児童の様子

カテゴリ:今日の出来事

俳句教室(3年)

藤塚小では毎月、全校で俳句を作って発表しています。

地域の俳句の先生方にご指導いただいています。

今日は先生方による3年生の俳句教室がありました。

いただいた題で作品を作り、次は句会を開催します。

2日目スタート

2日目がスタートしました。

あいにくの雨で朝の散歩はできませんできたが、みんな元気です。

朝食もしっかり食べて、これから箱根関所に向かいます。

鶴岡八幡宮を見学

鶴岡八幡宮を見学しました。

みんなで揃って参拝しました。

その後、鳩サブレーやお守り、おみくじを引いて買い物も楽しみました。

修学旅行(出発)

6年生が修学旅行に出発しました。

初めての宿泊行事をみんな楽しみにしていました。これから1泊2日、充実した学びと楽しい思い出づくりに行ってまいります。

5年生 稲刈り体験学習

本日の1時間目から4時間目を使って稲刈り体験を行いました。

筒井様所有の田で「赤米」という古来種の稲を刈らせていただきました。

本年度の5年生は新型コロナの影響があり、稲を植える体験はできませんでしたが、稲刈りを体験させていただけるということで、子供たちはとてもワクワクしていました。

稲刈り体験では、「稲を刈る」「稲を束ねる」「稲を干す」という3つのことを三人一組手分けしながら行いました。

稲刈り用の鎌やねばねばとした土に戸惑いながら、みんな泥だらけになって一生懸命に取り組みました。

感想では「楽しかっただけでなく、大変さがわかった。」「お米を今まで以上に大切したい」「農家の方の苦労がわかった」など、体験したからこその言葉をたくさん聞くことができました。

 

5年生社会科見学

5年生は社会科見学

中島紺屋さんと明治なるほどファクトリー坂戸工場に行ってきました。

中島紺屋さんでは、真っ白だったハンカチを藍色に染めて世界に一つの染め物を作りました。

明治なるほどファクトリーでは、板チョコやアポロチョコができる製造ラインを解説していただきながら、見学しました。

スローガンや目標、それぞれの会やレクなど全て子どもたちの力で作りあげた社会科見学でした。

今後も5年生、力を合わせて様々なことを成し遂げていきます!

卒業式に向けて5

 

  

本日、藤塚小学校 第41回卒業証書授与式を向かえました。練習はあまりでき

ませんでしたが、子供たちは力づよい返事と、証書授与を立派に行うことがで

きました。準備学年から卒業に向けてのメッセージです。

卒業式に向けて4

 

 

明日は、藤塚小学校の第41回卒業証書授与式です。卒業式前のクラスの様子です。

昇降口には卒業への掲示も準備されました。桜の準備もできたようです。

卒業式に向けて3

 

 

今日は、職員全員で卒業式の準備をしました。今までとは違い、椅子の間隔

を多くとっての準備でした。当日に向けての動きの確認もしました。

 

児童集会等

 

児童集会で図書委員と代表委員からのメッセージがありました。

 

2年生「ピコリン星からのゆめステージ」 発想豊かな作品でいっぱいでした。

1年生は縄跳びチャレンジの様子です。

1・2年生あそびランド

2月5日(水)の3・4校時に2年生の生活科「あそびランド」を行い、1年生を招待しました。

2年生が考えた色々なゲームで一緒に楽しみました。

全校朝会

本日は全校朝会でした。

 

来年度からの登校時間と朝の時間の過ごし方について説明しました。

 

今月の目標は「きもちのよいあいさつをします」です。

挨拶の漢字の意味はどちらも「近づく」ことです。挨拶をした人とされた人の心が近づくような、気持ちを込めた挨拶をしていきましょう。

縦割り遊び

 

今日は1月とは思えない暖かい陽気で、昼休みは、縦割り遊びの時間でした。

1年生から6年生までの児童のグルーブで、縄跳び遊びをしました。

2学期 終業式

 

   

 今日は2学期の終業式。一番長い学期であり子供たちの活躍の場もたくさん

ありました。3人の代表児童が2学期の頑張りを発表しました。

県教委による指導訪問

年に1度の県教育委員会による訪問指導の日です。主体的・対話的で・深い学びの実現を目指して授業改善を図っています。子供たちは課題解決に向け活発に意見交換をする姿が見られました。

授業後の研究協議では子供たちの学びの姿を通して、授業評価を行いました。

 

食育献立

今日の給食は、豆茶めし、鶏肉のねぎみそ焼き、ブロッコリーのおかかあえ、赤米と野菜の汁物で「春日部市の地場産物」を使った献立です。赤米は「赤沼地区でとれる古代米」、豆茶めしは「埼玉県産の大豆」を使用しています。

林間学校 閉校式

 
2泊3日の林間学校が終わりました。子供たちは、家庭から離れ、集団での生活を通して様々なことを学びました。たくさんの学びと思い出を胸に、これからの学校生活も頑張ってほしいと思います。
天候の急変による予定の変更や、慣れない生活に、子供たちは疲れていることでしょう。帰ったら、ゆっくり休んでほしいと思います。

