供たちのためによりよい環境を目指し、全職員一丸となって取り組んでいます。影で、何気なく、学校のために動いてくださる方がたくさんいるのも本校職員のすばらしいところです。
2年生国語・授業研究会
本日、国語授業の指導力の向上を目指し授業研究会を実施しました。
2年生で研究授業が行われました。
子供たちが意欲的に取り組むことができるよう教師が様々な手立てを講じたことで、子供たちが生き生きと大変意欲的に授業に取り組むことができました。一生懸命課題に取り組む姿はとてもさわやかで2年生の成長を感じることができました。
研究協議会では、よりより授業について研究仮説をもとに成果、課題、解決策について積極的に話し合いをすることができました。よりよい授業についてとことん話し合っている宮川小の先生方はとても頼もしいかぎりでした。
指導者の先生からは、明日からの授業に生かすことができる様々な視点から御指導をいただきました。国語授業の引き出しを増やしていただき心から感謝申し上げます。本日御指導いただいたことを今後の授業に生かして参ります。
御指導ありがとうございました。
5年生・TV番組制作体験
今日は、5年生が、春日部市視聴覚センター主催事業「小学生TV番組体験」に参加しました。
NHKEテレ「なりきり!むーにゃん生きもの学園」に出演している5年生は、番組制作にとても興味をもっています。
今日は、社会の学習を深めるために、自分たちで役割分担し、視聴覚センターの方のサポートのもと、番組制作にチャレンジしました。とても緊張していたようですが、様々な役割のもと番組ができていること等、体験をとおしてたくさんのことを学ぶことができました。
視聴覚センターの方の温かい御支援のもととても充実した学びとなりました。ありがとうございました。
中学校一日体験・6年生が豊春中学校へ
6年生が豊春中学校へ中学校一日体験に行ってきました。
中学校生活の説明を聞いたり、実際の中学校の先生の授業を体験したりして、中学校の雰囲気を体験してきました。
きっと6年生は、今日の一日体験をとおして、今まで以上に中学校生活を意識し始めたことでしょう。
ロング昼休み
今日は、とても寒い朝でしたが、お昼には暖かくなりました。
ロング昼休みの校庭では元気な宮川っ子たちが、元気に外遊びを楽しんでいました。
ペンキを塗って、ピカピカになったてつぼうやジャングルジム、ブランコなどの遊具は、子供たちに人気があります。
鬼ごっこ、サッカーも子供たちは、大好きです。
校庭で何かを発見?
カメラを向けると、とびきりの笑顔を見せてくれました!!
担任の先生も子供たちと真剣勝負です。
うさぎの白米も宮川っ子と一緒にロング昼休みです。
明日から12月です。
感染拡大防止に努めながら、今後も宮川っ子の輝く笑顔を大切にしていきます。
授業参観・懇談会を実施しました。
授業参観と懇談会を実施しました。
授業参観では、感染防止に向けて教室内での人数を制限するため、2グループ交替制で実施しました。
懇談会には多くの皆様に出席していただきました。宮川小の保護者の皆様の学校教育への協力体制は本当にすばらしいと実感しております。
本日は、コロナ禍において明るく前向きに学校生活を送っている宮川っ子の姿を見ていただきました。そして、懇談会では宮川っ子の成長を保護者の皆様と共有することができました。とても有意義な時間でした。
たくさんの方に出席いただきましてありがとうございました。
2学期も残すところあとわずかとなりました。子供たちといいまとめができるようにがんばって参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
どの学年も真剣に授業に取り組んでいる姿が素晴らしかったです。この2学期でまた一歩成長しました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<なかよし>
MEET THE MUSIC~アーティストが学校にやってくる
5時間目は、アーティストが宮川小学校にやってきました!
サクソフォーンとピアノのデュオです。
4年生がコンサート形式の生の演奏を体験しました。
サクソフォーン奏者は、ソプラノとアルトの音域の違う2種類の サクソフォーンで演奏してくださいました。
「この音楽は、甘い感じがしますか。しょっぱい感じがしますか。教えてください。」
の問いかけに、たくさんの手が挙がりました。
軽スポピック・ペタンクにチャレンジ!
