学校行事
第2学期 終業式
令和4年12月23日に第2学期終業式を行いました。
開始前の緊張して待つ代表児童のみなさん
2学期を振り返って
通知票授与
冬休みの生活についての話
表彰
5年生校外学習
11月8日、5年生は栃木県にある「紬の里」「小山運動公園」に行ってきました。
〇出発の会
〇「紬の里」での体験
藍染め
機織り
郷土のDVD視聴
〇「小山運動講演」で、昼食とレク
6年生校外学習
11月2日、6年生は小学校最後の校外学習で科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。
〇出発の会
〇昼食(北の丸公園)
〇国会議事堂前ではいチーズ!
〇到着の会 実行委員さんお疲れさまでした。
11.29 持久走大会
試走の時のように、お天気には恵まれませんでしたが、全学年持久走大会を実施することができました。
〇1~3年の部
開会式と準備運動
2年女子
2年男子
1年女子
1年男子
3年女子
3年男子
表彰式
〇4~6年生の部
開会式
4年女子
4年男子
5年女子
5年男子
6年女子
6年男子
表彰 天候と時間の関係で、後日それぞれの教室で行いました。
11/25 3年生クラブ活動見学
4~6年生が金曜日に行っているクラブ活動を来年度のために3年生が見学しました。
11/22 持久走試走(4~6年)
〇4~6年の部
開会式は、体育委員会中心に進行・準備運動を行いました。
〇4年生女子
4年生男子
5年生女子
5年生男子
6年生女子
6年生男子
閉会式
体育委員会で進行をしました。
11/22 持久走試走(1~3年)
〇1~3ねんせい
2年女子
2年男子
1年生女子
1年男子
3年女子
3年男子
閉会式
11/17 2年生 町探検
雨で延期になっていた町探検が11/17に行われました。2年生は、学区の様々な施設の様子をグループごとに見てきました。当日は、各グループに2年生の保護者方についていただきました。生活科の時間に、探検で観察してきたことをまとめて発表をする予定です。
11/14 文化講演会(日本舞踊)
PTA文化委員の皆様に企画をお願いし、文化講演会を開催しました。今年度は、菊の会7名の踊り手の皆様(音響の方が1名)による日本舞踊の公演です。小道具の紹介があり、その後は、各地方の踊り「飯山囃子」「秋田音頭」「鬼剣舞」「銭太鼓」「傘おどり」「ソーラン節」を踊っていただきました。
並木っ子たちには「郡上川崎・春駒」「ソーラン節」を教えていただき、曲に合わせて参加者全員で踊りました。
最後にたくさんの小道具を使って「菊の会音頭」を披露してくださいました。お礼の言葉・花束贈呈の後、全員で写真撮影をしました。素晴らしい踊りを生で鑑賞することができ、思い出に残る体験となりました。
第1部(1~3年生)
第2部(4~6年生)
11/11 音楽集会
昨年度は参観者が、学年と発表学級の保護者のみでした。今年度は参観者を少しづつ増やし、新型コロナウイルス感染防止を講じ、全校児童を半分に分け、第1部が1~6年生の1組で、第2部が1~6年生の2組で実施しました。
発表者は参観者が増えたことで頑張ろうとする意識が高まり、参観者は、他学年の発表を見て曲に合わせて指揮者や振りの真似をしたり、最後に大きな拍手を送ったりして楽しんで鑑賞することができました。
第1部
4年1組 「tomodachi-Ⅲ」「ジッパディードゥーダ―」
2年1組 「こぎつね」「そらの下 じめんの上」
5年1組 「キリマンジャロ」「小さな勇気」
1年1組 「はるなつあきふつ」〈ぶんぶんぶんによる〉「みつばちのぼうけん」
3年1組 「ゆかいなもっきん」「このゆびとまれ」「ジャンボゴリラと竹の子」
6年1組 「群青」「春風(和太鼓)」
第2部
4年2組 「tomodachi-Ⅲ」「ジッパディードゥーダ―」
2年2組 「こぎつね」「そらの下 じめんの上」
5年2組 「キリマンジャロ」「小さな勇気」