これで、林間学校のブログ更新を終わります。

林間学校 菖蒲PA

 
菖蒲パーキングエリアを出発しました。子供たちは、埼玉の暑さに驚いていました。春日部まであと少しです。

林間学校 横川SA

横川サービスエリアを出発しました。
雲が厚くなってきましたが、まだ雨は降っていません。この調子で行けるといいのですが。

林間学校 2日目夜の室長会議

ハイキングとキャンプファイヤの両方を行った、盛りだくさんの2日目を振り返り、明日に向けての確認をしました。


明日は、いよいよ最終日です。
消灯時刻まで、まだ少しありますが、今日のブログ更新は、これで終わりたいと思います。

林間学校 キャンプファイア

夕食後、雲が厚くなる時間もありましたが、心配していた雨もなく、キャンプファイアをすることが出来ました。

 
やや強い風で火の粉が舞うために、レクリエーションの予定を変更しての実施でしたが、みんなで盛り上がるキャンプファイアとなりました。

林間学校 ハイキングゴール

前山から先では、携帯電話の電波が届きにくいので、ハイキングの様子については、まとめてお伝えします。

前山~四十八池
 
気持ちの良い風を受けて、歩き始めます。

四十八池~大沼池
 
昨日の雨の影響で、足元はぬかるんでいます。

大沼池~清水口
 
途中で一雨降ってきましたが、無事清水口に到着しました。

長野県志賀高原自然保護センター
 
清水口から、バスでホテル近くの自然保護センターに向かいました。歩き疲れていたのに、施設に入ると興味津々といった様子でした。

林間学校 2日目起床

 
おはようございます。2日目活動が始まりました。
朝の空がきれいです。キャンプファイアまで、この空が続くといいのですが、今日はどうなるでしょうか。

林間学校 室長会議


今日一日を振り返り、よりよい明日に向けて、室長会議をしました。明日は、池巡りコースのハイキングと、キャンプファイアです。しっかりと寝て、明日に備えたいと思います。

1日目のブログ更新は、これで最後となります。

林間学校 俳句の会

 
いざ、キャンプファイアへと思ったところで、外は大粒の雨が降り始めました。今日の夜は2日目に予定されていた俳句の会を行います。
まず、一人一人が俳句を作り、グループ内で発表します。その後、グループで俳句を作り、発表しました。
普段から俳句を詠んでいるだけあって、短い時間でもすぐに新しい句が浮かんでくる子供たちでした。

疲れ果て キャンプファイアの 夢を見る

林間学校 1日目夕食

 
 
入浴の後は夕食です。たくさん歩いた後で、お腹はペコペコです。しっかり食べて、この後に備えます。

外は時折、雨がぱらついています。キャンプファイアは、できるでしょうか。

林間学校 入館式

ホテル白樺荘に到着しました。2泊3日、お世話になるホテルの皆さんに挨拶をしました。
  
 
入浴、夕食の後は、いよいよお待ちかねのキャンプファイアです。

林間学校 地獄谷野猿公苑

約1.6km歩き、地獄谷野猿公苑に着きました。


入口付近の間欠泉を観察しました。


公苑には、ニホンザルがいっぱいいます。
これから班ごとに公苑内を散策します。

林間学校 1日目昼食


おぎのやさんに到着しました。昼食はカレーです。

 
みんなで一斉に「いただきます」

この後は、地獄谷野猿公苑に向かいます。

林間学校 寄居SA


バスに揺られて、約1時間。

寄居サービスエリアで最初のトイレ休憩を済ませました。


次は、東部湯の丸で休憩する予定です。

4年生社会科見学

 
  
 本日、4年生の社会科見学です。豊野環境衛生センター・越谷市児童館コスモス・庄和浄
水場の3カ所を見学しました。子供たちはごみ焼却の大型クレーンにビックリ、プラネタリウムにうっとり、浄水場では、水の大切さをしっかりと聞いていました。お弁当は大満足でした。

4年生自転車免許講習会

 
 
 今日は4年生の自転車免許講習会。春日部警察署・交通指導員・市交通防犯課の方々
で45分間の講習を受けました。警察の方から実技試験の見本を見せていただき、子供た
ちは真剣な表情て確認の仕方などを見ていました。緊張する実技試験となりました。

かすかべ郷土かるた学習会(3年生)

 
 
 3年生は、「かすかべ郷土かるた」の学習会を行いました。
 初めに、春日部についてのクイズから、それにまつわる札について学習しました。春日部の木「桐」に関するシンボル札の「て」「ぬ」「れ」、ゆかりの人物にまつわる人物札の「こ」「さ」「は」、藤の花の「ふ」には、特別なルールがあります。
 その後、実際に競技を行いながら、ルールを確認しました。1回目は札を並べるのにも苦労している様子でしたが、2回目、3回目と進むにつれ、準備が早くなり、おてつきも減っていきました。
 ふるさと春日部について、もっと知りたくなる「かすかべ郷土かるた」の学習会でした。

5年生田植え体験


 
 
今日は5年生の田植え体験学習がありました。日差しが強く、しっかり日焼けしながら田植え
を行いました。子供たちは、田んぼのぬかるみに脚を取られながらも、慎重に田植えに参加し
ていました。本日は、田植え指導ありがとうございました。

学校のまわりのようす(3年生)

 
 
 3年生は、社会がの学習として、学校のまわりのようすを観察しています。今日は、学校から北西方向を見て回りました。
 西へ進むと、田や畑の向こうに上り坂。もっと進むと古利根川にたどり着きます。川沿いから学校の方へ戻る途中、お寺や神社が見えました。

 学校へ戻ったら、絵地図にまとめてみたいと思います。

藤塚小学校 入学式

    
 
 今年は50名のピカピカの新1年生が、藤塚小学校へ入学しました。
明日から、お友だちと仲よくし、元気に遊びましょう。