スポーツ推進課の方が、本校に来校し、出張授業「軽スポピック」を行ってくださいました。
なかよし学級のお友達がペタンクにチャレンジしました。
スポーツ推進課の方の説明を聞きゲームを楽しみました。
いかに黄色のボールに自分のボールを近づけるかで競います。
回数を重ねるたびに慣れてきてスーパースローが続出でとても盛り上がりました。
初めて体験したペタンクについて全員が楽しかったと答えていました。。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
楽しく学び外国語の学習を深める
木曜日は、担任、ALT、JTEによる外国語(活動)の授業が行われます。
毎回楽しい活動を中心に外国語に親しみめるように心がけ、コミュニケーション能力を育成しています。
ALT、JTEの先生が担任をサポートしながら、とても明るく溌溂と子供たちと接してくださるので授業の雰囲気がとてもいいです。
宮川っ子は外国語(活動)の授業が大好きです。
3年生は、「What's this?」の学習をしていました。
代表児童がはてなボックスの中に入っているものは何かを当てるゲームをしていました。
外国語でのやりとりを上手に行い盛り上がっていました。
6年生は、「Where do yuo want to go?」の学習をしていました。
自分の行きたい場所をペアを見つけ積極的にコミュニケーションをとっていました。
男女関係なく自然に会話できるのも6年生の素晴らしいところです。
11月22日の宮川っ子!
体育授業公開を通して大きく成長した宮川っ子。体育授業公開後、初の登校となりましたが、どの学級も落ち着いて過ごしていました。
1年生は図書室で本を借りていました。読書貯金を見るとたくさんの本を借りていました。読書好きが育っています。
2年生は元気いっぱい、ドッジボールをしていました。とても盛り上がっていて見ている側もとても楽しい気分になりました。
なかよし学級では、合同遠足でのお気に入りの写真を参考に絵を描いていました。ふれあいアート展に出品する作品です。
3年生は「三年とうげ」の学習を生かして自分で選んだ民話のおもしろさをタブレットパソコンを使って紹介する準備をしていました。自分で動画を撮影しそれを見てさらによりよくしようと工夫していました。
4年生は、平行四辺形の描き方について学習を深めていました。それぞれが考えた書き方を根拠を基にしっかりと発表していました。
5年は、総合「宮川米をつくろう!」のまとめの中間発表、発表練習を行っていました。授業参観で保護者の前で発表する準備をしていました。タブレットパソコンを使ったプレゼンもとてもよくできていました。
6年生は総合「こちらトラベルデスク」では、修学旅行で学んだことを友達を発表する準備を進めていました。
画像をたくさん使用する都合でPC室のパソコンを使用してプレゼンを作成しています。たくさんの画像を取り入れ、魅力的なプレゼンを作成していました。
23日(火)は勤労感謝の日、24日(水)は体育授業公開の振替休業日になり2連休となります。
体育授業公開の疲れをとりまた25日(木)に元気に登校してくれることでしょう!
本気・全力で輝いた宮川っ子!体育授業公開
体育授業公開にふさわしい天候の中、多くの保護者・家族の皆様、地域の皆様に御参観いただき、宮川小学校体育授業公開が盛大に行われました。
宮川っ子は、多くの方に徒競走や演技を見ていただくことで、「今ある力」を最大に発揮することができました。感染症拡大の防止に努めながら、たくさんの方々にご参観いただくことができましたことは、子どもたちにとって、そして学校教育にとって大変意義のあることと思い、本当に感謝しております。この日のために繰り返し練習したことや、本番を見事にやりきったことは、一人一人の大きな成長となりました。
「輝く笑顔 未来へ はばたく」にふさわしい、感動いっぱいの体育授業公開となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、温かい御声援本当にありがとうございました。
体育授業公開での宮川っ子の輝きを、写真と「おわりの会で校長先生が宮川っ子に伝えたコメント」で紹介します。
<徒競走>
★徒競走での力いっぱい校庭を走りぬけるみなさんの姿は、「一生懸命はかっこいい。」の言葉がぴったりでした。
<団体演技>
「kick & slide」(1・2年生)
大きく手足を動かし、元気いっぱい、はじけるような笑顔で演技する姿は、見ている人たちを幸せな気持ちにさせてくれました。難しい振付もあっという間に覚えてしまい、速いテンポに合わせて一生懸命に練習している様子は、授業以外の時間でもよく見かけました。そんな様子からも、がんばってよいものをつくっていこうとする気持ちが伝わりました。
「はっぴでパッピー、鳴子でソーラン」(3・4年生)
3.4年生の団体演技「はっぴでパッピー、鳴子でソーラン」を創り上げるために、練習では実行委員さんが準備運動の指示をしたり、自分たちでめあてを確認したりしていました。やがて宮川小学校のリーダーとなる心構えができてると感心しました。練習を重ねるごとに踊りも鳴子も揃い、一つになったように思います。伸び伸びとしなやかな動きは、宮川小学校の3,4年生らしい素敵な演技でした。
「創造~伝統を受け継ぎ、よりよい未来へ~」(5・6年生)
5.6年生は、団体演技「創造」を作り上げるために、みなさんが授業以外に、朝、業間休み、昼休みも練習していた姿を見てきました。映像で確認し、アドバイスをし合いながら、より自分たちの演技の完成度を高めていく姿勢は、頼もしさを感じました。今日の演技はその題名にもあるように、宮川小学校のよりよい未来を見る思いがしました。さすが高学年と思える力強い、感動的な演技でした。
小学校生活最後の運動会を終えた6年生!感動をありがとう!
