今日の給食 主な食材の産地

主な食材の産地

6月4日の給食

さきいかご飯 生揚げの五目煮 じゃが芋の味噌汁 シナモンアーモンド 牛乳

4日から10日は「歯と口の健康週間」です。給食だよりでもお伝えしていますが、嚙むことは大事!噛むことの効果を実感しながら食べることは難しいかもしれませんが、この1週間は噛み応えのある食材や料理を提供します。そして旬の食材も契約農家の古川さんからじゃが芋をいただき、味噌汁に使いました。ありがとうございます。

6月3日の給食

 

ご飯 枝豆ご飯 アジのねぎみそ焼き ブロッコリーとポテトのサラダ 小松菜のすまし汁 チーズ バナナ 牛乳

 

 

 

 

 

今日は「つつじ学級の紫たまねぎ」を使いました。とてもきれいな紫色の玉ねぎです。いつもの玉ねぎより辛味が少なく瑞々しいのでサラダに向いています。先週に子どもたちが収穫したばかりですが、畑に植えたのは去年の秋、冬の間には肥料をあげて、春には雑草を取って手間暇かけて、つつじ学級の生徒が育てた野菜です。今日は、一番身近で収穫された旬の野菜をみんなでいただきました。

今日の献立の変更です。オレンジの予定でしたがバナナに変更になりました。

5月31日の給食

ご飯 のりの佃煮 メヒカリのから揚げ 卵と野菜の炒め物 さつま芋の味噌汁 ミニみかんゼリー 牛乳

今日の野菜炒めと味噌汁には、契約農家の古川さんの玉ねぎを使っています。今月は、地元産の新物の玉ねぎを使う給食が提供できました。来月は、地元産のまた違う野菜を使う予定です。 

5月29日の給食

チキンクリームスパゲティ ごまドレサラダ じゃこナッツ シナモンポテト 牛乳