ブログ

幸松笑楽好ブログ

【5年生】市内音楽会

★5年2組が市内音楽会に参加しました。

歌っている姿は撮影禁止だったので、載せられませんが緊張感がある中、

立派に歌っていました。

次回は5年生全体で校内音楽会です。素敵な歌を楽しみにしています。

給食試食会

★家庭科室で給食試食会を行いました。

調理員さんからの話や栄養士さんからの話を聞いていよいよ試食です。

★PTA担当の2学年委員さん、執行部のみなさんありがとうございました。

11/6の幸松笑楽好!

★今日の朝は1・3・5年生が元気タイムでした。だいぶ冷え込んでいましたが、子どもたちは元気に走っていました。11月26日に持久走大会があります。目標を決めてコツコツと努力をしていってほしいと思います。

★準備運動をしっかりと行い、いざスタートです。

★みんな自分のペースでがんばって走っています。

★昨日社会科見学だった3年生もとても元気です。

【1年生】

★体育の時間、なわとび・ながなわに取り組んでいました。

★ながなわは苦戦していましたが、先生のお手本でイメージを膨らませ、少しずつ上手になりました。

【4年生】

★ベースボール型ゲームに取り組んでいました。ティーに置いてあるボールをおもいっきり打ちます。

 少しずつ強いボールを打つことができてきました。みんなで応援し合いながらとても盛り上がっていました。

<5年生>

★ハンドボールに取り組んでいました。メンバーとパスをつなぎ合いながらシュートを決めていました。シュートが入ると友達に「ナイスシュート!」と声をかけている子もいました。技能面だけでなく、友達との関わり方も学んでいます。白熱したゲームでした。

★今日の校庭は、一生懸命運動する幸松っ子の素敵な姿をたくさん見ることができました。体育授業でぜひ運動好きを育てていきたいです。

 

【6年生】

★明日から修学旅行に行く6年生の教室を見てみると、社会・国語の授業に真剣に取り組んでいました。でも頭の中は修学旅行かな?休み時間に声をかけてみると、修学旅行がめちゃくちゃ楽しみだということでした。ぜひ、素敵な思い出をつくってほしいと思います。

 

【3年生】社会科見学特集!

★社会科見学速報に引き続き、社会科見学特集をお送りします。

 いよいよ出発です。「行ってきまーす」

★みんな元気です。

<グリコピアCHIBA>

★3グループに分かれて見学のスタートです。

★グリコの歴史やお菓子やアイス等をつくるための創意工夫を学びました。

★工場内の見学では、実際にアイスが作られているところを見学しました。工場内での撮影はできなかったため、ぜひお子様から工場内の様子を聞いてください。機械による流れ作業の様子、実際にアイスを冷やす温度を体験しました。子どもたちは、とてもよく説明を聞いて、アイスができる様子を学んでいました。

★工場見学の後は、学んだことをしっかりとワークシートに記入していました。

★消しゴムを使用した後、カスをとても集めとてもきれいに拾って帰っていました。見ていてとてもうれしい光景でした。

★工場見学も楽しかったけどやっぱり、アイスタイムは最高!おみやげありがとうございました。

<田中帽子店>

★創業明治13年。麦わら帽子をメインに天然素材を使用する帽子工場です。

 

★職人さんが麦わら帽子を作ることができる工場は日本に2つしかないそうです。6代目の方が説明してくださいました。

★職人の皆様の技を見学させていただきました。職人さんの感覚でつくっているので、こつを教えるのは難しいとのことです。

★プレスして形を整えます。

★小麦が原料なので、プレスするとパンのにおいがします。

★最後は一つ一つ入念に確認します。

★職員さんが一つ一つ丁寧に心を込めてつくった麦わら帽子はとても素敵ですね。

<まつぶし緑の丘公園>

★お弁当タイムです。保護者の皆様、お弁当ありがとうございました。みんな幸せそうに食べていました。

 

★子どもは、坂が大好きですね。

<春日部市消防本部>

★指令室を見学させていただきました。

★はしご車やレスキュー車等、様々な車を見学させていただきました。

★特別な訓練も見学させていただきました。

★今日は、3か所を見学し、社会の学びを深めた3年生でした。見学地でお世話になった皆様、ありがとうございました。

 

<3年生のみなさんへ>

・3か所の見学地に行き、自分の目で実際に見て、説明を聞き、たくさんのことを学ぶことができましたね。積極的に質問する姿、学んだことを一生懸命まとめている姿を見て嬉しく思いました。3年生は好奇心いっぱいですね。これからもその姿勢を大切にどんどん伸びていってくださいね。

・説明もしっかり聞くことができましたね。説明を聞いた後のみんなのリアクションをとてもよく、それは君たち3年生のよさですね。これからも、メリハリをつけて人のお話を聞けるように頑張っていきましょう。自分たちから「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつがしっかりできて素晴らしかったです。

 今日の社会科見学のことをお家の方にたくさんお話をしてさらに自分の学びを深めてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】さつまいもパーティー

