ブログ

2021年4月の記事一覧

4月28日(水)とっても爽やかな一日です。

◆今朝は、2年生と5年生の元気タイム。

 シャトルランのリズムに合わせて、走っています。

 仲間と競い合い、走力、持久力を高めます。

 2年生の振り返りの時間です。来週も元気に取り組みましょう!!

◆1年生は、ブロックを使って整数について考えています。

 「7は、5といくつかな?」 「ブロックで考えてすぐに分かるよ。」

◆となりの教室も、算数の授業中です。

 ペアで、ブロックを使って問題を出し合います。

 「7は、5といくつでしょう?」

 「2です。」 「できたあ~。」

◆さらに、こちらでも・・・ 「7は、5といくつでしょう?」

 ブロックを置いたところの数を求めます。これまでの考え方の活用にチャレンジです。

 「校長先生、できたよ。見てください。」 「ハイチーズ」

◆5年生が、ハードル走をしています。

 ハードルを「上に飛び越える」から、ハードルを「またぐ」になってきました。

 格好いいですよ。その調子でいきましょうね。

◆校長室の窓に3年生が・・・「二人は何をしているの?」「理科で生き物探しです。」

「校長先生は何をしているのですか?」「大切な動画を見て勉強中です。」

◆放課後、東中生が陸上大会の練習の応援に来ました。

「幸松小愛、幸松小魂」がとてもあります。

 走り幅跳びの測定中。

 中学生のフォームを見て、どんどん距離が伸びます。

 力強い助走と踏み切りです。

 中学生のジャンプを見て、走ってきた力を上に向けることがコツのようです。

 今日の最高記録は4mを超えたようです。

 全体で振り返りをしています。次回も張り切っていきましょうね。

◆放課後の校庭を歩くと、学童の子どもたちが遊んでいます。

どの子も、楽しそうです。

 陸上練習を終えた先生も一緒です。先生と遊んだ子どものころが懐かしいです。

 「校長先生、花が甘いんです。」 「ツツジは毒があるものもあるから吸わないでね。」

 「校チョウ先生もどうですか?」 「ありがとう!!」

 「サッカーするの?」 「ぼくのシュートを見ていてください。」

 「校長先生、ダンゴムシがいるんです。」 「丸くなっているね。」 

 

 放課後の校庭では、子どもらしさが満ち溢れています。

明後日も、元気に登校してください。

いよいよ、離任式の当日を迎えます!!

 

4月27日(火)午後も楽しく学びます。

◆今日の清掃の時間は、1年生の教室の辺りに来ています。

 「お姉さんと一緒に気をつけて運んでね。」

 6年生から掃除のやり方を教わり、張り切っています。

 きれいに雑巾を洗います。しっかりと絞ってくださいね。

 さすが2年生です。階段を隅々まで丁寧に清掃します。 ピース!

◆校務員さんが、校内を修繕しています。「ありがとうございます。」

◆4年生は、体育「サッカー」のオリエンテーションです。

 「なるほど、こうやって活動するんだな。」

 とてもつぶやきが多いクラスです。これまでの球技系運動を思い出しています。

◆4年生の国語では、漢字を一画一画の書き順まで正しく練習しています。

 漢字は、繰り返し練習することで身に付けていきましょう!!

◆となりの4年生は、校庭で見つけた「春の生き物」のスケッチを基に話し合います。

 これから、ヘチマの観察を進めていくようです。

◆6年生の理科では、空気中の気体に関する実験を基に、考察をしていきます。

 子どもたちに予想をさせて問題意識を高め、その後の話し合う活動へ。

 みんながよく考えていますね。次々に手が挙がってきます。

◆6年生の図工「学校のお気に入りの場所」です。

 「ぼくは、音楽室がお気に入りなんです。」 「なるほど~。」

 芸術家の皆さんの真剣な眼差しがいいですね。

 イメージしたことを基にして、色、形、奥行きなどを考えて描いていきます。

◆5年生の算数では、2つの直方体のかさを比べようとしています。

 自力で解決しようと、どの子もよく考えています。あと48秒です!

 タイムリミットが迫ります。

◆5年生の音楽では、「オーケストラの弦楽器」について学んでいます。

 バイオリン、ビオラなどの音を聴き比べています。

 一番低い音を奏でる弦楽器は何ですか?

