宮川小学校ブログ
9/26 宮川小ピカピカ大作戦
今日から、宮川キッズグループの班で、登校後から始業開始までの時間、正門付近と東門付近の掃き掃除活動が始まりました。初日から意欲的に掃き掃除を行いました。
これから、葉が落ち始める季節に移行していきます。宮川っ子のみんなの力で宮川小をピカピカにしていきましょう。
【東門:桜通り】
【正門:掲示板付近】
9/21 文化芸術による子供育成巡回公演
劇団らくりん座に皆さんによる、「あらしのよるに」を鑑賞しました。
物語を知っている子も、初めての子も、食い入るように見ていました。
4時間目。実演の中で、6年生の皆さんにも出番があります。そのリハーサル準備の様子です。
7月に劇団の皆さんが来校し、練習した成果を発揮できるかドキドキです。
舞台装置やライトアップが変わることにちょっとした、ざわめきが起こります。
物語の展開にハラハラドキドキです。
6年生の出番です。7月の劇団の方との練習以降、教室でも練習を重ねてきました。
堂々と、綺麗な歌声で物語の世界のピッタリでした。
公演終了後、6年生は劇団の方との集合写真を撮りました。その後、実際の舞台装置に触ったり、構造の様子を見たりしました。
3年生社会科見学
3年生が、春日部市内の産業や施設の学習を深めるために、社会科見学に行きました。
はじめに、松田桐箱です。松田桐箱は大正時代から約100年間、この地で桐箱を作っている伝統ある産業です。
桐箱ができるまでの工程について、説明していただきました。
次は野口農園に行きました。
お米について、実際に使われる機械やイラストを使って、説明してくださいました。
その後、炊き立てのお米で作ったおにぎりと、自家製のお味噌で作ったお味噌汁をいただきました。大きなおかまで炊いたおにぎりは、カリカリのおこげ入りです。お味噌汁の具は、玉ねぎとなすです。あまりのおいしさに、おかわりをたくさんしました。
最後は、首都圏外郭放水路(龍Q館)に行きました。施設の役割について、説明していただきました。防災地下神殿の見学もしました。その大きさに驚きました。
大型の台風14号が発生し、台風の中心から遠く離れた春日部市も注意が必要なお天気でした。そんな中でしたが、安全を最優先にしながら、社会科見学を実施することができました。子どもたちの学びを深める良い機会となりました。
9/20の宮川っ子
台風の影響が心配されましたが、幸いにも登校時には雨は降らずに済みました。
3年生が社会科見学ではありましたが、無事に出発しました。
また、9月1回目の3連休が終わり、運動会練習も着々と進み始めています。
●3年生 社会科見学出発
●5・6年生 運動会 表現の練習
9/16の宮川っ子
運動会練習が始まっています。
今日は、6校時に3・4年生が校庭で運動会種目「表現」の練習を行いました。
どんな演技に仕上がるか、今から楽しみです。
9/15の宮川っ子
●6年生 家庭科「生活を豊かにソーイング」
ナップザック、エコバッグ等、これからミシンを使って作成に入ります。今日は、寸法を測り印付けしました。
●4・5・6年生 埼玉県学力学習状況調査の電子化に向けての接続テスト
近い将来、埼玉県学力学習状況調査は、現行の紙ベースでの調査ではなく、タブレット端末を使った調査に移行していきます。通信データ量による接続障害が起きないか、児童の操作等はスムーズに行えるかなどの事前テストが行われました。
9/14 宮川小45周年記念航空写真
今日は、宮川小学校45周年記念の航空写真の撮影を行いました。校庭に描かれた宮川小マスコットキャラクター「みやピー」の白線に上に乗り、色ボードを掲げました。仕上がりが楽しみです。
ドローンを駆使しての撮影でした。
9/13の宮川っ子
●交通安全教室
【1年生】横断歩道の歩き方を教わり、実際に歩きました。「右よし 左よし 右よし 手を挙げて渡る」
【3年生】自転車の乗り方について多くのことを学びました。曲がる時や、止まる時に周囲の確認をすることに慣れていないようでした。今回の教室で学んだことを実際の道路で実践し、交通事故に遭わないよう過ごしてもらいたいです。
●宮川キッズタイム
運動会の全体種目「折り返しリレー」の練習を行いました。初めて行いましたが、どの班もルールをよく理解し、活動することができました。運動会までの記録の「伸び」が楽しみです。
2学期最初の宮川キッズタイム
2学期最初の宮川キッズタイムは、10月8日(土)に開催される運動会の縦割りリレーの練習です。
13班の縦割り班に分かれて、それぞれの班の記録の伸びを競います。
ペアでフラフープを持ち、走ります。
ポイントで折り返し、自分たちの前のコーンにフラフープを通し、次のペアへ交代です。