★今日はみんなで育てたさつまいもを使って、さつまいもパーティーです。

身支度は自分たちでしっかりできます。

★子どもたちがスムーズに活動に入るために、

朝から担任の先生と栄養士さんで下ごしらえをしていました。

★いよいよ茶きんしぼりづくりに入ります。

机上にはラミネートされた作り方が各テーブルに用意されています。

先生からも作り方の説明を写真と共にお話しします。

★茹でたさつまいもを持ってきたお椀にいれてもらいました。

皮をはがし、スポーンでつぶします。

★できた茶きんしぼりは大きなおにぎりのようです。

★「いただきます。」

★今年度はたくさんのさつまいもが立派に育ちました。

おいしいさつまいもでしたね。

給食もあります。食べられるかな・・・

楽しかったね。またやりたいね。

 

 

 

11/1【4年生】社会科見学②蔵の街川越めぐり

★川越、まつり会館に到着し見学です。

★映像から川越祭りについて学びました。

★これからグループ行動です。楽しみです。

★いよいよグループ活動開始です。菓子屋横丁での買い物をおもいっきり楽しんでいました。家族におみやげをたくさん買ったようです。人もたくさんいました。グループで仲良くマナーをしっかり守って散策することができ立派でした。

★こんな大きい麩菓子買っちゃいました。『大きなおかしをしょっていて、とてもおかしいな!(笑)』

★全員時間を守りバスに到着できました。すばらしい!限られた時間の中でグループメンバーと仲良く行動し、また一歩成長した4年生。とても頼もしいです。

★予定通り学校に向けて出発しましたが、事故渋滞があり、予定より帰校が遅くなってしまいました。保護者の皆様、御心配をおかけしました。社会科見学のお土産話をぜひお子様から聞いあげてください。

 

<4年生のみなさんへ>

★1日4年生といっしょに社会科見学に行かせていただき、とても楽しく充実した1日を過ごすことができました。

 ・お世話になった方に進んでさわやかなあいさつができる4年生はとても素晴らしかったです。

 ・見学のマナーもよく、公共の場でどのような行動をとればいいか学ぶことができましたね。

 ・見学を通して、社会の学習を深めることができましたね。これからも社会の学習がんばりましょう。

 ・グループ行動では、ルールを守り仲良く行動することができましたね。これからの学校生活でも友達と仲良く過ごしていきましょう。今日のようにみんなが優しい気持ちをもって行動していくと、さらに学校生活が楽しくなります。

 ・1日疲れましたね。3連休、安全には十分気を付けてゆっくり過ごしてください。体調管理も十分気を付けてください。火曜日元気に会いましょう!

 

 

11/1【4年生】社会科見学①(埼玉県立歴史と民俗の博物館)

★本日、4年生の社会科見学を実施しました。

 埼玉県立歴史と民俗の博物館・蔵の街川越に行ってきました。

 マナーをしっかりと守り、社会の学習を深めてくることができました。

 見学場所で自分からさわやかなあいさつをする4年生がたくさんいて嬉しく思いました。

<埼玉県立歴史と民俗の博物館見学>

★いよいよ見学スタートです。

<火起こし体験>

★まいぎりを使った摩擦法にチャレンジ!最初は加減が難しかったようですがすぐに慣れました。

★火打ちがね、火打ち石を使った打撃法 なかなか火花が出せませんでしたが、気合いを入れて頑張り、火花を出すことができました。みんながんばって『ひーひー言っていました』

★火おこし体験をして昔の人がどのように火をおこしていたのかを学ぶことができました。そして、ライターやマッチの便利さも実感したようです。ライターは250年前くらいに普及し、打撃法を利用していて、マッチは200年前くらいに普及し、摩擦法を利用しているというお話がありました。

<展示室見学>

★社会で学習した見沼代用水について詳しく説明していただきました。

★社会で学習した高低差のある川を船が行き交うための見沼通船堀についても詳しく説明していただきよくわかりました。

★昭和30年(1955年)頃に人々の生活を大きく変化させたもの、特に「3種の神器」と呼ばれた、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫の電化製品について説明していただきました。今のテレビ、洗濯機、冷蔵庫と比較しながら説明を真剣に聞いていました。

<昔の道具体験>

★石臼で米を挽いて米粉にします。

 

★天秤棒を使って水を運びました。けっこう重くてバランスをとるのが大変です。

★ポンプ井戸を使ってたらいに水を入れて、洗濯板を使って洗濯です。どれだけ洗濯機が便利なのか実感しました。

★背負いかご、背負いはしごも体験しました。

★お弁当タイム!お家の方の愛情たっぷり弁当を食べて、みんな幸せそうです。朝早くからのお弁当作りありがとうございました。

★クラス毎に記念撮影です。歴史と民俗の博物館での見学はとても充実していてたくさんのことを学ぶことができました。スタッフの皆様、大変お世話になりありがとうございました。

★次は蔵の街川越を目指します。

 

 

 

10/31の幸松笑楽好!

【2年生】

★収穫の秋です!

