豊春第二公民館ブログ

豊春第二公民館

親子の広場を開催しました




豊春第二公民館で親子の広場を開催しました。


親子の広場は小さいお子さんの自由な遊び場と保護者の情報交換の場です。

更生保護女性会の方がお子さんを見ていてくれますので、ちょっとした気分転換に参加してみませんか?

お子さんのお友達が増えるのはもちろん、保護者の悩み相談の場にもなります。

寒い日が続きますが、皆さんぜひ遊びに来てください!

 

※次回の親子の広場は

2月10日(水)10001130

豊春第二公民館 2F 和室 (電話754-2100

 

●豊春地区公民館では

1月21日(木)10001130

2F 研修室 (電話754-0942

 

申し込みは要りません。直接会場へお越しください。

【開催しました】PAセミナー 簡易講座~入門編~


/10()に PAセミナー 簡易講座~入門編~ が開催されました。

 講義の後、配線などの実習を行い、
 どう繋いだら音が出るのか、参加メンバーは

 

 四苦八苦…!?


マイクの音がスピーカーから出たときは、思わず歓声が♡

  

【参加者の声】

    

・実践中心のためとても参考になり、配線の仕組みが良くわかりました。

    
・全てが初めての勉強で、全てが新鮮で大変良かったです。

  
・学生に戻っての受講、楽しかったです。PAとは…から入り、分かり易かったです。また、来週の講座も楽しみです。

 

そんな来週の PAセミナー 集中講座~応用編~ は

1月16日(土)、17日(日) 午前10時~午後6時まで。

まだ間に合いますので、ぜひご参加ください。



PAセミナー 簡易講座~入門編~



本日、1月10日(日)9001700

PAセミナー 簡易講座~入門編~ を開催しています。

 音って何? 音を作る? ・・・

 マイクだけでは音はでない!?

 アンプ! スピーカー! って、どんな役割するの?

中学生以上の音響に興味がある方、まだ間に合います。

来週、1月16()17() に
  PAセミナー ~応用編~”

    開催しますので、是非ご参加下さい。
    お待ちしております。

    【問合せ】

      豊春第二公民館  ☎ 7542100

年末年始休館のお知らせ




豊春地区公民館・豊春第二公民館は、

12月28日(月)から1月4日(月)まで、休館となります。

1月5日(火)から、平常通り開館いたします。

本年も公民館をご利用いただきましてありがとうございました。

平成27年は、皆様どんな年でしたでしょうか?

平成28年が皆様にとって、素晴らしく輝く、幸せな年になりますように!

来年もまたよろしくお願いいたします。

 

今年も公民館利用者の方から素敵なプレゼントをいただきました。今年と来年の干支「未」「申」をモチーフにした可愛い仲良しぬいぐるみです!

豊春地区公民館のロビーの丸テーブルに飾っておりますので、皆様ぜひご覧ください。

PAセミナーを開催します


◎PA“簡易”セミナー 平成28年1月10日(土)9時~17

   「PAって何?」試しに受けてみたい方に最適!!

◎PA“集中”セミナー 平成28年1月16日(土)17日 10時~18

   「PAに興味アリ。じっくり受講したい方に最適!!

会場 豊春第二公民館 

音響操作のスペシャリストが、操作方法を余すことなくお教えします!

興味のある方は

豊春地区公民館(☎:754-0942)または

豊春第二公民館(☎:754-2100)までお問い合わせください。

 

対象は 中学生以上で、市内在住・在勤・在学者です。

申込み期限は 平成28年1月8日(金)(先着順)です。





親子の広場12月9日

 

 


本日、親子の広場が開催されました。
 
もうすぐ、クリスマス絵文字:キラキラ 一足早く、豊春第二公民館にサンタさんが来ました。
メリークリスマス絵文字:重要” のかけ声でサンタさん登場!
”良い子にはプレゼントあげるよ” とサンタさん絵文字:ハート
みんな良い子にしていたので、プレゼントいただきました絵文字:良くできました OK

立野っ子たんけんたい

本日、立野小学校3年生、立野っ子たんけんたいが豊春第二公民館にやってきました。
身近な施設を訪問し、働く人の思いや工夫を知り、地域への愛着を深める」という学習だそうです。
たんけんたいのメンバー達は、サークル活動中の練習風景を見学したり、自分達で考えた質問、
「公民館って、どんなお仕事をしてるの…?」など、短い時間でしたが、お勉強しました。


11月20日(金)豊春第二公民館で自衛消防訓練を行いました


 午前11時、非常ベルが館内に鳴り響き、避難訓練が開始されました。
サークル活動中の皆さんが、多数参加して下さいました。     
避難訓練終了後、駐車場にて消火訓練を行いました。
訓練用消火器を使い、的にめがけて、水を放射し、消火訓練をしました。「初めて、消火器を使いました。」という方もいらして、皆さん良い経験になったようです。
これから火災が多くなる季節になりますので、火の元には充分、お気を付けください。
しかし、万が一のときは、今日の経験を生かし、落ち着いた行動を心がけたいと思いました。