本日の授業公開では、PTA本部の皆様、役員の皆様が、駐車禁止対策や駐輪場の整理等運営面で様々なサポートしてくださいました。また児童、教職員に飲み物も用意してくださいました。体育着のリサイクル販売もしていただきました。いつも温かく宮川小の教育活動を応援してくださり本当にありがとうございます。
体育授業公開をとおして大きく成長した宮川っ子!
これからも宮川っ子の成長のために、学校・家庭・地域が一体となった教育を推進して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ明日は体育授業公開!
いよいよ明日は体育授業公開です。
各学年、本日の最終練習をとてもがんばっていました。
高学年は、最後に円になり実行委員会からメッセージを伝え、明日に向けて気合いを入れていました。
高学年の団結力がとてもよく伝わってきました。
放課後は先生方が明日の準備を行いました。
特に宮川っ子が最高のパフォーマンスを発揮できるようにグランド整備に力を入れました。
グランドは最高のコンディションになりました。
明日の宮川っ子の活躍がとても楽しみです。
1年生 町たんけん
1年生が町たんけんに出かけました。
宮川小学校のすぐ近くの「ねここうえん(子供たちはこう呼んでいます!)」に行き、
秋の公園を楽しみました。
朝からなかよし広場は素敵な笑顔でいっぱい!
宮川っ子は朝登校するとすぐに外に出て元気に遊びます。
低学年お気に入りの「なかよし広場」は、朝から笑顔いっぱいです。
なかよし広場では、鬼ごっこ、遊具遊びなど様々な遊びが行われています。
時にはけんかをしてしまうこともありますが、すぐに仲なおり。
なかよし広場は、宮川っ子の友情を深める場所であり、成長する場所でもあります。
なかよし広場にある百葉箱のペンキを校務員さんが塗りなおしてくださいました。
とてもきれいになりました。
体育授業公開に向けて
1,2年生の団体演技は、「KICK & SLIDE」 です。
今日は、衣装を着て校庭で練習します。
広い校庭で演技をするために、はじめに場所の確認をします。
隊形移動もあるので、1つ1つみんなで思い出します。
最初から最後まで、通してみます。バンダナと風になびく手の飾りがかっこいいです!
先生から、「もっと笑って!!」の声がかかります。
曲に合わせて笑顔で演技するみんなは、キラキラ輝いています。
ポーズもきまっています!
隊形移動です。前に出てきて、笑顔で演技を続けます。
防災訓練を実施
本日は、「地震・火事が起こった時の危険や地震の後で起こる危険について理解し、児童自身が的確に判断し、安全に行動できるようにする」ことを目的に防災訓練を実施しました。
どの児童もとても真剣に行動していました。
校庭避難後、教室に戻り、Googleミートを活用し、安全主任より火災が発生した時の行動や火災についての知識を高めるお話がありました。
これからも子供たちの命を守る防災教育を充実させていきます。
読書好きを育てます!
1年生は図書室で図書館支援員さんが読み聞かせを行いました。
いたずらおばけ おおかみと7ひきのやぎ ながぐつをはいたねこ きんのがちょう 等 子供たちは物語の世界に入り込み集中して聞いていました。
図書館支援員さんは、図書室の環境整備等、宮川っ子が本好きになるように、図書室で様々な仕事をしてくださっています。いつもありがとうございます。
体育授業公開に合わせて掲示物も新しく作成してくださいました。
図書室の掲示物は子供たちにとってとても魅力的です。