 5月に校舎前に植えたさつまいもの収穫です。『自分たちで育てたいもを収穫するものは、いーもんですね!』

 一生懸命収穫をしていました。さつまいもが見えた時、とてもうれしそうでした。

★こんなにたくさん収穫することができました。このおいもはどうするのでしょう?担任の先生がいろいろと考えてくださっているようです。お楽しみに。

【5年生】

★収穫の秋です。延期された稲刈りの日です。春日部特別支援学校との共同授業です。

地域の方の話を聞いてから始めました。鎌を受け取って、上手に刈り取ります。

束にすることもできました。地域の皆様の御指導のもと貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

このお米が給食の時にごはんとして出る日が楽しみです。

★『上手に束ねることができました。イーネ!』

★指導者の方から、

 ・米づくりには88の工程があるということ

 ・今回、幸松小5年生は、田植えと稲刈りの2工程を体験したこと

 ・みんながお米を食べるまで、農家の方のたくさんの苦労があること

 ・ごはん1つぶ、1つぶを大切に食べてほしい

 というお話がありました。

 貴重な経験、貴重なお話をぜひ今後に生かしていってほしいと思います。

【1年生】

★昨日の図工「つくってへんしん」で作ったものをみんなで見せ合いをしました。まるでファッションショーです。

 生活科でつくったお面をかぶっている子もいます。

★発表の後は、秋空のもと、校庭で秋探しです。みんなとても楽しそうでした。衣装、ポーズが決まっていますね。

『秋探しはいくらやってもあきない』感じでした。

【おおぞら学級】

★学級をこえておおぞら集会を開催しました。自分のつくった衣装について発表しています。

★みんなとても楽しそうでした。クラスをこえた集会を通しておおぞら学級の輪を広げることができました。

10/30の幸松笑楽好!

【1年生】

★図工の時間に「つくってへんしん」に取り組んでいました。子どもはへんしんが大好きです。とても集中して取り組んでいました。実に楽しそうです。

★自分のお気に入りのスズランテープを材料にします。

★きょうりゅうの形をとても上手につくりはっています。

★お気に入りのイラストを入れてリュックもつくりました。

★色めがねも上手にできています。

★へーんしん!かっこいいですね。

★窓には図工で作った素敵な作品が飾ってあります。保護者の皆様いつも材料の準備ありがとうございます。

【2年生】

★国語「そうだんにのってください」の学習をしていました。みんな話し合う時には、どんなことに気をつければいいのか学習していました。代表グループの話し合いの様子を見て、良い点などを全体で共有していました。

★グループごとに話し合いです。「授業でもっと発表できるようになるにはどうしたらいいのか」「もっと食事をはやく食べることができるようになるにはどうしたらよいのか」などの相談がありました。友達の相談にみんな一生懸命答えていました。

【3年生】

★外国語活動でアルファベットの学習をしていました。カードをアルファベット順に並べていきます。となりの人が優しくサポートしていました。

【おおぞら】

★明日のおおぞら集会に向けて衣装を準備していました。みんな明日の集会をとても楽しみにしているようです。

★衣装の完成です。

【4年生】

★11月に行われる春日部特別支援学校との交流会で渡すとび出すカード作りを行っていました。とてもよくできています。交流会が楽しみですね。

★社会科見学行く川越の町並みを調べていました。駄菓子屋横丁で買い物もします。買い物をするお店で何が売っているのかも、調べていました。『☆彡おかしについて調べてニコニコです。なにかおかしいのかな?』

【5年生】

★国語の時間、説明文の学習をしていました。今日は、筆者の伝えたいこと、『☆彡要旨をまとめる学習でした。☆彡ようしがんばるぞ!』

★要旨につながる文を一生懸命見つけています。『☆彡ようし、見つかったぞ』

【6年生】

★修学旅行のコースを調べていました。小町通りで何を食べるか話し合っていました。食は旅の楽しみですね。

 〇「校長先生は何を食べますか?」●「コロッケかな」〇「それだけですか?」●「☆彡絶好調ならもう一品食べちゃおうかな?」〇「あはは」

 

<業間休み>

★雨がやみました。子どもは水たまりが大好きです。

★ブランコも人気です。

★図書室で読書をしている児童もいました。昨日のお話にあった通り、宝を味わっています。

★自主学習ノート5冊終了です。とてもよくがんばっています。素晴らしいです。「努力は自分を裏切らない」「継続は力なり」です。

 

 

10/30感謝のあいさつ

★雨の強い中子どもたちは元気に登校しました。

 昨日のお話朝会で「感謝のあいさつ」のお話を子どもたちにしました。

 今日も雨の中、地域の方に見守られ登校しました。ありがとうございます。

 写真は、学校近くの横断歩道です。雨の中、交通指導員さん、保護者の方が登校を見守ってくださいました。

 様子を見ていると「目を見て自分から先に心をこめて」あいさつできている子がたくさんいました。

 子どもたちが「感謝のあいさつ」を意識しているのではないかと思い嬉しくなりました。

★あいさつは、させれるものではなく、自分から進んでするものだと思います。また、子どもの中には、声を出したり、目を合わせたり、コミュニケーションをとることが苦手な子もいます。しかし、あいさつは、子どもたちが未来を切り拓き、よりよい人間関係を築くためにとても大切なことです。子どもたちがお世話になっている方々の優しさに目を向け、心をこめてあいさつができるように繰り返し指導して参ります。

 

★今日は、先生方も各地域で登校指導を行いました。登校指導後、学校であいさつ運動をしてくれました。

★5年生代表委員も元気にあいさつ運動を行ってくれました。雨の日ですが、元気いっぱいのあいさつでスタートです。

 

 

10/29の幸松笑楽好!