1年2組 「はるなつあきふつ」〈ぶんぶんぶんによる〉「みつばちのぼうけん」
3年2組 「ゆかいなもっきん」「このゆびとまれ」「ジャンボゴリラと竹の子」
6年2組 「群青」「春風(和太鼓)」
10月のトピックス① 募金活動 1年生世代間交流
10月6日 緑の羽根の募金活動の様子。
10月28日には、1年生とふれあいサロン・北地区社教の皆さんとの世代間交流がおこなわれました。1年生からの名札のプレゼントのあと、たくさんの昔遊びを教えていただきました。朝早くから準備をしていただき、ありがとうございました。
〇はじめの会
〇おてだま
〇めんこ
〇こままわし
〇おはじき
〇けん玉 〇あやとり
〇おりがみ
〇わりばしでっぽう
3年 校外学習(房総のむら・成田航空博物館)
更新が大変遅くなりました。3年生の校外学習の様子をお伝えします。
まずは、房総のむらから。学校からバスで1時間と少しの所まで移動しました。房総のむらは、昔の農家・武家屋敷・商店の街並みを再現しています。昔の建物や道具に直接触れることができ、たくさんのメモをとる3年生です。
その後、成田空港のそばにある航空博物館へと移動しました。まずは、館外の展示物がある広場で昼食をとりました。
その後、館内へと移動し、グループごとに見学しました。飛行機に関する展示物を見学しながら、また、たくさんのメモをとる3年生です。
最後に、学校で到着会をしました。実行委員の4人が、校外学習の整列・会の進行・全体への声掛けなどを頑張ってくれました。
学校の風景
〇委員会活動
先週の朝、昇降口で計画委員会(児童会)の児童が緑の羽根募金、生活委員会の児童があいさつ運動を行っていました。
〇短期目標達成!
どの学級も、1週間かけて「短期目標」に取り組んでいます。目標を達成し、達成証授与の様子一部を紹介します。
〇1・6年生の交流
体力テスト真っただ中。6年生が1年生の反復横跳び計測のお手伝いをしてくれています。頼れる6年生です。
〇芸術の秋!
10月が半ば近くなり、各クラス図工の時間は人物画・静物画・風景画と様々な題材で絵画に取り組んでいます。
部活動壮行会
10月の全校朝会の後、市内音楽発表会と市内陸上競技大会に向けて、吹奏楽部と陸上部の壮行会が行われました。計画・準備・進行は児童会役員の皆さんです。
陸上部は、参加する6年生の種目紹介、吹奏楽部は演奏の様子を映像で全校児童に伝えました。その後、児童会役員から全校児童を代表して各部の皆さんに励ましの言葉をおくりました、
1年生校外学習 アンデルセン公園
入園して説明を聞いたあと、遊具やアスレチックで遊びました。その後は、こども美術館に移動して鉛筆立て作りをしました。たくさんの材料を使って楽しく活動しました。
2年生校外学習 茨城県立アクアワールド大洗水族館
1日たっぷりと水族館の見学やイルカショーを参観しました。
令和4年度 修学旅行トピックス②
1日目 夜のふくべ細工活動の様子
2日目 中禅寺湖の遊覧船への移動の様子
2日目 昼食の様子
10/1 土曜参観
10月1日(土)に土曜参観が行われました。2校時と3校時の2時間に参観の時間を設定し、参観者を学級で半分ずつに分けて参観していただきました。
〇1年生 算数・音楽
〇2年生 道徳・算数
〇3年生 総合的な学習
〇4年生 国語
〇5年生 国語・算数
〇6年生 保険・算数
〇こだま 個別学習・プログラミング学習
10月全校朝会
〇今月の生活目標は「進んで読書をしよう」です。図書委員会の5・6年生たちが発表してくれました。
〇今月の表彰は、市内科学作品展と市内読書感想文コンクールです。表彰された児童すべてが、立派な態度で表彰を受けることができました。
令和4年度 修学旅行トピックス①
先週ご紹介できなかった。修学旅行の様子をお伝えします。
1日目 9月9日(金)
〇日光東照宮の拝殿の前で
〇昼食場所にて
〇戦場ヶ原の散策
〇小西ホテル到着