ブログ

幸松笑楽好ブログ

委員会活動

★3学期初めての委員会活動です。各活動が積極的に行われていました。

さすが、幸松小を代表する56年生です。

美化・福祉委員会では掃除用具の点検やポスター作りを行っていました。

赤い羽根募金が始まるようです。

★図書委員会では、読み聞かせを計画しているようで、その時の本や紙芝居を選んでいました。

読み聞かせが楽しみですね。

★放送委員会は、台本作成を行っていました。事前の準備は大切です。どんどん進めていました。

★音楽委員会では、自主的な活動です。音楽朝会に向けてそれぞれのパートを練習していました。

★代表委員会では、6年生を送る会に向けて話合いを行っていました。

よく集中して聞いていました。

★掲示委員会が古いポスターから新しいポスターへと模様替えをしてくれました。

自分たちで作ったポスターもあります。学校の中の変化が楽しめます。

★運動委員会では、3学期のマット当番を決めていました。そのあと、体育倉庫清掃です。

みんなで協力して取り組んでいます。

★保健委員会では、ポスターを作り、掲示してくれます。手洗いをしっかりやります。

★給食委員会では、各クラスにくばる掲示物を作成していました。どのような掲示物になるか楽しみです。

★飼育・園芸委員会です。何やらクイズを作っているようです。昇降口にはられるそうです。

どんなクイズがでてくるか、楽しみです。みんなでチャレンジしてみたくなります。

★どの委員会も積極的に活動していました。幸松小のために3学期もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

1/10の幸松笑楽好!

今日も幸松っ子は学習に集中して取り組んでいました。

★3年生は算数の学習で、2クラスを3クラスに分けて学習していました。

★学力テストに向けて5年生は国語や算数の復習プリントを行っていました。

学力テストは連休明けです。実力が出せるよう、この連休にも取り組めるといいですね。

★1年生は10のまとまりについて学習していました。

「10が3こで30。30と8で38。」はっきりした声が響きます。

国語の学習では、ことばあそびをしていました。かきに2文字たして

かきごおり。よく考えています。ノートにはたくさんの言葉が書かれていました。

★おおぞらでは、季節の掲示物を作成していました。これはへびかな。

松もあるようです。いいものができそうですね。

★2年生はカタカナを使って文章を書いていました。

算数では、プリントに取り掛かっていました。できたプリントを自分たちで丸付けします。

★4年生はタブレットを活用したり、算数の少人数で学習したりしていました。

★6年生は社会です。戦争のころの学習です。動画と合わせながら学んでいました。

 担任作成でオリジナルな動画がとても分かりやすいです。子どもたちの質問も飛び交いながら進められていました。

 さらに、卒業発表にも取り掛かっているようでした。もう卒業に向けていろいろ進められています。

★どの学年も集中して学習に向き合っていました。3連休になりますが、体調に気を付けて火曜日に元気な姿で登校してきてほしいです。

 

1/9の幸松笑楽好!

★朝の登校後は、10分ぐらい自由な時間があります。子どもの過ごし方は様々です。教室でゆっくりしたり、友達とお話したり。短い時間ですが、外に出る子もいます。今日はその様子を、そっと見てみました。今日は寒かったためか校庭に出ている子は少なかったです。

★なわとびをしている子がいました。3学期になわとび大会があります。練習の成果が楽しみです。

★自主的に走っている子もいました。

★1年生が1人でとても気持ちよさそうにトラックをラン・ラン・ランで走っていました。自主的に体力づくりをしていました。素晴らしい!とてもいい走りでした。見ていてこちらもさわやかな気持ちになりました。

