ブログ

ながやま日記

にっこり 届けよう!服の力プロジェクト

 5年生のコスモス(総合的な学習)の様子です。「困っている人に服を届けられないだろうか・・・」という子供たちの中から生まれた思いを、今年度5年生全体で学習へとつなげ、取り組んでいきます。今日は、洋服の製造や販売をしている企業から、担当の方に来ていただき、「届けよう!服の力プロジェクト」についての話を聞きました。SDGsの目標との関連や、一企業だけでできることではなく、「パートナーシップ」で進めてくことが大切であるということを教えてくださいました。
 これからどう学習が展開し、子供たちの意識や行動がどう深まり、広がっていくのか。
とっても楽しみです。

 

雨 個性豊かなかたつむり達

 わかくさ学級の1年生から3年生の人たちの作品です。この時期にぴったりの題材ですね。かたつむりの貝の部分は、思い思いにいろいろな色を塗りました。枠を意識して塗ることも大切な勉強ですね。背景は、この季節の様子をイメージしながらそれぞれ描いていきました。

 

朝 楽しい児童集会!

 今日は、6月17日(木)です。今日は、晴れ間が出たり、雷が鳴ったり、強い雨が降ったり、不安定で落ち着きのない天気でしたね。そばにいた子が、「天気が怒っているねー」とつぶやいていました。うーん、詩人だぁ。
 朝は曇り空。校庭で児童集会を行いました。集会委員会の人たちが学校にまつわる三択クイズを出し、みんなは「ボディーじゃんけん」で回答するというおもしろい企画でした。高学年になると結構照れてしまい、やらない人も多くなりがちなのですが、そんなことは心配無用でした。みんな楽しんで参加できていました。
 集会委員会の担当の人たちは、終了後振り返りです。上手にはできていましたが、いまひとつ自信のなさがあったと課題を共有していました。準備が大切であり、準備を通して心構えや安心感もできていくのでしょう。でも、みんなの頑張りは、永山小学校のみんなを幸せな気分にしてくれているんですよ!ありがとう!

昼 体力テスト

 昨日の写真です。今、永山小学校では、「体力テスト」に取り組んでいます。いきなりやるのではなく、テストの内容や進め方、身体の使い方などを体育の時間なども使って学んだり、慣れたりする機会を設けました。
 昨日は、「ソフトボール投げ」「シャトルラン」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立幅跳び」について、校庭・体育館・コスモスホールを使って、全校で順番に行っていきました。
 6年生や5年生は低学年の人たちのテストの補助や支援をしたりする役割を担いました。スムーズに進むように動いたり、「がんばれー!」と声をかけたり、記録が伸びると、「やったね!」と喜んだり・・・。素敵なサポートでした。

曇り 暑くはないけれど・・・

 今日は、6月16日(水)です。天気予報では、しばらく晴れマークがありませんでした。今日は、空一面雲で覆われています。時々雨も降るようです。昨日のように気温が高くなることはなさそうですが、とても湿度が高いようです。少し動くと、じわりと汗ばむ感じがします。暑くないからといって油断せず、今日もしっかりと水分を摂っておくことが大切ですね。

昼 素敵な言葉をありがとう!

 今日は、6月15日(火.)です。どうやら関東地方も梅雨入りしたようです。大気の不安定さもあり、しばらく傘と上手に過ごしていくことになるかも知れませんね。
 さて、昨日紹介できなかったのですが・・・。先週の全校朝会で看護当番の先生が、「勇気が出てくる言葉」と「優しさがわいてくる言葉」について、ながやまキッズに投げかけました。校長室の前の廊下の壁に張った画用紙には、たくさんの言葉が書かれていました。もちろん、同じ言葉がたくさん書かれていましたが、それだけ多くのながやまキッズが書いてくれたということがうれしかったです。看護当番の先生と思わず、「うれしいいね!」と喜んでしまいました。書かなかったものの、関心をもっている人たちがたくさんいたこともうれしかったです。
 担当の先生が、言葉を整理してまとめてくれました。難しい言葉ではなく、日ごろ耳にする何気ない言葉ですが、相手を思いながら伝える言葉には、温かさと力があるのだと思います。

3年生市内めぐり14

一日たっぷりの時間を使って、市内を巡りました。よく頑張ったと思います。また、市内の様子、さまざまな方々の仕事や役割をみて、多摩市の良さや、自分たちの生活が、いろいろな方々の努力に支えられていることなどを感じられているといいな、と思います。
写真は、一本杉公園で見かけた紫陽花です。

3年生市内めぐり13

最後の見学場所は、多摩市内で農業を営まれている、岸農園さんです。クラスごとに、田んぼやビニールハウス、様々な野菜が育てられている畑など、説明をお聞きしながら学びました。

3年生市内めぐり12

本庁舎を中心に、いろいろな部署の様子を見学しました。阿部市長の部屋や、議場など、普段はなかなか入ることができないところも見ることができました。とっても貴重で、素敵な体験学習となりました!