★meetによる全校朝会です。今日は4年2組が会場です。

 校長先生からの最初のあいさつでは、各教室から元気な声が聞こえました。

校長先生からは、

・現在、見守り活動でお世話になっている交通指導員さん、スクールガードリーダー、見守りボランティアの方の紹介

・日が短くなる11月から3月まで、13各地区の地域の方々が、幸松っ子の安全のために下校を見守ってくださること

・幸松っ子は多くの方にお世話になっている。お世話になっている方々に「感謝のあいさつ」ができるようになってほしい。感謝のあいさつとは、「ありがとうごございます」の気持ちをあいさつで表すこと。ありがとうございますの気持ちを伝えるために、目を見て心をこめて自分から先にあいさつをしよう。  等のお話がありました。

★図書主任から、今月の生活目標「「読書に励み、机にむかう時間を増やします」のお話がありました。

 ウォルトディズニーの言葉「宝島の海賊たちが、盗んだ財宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができるのだ。」の紹介がありました。本には、宝を手にした時のような楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクすることがたくさんあるというお話でした。「その宝は幸松小では、どこにあるのか」と質問をすると「図書室」という言葉が返ってきました。図書館支援員さんや、図書室サポーターの方が尽力してくださっている幸松小図書室です。全部で「1万2392冊の宝」があります。幸松っ子のみなさん、たくさん本を読んでくださいね。読書貯金もどんどんためてください。

★たくさん本を読んでいる4年生から本の紹介がありました。お話の内容がしっかり頭に入っていて二人とも自分の言葉でしっかりと紹介してくれました。

★つくえに向かう時間を増やすことでは、自主学習をとてもよくがんばっている4年生お友達の紹介がありました。

 現在7冊目です。こつこつ努力する習慣が身に付いていますね。すべて自分の力になります。継続は力なりです。

 

【1年生】

★算数「かたちをうつしてえをかこう!」の学習では、家からもってきた箱やカンなどから形をうつしとり、そのうつしとった形を使って絵を描いていました。楽しい活動を行いながら図形への関心を高めていきます。保護者の皆様、箱やカン等の準備への御協力ありがとうございました。

【2年生】

★体育の時間に「ゆうぐあそび」を行っていました。登り棒にチャレンジです。

★うんていもとても上手です。

【3年生】

★体育で走り幅跳びを行っていました。まずは感覚づくりです。

★実際に跳んでみます。走り幅跳びの授業は、今日が初めてでしたが、とても楽しそうに取り組んでいました。これからポイントをつかみより遠くへ跳べるようになることでしょう。

【おおぞら】

★個々の課題に集中して取り組んでいました。

 

【4年生】

★図工の時間に、「とびだすカード」を作っていました。春日部特別支援学校との交流会でプレゼントする計画です。相手を喜ばそうと一生懸命つくっていました。優しい気持ちが伝わってきました。

【5年生】

★社会では、「組み立て工場で働く人がどのように自動車をつくっているのか」について学習していました。

★集中して漢字練習を行っていました。

★漢字問題も作っていました。個々が作った問題をクラスで共有し、漢字の習得を目指します。

【6年生】

★修学旅行のバスレクをグループで準備していました。いろいろな内容があり、当日盛り上がること間違いなしです。

 男女仲良く準備している姿が印象的です。修学旅行への取組を通してさらに友情を深め、成長することでしょう。

<ひまわり賞>

★給食の時間、校長先生が、ひまわり賞を届けに行っていました。運動会の応援団に立候補し、とてもよく練習し、運動会当日盛り上げていた児童について、担任の先生から5名の推薦がありました。とてもよくがんばっていた児童です。校長先生からひまわり賞をいただきとても嬉しそうでした。校長先生が、ひまわり賞を教室に渡しに行き、全体の前でその素敵な行動を価値づけ、幸松っ子は、友達のかがやきに目を向けます。そして、自分もかがやこうという意欲につながります。ひまわり賞の数も増え、校長先生はひまわり賞をつくるのが大変そうです。でも、たくさんの幸松っ子が光り輝き、とても嬉しそうです。

★ひまわり賞NO,7もいっぱいになりました。幸松っ子のみなさん、どんどん自分色に輝いてください。

 

 

10/28の幸松笑楽好!

【1・2年生】

★つくしの兄弟の活動です。今日は、雨だったため、室内でかるたやトランプで交流しました。東武動物公園の校外学習で仲良くなったことを生かし、さらにグループで交流を深めていました。みんなとても楽しそうでした。

【1年生】

★ICT支援員さんの指導のもと、タブレットを使用して絵日記をかいていました。

【2年生】

★ICT支援員さんの指導のもとローマ字入力にチャレンジです。

★九九の学習です。今日は5のだんです。

【3年生】

★初めての書き初めの学習に向けてお手本を作っていました。今年は「みどし」と書きます。

【おおぞら】

★音楽の時間、楽器の練習に熱中していました。

★ICT支援員さんといっしょにタブレットを使用した学習です。

 

【4年生】

★理科の時間、水のふっとうする様子を観察していました。グループで協力してしっかりと実験を進めることができました。

★外国語活動です。相手に「Do you have a ~」とたずねながら自分のポイントを増やすカードを探していきます。ペアをどんどん変えてとても楽しそうに活動していました。

