幸松笑楽好ブログ
6月1日(木)陸上大会の当日です!! 【パート2】
◆走り幅跳び 男女
いつも練習してきたフィールドで、女子は350cm、男子は370cmに挑戦です。
◆80メートル ハードル 6年男子
前傾姿勢のできたハードリングです。
最後まで、全力で走り切ろう!!
100メートルの試走にチャレンジしているお手伝いの児童たち
走り高跳び 男子
目指せ120cm越え!!
100メートル 5年女子
応援席からの声援にこたえる走りです。
100メートル 5年男子
4年生も参加するグループ
100メートル 6年女子
他校に負けないスピードですね。
100メートル 6年男子
小学校生活最後の陸上大会での走り!!
幸松小の応援席から、大きな声援があがります!
ボール投げ 男子
練習から大遠投を見せています。
ボール投げ 女子
女子も大空に向かって遠投!!
50mを越えることができました!!
ボール投げの放物線に、お手伝いの児童席から、思わず「すごーい」と声が出ます。
いよいよ、400メートルリレー 5年女子
第2レースのトップでゴールイン!!
続いて、5年男子がスタート!!
第1レースのトップでゴールイン!!
さらに、6年女子がスタート!!
素晴らしいバトンパスで、第1レースのトップでゴールイン!!
最後は、6年男子がスタート!!
第2レースのトップでゴールイン!!
仲間の大健闘に、幸松小応援席は盛り上がっています。
青空の下、選手全員で写真を撮りましょう。
続いて、6年生の参加者たち。
私も、一緒に写真に入ります。
幸松グリーンのユニフォームが、幸松小150周年に相応しい活躍を見せました。
この姿を151周年目の代表選手が受け継いでいくことを期待していますよ。
校庭を全て動き回っていますが、全員を撮影することができず申し訳ないです。
6月1日(木)陸上大会の当日です!! 【パート1】
◆今年の市内陸上大会は、幸松小学校が会場校!!
他校の児童を迎え、「幸松っ子」たちが躍動します。
1000メートル 5年女子
トラックを取り囲む各学校の応援席の前を力強く走っていきます。
日ごろの体力づくりの成果を発揮していますね。
5年女子は、トップでゴールイン!!
1000メートル 5年男子
5年男子も体力自慢の3人が全力で走ります。
来年も期待していますよ。
1000メートル 6年女子
トップと5秒差で2位でゴールインです!!
1000メートル 6年男子
こちらは、スタートからとてもハイペースでレースが進んでいます。
走り高跳び 女子
120cmの高さを目指して、挑戦です!!
80メートルハードルの試走をするお手伝いのみんなは、大会運営を支えています。
80メートル ハードル 5年女子・男子
とてもフォームがよくて、6年生になっても楽しみです。
きっと来年度も、ハードル走で活躍しそうですね。
ゴールを見つめる真剣な表情です。
80メートル ハードル 6年女子
全体の2位でゴールイン!!
6年生たちは、下級生のお手本になる見事なハードリング!!
天気に恵まれ、「幸松っ子」の躍動が続きます!!
仲間の素晴らしい応援が、選手を後押ししています。
5月31日(水)5月の最終日ですね。
◆1年生の図工は、折り紙を折って、はさみで切れこみを入れてますよ。
その折り紙を開くと、とても素敵な模様になっていますね。
「校長先生、見てください。」 「みんなでこちらへ見せてね。」
どんどんイメージが膨らみ、折り紙をつなげていっていますよ。
◆体育館では、3年生が「かすかべ郷土かるた」に挑戦中!!
事前に学習をして臨んでいるので、とにかくスピードが速い!!
かるた取りを通して、春日部市のことをたくさん学んでいってね。
どのグループも、白熱の戦いとなっていますよ。
スピードが速すぎて、カメラのシャッターが追いつきませんね。
◆3年生が、校長室へ作品を展示しにきているよ。
「校長室の小さな美術館(6~7月)」として、飾りますね。
◆1年生は、保健室の先生と「てあらいめいじんになろう」と学習しているよ。
今日の振り返りをしていますね。
これまでの自分の手洗いを見直し、今日からしっかりとできるといいですね。
「校長先生、写真とってください。どんなふうに写っているの?」
自分の生活について振り返り、これからの取り組み方を考えていてすごいね。
◆昇降口から北校舎1階のろう下を歩いていくと、今日からこのような掲示があります。
児童が考えた「150周年記念式典」の日に撮影する「航空写真」のイメージ図です。
たくさんの児童が考えた素晴らしいイメージ図が、何十枚も並んでいます。
保護者の皆様には、土曜学習参観の際にご覧ください。
さあ、明日は市内陸上大会です。
子どもたちの活躍に期待しています。
とても楽しみです!!
