ブログ

11/28の幸松笑楽好!

【1年生】

★算数の時間、ひきざんの習熟を行っていました。教科書の問題を解いたら、タブレットを活用し自分のペースでドリル学習に取り組みます。タブレットを活用することで個別最適な学びが可能になります。

★友達と学び合う姿もとてもさわやかです。

★自分のペースでもくもく学習を進めていました。

★国語の時間、書き初めの練習をしていました。「ふじ山」と書きます。手本をよく見て書いていました。書き終えた後は、手本と自分の作品を重ね、どれぐらい手本に倣って書けているか確認していました。

【2年生】

★図工「いっぱいうつして」(版画)の学習です。ローラーでインクをつけて刷っていました。自分色の作品が仕上がりました。

★インクがつかなように気を付けてもがんばっていてもインクが手についてしまいます。それぐらいなら問題ないですね。

★素敵な作品がたくさんできあがりました。

★校庭が使えなかったので多目的室で体育(8の字)の練習を行っていました。お互いに励まし合いながらとても和やかな雰囲気で練習していました。

【3年生】

★音楽室からとても楽しい歌声「ジングルベル」が聞こえてきました。とても明るい表情で歌っていました。もうすぐ12月です。子どもたちは、ジングルベルの歌が大好きです。

★国語「すがたをかえる大豆」(説明文)の学習をしていました。先生が1文読んだら子どもたちがそれを手本に読む、追い読みを行っていました。音読が上手になってきています。そして、音読の後は、その段落の要点を考えていました。

★音読の後、友達とどこの部分が大切か伝え合い学習を深めます。

【おおぞら】

★生活単元学習で行う「買い物学習」に向けてポイントを確認していました。

★書き初めの練習も集中して行っていました。のびのびとした字が書けていますね。

【4年生】

★総合的な学習の時間、先日行った特別支援学校との交流の振り返りを行っていました。タブレットで振り返りをまとめます。子どもたちの振り返りを読んでいると、とても充実していて大成功の交流会だったことが伝わってきました。

★外国語活動の時間、アルファベットカード並べを行っていました。ばらばらのアルファベットカードをアルファベット順に並べかえ、タイムを計ります。学習カードの記録から並べかえのタイムがどんどん早くなってきています。

★並べかえ完了です。

★書き初めの練習も回数を重ね、とてもいい字が書けるようになってきています。

★教師のアドバイスでさらに字がよりよくなっていきます。

【5年生】

★算数「単位量あたりの大きさ」の学習をしていました。この単元は児童にとってとても難しい単元なので、ぜひ、自主学習にも取り組んでほしいです。学校で習ったことをぜひ、お家でも復習してほしいと思います。

★社会では、食料生産・農業生産についてまとめをしていました。学習したことをもとに自分の考えをタブレットに打ち込み、発表し合います。

★学級活動の時間、1年生と交流していました。1年生に、ながなわやなわとびを教えたり、数を数えたりして、お兄さん・お姉さんとして接していました。5年生が、1年生に優しく声をかけている姿が印象に残りました。とても頼もしかったです。6年生への階段を確実に上っている5年生です。1年生もとても楽しそうに取り組んでいました。

【6年生】

★国語「鳥獣戯画」の学習では、筆者の見方や考え方について、読みを深めていました。

★算数では、反比例の学習を行っていました。比例の関係の学習を振り返りながら、反比例の学習を進めていきます。

<季節感あふれる図書室>

★図書室では、図書館支援員さんと図書室サポーター(保護者ボランティア)の方が掲示物の作成や本にブックカバーをつけてくださっていました。幸松小の図書室は、落ち着いて本を読むことができるとても素敵な図書室です。いつも影でそのような素敵な環境をつくってくださっている図書館支援員さん、図書館サポーターの方に感謝です。ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

★12月を感じるとても素敵な掲示物です。

<ひまわり賞>

★今日も各クラスにひまわり賞を渡しに行きました。担任の先生から少し前に推薦があったのですが、私の作成が遅くなってしまい、推薦がら少し日があいてしまいました。申し訳ありません。

★今日はでNO,8がいっぱいになりました。そして、NO、9もいっきに進みました。みんなでいいところに目を向けている証です。これからもどんどん幸松っ子のいいところを見つけて(宝探し)、『みんながかがやく幸松笑楽好』を目指していきます。

★今日は7名ひまわり賞を渡したクラスもありました。●社会科見学、博物館での見学活中、他校の落とし物を拾い、届けた、自分で考え行動することができた人●教室のごみがいっぱいになると休み時間に自主的に捨ててくれている人 等、担任の先生から推薦がありました。

★今日は、担任の先生からだけでなく、栄養士さん、用務員さんからも推薦がありました。教職員全体で幸松っ子のよさを見つけていきます。