★氷ができていたことを1年生が報告してくれました。生活の学習が生きて季節を感じていますね。

★3学期スタート2日目。

どこのクラスも、やる気いっぱい・学びいっぱいです。

【1年生】

 ★算数の時間、数の数え方を学習していました。10のまとまりで数えると、便利であることに気が付きながら学習を進めていました。

★国語の時間、言葉あそびをしていました。

★いろいろ考えてノートにもとても上手に書くことができていました。

【2年生】

★国語の時間、好きな詩を紹介し合う学習をしていました。今日は、いろいろな詩を読み、自分の好きな詩を探していました。

★国語の時間、新出漢字の学習をしていました。大型モニターで筆順もしっかり確認です。3学期も漢字練習がんばりましょう。

【3年生】

★今日は、1・2・3・おおぞら学級の身体計測がありました。いつもは、保健室で実施し、子どもたちの待機場所は廊下です。しかし、今日はとても冷え込んでいて廊下はとても寒かったです。

★養護教諭がこんな張り紙を職員室にしていました。ちょっとしたことですが、子どもたちのことを第一に考えた対応で、校長としてとても嬉しくなりました。

★暖房の効いた温かい多目的室で実施しました。待っている時も快適です。

★算数の時間、分数の学習をしていました。2クラスを3人の先生で指導します。

【おおぞら】

★日常の時間、体力づくりのために走ったりなわとびをしたり頑張っていました。

★生活単元の時間に、季節の掲示物づくりを行っていました。

 

【4年生】

★社会の時間、埼玉県の特色ある地域の学習をしていました。今日は全体で話し合いながら、調べる計画を立てていました。

★理科の時間、冬になって変わってきたものについて学習していました。いろいろな視点で考えることができていました。

★国語の時間、自分だけの詩集づくりを行っています。自分のお気に入りの詩を詩集にまとめていきます。どんな詩集ができるのか楽しみです。

【5年生】

★書写の時間、今年の自分の思いを、漢字1字で表していました。いろいろな思いがこめられていました。

・夢をかなえる

・野球をがんばる

・友だちとなかよく

★守護神(キーパー)として成長する

★外国語の時間、先生が冬休みの生活について英語で質問し、子どもたちが答え、盛り上がっていました。

★その後は、ペアで条件にあった単語を探していました。友達と協力して楽しく学び合うことができていました。

 

★自主学習用のプリントも用意されています。外国語に興味をもった人はぜひ取り組んでほしいです。

【6年生】

★算数の時間、復習問題を解いていました。3学期の算数は復習が中心になります。小学校の内容をしっかり身に付けて中学校に送り出します。どんどん問題を解いて、もっている知識を生きて働く知識にしていきます。

★外国語の時間、英語版カードゲームを行っていました。先生が全体にやり方の説明をしていました。子どもたちの笑顔が絶えません。

★実際にグループでやってみます。楽しく活動し、自然に英語の力を身に付けています。

<給食開始>

★今日から子どもたちの大好きな給食がスタートです。

 今日のメニューは、子どもの大人気のからあげ、わかめごはん、味噌汁です。

 学校で一番最初に給食を食べるのは校長です。検食のため、子どもたちより早く食べています。子どもにそのことを伝えると「ずるーい」と言います。「お仕事なんだよ」と答えます。(笑)

★給食の時間、1年生の教室に行くと、おかわりのからあげをゲットしようと、白熱したじゃんけんの戦いが行われていました。(笑)子どもがめちゃくちゃ気合いが入っているので、先生も審判としてしっかりと見守ります。(笑)厳正なるじゃんけん対決です。

★じゃんけん対決の後は、ノーサイド!みんな幸せそうにおいしい給食を食べていました。

★栄養士さん、給食調理員さん、3学期もおいしい給食をよろしくお願いします。

※12月20日のブログで、栄養士さん・給食調理員さんが、幸松っ子のために頑張ってくださっている様子を特集してあります。ぜひご覧になってください。

https://schit.net/kasukabe/eskomatsu/blogs/blog_entries/view/62/e7deec1754c43a7ada838f0c76d294c6?frame_id=83

 

<図書室の掲示物>

★図書館支援員さん、図書室サポーターの方が冬休み後、最初の来校日でした。12月(クリスマスバージョン)から1月(お正月バージョン)にかえてくださいました。クオリティが高くとても素敵な掲示物です。