★春日部特別支援学校との交流会に向けて一生懸命準備しています。2回目の交流会をとても楽しみにしています。

 主体的に活動していました。

★国語では説明文の学習が始まりました。

★説明文の基本を学習していました。要約の学習がようやく始まりますね。

【5年生】

★図工「見つけてワイヤーワールド」の作品づくりに意欲的に取り組んでいました。一人一人どんな世界を見つけるのでしょうか。自分の世界に入り込み集中している姿が素晴らしかったです。

★理科では、流れる水のはたらきの学習です。砂を使って流れる水のはたらきの実験です。

★音楽では、市内音楽会に向けての練習をがんばっていました。声もだいぶまとまってきました。

【6年生】

★江戸時代のくらしについて調べ、タブレットで打ち込みまとめています。さすが6年生、両手で文字を入力しています。ローマ字入力がしっかりとでき、タブレットが学習ツールになっています。

 

10/28街角こどもギャラリーが終了しました!

★10月10日(木)から27日(日)まで開催されていた「街角こどもギャラリー」が終了しました。

 幸松地区・児童の生活圏の施設・店舗に御協力いただき幸松っ子の図工作品を展示していただきました。

 地域が幸松っ子の素敵な作品で美術館になりました。展示に御協力いただいた施設・店舗の皆様ありがとうございました。また、搬入・搬出に御協力いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

★各施設や店舗では、展示方法を工夫していただき、とても素敵に展示していただきました。心から感謝申し上げます。

・子どもの作品でお店が明るくなった

・毎年楽しみにしています

・子どもの作品は楽しくていいですね

・子どもの作品に元気をもらいます

・来店者はけっこう作品を見ています 

等、温かいお言葉をいただきました。

★店長が子どもの作品にとても温かいコメントを書いてくださり掲示してくださいました。

★地域の皆様、PTA役員の皆様の御協力のもと、幸松っ子の作品がかがやいた「街角こどもギャラリー」となりました。ありがとうございました。

 

 

 

10/25市民アカデミー

★粕壁市民センターで市民アカデミーが行われました。市民アカデミーは、「人権」そして「社会教育」という二つのキーワードがあります。本校6年生の描いた人権ポスターも会場に掲示されたり、スライドで発表されたりしました。

★人権ポスターは、市民の皆様に、人権について様々な視点から訴える素晴らしい作品ばかりでした。

★子どもたちが、自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができ、それが様々な場面等で具体的な態度や行動として実践できるよう、学校でも人権教育を充実させて参ります。

10/25の幸松笑楽好!

 

★6年生が校庭でソフトボールを行っていました。ボールを打ったら、走ります。

外野がボールをキャッチし、フラフープの中に入ります。その前に走者がベースにたどりつくか・・・

走者が早ければセーフです。

★算数の授業では、少人数で行っていました。たしかめ問題に取り組み、

子ども同士の教えあいが進められていました。自主的な活動になっています。

 

★5年生の「ワイヤーワールド」が完成に近づいています。ペンチを使ってワイヤーを曲げたり、ひねったり・・・。工夫された作品が楽しみです。

 

★SDGsについてのまとめです。模造紙に書いたり、調べたり、一人一人がそれぞれの活動に取り組んでいます。

★4年生の書写です。炭についての学習で、実際に固形の炭をすって、自分で考えた文字を書きました。

炭の色が様々で味のある作品になりました。

★理科では、お湯を沸かした状態をどんな様子だったのか、みんなで共有します。

次回の実験に生かしていきます。

  

★3年生は習字で「小」を書いています。はねの筆の使い方を練習します。

練習用紙から始めて、次は半紙に書きます。集中して書いていました。

 

 ★2年生はいよいよかけ算です。宿題用のかけ算カードを作成していました。宿題で毎日取り組み、カードに記入します。保護者の方のご協力をお願いします。

★おおぞらの体育です。ケンステップやハードルをリズムよく跳びます。

★1年生はリースづくりをしていました。

いろいろな飾りをリースにつけて、素敵な作品です。

窓にはセロファンでの作品が並び、ステンドグラスのようです。

窓と廊下に素敵な空間ができました。

★作品作りが終わった後には自分たちで掃除もしっかりやってくれました。

★隣の教室に2年生が作ったお面を置きに来ました。見てみると作品が並んでいました。

これもカラフルで素敵です。

★今週も多くの活動ができた幸松っ子です。

来週から校外学習を控えている学年もあります。体調を整え、元気に登校してきてほしいです。

保護者のみなさま、今週もご協力いただきありがとうございました。

 

 

10/24 1・3・5年・おおぞら水泳学習スタート

★今日から1・3・5年・おおぞら学級の水泳学習がスタートしました。

<1年生・おおぞら>

 ★バスに乗って出発です。


★ダンロップスポーツクラブに到着です。

★シャワーをあびます。

★プールサイドは暖かく汗ばみます。とてもきれいなプールでみんなウキウキです。

★グループ別学習がスタートです。それぞれのコーチの指導のもとみんな安心して楽しく活動することができました。

<3年生>

 

<5年生>

★1回目の水泳学習、どの学年もとても楽しく充実していたようです。コーチのテンポの良い指導のもと、子どもたちは、どんどん水と友達になっていきました。次の水泳学習がとても楽しみと言っている子がたくさんいました。どんどん泳力が伸びていくことでしょう。

 

 

 

10/23の幸松笑楽好!