◆PCルームでは、4年生がローマ字入力の学習をしています。

 ローマ字入力ができるようになると、キーボード操作のスピードが上がりますよ。

 友達と教え合いながら、楽しく進めます。

 

 全学級の授業が充実し、子どもたちが楽しそうに学ぶ姿が見られます。

明日以降も、さらに「本気」になって学んでいきましょう!!

4月27日(火)眩しい青空の一日です。

◆1年生全体で、「ボール投げ」と「50m走」の練習を始めています。

 「それ~」 「いや~」 かけ声とともに投げています。

 最後は、全体で集合です。素早い、美しい整列ができるようになってきていますね。

 整列が素敵なので、もう1枚!

◆5年生の国語では、場面の情景が分かる絵を効果的に活用しています。

 さて、いよいよ物語の読み取りを進めていきます。

 みんな主体的に学んでいます。先生と絶妙に息の合った授業ですね。

◆5年生は、大陸、海洋などの単元のまとめが近づいてきています。

 地図を見ると、日本全体の国土の広がり、海に囲まれていることが一目瞭然!!

◆2年生の国語です。ノートに今日のできごとを書こうとしています。

 姿勢が素晴らしいです。

 先生としっかりと文章を書いていきましょう!!

◆となりの2年生は、繰り上がりのある2ケタのたし算を考えています。

 「1の位の9どうしをたして・・・」

 先生と一緒に、みんなの計算のやり方を確かめていきます。

◆6年生のイングリッシュタイムは、楽しそうに学んでいます。

 発音は、ネイティブスピーカーのALTの先生の得意技。

 3人の先生とどんどん英語の力を高めていきましょう!!

◆2年生の算数です。みんなが「本気」で考えています。

 自力解決していきます。 「えっと、1の位どうしをたすから・・・」

◆3年生は、鉄棒運動で「逆上がり」を中心に練習しています。

 先生から教わったコツを生かして、何度も挑戦する姿が素晴らしい。

 「足かけ後転、足かけ前転」などにも取り組んでいます。

◆4年生のサッカーは、ゴールを置いてシュートの練習をしています。

 うまくシュートできるかな?

 ゴールに向けて、上手く蹴ることができています。ナイスシュート!!

◆3年生は、自分でイメージしたことを絵の具を使って表現していきます。

 「校長先生、ぼくは、風が強く吹いているところを思い浮かべました。」 

 「私は、嵐と海をイメージしてみたんです。」

 

 3年生は、自分がイメージして表現したことをたくさんお話ししにやってきます。

とても素敵な作品に仕上がってきましたね。

午後も、各学級へ突撃してきます!!

4月23日(金)授業って、楽しいです。

◆2年生が、「ケン・ケン・パー + ピョン」にチャレンジです。

 先日の「ケン・ケン・パー」以上に難しいコースです。

 「校長先生、見ていてくれたあ?」 「格好よくできたね。」

 練習を繰り返し、軽く飛び越えられるようになっていきます。

 「では、みんなで協力して片付けをしましょう!!」

◆4年生は、サッカーで「インサイドキック」でのパスを練習しています。

 「相手をめがけて優しくキックだよ。」 「いいですねえ。」

 「校長先生、私もできるようになった。」 「とてもいい蹴り方ですよ。」

 どんどん上手になってきました。

 しっかりとボールをトラップして(止めて)、キックです。

◆放課後のジャングルジム。子どもたちの頭の上に「月」が出ています。

 

 今日は、たくさんの素晴らしい授業に出合いました。

明日も、子どもたちが輝く授業が展開されます。

楽しみです。

 

4月23日(金)さらに、授業充実に取り組みます!!

◆1年生は、入学して初めての学習参観です。

 国語で、「ひらがな」の学習をしています。

 子どもたちが、自ら保護者の皆さんのほうを向いて、急きょご覧いただくことに。(笑)

◆となりの1年生も、国語で「ひらがな」の学習中。

 「あさひがのぼるよ、あいうえお」

◆こちらの1年生も、声を出して「あさひがのぼるよ、あいうえお」

 空中でひらがなを書いて、書き順をマスターしていきます。

 「せーの、1、2、3・・・」

◆2年生は、生活科「まちたんけん」の学習ですね。

 たんけんに行ったら、どんなものやどんな人を発見するかな?