5月30日(火)本日は、全校朝会から始まります!!
◆全校朝会(6月)は、Googleミートを使って5年1組から中継です。
私からは、「150周年式典」の子どもたちの感想の紹介と、今年一年間を大切に過ごしていくこと、
また、「幸松っ子、3つのミッション」を達成していこうと投げかけます。
6月の生活目標の話は、「やくそくを守る」ことの大切さについて、
担当の先生がこれまでの経験を交えて語りかけています。
◆6年生の理科は、人の体のつくりについての学習が始まったよ。
口から入った食べ物が、どのように消化されていくのか、調べてみたいね。
人の体の模型や動画を見ることで、色々なことが分かってきたぞ!
◆こちらの6年生は、家庭科で「校内クリーン作戦」を計画中!!
校長室内の、どこが、どのように汚れているか調査に来ているよ。
校内をくまなく調査し、個々で「クリーン作戦」の計画を立てているね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、きゅうりやなすを植えた畑の雑草取りをしているよ。
「校長先生、こんなに大きな草が抜けたよ。」 「とてもいいね。」
雑草取りとあわせて、きゅうりやなすの観察もしているんだね。
「早く大きくなるといいな。」 「大きくなるように世話をしていこうね。」
◆5年生のイングリッシュタイムは、「鉛筆を何本持っていますか?」のやり取りをしているよ。
「ぼくは、筆箱に6本入っています。」を英語で答えよう!!
自分から進んでどんどんやり取りをしようとしていて、とてもビックリ!!
◆6年生は、ないしょの話ですが、「〇〇会」の準備を進めているそうだよ。
各教科の学習で身に付けてきた力をフルに使って、「〇〇会」を成功させようとしているね。
まさに、PCも活用しつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実の時間!!
あっという間に6月に入っていきます。
明後日は、本校を会場とする市内陸上大会です。
150周年にふさわしい大会になることを期待しています。
170万アクセスも、あっという間に達成です。
本校のHPは、一日に約3,000アクセスをいただいています。
とてもありがたいことです。
今後とも、(いいね!も、)よろしくお願いいたします。
5月25日(木)170万アクセスまで、あと約200!!
◆4年生は、漢和辞典を使いこなせるように、色々と考えているよ。
友だちと学び合い、漢和辞典の秘密を探し出そうと必死になっているね。
漢和辞典をすぐに活用できるアイテムにしていこうね。
漢和辞典マスターになろう!!
◆5年生は、昔と今の水田の写真を比較し、どのようなことが言えるか話し合っているよ。
社会科に限らず、2つ以上のものを「比較」することは、とても大切ですね。
「昔は田んぼの形が曲がってたけど、今は『田』の漢字のように整っています。」
「確かに整っているね。では、どうして整っているのかなあ?」と問いかけます。
◆4年生は、硬筆の練習を真剣に取り組んでいるよ。
この時間は、文字の「中心」に気を付けて書いていくことが課題なんだね。
課題がはっきりと意識されているので、このような真剣な姿!!
先生が一人一人の状況を評価し、その場で支援していて「個別最適な学び」が進んでいます。
◆1年生の生活は、花壇に種をまこうと準備中!!
「何を持っているの?」 「ぼくは、こんな種です。」
「はい、どうぞ。」 「うわあ、すごいなあ。」
「この棒で、少し土をほって、種をまくんだよ。」
さあ、いよいよ種をまいていきましょう。
◆「とても素敵な模様だね。よく見せて。」 「校長先生、はいどうぞ。」
「たんぽぽ・ひまわり学級」は、絵の具で模様を考え、表現しているよ。
それぞれの表現について、自分の言葉で説明もできるね。
◆6年生の体育は、倒立前転などのマット運動のオリエンテーション!!