【1年生】

★1年生が一生懸命、国旗をかいていました。運動会が終わったのに何に使うのかな?

★運動会のがんばった写真と飾る万国旗でした。担任の先生ががんばった1年生の写真を掲示し、さらに運動会の雰囲気をつくるために万国旗を掲示したのです。はじめての運動会をおもいっきり楽しみ成長した1年生。この掲示でさらに運動会をがんばった達成感が増すことでしょう。

【2年生】

★生活の時間に虫取りです。みんな熱中です。

★バッタとりがんバッタね。

★とった虫を見せてくれてありが10ぴき!ありがとう。

【3年生】

★算数、かけ算の学習をしていました。順番をかえて計算しても積がかわらないかけ算のきまりを使って計算をくふうしていました。

【おおぞら】

★先生によるブックトークが行われていました。みんな物語の世界に入りこんでいました。

★自分の課題に集中して取り組んでいました。

 

【4年生】

★体育で鉄棒に取り組んでいました。

★いろいろな技に取り組んでいました。逆さ感覚が身についている証拠です。

★プロペラもとても上手でした。

【5年生】

★図工「見つけてワイヤーワールド」に取り組んでいました。自分の作品の世界に入り込み集中して取り組んでいました。

【6年生】

★体育でティーベースボールに取り組んでいました。日本のプロ野球、メジャーリーグに負けない盛り上がりです。かっ飛ばした時はとても嬉しそうでした。守備も連携して行うことができていました。

 

 

10/22の幸松笑楽好!

★運動会明け、みんな元気に登校しました。

<音楽朝会>

★朝は音楽朝会でした。11月7日に幸松小学校の代表として市内音楽会に出場する5年2組の発表です。いつもなら体育館で行うところですが、体育館が工事で使えません。オンラインだと大人数の前で歌う経験ができないため、昇降口の階段を使用して行いました。野外でしたがステージから大勢のことを見る経験ができたと思います。素敵な歌声を響かせてくれました。

<応援団解散式>

★業間休みに運動会をとてもよく盛り上げてくれた応援団の解散式が行われました。担当の先生から、とてもよく盛り上げてくれたこと、今後の学校生活でもリーダーシップを発揮してほしいこと等のお話がありました。担当の先生がから褒められて応援団はとても嬉しそうでした。

★はちまきやたすきを返す児童に担当が労いの声をかけています。

★応援団のみなさん、運動会を盛り上げてくれてありがとうございました。赤白ともに団長を中心にまとまっていた素晴らしい応援団でした。

<運動会の振り返り>

★4年生が運動会の振り返りをしていました。全力で走ったこと、練習をがんばり演技がうまくいいったこと、拍手をたくさんもらって嬉しかったこと等、自分の言葉で書くことができていました。運動会を通して学んだことを今後の学校生活に生かしてくれることでしょう!

 

<お弁当の日>

★今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、御多用の中、お弁当の準備ありがとうございました。低学年の教室に行ってみると、とてもおいしそうにお弁当を食べていました。みんな幸せそうでした。

★くじら雲の掲示物がありました。運動会の高学年の演技の時、空にくじら雲があらわれたそうです。(1年生談) 

<昼休み>

★秋晴れの中、気持ちよさそうに外遊びをしていました。たいぶ秋らしくなってきました。

★走っています。持久走大会に向けての準備かな?

★運動会明け、今日もとっても元気な幸松っ子です。

 寒暖差が大きく、体調を崩している人が多いようです。体調管理に気をつけてください。

 

<放課後>

★春日部地区更生保護女性会の方がチューリップの球根250球を届けてくださいました。毎年、市内小学校23校に寄贈してくださっています。ありがとうございました。春の幸松小学校がチューリップでいっぱいになるように大切に育てさせていただきます。

 

 

 

 

運動会⑥閉会式・その他

<閉会式>

★整理運動は運動委員会が担当してくれました。

★成績発表は記録係が担当してくれました。

★今年の優勝は白組です。

★今日の運動会で幸松っ子が自分色に輝く姿を、たくさん見ることができ、校長先生は、今まで以上に幸松小学校が大好きになりました。今日の運動会、はなまるです。・・・・・・・・・・

★校歌斉唱は音楽委員会が担当してくれました。

 

★スローガン「主役はだれだ 仲間とともに 勝利の切符をつかみ取れ ~心をひとつに 決戦の舞台へ~」のもと、赤組、白組、白熱した戦いをくり広げてくれました。赤組、白組を引っ張った応援団長、応援団に感謝です。赤白の戦いを終えお互いの健闘をたたえあう応援団長。運動会を引っ張ってくれてありがとうございました。

 

<その他>

★会場に飾ってあったスローガンは代表委員のみなさんが作成してくれたものです。なかなか時間をつくるのが難しい中、休み時間にコツコツと取り組み、完成させてくれました。赤白、白熱した戦いができたのは、スローガンのおかげです。

★5.6年生が係活動をがんばり運動会を支えてくれました。写真で掲載できていませんが、それぞれの係、本当によく動いてくれました。おかげで予定時刻どおり進行することができました。

★小学校生活最後の運動会を終え、記念撮影する6年生。6年間の集大成にふさわしい運動会にしてくれました。みんなとてもいい表情をしていました。次は修学旅行です。運動会で高めた団結力を生かし、卒業に向かって一歩一歩進んでいってください。

