新規日誌6
最後の〇〇(6年生)
いよいよ卒業式を来週に控え、色々な最後の〇〇があります。
今日は、最後の音楽と外国語がありました。
音楽では、最後に合奏を聴かせてもらいました。
また、2年間音楽を教えてもらった先生から、最後の言葉をもらいました。
外国語では、お楽しみ会としてゲームをやりました。
大盛りあがりのあとに、素敵なプレゼントをもらいました。
各学年の廊下が、卒業掲示に変わりました。
下級生からのメッセージが書いてあります。
昇降口には、6年間の思い出写真コーナーが完成し、朝から見入っていました。
「あんまり変わってなくない?」なんて声も・・・。(笑)
卒業まで、残り6日です
残り9日(6年生)
卒業までのカウントダウンカレンダーも、1けたになりました。
いよいよ卒業に向けて、ラストスパートといったところです。
先週は、卒業奉仕活動がありました。
体育館や図書室、理科室など、分担場所のワックスがけを行いました。
感謝の気持ちを込めて、ピカピカにできたと思います。
卒業式に向けて、全体練習も始まりました。
さすが6年生、よい態度で練習に臨むことができています。
よい卒業式になるよう、残りわずかですが精一杯取り組ませたいと思います。
6年生、ここに来て欠席がちらほらと出ています・・・。
まだまだ寒い日もありますので、週末はゆっくり過ごし体調を整えてください!
卒業まで、残り9日です
フランス料理調理実習・食事会(6年生)
オトワレストランのシェフ、スタッフの方を3名お招きし、フランス料理の調理実習を行いました。
メイン、デザート、サラダ、スープの班に分かれて、野菜の切り方やメレンゲの作り方など教わりながらがんばりました。
保護者の方、先生方も招待し、楽しい食事会となりました。
6月の体験とあわせて、とても貴重な経験ができました。
音羽さんからは、「プロフェッショナルとは」というお話もいただきました。
音羽さんの考えるプロフェッショナルは、「前向きな気持ちを忘れない」ということ。
・上手くいかないこともあるけれど、へこんでも戻ってくることが大事。
・自分の一生懸命になれることを見つけよう。
・好きの気持ちを大切に。それが、これからどう生きてくるかは分からないから。
という内容でした。
片付けまでがんばり疲れた様子でしたが、充実した1日でした。
卒業まで、残り13日です
残り14日(6年生)
明日のフランス料理調理実習のために、大量の食器と調理器具を準備しました。
1時間かかりました!がんばったね!
今日は、6年生を送る会がありました。
一生懸命作ったぞうきんをプレゼントし、色紙とお花をもらいました。
花のアーチもくぐって、卒業する実感がわいてきたようです。
さらに、国旗の引継ぎ式も行いました。
国旗当番も5年生にバトンタッチです。毎日お疲れ様でした。
卒業まで、残り14日です
明日は、楽しみにしていたフランス料理食事会です。
参加される保護者の皆様、よろしくお願いします
親子で花植え・レク(6年生)
卒業と入学のメッセージを書いたプランターに、親子で花植えをしました。
終わったあとは、体育館でレクも!大盛りあがりでした!
支部長さんをはじめ準備、計画をしてくださった皆様、ありがとうございました。
残り17日(6年生)
先生方へのプレゼント作りを開始しました!
布は担任が買ってきましたが、担当する先生のイメージに合う布を自分たちで選びました。
このホームページは先生方も見ているので、何を作っているかは伏せますが(子どもたちに聞いてください!)、感謝の気持ちを込めて頑張って作っています。
担任は、丁寧にね・・・!でもちょっと急いで・・・!と思いながら見守っています。
土曜日の親子花植えに向けて、プランターにメッセージを書きました。
素敵なプランターが完成しました!土曜日、よろしくお願いします。
卒業まで、残り17日です。
残り24日(6年生)
卒業に関する話も増えてきて、いよいよ卒業だ!という雰囲気になってきました。
先週は、一日入学がありました。
本来は5年生が会場準備ですが、臨海で不在のため6年生の出番です。
昼休みにてきぱきと準備できました。
卒業制作として、オルゴールBOXに取りかかりました。
彫刻刀で彫って色づけし、中に校歌のオルゴールを入れます。
完成が楽しみです。
卒業まで、残り24日です。
今週は、最後の授業参観、学年支部会もあります。
よろしくお願いします。
戦争体験の話(6年生)
市貝町遺族会の方々から、戦争体験の話を聞いてきました。
避難するときに使っていたものや当時の服装なども見せていただきました。
実際の経験を聞くことができ、教科書だけではない学びがありました。
卒業まで、残り28日です。
跳び箱特訓中!(6年生)
跳び箱では、台上前転を中心に練習をがんばっています。
とっても躍動感のある写真が撮れました。(笑)
それぞれのレベルにあわせて、発展技にも挑戦中です。
練習環境を工夫したり、上手な人にアドバイスをもらったり・・・。
自分のめあて達成に向けて一生懸命な6年生です。
卒業まで、残りあと32日。
残り35日(6年生)
卒業までのカウントダウンカレンダーが完成しました。
35人なので、1枚ずつ書いて今日から掲示開始です。
図工では、やっっっと版画が完成しました!
細かく丁寧に、時間がかかりましたが頑張りました。
めざせ才能アリ!(6年生)
国語の「心が動いたことを十七音で表そう」の学習では、俳句をつくる学習をしました。
ジャムボードを活用して季語を集め、情景が伝わるような表現の仕方を工夫して作成しました。
先日、某テレビ番組になぞらえて(観ている保護者の方いらっしゃいますでしょうか?)「めざせ才能アリ!第1回市貝小句会」を開催しました。
みんな上手!と大盛り上がりで、楽しく投票しました。
選ばれた俳句を紹介します。
【才能アリ1位】
目線あげももいろの花卒業か
【才能アリ2位】
赤とんぼぶんぶん飛んで空染める
【才能アリ3位】
入学のあの日遊んだ橋にいる
初詣おみくじ引いてドキドキだ
【Y先生特別賞】
逃げないで流しそうめん追いつくぞ
入賞者のみなさん、おめでとう!
