三小の日誌

三小の日誌

ひまわりサンサンプログラミング!

2020年から全国で必修化されたプログラミング学習。

算数の時間では、「松田さん」を合言葉に

ま・・・まず

つ・・・次に

だ・・・だから

論理的に説明する練習など我孫子第三小学校でも、各教科で「プログラミング的思考」を育むことができるように、創意工夫してきました。

ひまわり学級では、今週から実際にプログラミング教材を活用しての学習を行いました。

2年生も初のチャレンジです。

 友達と関わり合いながら、意欲的に取り組んでいます。

4年生のお兄さんはコツを掴み、次々とステージを進んでいます。

大好きなゲームの世界観に浸りながら、トライ&エラーで粘り強く取り組む姿が素敵ですね。

待ってたよ!1年生

 1年生の学校生活がスタートしました!この日を、学校職員、2~6年生の子供たち、みんなで心待ちにしていました。

 とはいっても、1年生の皆さんにとっては、全てが初めてで全てがわからないことだと思います。きっと、不安や緊張もあるでしょう。

 でも大丈夫!三小には、優しいお兄さんお姉さんがいます。また、優しく教えてくれる先生たちがいます。1年生の皆さんが登校した時に、まずは、6年生の皆さんが昇降口で出迎えてくれます。そして、優しく靴を入れる位置を教え、階段を手を引いてあがり、教室に案内してくれます。最初は、ランドセルをどこに入れたらいいかもわかりません。でも、6年生は、優しく温かい言葉で丁寧に教えてくれます。ありがとう、6年生!

 授業が始まると担任の先生が、優しくわかりやすくお勉強を教えてくれます。担任の先生以外にも、たくさんの先生がサポートに入ってくれます。

 下校時は、方面別の下校を当面実施します。そこでも、多くの先生たちが1年生の安全を守ってくれています。

 待ってたよ!1年生。三小には、皆さんの味方がたくさんいます。安心して学校生活を送ってください。そして、これから、たくさん遊んで、たくさん学んで、大きく成長してくださいね!

 我々職員は、一丸となって子供たちの豊かな成長を願って力を尽くします。

ひまわり学級、みんな元気に活動開始!

ひまわり学級では、1~4組を中心に、朝の体馴らしとして「ひまわり体育」に取り組んでいます。

第1回はひまわり3組の教室からスタート。みんなで学習のルールを確認します。

皆さん、素晴らしい姿勢で話を聞いていますね!

 

服装やハンドサイン(パーで起立、グーで着席など)が分かったところで体操です。

春休みに凝り固まったからだをほぐします!

高学年のお兄さん・お姉さんの動きを見て、次々と真似て行きます。

中学年のお兄さんは下級生を気にかけ、優しく声を掛けています。

まもなく1年生を引っ張る2年生、前向きに活動に取り組んでいます。

 

外に出ると、ランニングをして、サーキット運動。ジャングルジムを登ったり、砂場を駆け抜けたり、タイヤの間をジグザグ走り・・・。

満開の桜もみなさんの新たな門出を祝っていますね!

 

最後にお楽しみのおにあそび。今日は「増やし鬼」と「氷鬼」です。

学習として、様々な学年と一緒に遊ぶことで、これからの休み時間もルールを守って楽しく過ごすことができるようになりますね!

今日の鬼は3・4年生。さて、みんなは逃げ切ることができたのでしょうか・・・?!

 

1年生も、学校生活に慣れてきたら一緒に参加します。待ち遠しいですね!

入学式

 

 入学式を実施しました。

 今日は、昨日の天候とはうって変わって、桜のピンクが映える青空となりました。新1年生の皆さん、三小へようこそ!

 入学式の実施にあたっては、三小の職員が力を合わせて準備を進めてきました。そして、当日の朝も、職員は式場の最終確認や清掃を行いました。このような、見えにくい場所でも子供たちのために力を合わせられる職員が、三小の自慢です。そして、綺麗に整えられた式場に、新1年生の子供たちと保護者の皆さんをお迎えしました。

 とても素敵だったことは、子供たちが笑顔だったことです。そして、保護者の皆さんの子供たちを見守る眼差しも温かく、やわらかい雰囲気の中、式を実施することができました。子供たちは校長先生の話や来賓の方の話をしっかりと聞き、担任の先生の呼名に元気よく返事をし、生き生きと参加することができました。

 明日から、1年生の皆さんが元気に登校してくることを心待ちにしています。楽しく遊んで、楽しく学びましょう!

 

 

1日の学校の様子

 

 入学式前日の三小の様子を紹介します。

 今日は雨模様でしたが、子供たちは元気に過ごしました。また、各教室で学習もスタートし、子供たちが生き生きと学ぶ様子が見られました。

 午後は、6年生が学校に残って入学式の事前準備をしてくれました。6年生の皆さん、ありがとう!三小の皆で、新1年生を温かく迎えたいです。

春の三小

 1学期が始まり、子供たちは元気に登校しています。

 朝の通学路を歩いてみると、子供たちが学校に向かって歩いてきました。こちらから「おはようございます。」と声をかけると、笑顔で挨拶を返してくれる子たちがたくさんいました。とても素敵だったのは、こちらが挨拶をする前に、「自分から」挨拶をできる子が多いことです。子供たちと挨拶を交わしていると、元気とやる気がわいてきます。三小の皆さん、ありがとう!