5年生までのマット運動を振り返り、単元7時間の計画を立てているよ。
学習に主体的に取り組ませるには、学習計画を立て「見通し」をもたせることが重要。
さずが、6年生!! 自分の課題を明らかにしていて、次回のマット運動が楽しみだね。
◆4年生の国語は、自分の考えと例えを区別して話ができるように考え中!!
小グループで、どうしたらよい文章になるか話し合っているよ。
さあ、何人かの話を聞いて、みんなで考えよう!!
「校長先生、私はこんな感じに書いてみました。」 「例えばがあるので、分かりやすい文章だね。」
◆2年生の音楽は、6月の音楽会に向けて合奏の練習が進んでいるよ。
1週間前に、全員で鍵盤ハーモニカの演奏を始めて、今日は色々な楽器が加わっているね。
「鍵盤ハーモニカを完璧にできるかな?」 「はい、校長先生!!」
たくさんの打楽器が加わり、色々な音がとても心地よく聞こえるよ。
(2年生のろう下は、素敵な空間になっています)
幸松っ子のよさがいっぱいの一日です。
どの教室へ足を運んでも、真剣に、楽しく学ぶ姿が素敵です。
「未来へ挑戦する 幸松っ子」として張り切っていきましょう!!
保護者、地域の皆様をはじめ、本校に関わる全ての皆さん、いつも、幸松小ホームページの閲覧、ありがとうございます。
トップページにある「アクセスカウンター」を見ますと、170万アクセスまで、あと約200となっています。
おそらく、明日には到達することになります。
もしかしたら、あと1時間後くらいかもしれません。
今後とも、よろしくお願いいたします。
5月25日(木)3年生「学校の周りの調査②」へ
◆今日は、南側や西側の様子を調査するため、フィールドワークをしているよ。
国土4号線の歩道橋の上から、交通の様子を見つめているね。
住宅がたくさん広がっている地域ですよ。
古利根公園橋に到着!!
ここから、駅の方を見ると、大きな建物がたくさん見えるね。
学校から見て北側や西側は、古利根川が流れ、住宅が広がり大きな建物が多いですね。
前回も感じましたが、しっかりとメモができて、すばらしい!!
古利根公園橋から、春日部駅方面へ移動するよ。
大きな建物の間を歩き、大きな交差点に!!
この通りは、お店がたくさん並んでいるね。
昔の日光街道の宿場町(粕壁宿)のおもかげが残っていますよ。
インド料理屋さん、銀行など、たくさんのお店などが続いているね。
正面から、粕壁小学校の3年生たちが歩いてくるのが見えました。
同じように、学校の周りの様子を調査しているようです。
粕壁小の3年生たちと、元気よく「こんにちは!」とあいさつをし合っています。
5月23日(火)音楽朝会は、体育館と各教室です。
◆今朝の音楽朝会は、4年生が歌唱と楽器演奏の発表をしているよ。
体育館内では、4年生の「表現」を2年生がライブで「鑑賞」し、自分たちの音楽に生かそうとしているね。
各教室へも配信し、全校で一緒に「鑑賞」をします。
音楽委員会の5・6年生は、朝会の司会進行、今月の歌の伴奏を担当!!
4年生のきれいな歌声が響いているよ。
音楽委員会の演奏も、迫力があっていいですね。
間近で「鑑賞」する2年生からは、すごいなあという感想が聞こえてきていますよ。
曲の途中では、鍵盤ハーモニカの演奏もまじえ、素晴らしい発表ですね。
最後に、2年生も一緒に、今月の歌を歌いましょう!!
他学年の前で自分たちの「表現」を発表したり、
他学年の発表を「鑑賞」したりするのは、4年ぶりです。
6月の音楽朝会では、今日は「鑑賞」していた2年生が「表現」を発表します。
とても楽しみです。
5月19日(金)プール掃除、ありがとう!!
◆5年生が、プールサイドからプール内の横の壁をきれいにしているよ。
1年間の砂ぼこりは、大変な量になっているね。
みんなで協力して、手際よく進めていて素晴らしい!!
◆6年生は、プール内の横の壁からプールの底をきれいにしようとしているよ。
デッキブラシやバケツを使って、底にたまった泥を流しているね。
知恵を働かせて役割分担し、みんなが張り切っていて、気持ちいいなあ。
プール掃除、ありがとう!!