市貝中の先生による英語の授業(6年生)
英語の先生とALTに英語の授業をしていただきました。
自己紹介を聞いたり、中学校の生活や部活動、行事について聞いたりしました。
最後には、「中学校で新しい友達や先生に英語で自己紹介をしよう」ということで、中学校の先生やALTに聞いてもらいました。
中学校の英語の授業が楽しみになったようです。
毎日寒いですね(6年生)
12月の頃は暖かい日も多く、「今年は暖冬だね。」と子どもたちと話していましたが、やっぱり1月は寒いですね。
家庭科では、寒い冬を明るく暖かく過ごすための工夫について学習しています。
先日は、暖かい着方について学習しました。
重ね着をするとよいことは分かっていますが、どうして暖かいのかについて理由を知ることができました。大事なのは空気の「〇〇」でしたね!ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
また、ポリ袋を使った実験もしてみました。
ぴったりさせる/ふわっと空気を入れるで、どちらが暖かく感じるか調べました。
教室は暖かいので、ひんやりする廊下で・・・。
ふわっとさせることで、袋の中の空気が外の冷たい空気を遮断して暖かく感じるそうです。
ぴたっとさせるのが難しく違いが分かりにくかった児童もいたようですが、友達と確認しながら楽しく確かめることができました。
暖かい着方だけでなく住まい方(暖房器具の効果的な使い方など)についても学習しています。ぜひ話題にしていただき、ご家庭でも実践してみてください。
あと48日!(6年生)
2024年が始まりました。
保護者の皆様、今年もよろしくお願いします。
3学期初日は、全員揃ってスタートすることができました。
卒業までは、あと48日です。(今日から数えると45日です。)
ゴールを意識させながらも、毎日を楽しく過ごせるようにしたいと思います。
★おまけ★
大谷選手から届いたグローブは、6年生から順番に使っています。
はめて大谷選手を感じてみたり(笑)、休み時間に遊んでみたり。
キャッチボールの経験がない子も多いようですが、楽しく遊びました。
切って、打って、塗って・・・(6年生)
図工の学習では、板を使った作品作りに取り組んでいます。
ペン立て、小物入れ、マスクケースなど、それぞれが考えて設計しました。
糸のこぎりで切って、
釘でトントン打って、(ボンドで付けている児童もいました)
色を塗って完成です。
残念ながら2学期中に全員完成しませんでしたが、素敵な作品ができそうな予感です!
完成が楽しみですね^^
おまけ
2学期まとめの漢字50問テスト、平均点は92.8点でした。頑張りました!
自主学習や小テストで頑張った成果が出たようです。
自学タワーも90冊を超えました!中学校に向けて、引き続き頑張ってほしいです。
今日で、2学期が終了です。
行事が盛りだくさんで、忙しくも楽しい2学期でした。
6年生として活躍する場面も多く、それぞれが輝いた2学期だったのではないかと思います。
保護者の皆様、今年も本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
まかせてね、今日の食事(6年生)
週末の家庭科の宿題では、ご協力ありがとうございました。
どんなメニューを作ったのか発表してもらいましたが、「すごーい!」「おー!!」などとみんなで楽しく発表を聞きました。
これを毎日考えて作るのは大変だと、食事を用意することの大変さ、ありがたみも実感したようでした。
一度だけでなく、ぜひこれからも実践してほしいです。
地層見学(6年生)
寒空の中、市貝町の地層見学に行きました。
理科担当の先生から鹿沼土が粘土質であることを聞き、実際に触って確かめてみました。
また、離れた場所の地層が同じで昔はつながっていたことなども、実際に見て確かめることができました。
テスト勉強は計画的に!(6年生)
来月13日、14日にある学力テストに向けて、学習計画を立てる時間を取りました。
教科書やテストファイルで学習した内容を見返しながら、何をやるべきなのかを考えました。
「範囲が広すぎる!」「これは本気でやらないとまずい・・・」などなど焦りの声も聞こえてきましたが、同時に気合いも入ったようです。
家庭学習強調週間でもありますので、計画表をもとに取り組んでほしいと思います。
ぜひ自主学習ノートをご覧いただき、励ましの言葉やコメントをいただけると嬉しいです。
ご協力よろしくお願いします。
最後の・・・(6年生)
小学校最後の行事がまた1つ。
持久走大会が終わりました。
応援してくれているかのような快晴でしたね。
自分の目標に向かってがんばりました。
保護者の皆様、励ましの言葉や応援、ありがとうございました。
50問テストがんばりました!(6年生)
10月までの漢字50問テストが終わりました。
合格ラインは90点でしたが、24人が一発合格、平均点は89.1点でした
50問テストの際には計画を立てて取り組んでいますが、計画に沿ってがんばっていた児童が多かったです。
計画表をいくつか紹介します。左側に計画、右側には評価、改善を記入しています。
来月には学力テストもあるので、目標を決め、計画を立てる時間を取りたいと考えています。
家庭学習強調週間も始まり、2学期も後半に入りましたので、中学校を意識して家庭学習にも力を入れていってほしいと思います。
ご家庭でも励ましの声かけをお願いします。
また、学力向上リーダーの先生からの「家庭学習に関する動画」があります。
クラスルームにアップされていますので、そちらのご視聴もよろしくお願いします。