3年生市内めぐり11

いよいよ多摩区役所見学です。教育委員会の皆さんが、出迎えてくださいました。6グループに分かれ、それぞれ担当の皆さんが案内をしてくださいました。

3年生市内めぐり7

一本杉公園に来ました。旧加藤家、有山家について、学芸員の皆さんに説明をいただきながら見学しました。有山家は、18世紀初頭に建てられたそうです。

3年生市内めぐり1

今日は、6月11日(金)です。今日は3年生が社会科見学で市内めぐりをします。私たちの住む街、多摩市のことをしっかりと学習していきましょう!

ノート・レポート 永山図書館へ行きました。2

 図書館に入ると2つのグループに分かれて説明を聞いたり、紙芝居の読み聞かせをしてもらったりしました。実際に図書館のカードを使い、好きな本を選んで2冊借りました。機械で貸し出しの手続きをするのですが、戸惑いつつも、アドバイスをもらいながら借りることができました。なかなか借りる本を決められずにいた子もいましたが、最後にお気に入りを見つけ、うれしそうにしていました。
 写真は3時間目の様子です。

ノート・レポート 永山図書館へ行きました 1

 今日、2年生は生活科の時間を使って、永山駅前にある「多摩市立永山図書館」の見学に行ってきました。休館日なのですが、子供たちのために受け入れてくださり、とても大切な学習をすることができました。2時間目に2年2組とわかくさ学級の2年生、3時間目に2年1組が見学をしました。写真は、2時間目の様子です。

ノート・レポート 6年生の読み聞かせ

 今日は、6月10日(木)です。今朝、6年生の図書委員会の人たちが1年生の教室に行き、絵本の読み聞かせを行いました。廊下で朝の会が終わるまで待機している6年生たちの姿が印象的でした。緊張していたのかな。
 絵本の読み聞かせが始まると、1年生の姿勢がどんどん前のめりになり、お話の世界に入り込んでいました。時折、大きな笑い声が出るくらい、1年生たちにとって楽しい時間になりました。よかったね!担当した図書委員会の皆さん。本当にありがとう!

にっこり 2匹のとんぼ

 今日は、とんぼと縁のある一日でした。朝、外で子供たちとあいさつを交わしていると
一匹のとんぼが飛んできて、そばにとまりました。(上2枚の写真)私がそばに寄っても、逃げることもなく、なんとなくですが、じっと私の方を見ているように見えてしまいました。勝手に励ましをもらったような気分になり、「頑張ろうっと!」と気合が入りました。
 もう一匹のとんぼは、3年1組の教室で出会ったとんぼです。(下2枚の写真)3年生たちが、「校長先生にとんぼを見てほしい!」と声をかけてくれました。窓のところに立派なとんぼがとまっていました。なんど、プールで採取した「やご」から成虫となったとんぼだそうです。そう思うと、「よくぞ、とんぼになりましたね!」となんだかうれしくなってしまいます。3年1組の子供たちもうれしそうに眼を輝かせていました。

晴れ 今日も30度越えかな・・・

 今日は、6月9日(水)です。雲一つなく、晴れ上がった空。今日も暑い一日です。
九州では「最高気温34度・・・」の予報が出る地域もありました。まだ6月半ばなのに・・・。
 暑い日が続きますが、永山小学校では、体力調査に向けて準備をしたり、動き方や方法などについて学習をしたりしています。校庭には「ソフトボール投げ」で使用するラインも引かれています。

グループ たてわり班活動

 今日は、6月8日(火)です。今日も朝から暑いです。気温も30度前後まで上がるのでは・・・という予報もありました。
 今日、たてわり班での第1回目の活動があります。昨年はほとんどできなかったたてわり班活動ですが、「兄弟学年」を組んだり、活動の内容や場所を工夫しながら、今年度は進めていきます。子供たちも楽しみにしている活動です。そして、永山小学校にとって、とても大切な活動です。やれることを少しずつ広げていきながら取り組んでいきましょう。
 朝、登校した6年生たちが準備の作業に取り組んでいました。仲間と相談しながら活動するための準備を進めていました。この6年生の頑張りが、たてわり班の活動をしっかりと支えていきます。

昼 プール準備の作業をしました!