◆3年生の図工は、白いクレヨンで描いた魚の絵に、絵の具を使って色をつけているよ。
「校長先生、できあがりました。写真撮ってください。」
小さな芸術家の皆さん、仕上がりがとても楽しみだね。
◆となりの3年生は、理科で太陽の動きについて予想しているよ。
影が動くことに目を付けて、太陽がどのように動くのか仮説を話し合っているね。
さあ、自分の考えと代表の友だちの考えを比べてみよう!!
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、体力づくりに取り組んでいるよ。
できる技がどんどん増えてきているね。
「校長先生、テーブルです。」 「テーブルのように、もうちょっとお腹を上げてごらん。」
◆2年生の算数は、二けたどうしのひき算のやり方を考えているよ。
「校長先生、計算のやり方が分かったよ。」 「よかったね、できてるよ。」
5名の教育実習生が参観する中、集中して取り組む2年生!!
◆3年生は、1・2年生からの積み上げで、音読が大変上手にできているよ。
自信をもって、スピードも程よく、素晴らしい音読!!
音読の後は、文章に書かれた「こまの回り方」の特徴の読み取りだね。
◆校庭では、たくましくなってきた4年生が体力テスト!!
まずは、女子のシャトルランがスタート!!
続いて、男子のシャトルランがスタート!!
女子は78回、男子は90回の記録を更新したようだね。
ボール投げのフォームがいいなあ。
フォームをしっかりとすると、投げやすくなるよ。
◆音楽室から、3年生の素敵なメロディーが聞こえてくるよ。
リズムが決まった楽譜にドレミの音階を考えて、オリジナルのメロディを演奏だね。
「イルカが跳ねるイメージの曲にしました。」 「私は、イルカが眠るところをイメージしました。」
今週月曜日から、2~6年生の5つの学年に一人ずつ教育実習生がきて学んでいます。
教員の授業を参観し、各教科の授業づくり、板書の仕方、教材の使い方など、たくさんのことを学びます。
そして、数年後、素敵な教員として学校現場へ。
とても意欲的で、熱心な教育実習生たちを見ていると、私自身も頑張らなくてはと思います。
5月18日(木)午後も、とても活動的です。
◆昼休み、5年生が校長室へ来ています。
委員会の取組で、先生たちにインタビュー。
こちらの3年生は、図工の作品を見せたいと持ってきて、そのまま他の児童の作品を鑑賞中!!
昨日からカメの飼育が始まり、早速、4年生が見に来ています。
◆1年生の生活科では、色々な花について知っていることを話し合っているよ。
身の回りにあるたくさんの花について、どのような季節に咲くのか話し合っているね。
幸松小のたくさんの花をよく観察し、気づいたことをノートに書いていこう!!
◆となりの1年生は、算数の学習を始めているよ。
ブロックを使って、数が「いくつといくつ」に分けられるか考えているね。
自分の机の上のブロックで考えたり、先生の板書を基に話し合ったりしていて、素晴らしい。
◆3年生は、総合的な学習の時間に、幸松小の歴史的なものを調べているよ。
校長室へ入ってくると、歴代の校長先生の写真に興味深々!!
学校の中に、たくさんの歴史のあるものが発見できたね。
◆2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカを使ってある曲の練習をしているよ。
6月の音楽朝会に、2年生の出演が決定!!
初めて取り組む曲なのに、どんどん上手になっていって、びっくり!!
◆となりの2年生も、同じように練習中だよ。
この曲は、私が2年生を担任したときに、音楽会で歌った曲だと思い出しました。
2年生の素晴らしい演奏を期待しているからね。
暑い一日、幸松っ子はとても活動的です。
明日も、期待しています。
5月18日(木)朝から、とても活動的です。
◆3年生は、学校の周りの調査に出かけようとしているよ。
学校から見て、北側と東側の様子を実際にフィールドワークをしての調査!!
住宅がたくさんあるね。
↑ 東側に行くと、倉松公園 ↓ その後、倉松川沿いを歩いて・・・
眼鏡橋まで来て、とても価値のある橋であることを調べているよ。
春日部特別支援学校の前を通り、旧倉松公園で休憩。
この後は、たくさんのお店がある地域へ。
◆家庭科室は、6年生のスクランブルエッグができあがったようだね。
テキパキと片づけをし、この後、いよいよ実食かな?
