今日の給食 主な食材の産地

主な食材の産地

12月1日(金)の給食

ごはん・肉じゃがコロッケ・キャベツの梅おかかあえ・みそ汁・煮干し・夢オレンジ・牛乳

肉じゃが風に味付けしたポテトコロッケです。1個約130gとボリュームがあります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
豚肉(茨城県)  鶏卵(千葉県)
じゃがいも(北海道)  にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  キャベツ(千葉県)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  だいこん(千葉県)  ねぎ(秋田県)  小松菜(千葉県)  夢オレンジ(愛媛県)
白滝(こんにゃく精粉:群馬県)  油揚げ(大豆:宮城県他)  豆腐(大豆:宮城県他)  煮干し(瀬戸内海)

11月30日(木)の給食

キムタクご飯・おからのキッシュ風・もやしのサラダ・みそ汁・みかん・牛乳

長野県塩尻市の学校給食から生まれたキムタクご飯は、本校でも人気の一品です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県)
豚肉(群馬県)  鶏卵(千葉県)  ベーコン(豚肉:デンマーク・ドイツ)  ハム(豚肉:千葉県・群馬県)
にんじん(千葉県)  ねぎ(秋田県)  玉ねぎ(北海道)  ぶなしめじ(長野県)  パセリ(千葉県)  もやし(栃木県)  きゅうり(我孫子市)  白菜(茨城県)  えのきたけ(長野県)  小松菜(茨城県)  みかん(和歌山県)
キムチ(白菜:茨城県他)  たくあん(大根:国産)
おから(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)   

11月29日(水)の給食

丸パン・チキン南蛮・ゆでキャベツ・野菜のカレースープ・じゃこナッツ・ミニゼリー・牛乳

チキン南蛮は宮崎県延岡市発祥といわれていますが、今では日本全国で食べられているメジャーな料理ですね。今日は、パンにキャベツとともにはさんで食べます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
丸パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  ベーコン(豚肉:デンマーク・ドイツ)
しょうが(高知県)  キャベツ(千葉県)  にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  じゃがいも(北海道)  さつまいも(我孫子市)  トマト(我孫子市)  
米粉(我孫子市) アーモンド(アメリカ)  煮干し(瀬戸内海)

11月28日(火)の給食

ご飯・納豆・筑前煮・みそ汁・じゃこナッツ・柿・牛乳

給食室の釜(ガス回転釜)は、一台で何役もこなす万能な調理器具ですが、特に煮物を作る時に本領を発揮し、おいしく仕上がります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(宮崎県)  納豆(大豆:アメリカ・カナダ)  煮干し(瀬戸内海)
にんじん(千葉県)  ごぼう(青森県)  だいこん(千葉県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(秋田県)  柿(和歌山県)
水煮たけのこ(九州)  干し椎茸(大分県)  冷凍枝豆(北海道)  冷凍里芋(千葉県)  カシューナッツ(インドほか)
こんにゃく(精粉:群馬県)  油揚げ(大豆:宮城県他)  

11月27日(月)の給食

ごはん・麻婆豆腐・白菜の柚香漬け・フルーツ杏仁豆腐・牛乳

日本の冬の食卓に欠かせない野菜の白菜。日本に古くからあるように感じますが、日本に伝わったのは比較的新しく、明治時代になってからといわれ、本格的に栽培されるようになったのは、昭和になってからだそうです。生でも、加熱してもおいしく食べられる便利な野菜です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
豚肉(千葉県)
にんじん(千葉県)  ねぎ(秋田県)  にら(茨城県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  白菜(茨城県)  きゅうり(我孫子市)  干し椎茸(大分県)  ゆず果汁(高知県)  みかん缶(日本)  パイン缶(タイ)  黄桃缶(南アフリカ)  塩昆布(北海道)
豆腐(大豆:宮城県他)