南っ子の日々
運動会 その2
5月19日(土) 運動会
1・2年生 表現「R・Y・U・S・E・I(流星)」
黒い衣装に身を包んだ元気な低学年
3代目 j soul brothers の曲に合わせ、格好いいダンスを見せてくれました
練習では、なかなか揃わなかったところも、本番では見事な演技になりました
退場では、5,6人で決めポーズを披露しました
3・4年生 表現「南っ子ソーラン2018」
伝統の南っ子ソーラン 今年も背中に文字を入れた衣装を着て登場しました
力強いソーラン節に、会場も盛り上がりました
朝礼台の上で踊った山本先生の迫力ある踊りも、華を添えました
5・6年生 表現「ありがとうの輪 ~旗音~」
今年は、フラッグにチャレンジしました
練習では、プロジェクターを使って模範演技を映し出したり、iPadを使って練習の様子を撮影したりしながら、効果的に練習を重ねていたように思えます
演技は、前半は体操
一人技から徐々に人数を増やしていきます
指先まで意識させた完成度の高い演技でした
後半はフラッグ
一糸乱れぬ旗音に、全員で作り上げる高学年の思いが伝わってきました
少人数の演技とは思えないダイナミックな演技で、会場からは今日1番の拍手をもらいました
選抜競技「紅白対抗リレー」
南小を代表する選抜児童による、白熱したレースになりました
高学年の児童が、率先して低学年に気を配り、そして自分自身は責任を果たす
とても立派な姿が目立ちました
レースは残念ながら失格がありましたが、勝ち負けよりも全力を出し切る姿が大変立派でした
優勝は赤組ピンクチームでした
今年度は、優勝赤組 応援賞赤組で、赤組が三冠を取り返しました
1・2年生 表現「R・Y・U・S・E・I(流星)」
黒い衣装に身を包んだ元気な低学年
3代目 j soul brothers の曲に合わせ、格好いいダンスを見せてくれました
練習では、なかなか揃わなかったところも、本番では見事な演技になりました
退場では、5,6人で決めポーズを披露しました
3・4年生 表現「南っ子ソーラン2018」
伝統の南っ子ソーラン 今年も背中に文字を入れた衣装を着て登場しました
力強いソーラン節に、会場も盛り上がりました
朝礼台の上で踊った山本先生の迫力ある踊りも、華を添えました
5・6年生 表現「ありがとうの輪 ~旗音~」
今年は、フラッグにチャレンジしました
練習では、プロジェクターを使って模範演技を映し出したり、iPadを使って練習の様子を撮影したりしながら、効果的に練習を重ねていたように思えます
演技は、前半は体操
一人技から徐々に人数を増やしていきます
指先まで意識させた完成度の高い演技でした
後半はフラッグ
一糸乱れぬ旗音に、全員で作り上げる高学年の思いが伝わってきました
少人数の演技とは思えないダイナミックな演技で、会場からは今日1番の拍手をもらいました
選抜競技「紅白対抗リレー」
南小を代表する選抜児童による、白熱したレースになりました
高学年の児童が、率先して低学年に気を配り、そして自分自身は責任を果たす
とても立派な姿が目立ちました
レースは残念ながら失格がありましたが、勝ち負けよりも全力を出し切る姿が大変立派でした
優勝は赤組ピンクチームでした
今年度は、優勝赤組 応援賞赤組で、赤組が三冠を取り返しました
FUSOTHカッパッパを公開しました
当校の校長である酒井先生が作詞を担当し、作曲を田嶋 勉氏にお願いをして出来上がった、布佐南小学校オリジナルの音楽です。
ノリのいい曲調に、思わず体が動いてしまいます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
昨年度に行われた先生方による食育劇を公開しました。
引き渡し訓練
5月2日(水)全校集会・保護者美化活動・引き渡し訓練
★全校集会★
校長先生の話
もうすぐ運動会、徒競走、応援、係の仕事
みんなそれぞれ得意なもの、苦手なもの、いろいろあると思うけど、心を1つにしてがんばりましょう
という話がありました
続いて、今月の目標
齊木先生から、運動会のスローガンが発表されました
音読発表(2年生)
進級して1か月、忙しい4月に練習を重ねてきました
宮沢賢治の「月夜のでんしんばしら」
クイーンの「We Will Rock You」で有名なリズムを体全体で刻みながら、楽しそうに音読していました
★保護者美化活動★
多くの保護者の方々に参加していただき、美化活動が行われました
運動会まで、あと2週間
一輪車4台分の雑草を抜いてくださいました
ご多用の中、南小のためにご協力いただきありがとうございました
★引き渡し訓練★
災害時など、通常通りの下校ができない場合、引き渡しになります
そんな時のために、引き渡し訓練を毎年行っています
今年も平日でしたが、本当に多くの保護者の方々が参加してくださいました
我孫子市では、地震災害の場合は、震度5弱で引き渡しとなります
非常時は連絡メールが使用できない場合もありますので、ご承知おきください
★全校集会★
校長先生の話
もうすぐ運動会、徒競走、応援、係の仕事
みんなそれぞれ得意なもの、苦手なもの、いろいろあると思うけど、心を1つにしてがんばりましょう
という話がありました
続いて、今月の目標
齊木先生から、運動会のスローガンが発表されました
音読発表(2年生)
進級して1か月、忙しい4月に練習を重ねてきました
宮沢賢治の「月夜のでんしんばしら」
クイーンの「We Will Rock You」で有名なリズムを体全体で刻みながら、楽しそうに音読していました
★保護者美化活動★
多くの保護者の方々に参加していただき、美化活動が行われました
運動会まで、あと2週間
一輪車4台分の雑草を抜いてくださいました
ご多用の中、南小のためにご協力いただきありがとうございました
★引き渡し訓練★
災害時など、通常通りの下校ができない場合、引き渡しになります
そんな時のために、引き渡し訓練を毎年行っています
今年も平日でしたが、本当に多くの保護者の方々が参加してくださいました
我孫子市では、地震災害の場合は、震度5弱で引き渡しとなります
非常時は連絡メールが使用できない場合もありますので、ご承知おきください
交通安全教室
5月1日(火)交通安全教室
我孫子警察署の方々をお招きし、交通安全教室が行われました
1~3年生は、信号機のある交差点や信号機のない交差点、踏切の横断の仕方を学びました
4~6年生は、自転車の正しい乗り方や、校庭に作ったコースを交通ルールを守りながら、自転車で走りました
交通安全教室で気になったのは、自転車の止まり方です
足で止めるのではなく、ブレーキを使うよう指導していました
今回の交通安全教室では、頻繁に現実でも起こりうる場面を想定して作ったコースです
特に、車道に止まっている車を追い越す場面では危険が伴います
児童たちは、改めてその危険性に気付くことができ、大変効果的だったと感じました
我孫子警察署の方々をお招きし、交通安全教室が行われました
1~3年生は、信号機のある交差点や信号機のない交差点、踏切の横断の仕方を学びました
4~6年生は、自転車の正しい乗り方や、校庭に作ったコースを交通ルールを守りながら、自転車で走りました
交通安全教室で気になったのは、自転車の止まり方です
足で止めるのではなく、ブレーキを使うよう指導していました
今回の交通安全教室では、頻繁に現実でも起こりうる場面を想定して作ったコースです
特に、車道に止まっている車を追い越す場面では危険が伴います
児童たちは、改めてその危険性に気付くことができ、大変効果的だったと感じました