★ご来賓の方から「すばらしい運動会だった」とお褒めのお言葉をたくさんいただきました。温かい御声援をいただきましてありがとうございました。地区長さん、自治会長様のお骨折りで、11月から3月まで各地区、見守り活動を行っていただくことにもなっています。今後とも本校の教育活動への御理解・御支援の程、よろしくお願いいたします。

★駐輪場の整備、閉会式後の片付けでは、PTAの方に御協力いただきました。大変助かりました。また、応援にかけつけてくださった昨年度までの本校職員も片付けを手伝ってくださいました。ありがとうございました。

★本校卒業生の東中学生も片付けを積極的に手伝ってくれました。さすが、本校の卒業生です。

★本校で教育実習、学校ふれあい体験、ボランティアを行った大学生も運動会に来てサポートしてくれました。とても助かりました。お弁当しか出せませんが・・・。ありがとうございました。今日の運動会でまた教職を志す強い気持ちを持てたことでしょう。

★当日の朝、校庭のグランドコンディションが悪いのではないかと、学校にかけつけてくださった保護者の方がいらっしゃったとも聞いています。本当にありがとうございました。

 

 たくさんの方に支えていただき、温かい御声援をいただき、主役の幸松っ子が自分色にかがやくことができた、幸松笑楽好運動会でした。心から感謝申し上げます。引き続き本校の教育活動への御理解・御協力の程、よろしくお願いします。 学校長

 

 

運動会⑤団体演技

★運動会に向けて各学年一番練習してきたのは、団体演技(表現)です。低・中・高学年どの演技も素晴らしかったです。幸松っ子は、練習の成果を発揮し全力で演技し、見ている人に感動を与えてくれました。どの演技も、明るく素直で前向きな幸松っ子のよさが伝わってきました。保護者のみなさん、ぜひお家で子どもたちの演技をほめていただき、さらに達成感や成就感を高めていただけたら幸いです。

 

<1・2年生> 「舞台に向かって」

★2年生の万国旗・1年生のボンボンがコラボされ、笑顔いっぱい・楽しさいっぱい、みんな大好きでキラキラしていた演技でした。最後のクラスポーズもとてもよかったです。ピクトグラムや五輪の輪も作られ、オリンピックの開会式で実際に見せたいくらい、低学年と思えないとても素晴らしい演技でした。ウルトラスーパー低学年です。

★横断幕をもっての入場 みんながかがやくキラキラの演技のスタートです。

★東京オリンピックの開会式に負けないピクトグラム。2年生が全力で表現です。

★小学校生活はじめての運動会。全身を使ってとても楽しそうに踊っています。

 

★自分で選んだ国旗を描いてつくった万国旗を使用して、1年生を引っ張る2年生。

★5色の5輪の輪を完成させて帽子シャワーです。

★最後はクラス毎のポーズを決めて退場です。各クラス素敵な笑顔でいっぱいでした。

 

 

<3・4年生>「響かせろ!幸松小の秋祭り!」

★ハッピを着て、鳴子の音、元気なかけ声を響かせ、とてもかっこよかったです。みんなハッピーな表情で踊っていました。背中に書かれた自分の名前から選んだ漢字も輝いていました。躍動感あふれる踊り、リズムにのった踊り、しっかりポーズを決める踊り、時間差の動き、とてもすばらしかったです。タイトルにある秋祭りにふさわしく、3・4年生の踊りで運動会を盛り上げてくれました。

★秋祭りに向けて代表児童が気合いのかけ声です。

★いよいよ秋祭りのスタート

★腰がよく落ちています。

★途中のかけ声がとてもよく出ていてお祭りの雰囲気が伝わってきます。

★腰もよく落ちています。

★全力の演技がとてもかっこいいです。

★全身を使ってかなりの運動量ですが、とにかく楽しそうです。

★最後のあいさつでは、一人一人から踊りきった達成感が、表情からとてもよく伝わってきました。

★明るく元気いっぱいの中学年にふさわしい演技で、会場にいるみんなを秋祭りに引き込んでくれました。

 

<5・6年生>「魅せるぞ今の「最高到達点」」

 ★きびきびした動き、大きな旗を力強くふる音、動きがそろっていて、高学年としてのたくましさが伝わってきました。学校の顔である幸松小の高学年が心を一つに取り組んださすがの演技でした。後半では、5年生が波、6年生が船を表現していました。5年生の波は6年生を卒業に向けて進めてくれる優しさあふれる波でした。6年生の船は、心と体を一体にしてつくりあげた船で、仲間との絆を深め、卒業に向かって進んでいく、サニー号に負けない、団結力の伝わる船でした。