「校長先生、ぼくたち4人で作りました。」 「男女関係なく、料理は大切ですよ。」
「うまく作れたかな?」 「なかなかうまくいきました!」
「では、いただきますをしましょう!」
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、縄跳びの記録を伸ばそうと取り組んでいるよ。
自己新記録が出せたね。よく集中して跳び続けたね。
こちらの教室では、学級内で分担するときに大切なことを考えているよ。
大画面での動画を参考にして、みんなで学び合っていていいね。
◆1年生の体力テストは、6年生がずっと応援しながら進めているよ。
50メートル走も、6年生が引っ張っていって、とても頼りになるね。
ボール投げも、目標を分かりやすくしたり、投げ方のフォームを教えたりしているよ。
1年生が6年生になったとき、今日のように頼もしく、優しい6年生になろうね。
ここ数日、とても暑い日が続くようです。
学校では、熱中症対策を講じつつ、教育活動を進めています。
児童の皆さん、明日以降も、張り切っていきましょう!!
5月16日(火)爽やかな一日です
◆家庭科室では、6年生が調理実習を始めようとしているよ。
美味しそうなスクランブルエッグだねえ。
いよいよグループごとに調理実習がスタート!!
◆体育館に行くと、4年生3学級が体力テストを開始しているよ。
立ち幅跳びや反復横跳びを全力で挑戦しているね。
ここは、体の柔軟性を測定中! さあ、どこまで手が届くかな?
◆5年生の国語は、友だちとの対話で気を付けることを話し合っているよ。
質問する側の気を付けることは・・・?
質問された側の気を付けることは?
実際に対話をするときにできるといいね。
◆となりの5年生は、算数で「比例」について考えているよ。
5年生は、1学級に2人の先生と学習を進めているね。
少しの間、私も子どもたちの考えを聞いてまわると、大変感心しました!
◆昼休みに、保健委員会の児童がやってきて、インタビューに答えてます。
しっかりと質問できて、先ほどの5年生の国語の授業を思い出します。
◆校庭では、1年生が「ケン・ケン・パー」を素早く行っているよ。
難しいコースをスムーズに跳んでいて、とてもいいですね。
たくさん運動をして、どんどん体力をつけていきましょう!!
◆3年生が自分たちの影の長さが変化するか実験を始めているよ。
頭のてっぺんの影の位置に印をつけて、さあ、実験開始ですね。
「体を動かしても、影の長さは変わらないことが分かった。」
「じゃあ、この長い木の棒ならどうだろう?」
ALTの先生が通りかかり、一緒に実験をしているのかな?
◆こちらの3年生は、白いクレヨンで魚を描き、その上に絵の具で色をつけているよ。
クレヨンの上は絵の具をはじき、様々な魚が浮かび上がってきているね。
小さな芸術家の表現は、とても味があって素敵な作品!!
◆北校舎3階の6年生は、学級会の話合いを始めようとしているよ。
どのような学級にしていきたいか、学級で考えを出し合おうとしているね。
5月の半ばとなり、あと10か月後の卒業まで素晴らしい学級にしていこう!!
明日以降、気温が高くなる予報が出ています。
熱中症にならないように、まずは、次の4つに取組んでいきましょう。
まずは、体調管理が大切です!!
1.早寝早起きをする。
2.栄養のバランスを考え、3食をしっかりと食べる。
3.適度な水分補給をする。
続いて、体力向上が大切です!!
4.暑さに負けない体力づくりをする。
5月12日(金)創立150周年記念式典です!
◆朝からたくさんの方々が来校され、式典を開催です。
◆式典が始まり、体育館内に5・6年生が参加してます。
各教室に、式典の様子をGooglemeetによるオンラインで配信し、1〜4年生が参加しています。
児童代表の言葉に続き、校歌斉唱です。
◆150年間のあゆみを振り返る動画が流れます。
◆式典後に、校庭で航空写真を撮影していますよ。
航空写真のデザインは、児童が考えたものです。仕上がりが楽しみです。
ドローンによる撮影は、写真と動画だそうですよ。
◆続いて、全校児童、教職員の集合写真を撮影!!