最後のペアが走り終えたらフラフープを上にあげ、全員が座ったら終了になります。
朝夕は涼しくなりましたが、この時間はとても暑かったです。
そんな中、宮川っ子は元気に体を動かし、いい汗をかいていました。
9/12の宮川っ子
●4年ビオトープ学習
今回も、「生態系保護協会」の皆様のご協力のもと学習を行いました。秋ならではの動植物も発見しました。
●2年生活科
「カナヘビとった!!」「バッタ捕まえた!!」自然いっぱいの宮川小の校庭で2年生が虫取りをしました。
●全校除草作業
今週は、航空写真撮影もある中、全校で除草作業を行いました。8/20からの親子除草から、継続して除草した成果が実り、校庭がきれいになりました。
9/6の宮川っ子
●3年生 体育(保健)
養護教諭が入り、「健康に過ごすには」について学習を進めました。
健康を保つために、今からできることを心がけていってほしいです。
●6年生 理科「てこのしくみとはたらき」
「てこが平行になる時の状態を数値化できないか?」を実験しました。
「中心から支点との距離」と「重さ」の関係に着目して実験に取り組みました。
平行になった際には、「おぉ~」と歓声が各班から上がりました。
9/5 教育実習生・学校教育研修生が入ります。
●教育実習生は、4週間の実習となります。主に6年生に入ります。
●学校教育研修生は、通算15日の研修となります。全学年に入ります。
将来の先生となるべく、多くのことを学びとってもらいたいです。
9/2 発育測定
昨日(9/1)と今日で、発育測定を行いました。
実際の計測に入る前に、養護教諭より話がありました。
2学期の開始に合わせて、生活リズムを早く整えるためのポイントを話していただきました。
9/1 避難訓練
雹・竜巻を想定した訓練を業間休みに行いました。
突然の校内放送ではありましたが、放送や先生方の指示に従い行動することができました。
雹・竜巻を想定しての訓練だったので、窓ガラスから距離をとり、防御態勢に入ることを目的としました。
その後、担当の先生からの話をchromebookを通じて、聞きました。
6月に雹が春日部市に実際に降ったこともあり、どの学年も真剣に見入ったり、聞き入ったりしていました。
自然災害は、「いつ」「どのようにして」起こるか分かりません。日頃からの備え(心、物)を大切にしていきたいです。本日は、「防災の日」でもあります。各御家庭でも、「備え」を見直してみる機会としていただければと思います。
8/31 宮川たんぼ
5年生が1学期に植えた稲が実をつけ、頭を垂らしてきました。もうそろそろ、稲刈りの時期になってきました。
8/30の宮川っ子
●2学期開始2日目。学習開始です。
各学年、国語・算数を中心に授業が始まりました。
【6年生】国語 詩「せんねん まんねん」
【1年生】算数「わかりやすくせいりしよう」
8/29の宮川っ子
いよいよ今日から、令和4年度の2学期のスタートです。元気に登校してきた子供たちの表情は、様々な思いに溢れているようでした。長期休業明けとなるので、生活リズムが早く整いますよう、ご家庭でも、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
●始業式
体育館に集まる様子です。静かに集まることができ、全学年が揃うまでの待っている姿勢も素晴らしかったです。
校長先生のお話。真剣に、顔をしっかりと上げて聞くことができました。
児童代表のお話。2学期に頑張りたいことを4年生児童が発表しました。
8月、9月の生活目標のお話。早く、生活のリズムを取り戻しましょう。ポイントは「はやね はやおき あさごはん」。
●学級活動
始業式後は、各学級の時間です。宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表したり、2学期のめあてを各自で考えたりしました。
●一斉下校
通学路の危険個所の点検。一列になって歩くなどを確認しながら下校しました。
8/20 親子除草
保護者、ならびに地域、ボランティアの皆様、本日はありがとうございました。限られた時間の中での活動ではありましたが、きれいになりました。皆様に支えられての宮川小学校と実感させられました。2学期以降も、ぜひ様々な場面でのご協力をお願いいたします。
地域の皆様、ありがとうございました。
5年 林間学校 帰校式
無事、全員元気に帰校しました。
たった2日間ではありましたが、林間学校の目的を意識し、子供たちは心も体も頭も大きく成長することができました。
この経験を2学期以降の生活に生かしてほしいと思います。
保護者の皆様におかれましては、本日までの児童の体調管理や準備などに御協力・御支援いただきありがとうございました。
楽しい夏休みをお過ごしください。