★団体演技のとりは、5・6年生です。大きなフラッグとともに演技のスタートです。青は5年生、赤は6年生です。

★そろえるところがしっかりきまっています。

★旗の音、動きがしっかりそろっています。6年間の集大成の演技を見せようと一生懸命な姿がかっこいいです。

★隊形移動です。5年生は波を、6年生は船を表現します。

★5年生が仲間と心を一つにして表現した優しさあふれる波は、6年生を卒業に向けて一歩一歩進めてくれる波です。

★6年生はポップアップピラミッドとカシオペアを仲間とつくり船を表現しました。

 5年生がつくってくれた優しい波に乗り、卒業まで仲間と絆を深め、卒業に向かって進んでいく船です。

★さすが、幸松小学校の高学年。高学年らしい感動の演技でした。これからも高学年として幸松小学校を引っ張っていってくださいね。

★幸松っ子のみなさんへ★

〇限られた時間の中で運動会練習とてもよくがんばりました。みなさんの演技からその練習の成果がとてもよく伝わってきました。全力の演技で一人一人が自分色にかがやいていました。また、学年・ブロックの集団としてもかがやいていましたよ。さすが幸松っ子です。

〇主役のみんなが、運動会で最高な演技ができるようにと、みんなの知らないところで、先生方も踊りや隊形、衣装等もっとよりよい表現になるように、みんなが成長できるようにたくさん話し合っていました。先生方もみんなといっしょに自分色にかがやいていました。これからも先生方のアドバイスを素直に聞いてさらに伸びていってくださいね。

〇今回のみなさんの演技は見ている人に感動を与えるほど素晴らしいものでした。みんなで心を一つにして目標に向かってがんばることは大変かもしれませんが、その分、すばらしいものをつくりあげることができるし、何とも言えない達成感を味わうことができます。これからも、みんなで心を一つにして何事にも全力で取り組んでいきましょう。

〇今年度の学校づくりの合言葉「みんながかがやく 幸松 笑・楽・好~笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好き~」にむけてさらにみんなで心を一つにして取り組んでいきましょう。  校長先生より

 

 

 

 

運動会④団体競技・リレー

★団体競技、リレーでは、赤白白熱した戦いが続きました。みんな全力です。

 仲間を一生懸命応援する姿はとてもさわやかでした。

 勝利すると大喜び。負けても相手に拍手。マナーがとてもよいです。

 

<3・4年生> 嵐を呼ぶ!アッパレ!幸松タイフーン 白組勝利

 

<5・6年生> 幸松騎馬隊 秋の陣2024 赤組勝利(天下統一)

<1・2年生> コウマックスのハッピーロール 白組勝利

<1・2・3年> 紅白対抗リレー 白組勝利

<4・5・6年> 紅白対抗リレー 白組勝利

 

 

運動会③応援合戦・全校競技

<応援合戦>

★団長を中心に赤白とてもよく声が出ていました。全力応援とても気持ちがいいです。

<全校競技「おくれおくれ」>

★練習では白組が勝ちましたが、今日は赤組が勝ちました。

 「今日は負けては赤ん。」がきいたかな?

 

運動会②開会式・徒競走

<開会式>

★赤白の応援団長が力強く誓いの言葉を述べてくれました。

★ご来賓の方もたくさん応援に来てくださいました。

 

 

★運動会の歌、とても元気に歌うことができました。伴奏、太鼓は音楽委員会が担当してくれました。

★準備運動は運動委員会委員長が朝礼台上で手本です。

<徒競走>

★全力でかけぬけた徒競走。みんなとてもいい表情で走っています。

 

 

 

 

運動会①オープニングセレモニー

★オープニングセレモニーとして金管バンドクラブが演奏してくれました。金管バンドクラブのみなさんは、放課後・休み時間ととてもよく練習をしていました。練習の成果を発揮し素晴らしい演奏を披露してくれました。金管バンドクラブのみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。

 

10/19運動会予定どおり実施します。

★10月19日(土)、運動会を予定どおり実施します。

 ご来賓、保護者、地域の皆様、自分色にかがやく幸松っ子の姿をぜひご覧ください。

 素晴らしい運動会にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

★先生方も気合いが入っています。校庭は、昨日6年生、教職員がしっかり土を入れ、整備したおかげでばっちりです。

★幸松っ子がどんなドラマを繰り広げてくれるのかとても楽しみです。

 みんながかがやく幸松 笑・楽・好~笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好き~ の運動会どうぞよろしくお願いします。

 

 

10/18の幸松笑楽好!明日は運動会

★今日は運動会前日。午前中は雨が降り、外での練習ができませんでした。各グロック明日に向けて室内で仕上げをし気合いを入れていました。

★3時間目の時間帯、雨が少し止みました。校庭を見てみると6年生が校庭整備をしてくれていました。

★そして午後は、6年生のみ残り準備にあたってくれました。途中雨が降り一度中に入りましたが、なんとか分担にしたがって進めることができました。6年生は本当によく働いてくれました。さすが本校の最上級生です。

★サプライズで6年生主任が屋上からメッセージを6年生に送っていました。6年生、大喜びです。

★6年生のみなさん、運動会準備ありがとうございました。本当によく働いてくれました。幸松小学校自慢の最上級生です。

 明日は小学校最後の運動会です。6年間の集大成の運動会です。幸松小学校のリーダーとして下級生を引っ張り素晴らしい運動会にしてください。

★6年生下校後は、教職員で仕上げをしました。団結力のある幸松小教職員。実に手際よく準備が進みました。

★今日できる準備はしっかりと行うことができました。今現在、水たまりはありません。この後、雨が降るようですがなんとか明日の朝、最終の校庭整備を行い、運動会が実施できることを祈ります。保護者の皆様、地域の皆様、明日の運動会よろしくお願いします。