ドローンが飛び始めます。
上空にドローンが飛んできて、撮影開始です。
◆最後は、学級ごとに集合写真を撮影しています。
給食を食べたら、帰宅するときに「こうちゃんほっぺ」を持ち帰ります。
岩谷市長様、鎌田教育長様、奥沢議員様をはじめ、たくさんのご来賓の皆様、誠にありがとうございました。
とても素敵な天候に恵まれ、式典から写真撮影まで予定通り。
大塚会長、松本実行委員長をはじめ、実行委員の皆様、大変お世話になりました。
5月11日(木)明日は、創立150周年記念式典です!
◆準備が整った体育館です。
明日は、いよいよ式典を迎えます。
体育館での式典には、全校児童の代表として5・6年生が参加します。
1〜4年生は、各教室にGooglemeetによるオンラインでの中継をし、式典に参加します。
校歌合唱は、体育館と各教室で気持ちを一つにして歌いましょう!
「幸はここに 幸はここに 幸松小学校〜」
5月10日(水)1・2年生が、旧倉松公園へ
◆1・2年生合同で、生活科の校外学習に出かけていきますよ。
旧倉松公園まで歩いて向かいます。
交通安全に気を付け、約束を守っていけるといいですね。
公園に到着したら、代表児童が司会進行しての到着式です。
さあ、いよいよ1・2年生で小グループを組んで遊びが始まるね。
遊具は大人気で、ほとんどの子どもたちが集まっていますよ。
「校長先生、みんなで遊ぶと楽しいね。」
虫を発見したようですね。
こちらは、「だるまさんが転んだ」を始めましたよ。
遠くを見ると、池の周りに集まっていることが分かります。
「何かいるの?」 「ドジョウがいるんです。」
どんどん集まっていきます。
ハイポーズ!!
木陰では、草花や虫を探していて、楽しそうですね。
「だるまさんが転んだ」
遊具は、まだまだ大人気。2年生が1年生を遊ばせていますよ。
鉄棒でも、逆上がりなどの技を1年生に見せてあげる2年生たち。
さあ、学校に向けて出発します。代表児童が終わりの式を進めています。
とても素晴らしい天気に恵まれ、安全に気を付けて過ごせました。
2学期には、1・2年生で東武動物公園まで行きます。
それまでに、大きく成長していきましょうね。
5月9日(火)北校舎へ来ています!!
◆北校舎へ来たら、3年生が社会科の学習を始めているよ。
校舎の屋上に上がり、学校の周りの様子を見てメモしたことを基に振り返っているね。
「体育館のずっと向こうに、大きな建物があったよ。」 「あっちだったね。」
◆2年生の国語は、説明文である「たんぽぽのちえ」の学習をしているよ。
この時間は、ワークシートを貼り付けるパンフレットづくりをしているね。
「校長先生、けっこう上手く書けました。」 「文章も絵も丁寧で上手だね。」
◆6年生の社会科は、国会の働きを調べ、ワークシートに整理しているよ。
幸松小の6年生は、毎年、とても集中力があり、凄いなあと感心ですね。
「資料集から調べて、全部分かりましたか?」 「ここが分からないんです。」
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、漢字の書き順を確かめているよ。
1つ1つ覚えることは、とても大切だね。
こちらでは、算数の学習を進めているよ。
それぞれの問題を、一人一人の方法で取組んでいるね。
◆校庭では、1年生が生活科で「あさがお」の種をまき終えたよ。
太陽がよく当たるように、みんなで青いはちを並べているね。
さあ、教室へ帰ろう!! 整列もこのように素早くきれいにできるようになってきた。
◆北校舎のABCルームから、6年生の会話が聞こえてきているよ。
となりのペアや離れたところのペアと、英語でやり取りをしているね。
とても積極的な6年生たち。 他学年の皆さん、この姿をよく見て学びましょう。
◆2年生の教室では、2ケタどうしの引き算のやり方を考えているよ。
ノートの上で、計算の仕方を真剣に考えている表情がいいね。
ちょっとピースしちゃおうかな。
どんどん賢くなっていく2年生たち。
校長室内の各学級の写真をリニューアルしました。
4月から5月の頭までに、各学級を取材した写真です。
児童の皆さん、ぜひ見に来てくださいね。
5月8日(月)4・5年生の北校舎へ
◆南校舎3階の5年生は、地図を開いて日本の国土の学習をしていますよ。
大きな平野には、大きな川が流れているんですね。
みんな、興味津々で地図帳を開いて調べていて、素晴らしい!!