 幸松小の図書室は、図書館支援員さん、図書室サポーターの方の思い(幸松っ子が読書好きになってほしい)がたくさん詰まっている素敵な図書室です。

<12月バージョン>

<1月バージョン>

★幸松っ子のみなさん、見えないところで幸松っ子のためにいろいろなことしてくださっている方がいます。みんなを応援してくだっている方へ感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。本をたくさん読みましょうね。

『本は心の栄養!たくさん読んだほうがえいよう!』

★今日ある女性職員から、「校長先生、なんか私もダジャレを言うようになってしまいましよ。(笑)」と言われました。(笑) ダジャレは子どもを笑顔にするパワーがあると思っています。(大好きです!)ダジャレだけでなく、幸松っ子が笑顔いっぱいになるために、それぞれの先生の持ち味を生かして指導にあたっていただければ、「みんなちがってみんないい」です。幸松っ子だけでなく教職員も自分色に輝いてほしいといつも思っています。

 

1/8 3学期スタート!(パート3)各教室・休み時間・下校

★始業式の後は、各教室、様々な活動を行っていました。

運試しすごろくをとても楽しそうに行っていました。途中、冬休みのことの話す(みかん何個食べたか、おもち何個食べたか等)、グループみんなでジャンプする等のいろいろな課題が出るので、とても盛り上がっていました。みんな素敵な笑顔であふれ、とても和やかな雰囲気でした。ゴールした後はサイコロをふって運試しです。

★冬休みの生活ビンゴを行っていました。友達と会話しながら条件に合う人を探していきます。

・おせち料理を食べた人・おもちを食べた人・1月1日の0時に起きていた人等、友達に声をかけ、条件に会う人を探しビンゴをねらいます。みんな無事ビンゴできたようです。その後は、担任の先生が用意したお年玉くじ引き?を一人一人が引いて盛り上がっていました。

★ゲットです!いつの給食で使おうかな?

★新しいドリルが配付され、早速取り組んでいました。『初日から漢ドに取り組んでいて感動です。』『漢字はかんじんだからがんばりましょう!』『漢ドだけでなく計ドにも取り組んでほしいのだけいど』(笑)

 真剣に学ぶ姿が素晴らしかったです。

★タブレット活用したドリル学習をしていました。宿題の直しができていなかったところ等も確認していました。

<業間休み>

★久しぶりに友達との外遊びを楽しんでいました。

★6年生と1年生が鬼ごっこをしていました。とてもいいことですね。

★先生とキャッチボールです。

★先生との鬼ごっこも楽しそうです。

★うんていが上手です。

★友達と遊ぶって楽しいな。

★3学期初日、幸松っ子の元気いっぱいの姿で、学校にとても活気がありました。明日も元気に登校してくださいね。

 

 

 

 

1/8 3学期スタート!(パート2)始業式

<始業式>

★今日は、1年生の教室が会場です。素敵な黒板は、1年生が2学期中に作成したものです。「自分色にかがやけ!」にぴったりの掲示物です。

★私からは、

 ・巳年は、新しい自分に成長していく年。

 ・目標を決めて努力してなりたい自分になること。努力を始めればなりたい自分になる誕生日になること。

 ・なりたい自分になるために一番大切なことは、続けること。

 ・短い3学期ですが、卒業・進級を強く意識すると、大きく成長して、自分色にかがやくことができること 等のお話をしました。

 巳(ヘビ)年にちなんで、みんなで巳年風に新年のあいさつをしました。

 ダッピーニューイヤー!今年もニョロしくお願いします。

 ヘビのように、今の自分から脱皮して、成長していきましょう。そして、ヘビ年の今年も、ヘビー級の幸せを手に入れましょう。 ※1年生には難しかったようですが、笑顔で反応してくれました。

