豊春第二公民館ブログ

豊春第二公民館

オレンジカフェ

9月18日(水)今日のオレンジカフェは、講師の田中道子さん指導の下、タオル体操を行いました花丸

タオル体操は、身体のバランスがとりやすく、簡単に筋肉を伸ばすことができます。

そして、タオルを握ることで握力向上・全身の血行促進に効果があり、体力に自信がない方も気軽にできる体操です。

また、筋肉を伸ばす気持ちよさも実感でき、肩や胸周りの柔軟性を高め「肩こり」や「猫背」の予防にも効果的です。

最初は両手でタオルを握り、目の高さでピンと伸ばしたり、左右にねじったり、背中に回して上下したりしました!

 

 次に、タオルを片方の足にかけて、足を上下させたり、伸ばしたりしました!

次に、タオルを丸めて、右手から左手に投げてみたり、輪になって、歌に合わせて隣の人にタオルを渡していく

ゲーム感覚の体操を行いました!

タオルを使うことで、手首の運動を意識したり、音楽に合わせて歌いながら身体を動かすことで、

脳と身体の反応が良くなり、心も明るくなります花丸

ご自宅でも、ご自分の好きな歌に合わせてタオル体操を続けてみてください音楽

9月 親子の広場

9/11(水)「親子の広場」を開催しました花丸

9月に入っても、真夏のような暑さが続いていますが晴れ

元気いっぱいの親子がイベントたくさん参加してくれました音楽

参加者の中に、この日が「親子の広場」デビューの8ヶ月の女の子とママがいましたにっこり

最初はママから離れられず、ママに抱っこされていても、泣いてしまったり、オモチャを触ることも怖がって、人見知り、場所見知り状態でした泣く

赤ちゃんは身体の成長と共に、感情も成長します!ママやパパ以外の人に興味もあるし、触ったことのないオモチャで遊んでみたいけど、未知の存在に対する恐怖感情から泣いてしまうのですね泣く

「親子の広場」で社会性の第一歩を踏み出しましょう!

泣いていた女の子も、親子の広場が終了するころには、ママの手から離れて一人でお座りして、近くにあるオモチャを触って遊んでいました花丸 

子どもも親も、一緒に遊んだり、話したり、笑顔で楽しい時間を共有しましょうキラキラ

 

次回の「親子の広場」は 10月9日(水)!

10月はハロウィーンという事で、参加者のママさん達に

お菓子のリースを作っていただく予定ですキラキラ

是非、「親子の広場」に遊びに来てくださいキラキラ

 

オレンジカフェ

9月3日(火)オレンジカフェが開催されました

9月とはいえ、いつまでも晴れ暑さが去りやらぬ毎日ですが、

今日のオレンジカフェにもたくさんの方が集まってくださいましたグループ

   

しばらく歓談した後

キラキラ秋祭りキラキラと聞いて思い出すエピソードなどを発表し合い、

その後、文部省唱歌でもある「村祭」を皆で歌いました音楽

 

続いて、昔なつかしい童謡「証城寺の狸囃子」の歌に合わせて

手を動かして脳トレを行いましたひらめき

 

 最後に全員でストレッチ体操をして、本日のオレンジカフェは終了となりましたイベント

 

 終了直後、参加者の一人が・・・

私は妻を亡くして10年になります。今の時代、スーパーやコンビニに行けば何でも揃っているので、食べる事などには何の不自由も感じないが、独りでいると精神的な不安や孤独は常に感じます。私と同じ様に不安や孤独を感じている人がいたら、是非、この「オレンジカフェ」のような場所があるという事を教えてあげてほしい。ここにくれば、話し相手がいて、情報があって、笑顔でいられる時間があります。私はこの時間を毎回楽しみにしています。と・・・

 

初めは少し勇気がいるかもしれませんが、気軽に参加してみてくださいキラキラ

次回のオレンジカフェ9月18日(水)は、講師に田中道子先生をお迎えして、

介護予防、脳のトレーニングになる体操やゲームをおこないますキラキラ

皆様、ふるってご参加ください!

 

PAセミナー応用編2日目

PAセミナー応用編2日目は、今までセミナーで勉強したことの総集編として、実際にコンサート会場をセッティングして、演奏者と音質や音量を確認しながら、実践形式の体験をしていただきました音楽

  

基本的なセッティングの段取りは

① 機材搬入・設営

② 電源を入れる

③ スピーカーチェック

④ サウンドチェック

⑤ マイクセッティング

⑥ 回線チェック

⑦ リハーサル

⑧ ステージ周りのチェック

⑨ コンサート本番

 

 アーティストが、いくら高度なパフォーマンスをしても、音響システムに不具合があれば、お客様に最高の音を届けることは出来ません。音響スタッフは、常に最高の音を作り、感動と音楽の素晴らしさを届けたいと願うもの!

心地よいサウンドの追求は果てしなく続きますが・・・

今回のセミナーを通じて、音の仕組みや、音の種類、音の世界に少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです音楽

 

 

PAセミナー応用編1日目

8/17(土)、8/18(日)の二日間、PAセミナーの応用編が開催されました音楽

この応用編の1日目は、

マイクの種類などの説明を聞きました音楽

 

次に、ミキサーの使い方(ミキサーの役割は複数の入力の音質・音量のバランスを取り、それぞれを混ぜ合わせた信号を必要な出力に送り出すこと)

アウトボードの使い方(ミキサー周辺機器のものを総称してアウトボードと言います。原音を加工したり圧縮したり、ハウリングを抑えたりと様々なものがあります)

スピーカーについてなど、詳しく学びました。

 

 

 

二日目の最後には、受講者の中にピアノ経験者がいらしたので、その方に演奏をお願いして、実際にマイクを設置する練習をしました。

 長時間のセミナーでしたが、ピアノの演奏に心が癒され、疲れを忘れさせてくれる時間となりました。

明日は、いよいよ最終日!受講生の皆さんで、公民館にコンサート会場を作ってみましょう音楽