日誌

新規日誌5

情報モラル教育(5年生)

 

今週火曜日に、情報モラル教育が行われました。

ゲームやスマートフォンを使いすぎてしまうとどうなるか、

また、使いすぎないようにするにはどうするか、

普段の自分の生活をふり返りながら取り組みました。

 

学習に使用したプリントは子どもたちが持ち帰りましたので、

この機会にぜひ、メディアの使い方について家族で考えてみてください。

書写の習字、丁寧な字を書きます!

 

習字の学習の様子です。

写真は「白馬」という言葉を書いているところです。

 

一筆一筆丁寧に、真剣に取り組み、かっこいい「白馬」を完成させました。

 

縫い物練習頑張っています!(5年生)

 

5年生の家庭科では、お裁縫の学習に入りました。

玉結びの練習から始まり、波縫いや玉止めの練習も頑張っています。

 

初めてお裁縫に挑戦している子供も多く、苦戦しながらも一生懸命に取り組んでいます。

中には自主学習で練習してきた子供もいました!

 

総合的な学習の時間(5年生)

 

5年生の総合的な学習の時間には国蝶「オオムラサキ」についての学習を進めています。

先週は、講師の方をお招きしてオオムラサキに関するたくさんの知識を教えていただきました。

 

子供たちはいつも遊んでいる校庭の中にも、名前の知らない植物や昆虫がいることに興味津々。

 

今回教えていただいた知識を生かして、さらに学習を進めていきたいと思います!

 

1学期も残り半分!(5年生)

 

月日が過ぎるのは、あっという間で1学期も残り半分となりました。

子供たちは少しずつ、自主的に行動する力をつけています。

学級会では、「朝の歌」についての話し合いを行い、

楽しく1日をスタートするための曲を決めました。

 

 

残り約1か月、楽しく過ごしていきたいと思います。

 

体育(5年生)

6月1日、体育の時間にエキスパートティーチャーの先生にお越しいただき

授業をしていただきました。

 

新聞紙バトンを使って基本的な走り方や

タオルを使ってボールの投げ方を教えていただきました。

 

アイディアいっぱいの楽しい授業でした。

 

 

 

外国語活動(5年生)

 

外国語活動では、スライドを使って自分の誕生日と誕生日にほしいものを伝えました。

発表する前に、どのように発表すればいいのかポイントを確認して、

実際に前に立った時は緊張の表情でしたが、

アイコンタクトやジェスチャーを交えて、上手に発表することができました。

 

 

調理実習を行いました!(5年生)

 

今回の調理実習では、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。

普段なかなか使わない包丁にドキドキしながらも、班で協力して調理していました。

 

 

最後はみんなでそろっていただきます!

子供の中には、

「野菜が苦手で食べられなかったのに今日は食べられました!」

と嬉しそうにしている子供もいました。

 

地域連携情報交流会

昨日、地域連携情報交流会を実施しました。地域連携のボランティアコーディネーターの方々に来校していただき、学習活動や内容等、ボランティアをしていただく内容について話合いました。

 

例年、ミシンボランティア、障がい者への理解、昔遊び等についてボランティアさんに御協力いただいています。本年もよろしくお願い致します。

話合い活動!(5年生)

 

5年生になってはじめての話合い活動を行いました。

昨年度までにしっかり活動に取り組んでいたため、スムーズに活動を行うことができました。

 

今年度も楽しく充実した1年を送れるように、子どもたち中心に話合い活動を行っていきます。