★最後に改めて今年度の学校づくりの合言葉を確認しました。

★児童代表の言葉です。1年生の代表児童が3学期にがんばりたいことを発表してくれました。

 ・勉強、運動、あいさつの3つについて、がんばりたい内容を具体的に話してくれました。

 ・最後は立派な2年生になるということを力強く話してくれました。

 全校児童の前ではきはき堂々と自分の考えを発表でき、とても立派でした。

★校歌を元気よく歌うことができました。「♩幸はここに 幸はここに 幸松小学校♩」幸せいっぱいの2025年になりますように。

★6年生の教室です。いよいよ小学校生活最終章のスタートです。卒業に向けて一歩一歩進んでいきましょう。

姿勢がとてもよかったです。さすがです。

★生活目標「生活のリズムを整えよう」のお話です。

 ・冬休み明け、学校生活に合わせた生活リズムに戻していくと

 ・「早寝早起き」睡眠時間は9時間以上とるのがよいこと

 ・「朝ごはん」食べて登校することで、体と脳がめざめること 午前中のエネルギーになること 

 また、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の予防に向けて、

 ・石鹸での手洗い

 ・マスクをしたりうがいをしたりすること

 ・教室では1時間に1回は喚起すること  についてお話がありました。

★本日、生活調べカードを配付しました。項目を確認し、生活のリズムを戻すためにぜひ、取り組みましょう。健康目標のところは自分で記入します。6年生の保健委員の委員長・副委員長が自分の健康目標を発表してくれました。

〇乾燥しているので細目に水分補給をする。

〇しっかりと手洗い・うがいをすること、手洗いの後はハンカチでしっかりとふく。

さすが6年生の考えた健康目標です。

★最後に教務主任から数字クイズがありました。

 51日と49日は何の数字でしょうか?

答えといっしょに何と教務主任からも寒いダジャレ?が(笑)、いやとてもうまいダジャレです。

〇49日は、6年生の3学期の登校日です。

  よく(49)、最後まで学んで卒業してください。

〇51日は、1年生から5年生の登校日です。

  短いですが、こい(51)、51日を過ごしてください。

★始業式、生活目標のお話と、幸松っ子はとても真剣な態度でのぞんでいました。

 楽しいお話の時は、ほほえみ、静かにすべきときは、静かにするというけじめがついてました。

 さすが幸松っ子です。

 

 

 

1/8 3学期スタート!(パート1)

<登校の様子>

★まぶしいほどの朝日が子どもたちの登校を迎えてくれました。

 太陽もつぶやいていました。『早く幸松っ子に会いたいよう!』

★校舎も太陽に照らされて光輝いていて、3学期の子どもたちの成長を予感させてくれています。

★一番最初に登校した班のあいさつがとても素晴らしく最高のスタートがきれました。

★その後も幸松小の正門、あいさつ通りは元気いっぱいのあいさつシャワーでさわやかです。

★寒い中、交通指導員さん、保護者の方が見守ってくださっていました。3学期もよろしくお願いします。

★教室では先生方からの温かいメッセージが子どもたちを迎えます。

★教室では久しぶりの友達との会話を楽しんでいました。教室に行くと、みんな元気に「あけましておめでとうございます」と言ってくれました。

★この後は、始業式です。

 

1/7 明日は3学期始業式です!

★いよいよ明日から3学期がスタートします。卒業・進級に向けて今年度の成長物語最終章です。

 幸松小に子どもたちの活気が戻ってくるのを楽しみにしています。

 笑顔いっぱい・元気いっぱいの幸松っ子のみなさんに会えることを楽しみにしています。

★昇降口も幸松っ子の登校を心待ちしています。明日は幸松っ子の元気なあいさつで3学期のいいスタートをきれることでしょう。

★ろう下を歩いていると『明日からがんばろうか』とろう下に声をかけられました。(笑)

★幸松っ子のみなさん、3学期もいのちを大切に自分色にかがやきましょう!