5年 林間学校 おみやげタイム
最後のおみやげタイムです。
家族へ、友達へ、親戚へなど、何を買ったら喜ばれるのか、じっくり考えながら、品物を選んでいました。
これから春日部に向かいます。
5年 林間学校 昼食
林間学校最後の食事は、みんな大好きカレーライスです。
疲れがたまっている様子もみられましたが、多くの子が、ペロリと食べていました。
5年 林間学校「おめんの家」
5年 林間学校「ガラスの家」
5年 林間学校「ドライフラワーの家」
5年 林間学校「いやしの家」
5年 林間学校「木工の家」
5年 林間学校「おしばなの家」
5年 林間学校 退館式
たくさんの思い出ができたホテルともお別れとなりました。
おいしい食事をはじめ、開放感のある大浴場、快適な部屋、いつもきれいなロビーや廊下など、子供たちが気持ちよく過ごせるように、ホテルの方々には、大変ご尽力いただきました。
ホテルの運営にかかわる全てのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
5年 林間学校 朝食
2日目のホテルでの食事もバイキングです。
ホテルブレッドやウインナーなど、おいしそうなメニューが、ならんでいます。
子供たちは、みんなニコニコです。
5年 林間学校 朝の集い
雨天のため、室内で朝の集いを行いました。
少し眠そうな子もいましたが、ラジオ体操で、スイッチ・オンです。
5年 林間学校 起床
おはようございます。
林間学校2日目です。
2日目もみんな元気です。
しおりをよく見て、朝からテキパキと行動していました。
5年 林間学校 消灯
林間学校1日目が無事終了しました。
現在、発熱者、体調不良者はゼロです。
子供たちは、初めて見るものやるものに、目を輝かせながら、元気100倍で活動していました。
本当に充実した一日になりました。
本日のブログは、これで最後となります。
明日の子供たちの活躍も、楽しみにしていてください。
5年 林間学校 室内レク
雨天のため、キャンプファイヤーを中止とし、室内レクを行いました。
レクグループを中心に、絵しりとりやなぞなぞなどで、盛り上がりました。
5年 林間学校 夕食
待ちに待ったバイキングです。
豪華メニューが並び、子供たちはどれを食べようか、迷っていました。
ホテルのみなさん、ありがとうございました。
5年 林間学校 入浴
すてきな風呂てさっぱりしました。
次は、いよいよバイキングです。
5年 林間学校 おみやげタイム
林間学校の楽しみの一つ、おみやげタイムです。
みんな財布と相談しながら、買い物をしていました。
子供たちが何を買ったのか、楽しみにしていてください。
5年 林間学校 入館式 室長会議
先ほどホテルに着きました。
そして、入館式、室長会議を行いました。
いよいよホテルでの生活が始まります。
楽しく過ごせるよう支援していきます。
5年 林間学校 マスの塩焼き
先ほどつかまえたマスを、塩焼きにしてもらいました。
命のありがたさを感じながら、おいしくいただきました。
5年 林間学校 マスつかみどり
勢いよく泳ぐマスのことを、子供たちは元気いっぱいに追いかけていました。
「とったど〜!」
5年 林間学校 リフト
リフトにゆらゆらゆられながら、ロープウェイ乗り場へ向かいます。
5年 林間学校 昼食
1日目の昼食は弁当です。
メンチカツやとり肉のソテーなど、もりだくさんでした。
5年 林間学校 自然探索
高原植物や虫などを観察しました。
5年 林間学校 サマーボブスレー
風を感じながら、すべっています。
かなりスリルがあっておもしろそうです。
5年 林間学校 ハイキング2
林道を歩いています。
空気がとてもおいしいです。
5年 林間学校 ハイキング
天気にも恵まれ、景色を楽しみながら、歩いています。
5年 林間学校 アルプのさと到着
ロープウェイで山頂まで来ました。
これからハイキングです。
5年 林間学校 ロープウェイ乗り場
越後湯沢に着きました。
これからロープウェイに乗ります。
5年 林間学校 休憩
太田強戸PA。
日程は順調です。
子供たちはみんな元気です。
5年 林間学校 出発
バスに乗車し、定刻通り出発しました。
現在、国道16号の岩槻あたりです。
このあと高速道路に入ります。
5年 林間学校 出発式
いよいよ林間学校が始まりました。
登校してきた子供たちの様子から、林間学校をとても楽しみにしていたことが伝わってきました。
出発式では、林間学校の合言葉「元気100倍5年1組!」を確認しました。
林間学校の主役である子供たちにとって、最高の思い出ができるよう、支援していきます。
保護者の皆様、これまでの準備や体調管理、そして早朝からの見送りなど、本当にありがとうございました。