◆4年生が、鉄棒にチャレンジしています。

 クルリ、クルリと回ります。

 みんなに「腕立て後転」を演示です。とっても上手ですよ。

 指示をしっかりと聞いていることが、遠くからも分かります。整理体操は大切ですよ。

◆2年生は、図工「ねん土あそび」をしています。

 「校長先生、こんなに丸くなったよ。」 「すごいねえ。」

 2人の先生と学んでいきます。

 となりのクラスも同じ時間に「ねん土あそび」を楽しんでいます。

 「これは、何を作っているの?」 「東京スカイツリーです。」

 どんどん高く伸びていきますね。

◆5年生の図工では、画用紙の上に様々な技法を使って表現していきます。

 「校長先生、図工って楽しいです。」 「想像力を働かせて、表現していこうね。」

 小さな芸術家(画家)の皆さんです。

◆6年生が鉄棒に集合してきています。

 6年生は、グルングルンと技を磨いていきます。

 私には、到底出来そうもない回転技です。

◆今日も、清掃の時間になります。

 1階昇降口では、いくつかの学年の皆さんがていねいに取り組んでいます。

 教室へ向かう通路は、2年生がきれいにしています。

 懇談会前の体育館をきれいにモップかけしていますね。

 昇降口の外も、きっちりと掃き掃除。

 1階の教室のほうへ来ました。2年生が階段と出入り口を担当します。

 1年生の教室とろう下を6年生がピカピカにしています。よい手本です。

 

 各学級では、とても素敵な授業が展開されています。

何だか、自分も授業がしたくなってきました。

つづく・・・

4月23日(金)授業が充実しています。

◆今朝は、6年生の「元気タイム」。8秒間走をして体力づくりです。

 シャトルランのリズムに合わせてスタート!!

 教頭先生と競走です。

 先生たちがたくさん声を出して、子どもたちのやる気を出させます。

 とてもよい走りです。

 「疲れた人はいますか? 疲れたということは、手を抜かずに取り組んだ証拠です。」

◆学習参観の5年生です。社会で地図帳を活用して調べています。

 「日本の4つの大きな島は?」

  「北海道と本州、九州と四国です。」

◆こちらの5年生は、道徳の授業です。

 「価値判断のものさし」という素晴らしい指導の工夫です。

 子どもたちが、自分の考えの位置を見えるようにしていきます。

◆6年生は、算数で図形の学習をしています。

 「この図形のこの辺と、この角が・・・」 「こちらの辺は・・・」

 自力で解決と、学び合いをミックスした指導の工夫です。

◆6年生の国語に来ています。登場人物の心情を読み取っていきます。

 心情を考えるには、文章表現に注目することをしっかりと指導しています。

◆校庭では、5年生が「ハードル走」に取り組みます。

 素晴らしいフォームで走り抜けていきます。

 保護者の皆さんが参観される中、とてもよく走りましたよ!!

◆2年生の短距離走が始まりそうです。

 5年生の姿に刺激され、懸命に走る姿が印象的です。

◆3年生は、学習参観で算数「時間と時刻」の学習中。

 子どもたちが思考しやすいように、時計のワークシートが効果的です。

◆となりの3年生も、算数「時間と時刻」の学習ですよ。

 2人の先生でタッグを組んで、ティームティーチングで指導していきます。

 

 今日は、1・3・5年生が学習参観です。

子どもたちも、先生たちも張り切って授業に臨んでいます。

つづく・・・

4月22日(木)強い風の一日でした。

◆学校内をきれいにしようと、モクモクと清掃活動に取り組んでいます。

今日は、管理棟内をきれいにしている皆さんの活躍ぶりです。

 ろう下をていねいに磨く子どもたちです。ありがとうございます!!