 そして、全員が幸松笑楽好3名人になり、どんどん学校をよりよくしていきましょう。

★職員玄関の入口にてすりがつきました。また、アスファルトが凸凹になっている側から出入りすると危険なので柵がつきました。

 

 

 

1/6 まもなく3学期が始まります

★まもなく3学期が始まります(※リーバーでも送信させていただいております)

 

幸松小学校 保護者の皆さまへ

 

 日頃、本校の教育活動に御協力いただきありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

 さて、まもなく冬季休業が終了し、3学期が始まります。お子様の様子はいかがでしょうか。

 お子様の中には、久しぶりの登校に不安を感じていたり、生活リズムの乱れや睡眠不足などにより体に不調を感じていたりすることがあるかもしれません。

 また、学業や友人関係等に悩みを抱えているかもしれません。

 御家庭で、お子様に気になる様子が見られたら、まずは、気持ちを受け止め、話を聴いてあげてください。

 そして、共にお子様をお支えするために、何かございましたら遠慮なく学校に御相談ください。場合によって、上手に表現できない時や、身近な人に話しづらい時もあると思います。その場合は、様々な相談窓口もございますので、御活用ください。

 また、特に気になる様子が見られない場合でも、御家庭でゆっくり話をするなどして、お子様が安心感をもつことで、お子様の心にゆとりが生まれます。それにより、人に対して心遣いができたり、思いやりをもって接することができたりすることにつながります。

 お子様が、前向きに学校生活を送ることができるよう、温かく見守っていただけると幸いです。

 学校でお子様に会えるのを楽しみにしています。

 

【学校連絡先】

 

春日部市立幸松小学校

TEL: 048-752-3215

 

埼玉県教育委員会 相談窓口

 

①彩の国 よりそうみんなの電話・メール相談(毎日 24時間受付)

 【電 話】 #7300 または 0120-86-3192(子供専用)

           048-556-0874(保護者専用)

 【メール】 soudan@spec.ed.jp

 

②困ったときの相談窓口

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/ijimehutoukousoudan/ijimehutoukokusoudanmadoguti.html

1/6 仕事はじめ

★年末年始のお休みが終わり、今日は仕事始めです。

 出勤している職員と気持ちのよいあいさつを交わし元気にスタートです。先生方同士が気持ちのよいあいさつをし合っている様子を見て嬉しくなりました。3学期もチームワーク良く、幸松っ子の指導にあたっていきます。

★ダッピー(脱皮)ニューイヤー!今年も幸松笑楽好が一皮むけてさらにすばらしい学校になりますように。

 そして、幸松小に関わるすべての皆様に、ヘビー級の幸せがおとずれますように。

 みなさん、今年もニョロしくお願いします。 以上、新春寒いダジャレコーナーでした。

★朝一で用務員さんが廊下をモップがけしてくださっていました。とてもきれいです。ありがとうございます。

★校舎や校庭が幸松っ子の登校を心待ちにしています。幸松っ子のいない学校はとても静かです。

★体育館の工事も順調に進んでいるようです。

★幸松っ子に人気の築山も誰もおらずさびしそうです。

★校庭がとてもきれいです。お正月から練習をがんばっていたサッカークラブがとてもよく整備をしてくださっていました。ありがとうございます。

★いつも幸松っ子を見守ってくれているプラタナスの葉はすべて落ちました。さびしそうですが、春に向けての準備期間になります。

★すいせん、パンジーが元気に咲いていました。

★3年生学級園前の野菜はとても元気です。育て方の素晴らしさが伝わってきます。

★ゾウの石ゾウも一言、「今年もがんばるゾウ!」

★校庭を見回っていて感動したことがあります。それは、ぜんぜんゴミが落ちていなかったということです。

 幸松地区のマナーの素晴らしさを実感しました。ありがとうございます。

★栄養士さんが職員掲示板のコーナーを変えていました。新年最初の特集は骨についてです。

★外国語担当が3学期の授業の準備をしていました。手作り教材です。3学期も児童が外国語の授業に意欲的に取り組んでくれることでしょう。

★ABCルームろう下の掲示物です。

★図書室入口の掲示物です。図書館支援員さんが、3学期前にぜひ貼り替えて置きたいと、冬休みに来校して張り替えてくださいました。とても素敵な掲示物です。幸松っ子のみなさん、感謝の気持ちを忘れずに、3学期も素敵な図書室でどんどん本を読んでください。ニョロしくお願いします。

 

★今年も笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好きな幸松笑楽好になりますように。