 また、通学路には、子供たちの様子を見守ってくれている保護者や地域の皆さんがたくさんいて、多くの方々に見守られて子供たちの安心、安全は守られていることを実感しました。心よりありがとうございます。

 学校では、入学式に向けて準備を進めています。校庭の桜は、まるで新一年生の入学を心待ちにしているかのように、満開に咲き誇っています。下校時には、子供たちのにぎやかな声が校庭に響き、とても活気があります。

 元気な1年生が入学してくる日を、三小の皆で待っています!

第1学期始業式

 

 

 令和6年度の第1学期始業式を実施しました。

 三小の皆さんが体育館にそろうと、学校ににぎやかさが戻ってきました。児童の皆さんは、緊張しながらも、きっと希望に胸を膨らませてこの日を迎えたことと思います。心も体も大きく成長して1つ進級した皆さんを見ると、とても頼もしく感じます。

 始業式での校長先生のお話しでは、「幸せな学校」という言葉がありました。「皆が、温かい心をもって温かい言葉を使って、学校全体が幸せになることを願っています。そして、そのために皆で力を合わせて頑張っていきましょう。」という内容で、皆、真剣に話を聞いていました。そして、担任の先生の発表では、皆、新しい担任の先生との出会いを喜んでいる様子でした。

 始業式後の教室では、学級開きが行われ、新しい出会いを楽しむ子供たちの様子が見られました。廊下を通ると、教科書を運びながら「こんにちは!」と元気に挨拶をしてくれる子がいました。

 これから、皆で力を合わせて、素敵な1年間を作っていきましょう!

教職員研修の様子

 

  校内職員研修を実施しました。

  新年度を迎えるにあたり、我々教職員は、子供たちの命を預かり安全を守り、生きる力を育成するために万全の準備を整える必要があります。

 そのために、学級の準備と並行して校内職員研修を実施しています。テーマは、「学級経営」「保護者・地域との連携」「給食指導・食物アレルギー対応」「学習指導」です。そして、それぞれの研修の講師は、本校教職員です。

 三小の教職員は、児童の安全、安心のために、力を合わせて学びあっています。そして、子供たちが主役の学びをコーディネートするために学びあっています。

 5日に、子供たちが元気に登校してくることを、教職員一同、心待ちにしております!

 

令和6年度のスタートに向けて

 

 令和6年度のスタートに向けて準備をすすめています。

 子供たちが、登校した時に、新しい学年に進級した喜びをかみしめて一年間の学校生活に希望をもてるように、職員一同準備を進めています。

 4/5の始業式の日に、三小の元気な子供たちが登校してくることを、心より楽しみにしています!

 (写真を撮ったタイミングが曇り空ですみません、、。心は晴れやかです!5日が楽しみです。)

令和5年度 修了式

 3月22日、修了式を迎えました。みんなで校歌を歌った後、校長先生からは、1年生から5年生までに今年度の学習を振り返るお話がありました。学校で学習したことを生活の中で考えてみたり、活かしてみたりできるとよいですね。

 

 春休みの生活について、生徒指導担当の先生と4年生の子供たちから「はるやすみ」の頭文字を使ってお話がありました。「はやね はやおき」「ルールを守って」「やっておこう 新学期の準備」「すすんでお手伝い」「みんなでまた会おう」4月5日の新年度の始業式に元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

 

 修了式の最後に今年度末で転退職する先生方の紹介がありました。

 

 今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

【6年生】3月15日卒業式 ~6年生123名が巣立ちました~

 卒業式まで、卒業式実行委員が中心となって、計画、練習を行ってきました。卒業式では、今までお世話になった方々への感謝の気持ちを「歌や呼びかけで届けたい」「呼名の返事や態度で示したい」という思いで取り組んできました。そんな思いで迎えた当日。いつになく緊張した面持ちの子供たち。今年度は、保護者と対面して卒業式を実施しました。正面をまっすぐに見つめ、感謝の思いを届けました。

 校長先生から子供たち一人ひとりに卒業証書が手渡されました。卒業の言葉では、呼びかけとともに「FACE」「大切なもの」「旅立ちの日に」の3曲を心をこめて歌いました。

 

 最後のホームルームでは、卒業対策委員さんが用意してくださった花束と寄せ書きの色紙が担任に贈られました。

 

 「自主自律」の目標を掲げ、立派に成長した6年生!みなさんの輝かしい未来へエールを送ります。私たちはずっとみなさんの応援団です。

奉仕活動パート2 理科室環境整備  6年生

6年生の計画のもと、理科室のビーカーや試験官、蒸発皿などの実験道具等、理科室の環境の整備をしました。6年生自ら、仕事を探して丁寧に作業に取り組む様子は素晴らしかったです。

  

その他、家庭科室や校庭の周りの環境整備等、学校への奉仕活動をしていく予定です。卒業まで、のこりわずか。

学校のために貢献していけるように6年一同頑張っていきます。

ひまわり学級 ひまわり体育

先日のひまわり体育で、大谷選手からのグローブを使用しました。

グローブやバットを使うのが初めての児童も多く難しさを感じていたようですが、すぐに慣れてみんなで楽しんでいました。

次に使える日が楽しみですね!