◆となりの5年生の教室では、国語でインタビューのときに注意することを考え中!!
一番聞きたいことを明らかにした上で、質問するときの聞き方を考えていますよ。
友だちとも学び合い、考えを深めていることが分かりますね。
◆北校舎の2階と1階は、4年生3クラスが4つの教室に分かれて、算数に取組んでいるよ。
3年生のときよりも、さらに「本気度」に違いを見せる4年生!!
どこの教室も、真剣さが伝わってきていいですねえ。
「校長先生、この問題が解けました。」 「おお、それはよかったね。」
「校長先生、足は治ったんですか?」 「どうもありがとう、ほぼ治ったよ。」
今週末の12日(金)は、「幸松小学校創立150周年記念式典」です。
式典後には、校庭で航空写真を撮影します。
週間天気予報では、晴天に恵まれそうです。
明日は、北校舎へ取材へ行きますよ!!
5月1日(月)・2日(火) GW中の2日間も元気です
◆今月の全校朝会は、開校記念日(5月1日)です。
私からは、「幸松小の150歳をお祝いし、盛り上げていこう」、
「卒業生12,674人の活躍を受け継ぎ、新たに挑戦していこう」と投げかけました。
今月の生活目標「約束を守ろう」についての話を聞いていますよ。
◆2年生は、給食で使われるグリンピースの皮をむこうとしているよ。
栄養士の先生の説明を聞いて、いよいよお待ちかね。
「校長先生、ほらきれいにむけたよ。」 「本当だね。」
となりの教室も、丁寧に作業を進めていますよ。
「今日の給食に出るんだって。」 「そうなんだね、しっかりと頼むよ。」
◆3年生は、道徳の「キャリア・パスポート」の使い方を学んでいるよ。
学んだこと、自分の心の成長を1年間かけて記録していくんだね。
◆6年生は、ハードル走に挑戦中!!
ハードルを跳び越える姿勢や、ハードル間の走り方を練習しているね。
◆こちらでは、4年生が逆上がりや腕立て後転を練習中!!
ひじを直角にして、お腹を鉄棒から離さないようにすることがコツだよ。
◆6年生の家庭科では、調理実習の計画を立てているよ。
自宅で調理経験がある子も、ない子も、実際に実習を通して学んでいこうね。
実習の当日が楽しみになってきました、取材に行きますね。
◆こちらの6年生の社会科では、政治の働きの学習が始まっているよ。
日本の政治のしくみについて調べ、話し合っているね。
身の回りにある政治の働きに気がつけるかな? 探してみよう。
◆3年生の算数は、時計を使って時間と時刻について考えているよ。
2年生のときよりも、さらにレベルアップの3年生!!
集中力も、積極性も、一段と高まってきて、素晴らしい!!
5月は、何をするにも大変よい季節です。
GW明けの子どもたちの活躍が楽しみです。
4月28日(金)の午後は離任式。午前中も大活躍です。
◆体育館では、2年生全員で造形遊びをしているよ。
新聞紙を使って、体いっぱいに表現しているね。
取材中にもかかわらず、新聞紙でたたかれました。(笑)
新聞紙を使って、ボールを投げたり、雪が降る様子を表したり、楽しいね。
◆校長室前を1年生が通りかかり、何をしているの?と聞いてみると・・・
生活科で学校の校舎の中を探検中!!
「校長室の中を見てもいいですか?」 「どうぞ。静かに入ってね。」
壁に掛けられた歴代校長先生の写真にびっくりだね。
管理棟の3階へ上がると、音楽室から歌声が・・・
図書室前を通ると、たくさんの保護者の皆さんがいてびっくり!! (※PTA新旧合同理事会)
◆職員室前の庭に4年生が集まっているよ。
百葉箱を開いて、気温を調べているんだね。 「23℃もあるよ。」
気温の上昇とともに、子どもたちのテンションも上昇!!
