ブログ

12/11の幸松笑楽好!

【1年生】

★体育の時間、幅跳びあそびをしていました。

 川に置かれたケンステップ内にジャンプしながら、反対側に行きます。間隔もそれぞれ異なります。

★遠いケンステップへの着地を目指します。

★ながなわもとても上手になってきています。

【2年生】

★課題を終えた児童は、タブレットを活用して、自分に合った学習を進めます。個別最適の学びです。タブレットを使い自分のペースで主体的に学習を進めることができていました。

★九九カードでかけ算九九の学習をがんばっている人もいました。

★業間休みに4名が校長室へ来て、かけ算九九校長検定を行いました。校長室のドアを開けて待っていると「緊張するなぁ」という声が聞こえてきました。緊張することもとても大切な経験ですね。合格おめでとうございます。

★体育の時間、高跳びあそび、多様な動きをつくる運動あそびに取り組んでいました。

 低学年のうちにいろいろな動きを行うことはとても重要です。

【3年生】

★算数の時間、「おもさ」の学習をしていました、身の回りのものをはかりではかっていました。自分でだいたい何gか予想して、実際にはかりではかります。実感の伴う理解につながていきます。

★外国語活動の時間。「カードつくり」に取り組んでいました。相手意識を持たせ取り組んでいたのでとても意欲的に取り組んでいました。習ったローマ字で相手の名前をしっかりと書くことができていました。

【おおぞら】

★国語の時間、音読やローマ字等、自分の課題に集中して取り組んでいました。

★国語の時間、読書紹介に向けての準備を進めていました。

【4年生】

★1時間目から3時間まで各クラスサッカーの授業を行っていました。4年生の体育は教科担任制で一人の教師が担当しています。どのクラスも同じ流れで進めることができています。どの子もボールに積極的に向かっていき素晴らしいです。

【5年生】

★音楽の時間。リコーダーで「威風堂々」の練習をしていました。6年生の卒業に向けて、5年生の準備も始まっています。

★社会では、「情報」についての学習が始まりました。今日は、ニュースがどのように私たちに届けられるのかを話し合いながら単元の学習問題をつくっていました。「放送局で働いている人はどのように私たちに情報を届けているのか」を学習問題として学習を進めていきます。

★家庭科の時間、栄養素の学習をしていました。それぞれの食品がどの栄養素になるのか確認しながら学習を進めていました。

 

【6年生】

★家庭科の時間、調理実習を行っていました。ジャーマンポテトを作っていました。たまねぎをきって目から・・・。

野菜を切るのがとても上手でした。自分の分は、自分で炒めて作ります。「校長先生、超うまいです!」と満面の笑みで声をかけてくれました。ぜひ、お家で家族のためにつくってほしいと思います。

 

★今日は、個人面談2日目です。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。