カウンタ
1 5 7 6 7 4
宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

3/21 卒業証書授与式

晴天のもと無事に卒業証書授与式を挙行し、終了しました。

厳かな雰囲気の中にも、卒業生の堂々とした態度や声の大きさ、在校生代表として参加した5年生の送り出す態度、ともに立派でした。

宮川小のこれまでの伝統の名に恥じないような素敵な卒業式となりました。

卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

地域の皆様、卒業生は宮川小を卒業しても、地域の一員にかわりはありません。引き続きよろしくお願いいたします。

これまでの想いを込めて、精一杯の声で門出の言葉を伝えました。

未来に向かって頑張れ 6年生!!

3/19 卒業式に向けて

朝から、雷がなり、雪が降り始めましたが、全員が無事に登校できて本当に良かったです。

一時的でしたが、校庭が白銀世界になりました。

【お別れ式】

1~4年生は、6年生と学校生活として会えるのが今日が最後。

朝、6年生が各学年前の廊下を歩き、大きな拍手に包まれました。

1~4年生は、宮川キッズグループや登校班を中心にお世話になりました。

6年生からしっかりと宮川小の伝統というバトンを引き継ぎ、また1つ学年が上がることで、どんどんと成長していってください。

出発前の6年生

 

【卒業式前日準備】

4・5年生が明後日に迫った卒業式の前日準備を行いました。

式場準備、動線の清掃をしました。

友達の手伝いや気づいたところを見つけ、自主的に動く様子は、まさに4月からの高学年としてふさわしい姿でした。

4・5年生のみなさん、ありがとうございました。

そして、5年生のみなさんは、21日の卒業式に在校生代表として参加します。しっかりと6年生を後押ししてください。

 

午後は、先生たちで、卒業式の準備を行います。

6年生をしっかりと送り出せるよう、準備万端な状態で、21日を迎えます。

3/18 卒業式練習最終回

卒業式が刻々と迫ってきています。

今日は、体育館で行う卒業式練習の最終回でした。

これまでの練習を含め、予行で浮き彫りになった修正点を練習しました。

練習の回数が重ねるごとに、6年生の姿がとても堂々としていきました。

今日は、返事の声もとても大きくはきはきしていたし、座っている姿勢も背筋がピンと伸びていました。

いつ本番を迎えても立派な態度で臨めそうです。

座っている時の背筋がどの子もピンとしています。

3/14の宮川っ子

【心温まるなかよし学級】

担任の先生が、本日お誕生日でした。

サプライズで、簡単なお誕生日会をしました。

心温まる場面に遭遇できたこと、嬉しい限りです。

なかよし学級のみなさん、優しい心が育まれています。素敵な学級です。

 

【全校タイム(表彰)】

本年度、最後の表彰を行いました。

今年度、賞状を受け取ったみなさん、おめでとうございます。

学校の取組に協力していただいた宮川っ子や保護者のみなさん、ありがとうございました。

来年度も、多くの宮川っ子が、様々な場面で活躍できるよう教職員一同も頑張っていきます。

3/13の宮川っ子

【卒業式予行練習】

本番さながらの予行練習を本日行いました。

6年生も、5年生も緊張感をもって練習に臨んでいました。

そして、来年を見越して4年生も予行練習の見学をしました。

本番まであと1週間。今日の予行練習で浮き彫りになった課題を解消し、素敵な卒業式にしていきましょう。

先生たちも、しっかりと後押しをしていきます。

【今年度、最後の宮川キッズタイム】

宮川キッズタイムも、今年度、最終回を実施しました。

遊びをしたあと、在校生から6年生に向けて感謝の気持ちとこれからの励ましの言葉を伝えました。