 

【児童会役員】新旧児童会役員 引継ぎ

 

先日、児童会役員引継ぎを校長室にて行いました。

 

1年間、三小をよりよくするために活動した児童会役員8名。

 

今年は、数々の行事の進行だけでなく、6年生の名札におたすけシールを付けたり、

サンサンクイズをつくったり、サンサン目安箱を設置したりと、

一人一人が三小のみんなのために、責任をもって活動しました。

 

新児童会役員は、先日の6年生を送る会の進行から活動を始めました。

とても立派な進行で、旧児童会役員も心強いと感じていました。

 

新児童会役員のみなさん。

これからの三小をつくるリーダーとして、力を合わせて頑張ってください!

 

そして、旧児童会役員のみなさん。

ありがとうございました!

 

 

ひまわり学級 「6年生を送る会」

 2月28日5時間目に、ひまわり学級では6年生を送る会を行いました。

まずはじめに、卒業する6年生の紹介が行なわれました。その後に全体で〇✕クイズを行い、6年生のことを知ってもらいました。次のレクは、フラフープくぐりです。6年生を中心に5チームを作り、手をつないで輪になります。手をつないだ状態でフラフープを1人ずつくぐり、輪を一周する速さを競いました。お互いに応援しながらとても盛り上がっていました。

続いて、プレゼント交換を行いました。6年生からは記念品のカーテン留めを、在校生からは手紙を渡しました。それから6年生から一言、今までの感謝の気持ちや、これから頑張りたことを話してもらいました。最後に先生からお話がありました。お別れは寂しいですが、みんながそれぞれの場所で頑張れるといいです!とても楽しい会でした!

2月28日 6年生を送る会

  

  

  

6年生を送る会は、素敵なイベントとなりました。校内は笑顔で満ち、感慨深い瞬間が心に残りました。

1~5年生が熱心に準備し、心を込めて演技や歌を披露しました。卒業生への感謝の気持ちがあふれ、一人ひとりが輝き、温かい言葉と励ましを贈りました。6年生は新たな一歩を踏み出す準備が整いました。

感動的な送る会は、心に深く刻まれ、子どもたちの人生の節目として素晴らしい思い出となりました。

6年生にあび水のプレゼント!!

6年3組の児童が描いたデザインがあび水のラベルになっていることをみなさんご存じですか?

今回そのラベルがついたボトルが6年生に届きました。

これは2月21日に行われた贈呈式の様子です。

 

【6年生】最後の学習参観 ~感謝の会~

 2月15日は、小学校生活最後の学習参観・懇談会でした。ご多用の中、たくさんの保護者の方に参加していただき、本当にありがとうございました。学習参観は、学年全体で「感謝の会」を実施しました。短い時間でしたが、ヘルスバレーボールで親子レクを楽しんだり、子どもたちの歌と呼びかけを聴いていただいたりしました。終始、和やかな温かい雰囲気の中で、会を実施することができ、子どもたちにとって、卒業前のよい思い出となりました。卒業まであと20日! 仲間と一緒に過ごす一日一日を大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

ひまわり学級 できたこと発表会!

 本日の学習参観は、ひまわり学級は1年の成果を振り返る「できたこと発表会」を行いました。

児童それぞれが、この1年でできたこと、頑張ったことを決めてみんなの前で発表できました。

事前にリハーサルを2回行い、今日はスムーズに動くことができていました。話をよく聞いて、変更点などにも柔軟に対応できていたことがよく分かりました。

本番の今日は保護者の皆様が大勢いたため緊張した児童も多かったと思いますが、大きな声でハキハキと話すことができていてとても感動しました。発表をしたことはもちろん、周りのお友だちがどんなことが得意なのかを知る機会にもなり、良い刺激になったと思います。

学級の子どもたちの1年間の成長が分かる参観でした。3学期も残り少なくなってきました。次年度へ向けての準備を進めていきます。

保護者の皆様、ご多忙の中ありがとうございました。

 

ひまわり学級 ひまわり音楽

毎週木曜日は、ひまわり音楽です。

まずは今月の歌をみんなで歌います。

次に音楽に合わせてリズムよく歩いたり、ポーズを決めます。面白いポーズをとった子の真似や、ペアで形を作ることもあります。ただリズムに合わせるだけでなく、協力も必要です。難しいポーズもよく見て完璧に真似をしています。

その後は、輪になって楽器を演奏します。今日はボンゴとコンガに触れました。自分で考えたリズムで楽しく演奏しました。初めて触れた子たちは、どうしたら大きな音が出るか色々試しながら演奏しました。

来週はどんな活動をするか、今から楽しみですね!