◆1階昇降口は、素敵な空間が広がっているよ。
◆「緊急地震速報です。この後、地震がきます。大きな揺れに注意してください。」
4年生の教室では、机の下にもぐり、だれも話をしていませんね。
給食室から出火したことを想定した避難指示に従い、校庭への避難が始まっているよ。(2年生)
(3年生)
(4年生)
避難指示から約6分30秒で、全員の安全が確認できましたね。
その後、水消火器を使っての消火訓練(先生、5・6年生)
安全担当の先生の話をしっかりと聴いていて、今日の避難訓練は90点!!
次回は100点満点を目指そう!!
午後に離任式を控え、朝からウキウキとしていることが分かります。
そのような中、授業も、避難訓練も、しっかりと取り組んでいて素晴らしいです。
4月26日(水)子どもの「本気」を導き出しています。
◆4年生は、「埼玉県の土地の様子」を地図を使って調べているよ。
埼玉県の西は山が多く高い土地が広がり、東は低い土地が広がっているね。
県のことがどんどん分かるようになってます。
◆こちらの4年生は、「一日の気温の変化」に疑問をもち、観察をしようとしているよ。
「百葉箱」の中に何が入っているかというと、温度計があるんだね。
理科にも、社会にも、興味津々で学んでいます。
◆5年生の算数は、2つの教室に分かれて学んでいるよ。
こちらは、プリントにある立体の体積を計算で求めようと悪戦苦闘中!
計算ミスをしないように気を付けて!
こちらは、パソコンを使って体積を求めようとしているよ。
色々な問題に取り組み、挑戦することは、とても大切なことだね。
◆「校長先生、こんにちは。体育が楽しかったです。」 「こんにちは、それはよかったね。」
◆2年生は、算数プリントで学習を進めているよ。
問題が解けたら、先生からアドバイスをもらおうね。
真剣な表情がいいです!
◆1年生の音楽の時間は、曲に合わせて手拍子をしているよ。
とてもリズム感のよい子どもたちだなあと感心しますね。
パンパン、パパン。
◆体育館では、3年生が反復横跳びを始めようとしているよ。
いざ、スタート!!
3年生がすばしっこいので、写真撮影がついていけません・・・
◆パソコンルーム前を通りかかると、3年生が視力検査中。
◆音楽室に来ると、5年生の澄んだ歌声が響き渡っているよ。
いよいよ起立して「ビリーブ」を歌い上げていきますね。
素敵な歌声に感動です。ブラボー!!
◆3年生の外国語活動は、DVDに合わせ、体をいっぱいに使ってチャンツを楽しんでいるよ。
「Hallow. My name is 〇〇.」 あいさつができるようになったね。
今日は、朝から雨で、外で思いっきり体育の授業や遊ぶことができず、残念です。
教室内では、いつもと同じ素晴らしい学びが行われています。
子どもたちが「本気」で学ぶ姿を見ていると、心から嬉しくなります。
4月25日(火)陸上大会に向けての練習中!!
◆4年生以上の子どもたちが張り切って練習に取組んでいるよ。
こちらは、ハードル走のグループ。
中学生も応援に駆け付け、色々とアドバイスをしてくれてありがたいですね。
こちらは、走り高跳びのグループ。
何度も挑戦して、助走の取り方や跳び越え方の感覚を磨いているね。
校庭の奥では、ボール投げのグループが遠投を始めたよ。
ボールを投げるには、腕だけではなく、体の全体をバランスよく使うことが大切だね。
1000メートル走のグループがスタート!!
4年生も6年生の後を追いかけて走っているよ。
スタートの練習を繰り返しているのは、100メートル走のグループ。
クールダウンもしっかりとね。
走り方やひざの上げ方を練習する走り幅跳びのグループ。
上へと前への組み合わせを体全体で覚えていこうとしているね。
最後は、リレーの選手候補がスタート!!
みんな、練習1週間目にしては、なかなかの走りを見せているよ。
何度も走って、コーナーの感覚、バトンパスの精度を上げていこう!!
今年の市内陸上大会(中ブロック大会)は、幸松小学校が会場です。
創立150周年目に会場校という偶然のめぐり合わせです。
卒業生12,674人がつないできたバトンを、しっかりとゴールまで届けましょう!!
6月1日(木)、幸松っ子たちが日ごろの成果を発揮します!!
保護者、地域の皆様、温かいご声援をお願いします。