 まもなく始まる水泳指導に備えて、今日は職員でプールの準備作業を行いました。この準備に先立ち、先週は「救命救急」にかかわる研修、訓練も行いました。
 子供たちが楽しみにしている水泳指導ですが、健康や安全と深くかかわる学習です。また、本年度は、感染症対策をみんなで意識し、行動に反映させていく必要があります。楽しみですが、しっかりと気持ちを引きしめながら水泳指導の開始を迎えたいです。

ノート・レポート 「読書旬間」スタート!

 今日から、本年度第1回目の「読書旬間」がスタートしました。6月25日(金)までの3週間。子供たちが読書に親しみ、たくさんの本と出合うこと。学習の中で、本のもつ情報力や知識力を活用していくこと。そして新たな知識や価値観、イメージの世界に出会うことを願っています。
 ぜひ、ご家庭でも読書や本とのかかわりについて話題にしてみてくださいね。

にっこり あたたかい言葉を使おう!

 今日は、6月7日(月)です。少々雲の多い時間帯もありましたが、晴れ間広がる気持ちの良い天気でした。さぁ、新しい1週間がスタートです。頑張っていきましょう。
 全校朝会は、オンラインでつながりながら行いました。今日は、看護当番の先生のお話を紹介します。今月の目標は「考えよう まわりの人の気持ち」です。そして、今週の、目標は、「相手のことを考えた、あたたかい言葉づかいをしよう」です。看護当番の先生は、その目標に沿いながら話をしてくれました。
 谷口和彦(たにぐちかずひこ)さんの『ことば』という詩を紹介してくれました。その中に、「ひとことで勇気が出てくることばがある。」「ひとことでやさしさがわいてくることばがある。」そして「ひとことで傷つくことばがある・・・」そんな文章があります。
 先生からは校内のみんなに、「勇気がでることばって、どんな言葉があるだろう」「やさしさがわいてくることばって、どんな言葉があるだろう」という投げかけがありました。きっとみんな、自分の経験も振り返りながら考えたことでしょう。
 校長室前の廊下の壁に貼られた用紙には、たくさんの言葉が書き込まれていました。担当の先生も、私も、とってもうれしくなってしまいました!

大雨 強い雨と風

 今日は、6月4日(金)です。予報通り、朝から雨降りの一日となりました。時折強く降る雨、そして一日を通して風も強く、傘をさすのが難しかったです。
 そんな中ですが、今日は「緊急一斉下校訓練」を行いました。永山小学校では、児童の自宅がある地区・方面ごとにグループ編成をしています。今日の強い風雨の際や、有事の際に、より安全に下校できるよう、このグループでの集団下校体制をとります。
 当然、各部ループは、1年生から6年生が所属する異学年集団となります。6年生を中心に、高学年の人たちは、低学年の人たちのサポートをします。写真で紹介できませんが、6年生たちの真剣な表情がとっても印象的でした。

晴れ 「校長先生、そらっ!そらっ!」

 昼休み時間に校庭へ出ると、子供たちが駆け寄ってきて、「校長先生、そらっ!そらを見てよ!」と興奮気味の教えてくれました。空を見上げてみると、太陽の周りに虹のような輪ができていました。
 調べてみると、「ハロ」と呼ばれる現象だそうです。(違ったら教えてくださいね!)
「ハロ」は、別名「日暈」とも呼ばれ、薄雲を構成する氷の粒によって太陽光が内側に曲げられ(屈折され)て、光の強い部分が環状に見えるのだそうです。

にっこり 紫陽花がきれいになってきました!

 今日は、6月2日(水)です。今日は、ちょっと湿度が高いようでした。でも、通勤途中に道端を見ていると、なんとも爽やかに、紫陽花が咲いているではありませんか!足取りも少し軽くなりました。

2年生交通安全教室19

無事学校に戻りました。今日の行動を振り返り、頑張れたことと、集団の一員としての行動で、頑張りきれなかったことを、校長から皆んなに伝えました。これからの頑張り、成長に期待を込めて!

