今日のメニュー

5月24日の給食

(今日の献立)

牛乳 スパゲッティミートソース コロコロ野菜のスープ 手作りアップルケーキ

 ミートソースには、大豆ミートが入っています。豆類を苦手とする人もいるので、人気メニューに混ぜて豆の栄養素を美味しく摂ってもらえるよう工夫しています。手作りのケーキは、米粉と小麦粉を使い、時間が経ってもふんわりとした仕上がりでした。

0

5月23日の給食

(今日の献立)

牛乳 グリンピースご飯 鶏の照り焼き 野菜のごま和え じゃがいものみそ汁 河内ばんかん

 今日は、2年生がグリンピースのさやむきをしました。グリンピースは、冷凍や缶詰のもので一年中食べられますが、今の季節に食べられる生のものは、香りや味が抜群に美味しいです。今日は、我孫子市中峠の大井さんと、新木の小川さんが育ててくださったグリンピースを納品していただきました。また、大根は中峠の今井さん、長ねぎは布施の斉藤さんが育ててくださったものです。我孫子の恵みを味わいました。

0

5月22日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 手作りきんぴらハンバーグ 青のりポテト 白菜とえのきのみそ汁 ひとくちぶどうゼリー

 今日のハンバーグには、豚ひき肉やごぼう、玉ねぎ、にんじん、大豆ミート、押し豆腐などが入っています。ふわっと柔らかく仕上がり、とても好評でした。

0

5月19日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 豚肉と野菜のキムチいため 春雨スープ オレンジ

 今日の野菜いためには、豚肉や厚揚げ、キャベツ、にんじん、エリンギ、にら、白菜キムチなどが入っています。一品で、様々な食品のたんぱく質やビタミン、ミネラルを摂取できるメニューです。

0

5月18日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん さばのみそ煮 五目きんぴら お講汁 河内ばんかん

 給食のさばのみそ煮は、大きな釜で1時間半以上じっくり煮て作ります。味がしみて、ご飯が進むおいしさでした。

0