 6年生は、教頭先生と荷物を運んでいます。力持ちで頼もしい。

 管理棟2階の長いろう下も、このようにきれいにしていきます。

 教室へ向かう通路も、2年生がしっかりと清掃をしていますね。

 音楽室の掃除が終わり、反省会を始めています。「ご苦労様でした。」

 図書室でも反省会が終わったところです。「ご苦労様でした。」

◆5時間目の1年生は、全学級で音楽の授業です。

 こちらの教室は、「セブン・ステップス」で体を使って楽しく踊ります。

 ウキウキダンスをノリノリで踊ります。みんな楽しそうです。

 「こんな感じかなあ。」 「かっこういいね。」

◆こちらの教室では、いよいよお楽しみのカスタネットを使ってリズムをとります。

 「タン・タン・タン・ウン。タン・タン・タン・ウン。♬」

 「みんなで、合わせてみるよ。」 「はあい。」

 リズム感がとてもいいですね。ほんの数回でここまで合ってきました。

◆こちらの教室では、「ひらいた ひらいた」を体を使って表現しています。

 「ひらいた、ひらいた、何の花がひらいた。♬」

 みんで歌声を合わせると、とてもきれいに聞こえますね。

 リズムよく手を打っています。ここまでみんなが揃うとは、おどろきです。

◆放課後の陸上練習2日目です。子どもたちは、風が強いことなど関係なしです。

 足がピーンと伸びて、いいジャンプですね。

 走り幅跳びも、自分に合った助走の距離を考えて行っています。

 踏み切りのコツは、「タ・ターン」というリズムですよ。

 トラックを走る姿がとても格好いいです。

 この二人は先頭争い。とてもよいライバルですね。

 練習が終わったら、アンケートを記入し、エントリー種目を決めていきます。

 整理運動は運動上手の証拠です。使った筋肉などをしっかりとストレッチ!!

 用具の後片付けも、運動上手の証拠です。

 6年生が率先して、4・5年生に自分たちの姿で示します。

 今日の振り返りをしています。明日のめあてを決めましょう。

 「気をつけ、ありがとうございました。」

◆陸上練習中、校庭では低学年が元気に遊んでいます。

 「みんなは何をしているの?」 「校長先生、漢字練習です。」

 「えーっ、びっくりです。いい感じだね。」 「それシャレですか?」

 

 今日は、強い風が吹いていました。

2・4・6年生が学習参観、懇談会を行い、保護者の方々にご来校いただきました。

どの学級も、子どもたちが「本気」で学んでいます。

明日も、よい日になるといいです。

4月21日(水)「1年生を迎える会」の日です。

◆今朝も、とてもよい天気です。

◆6年生は、バッハの「ラヴァ―ズ・コンチェルト」の鑑賞をしています。

とてもよい曲です。

 「よく歯医者さんで流れています。」 

 「聴いていて心が落ち着きます。」 「女性の歌手が歌っているとは思いませんでした。」

◆2年生は、算数「2ケタのたし算」を学習しています。

 「35円のドーナッツと29円のグミを買うと、全部でいくらかな?」

 ろう下には、図工でつくったオブジェがあります。

◆こちらの2年生は、2ケタ+1ケタ、2ケタ+2ケタを考えていきます。

 真剣な眼差しです。子どもたちのとっても素敵な表情です。

 さあ、先生とやり方をしっかりと確認していきましょう。

◆今日は、3年生が視力検査です。「ハイチーズ」

◆4年生は、リコーダーのアンサンブルです。短時間で集中して練習ですね。

 少しずつ学習活動を行います。効率的、効果的な深い指導です。

 校舎内に、久しぶりにリコーダーの音色が響きます。♪~♬

◆たんぽぽ・ひまわり学級は、元気よく体育の時間となります。

 先生とジャングルジムで鬼ごっこ。子どもたちのほうがすばしっこいです。

 続いて、ブランコで体をフルに動かしていきます。風を切って気持ちよさそう。

◆5年生は、50メートル走に臨みます!!

 気持ちよい青空の下、元気よく走り抜けていきます。

 さすが、力強いフォームで走ることができていますね。

◆2年生は、「ケン・ケン・パー」と言いながら体づくりです。

 ビックリ! 空中に浮いていますよ。

 どんどんうまくできるようになってきています。

 みんなで、使った輪を片付けます。これも素早い!!

◆5年生は、算数「整数と小数のしくみ」に取り組んでいます。

 実によく集中しています。授業と休み時間のメリハリがあります。

 634の1/10、1/100、1/1000を考えていきます。

 「こうやって考えると分かりやすいね。」

 大画面を適切に活用しての指導です。先生の指導の工夫が見られます。

◆家庭学習ノートのコピーが掲示されています。

5年生の皆さん、校長室へどうぞ。私の6年生のときのノートがあります。

◆待ちに待ったクラブ活動をほんの少しのぞいてみました。

まずは、PCルームです。

 続いて、図書室です。

 次に、体育館です。

 異学年の子どもたちが、仲良く楽しく活動しています。

◆今日から、陸上大会の練習開始です。4~6年生までの希望者が参加しています。

 自分の体を鍛えることが大切ですよ。

 毎日練習をして、体力向上を目指していきましょう!!