朝顔の観察

1年生達が毎日、丹念に水やりを続けているアサガオの花。だいぶ葉っぱも増え、大きくなってきました。大きくなるにつれて、形も変わっていく様に、気付きます。

今日は、みんなで観察して、カードにその様子を描いていました。

暑くなりそうです!

今日は、6月1日(火)です。さぁ、6月がスタートです。朝から夏のような日差しです。暑くなりそうですね。水分しっかり摂って、上手にマスクの着脱もしながら、元気にすごしていきましょう。

5月最終日!

今日は、5月31日(月)です。いよいよ今日で5月が終わります。なんだか、あっという間の2ヶ月だったように感じます。明日から始まる6月も、一日一日を大切に過ごしていきましょう!

にっこり がんばれっ!中学生!

 今日、お隣の永山中学校は体育祭を行っています。雨も降らず、日差しも強すぎず、絶好のコンディションの中、きっと中学生たちはいい汗かいて、頑張ったことでしょう。
 保護者の方以外、参観することができないので、永山小学校の4階の教室から、そしてフェンスの外から、少しだけですが中学生たち、そして永山小学校を卒業していった先輩たちの姿を観ました。遠くから観ていても、うれしそうに、楽しそうな表情が伝わってきました。

グループ お楽しみ集会!

 今日は、5月29日(土)です。写真は、昨日お伝え出来たなった「お楽しみ集会」の様子です。今回の集会も、校庭で行いました。
 「上か、下か」というクイズでした。集会委員会の人たちが出す、学校に関係のあるクイズは、どれも数字に関係していています。言われた数字より、実際は上なのか、下なのかを判断する、というゲームでした。校内の水道の蛇口の数、校舎の階数(これは簡単だったかな!)、ある先生の身長等々・・・。自信はありながらも、周囲の人たちの様子を気にする子供たちの姿が、何ともかわいらしく見えてしまいました。
 最後に、「今の校長先生は、第8代目の校長先生である?」というクイズを出してくれました。うれしかったなー。さて、正解は・・・?
 準備や打ち合わせ、練習に取り組んできた集会委員会担当のみなさん。しっかり頑張りましたね。終了後、校庭で振り返りをしていました。とっても上手にできていたのですが、それぞれ課題と感じていることを出し合っていました。私は聞いていて、「うーん、みんなすごいなー」と思いました。さすが、永山小の高学年です!

週末金曜日!

今日は、5月28日(金)です。昨日は一日雨降りでしたが、今日は良い天気になりました。気温は上がり、もう少し蒸し暑いのかと思っていましたが、どうやら湿度はそれ程高くならなかったようです。残雪を名残惜しそうに身にまとう富士山が、くっきりと見えていました。

にっこり 力を合わせて!学校探検

 今日、1年生と2年生が「学校探検」を行いました。この日のために、2年生は校内のいろいろな部屋のことを調べ、どんなことを1年生に伝えればいいかを考えたり、案内のポスターを作り、貼ったりしてきました。案内の仕方、伝え方なども練習し、1年生たちにとって有意義な学校探検になるよう頑張りました。
 案内する2年生のリーダーシップも大事。案内してもらう1年生たちも、話を聞いて、しっかり学ぶことも大事。お互いの頑張りどころが合わさって、学校探検は進んでいくのです。

昼 雲がすごいよ!

 今日は、5月25日(火)です。太陽の日差しが強く、眩しく感じる朝でした。空には雲が表情豊かに流れていました。1年生の男の子が空を見上げて、「雲がすごいよ!」とうれしそうに叫んでいました。

さえずりの森

写真は、ちょうど永山駅と永山小の間にある「さえずりの森」です。学校の側に、こんな素敵な森があるなんて、ほんとうに嬉しいですね。先週、2年生が生活科の学習で、さえずりの森に行きました。この森を守り、大切に管理をしてくださっている皆さんがゲストティチャーとして、森の中を案内して下さいました。絶滅の心配がある植物も何種類も咲いているそうです。
みんなで大切にしていきたい、とっても大切な多摩市の宝です。

お天気は悪いのですが・・・

今日は、5月22日(土)です。朝方までの雨は上がりましたが、天気は今ひとつ。グレートーンの空です。
写真は、1年生達が作った図工の作品です。色とりどりの色紙を折ったり、切ったりして、とってもきれいにできました!
今日は、このきれいな作品を見て、過ごして下さいね!