 とても活発な動きを見せる子どもたち。

私も、小5で幅跳び、小6でハードル走にチャレンジしてました。

 

 今日も、一日よい天気に恵まれました。

朝の「1年生を迎える会」から、放課後の「陸上練習」まで、全力を尽くしていました。

子どもたちの様々な気持ちが伝わってきて、胸が熱くなります。

4月20日(火)授業がてんこ盛りです。(その3)

◆3年生がバッタを見せに、校長室へやってきました。

 「校長先生、見てください。カナヘビとバッタだよ。」

◆3年生の理科では、春の植物と生き物探しに夢中です。

 ワークシートいっぱいに、しっかりと記録に残しています。

 校長室前の中庭には、たくさんの「春」があるのだそうです。

 職員室から、教頭先生も出てきました。3年生の意欲的な学びです。

◆4年生が視力検査で保健室前に。「ハイ、チーズ」

◆5年生は、地図帳を開いて世界の国々の学習です。

 3(スリー)ヒントで、国々を当てるクイズを作っています。

◆5年生の体育「ハードル走」。テンポよく飛び越えていきます。

 青空の下、元気よくハードル走です。

  ダッシュの練習も、全力を出しています。気持ちいいですね。

 学校教育目標のように、成長していく姿が楽しみです。

◆全校で健康管理に努めましょう。保健室前の掲示をよく見てくださいね。

◆5年生の家庭科で、お家でのお手伝い(仕事分担)について考えています。

 家庭で自分にできることを増やしていこうとしています。とっても偉いですね。

◆6年生の算数では、デジタル教科書を活用した指導の工夫を図っています。

 デジタル教科書によって、「図形」の見方が分かりやすくなります。

 とても集中して学習しています。

 これからは、対面での授業にICTを効果的に活用することが大切ですね。

◆こちらの6年生も、先生がICTを駆使しています。

 「先生、その辺の長さは、〇〇cmにになります。」

 子どもたちの「やる気」、「理解度」、「達成感」が向上していますよ。

 

 1時間目から5時間目まで、全教室で全児童の学ぶ姿に出会いました。

まさに「本気」になって学ぶ子どもたちに成長しているなと感じます。

先生たちが「本気」で授業づくりをしているからこそだと思います。

明日も、良い天気に・・・

4月20日(火)授業がてんこ盛りです。(その2)

◆業間休み、4年生が陸上大会の説明会に集合しています。

 一枚一枚のユニフォームには、幸松小の先輩たちからのメッセージが・・・。

幸松小の誇りと歴史の継承です。

◆6年生の書写は、毛筆「きずな」です。動画によって筆の動きが分かります。

 教室がシーンとして、心を落ち着かせて書いていることが伝わってきます。

 ひらがなを書くのは難しいと思います。素敵な字を書いていますよ!!

 教室の全員が、集中するときに集中できるナンバーワン学級です。

◆5年生の社会では、地球儀を使って、経度、緯度などを調べています。

 先生が作成した動画(先生自身が出演)で、楽しく分かりやすく学んでいます。

 「校長先生、私も写真に写っている?」 「はい、HPで確認してね。」

◆6年生のイングリッシュタイム。3人の先生たちと進めていますね。

 「Where are you from?」

 「I’m from  〇〇.」 

 6年生になると、英語の力も付いてきていますね。

 先生たちがスモールトークをして演示します。どれくらい分かるかな?

◆4年生の算数では、「整数のしくみ」を学んでいます。

 「1から9までの数字を使い、1番大きな数字をつくりましょう。」

 「次は、10番目に大きな数字をつくりましょう。」

 どの子も、思考に没頭する時間が始まります。

◆こちらの4年生も、算数「整数のしくみ」を考えています。

 いよいよ学習のまとめまできました。今日はよく分かりましたか?

◆こちらの4年生も、算数の時間にお邪魔しています。

 「1番大きな数字はできましたね。では、2番目は? 10番目は?」

 「あっ、できそうだ。」 「ああ、なるほどねえ。」

 「私に、3番目に大きな数をやらせてください!!」

◆2年生は、算数「たし算のひっ算」のやり方を考え中です。

 本気モードで思考しています。

 「あっ、こうやればいいんだ。」 

 

 3・4時間目も、子どもたちの「本気」がたくさん見られます。

先生たちも、子どもたちの「本気」を引き出そうとしています。

つづく・・・