委員会活動 紹介集会2

5年生、6年生は一昨日、体育館で事前の確認やリハーサルに取り組んでいました。その段階では、うまくいかないこともあり、課題を残しながら終了しました。でも、ここからが、さすが永山小の高学年。特に6年生たちの意識、態度は素晴らしい。リハーサル時の課題をしっかりと改善し、立派な発表をすることができました。
本当に頼もしい永山小の高学年たちです!

委員会活動 紹介集会1

 
今日は、5月21日(金)です。今朝は、校庭で「委員会活動 紹介集会」を校庭で行いました。高学年の人たちが、より良い永山小になるよう取り組む各委員会の活動について、委員長を中心に紹介しました。今にも雨が降り出しそうな天気の下、どうにか持ち堪え、行うことができました。発表する側も、見る側も、しっかりした態度でした。素晴らしかったです。みんな、偉かった!です。

避難訓練

今日、3時間目の終わりに避難訓練を行いました。校内で火災が起き、中央の階段は避難経路として使えない、という査定でした。雨が降ってきたため、廊下に整列し、人員確認をするところまで行いました。
さぁ、しっかりと行動できたかな。

オープンウィーク実施中!

今日は、5月19日(水)です。今週は、梅雨前線の影響でしょうか。雲が多かったり、雨が降る時間帯が続いたり。そんな中ですが、永山小では今週、オープンウィークを開催しています。コロナ禍なので、校庭と体育館での学習に限定してですが、子供たちが学習に取り組む姿を、保護者の皆様に参観していただいています。クラスごとに公開する曜日、時間を決めてあるので、密になることもなく、保護者の皆様にも上手に参観をしていただいています。見る保護者の皆様も、見てもらっている子供たちも、うれしそうです。
何とか天気が大崩れしないお陰で、ほぼ予定通り進んでいます。
明日は、どうかなぁ。

曇り 雲が、怒ってるみたい!

 今日は、5月17日(月)です。昨日から天気は今ひとつ。今朝は色も濃くて、ボリュームのある雲がたくさん。所々の隙間から青空が見えていました。午後になると、空一面、重なり合うように迫力のある雲がありました。「雲が、怒っているみたい!」2年生でしょうか。そんな表現を使っていました。風も強く、時折ゴーという音も聞こえていました。本当、雲が怒っていたのかもね。

にっこり 畑が賑やかに!

 校庭のわきにある各学年の学級園。先日1年生もさつまいもの苗を植えましたが、他の学年もそれぞれ、いろいろな苗や花の種などを植えていました。どの畑もとっても賑やかな雰囲気になってきました。しっかりとお世話もします。育っていく様子もしっかりと観察していきましょう。楽しみですねー。
 4年生が総合的な学習の時間に、植えたゴーヤ(ツルレイシ)も、芽を出し始めています。

晴れ 暑いね、週末金曜日!

 今日は、5月14日(金)です。今日は、ぐっと気温が上がり、暑い一日、暑い週末金曜日となりました。それでも気持ちの良い風が吹くこともあり、天気予報で言っていたほどは暑さは感じなかったかも知れません。今日も元気に、ながやまキッズは頑張りました!

1年生交通安全教室14

帰りもバスで、あっという間に学校に着きました。あっという間でしたが、眠ってしまう人もいました。楽しかったけれど、緊張しながら交通安全を学んだ一日です。疲れた人もいると思います。
よく頑張りましたね。今日学んだことを、これからの自分の行動に生かせると良いですね。
この機会に、ご家庭でも交通安全について話題にしていただけるといいなぁ、と思います。

1年生交通安全教室1

今日は、5月12日(水)です。今日は、1年生が交通安全教室に取り組みます。これから多摩川沿い、多摩第一小学校のそばにある多摩市の交通公園に行きます。

にっこり おいも、できるかな。

 1年生の生活科の授業の様子です。今日は、畑にさつまいもの苗を植えました。秋にはきっと、大きなさつまいもが実ることでしょう!一人一本ずつ苗をもらい、順番に畑の畝に苗を植えていきました。楽しみだなー。

にっこり 広報委員会の仕事

 今日は、5月11日(火)です。今日は少々雲の多い一日。昨日までに比べると気温も下がり、時間帯によっては少々涼しく感じるくらいでした。まだ、日によって気温差も大きいですね。上手な重ね着等も工夫しながら、上手に過ごしていきましょう。
 階段の踊り場の壁や、廊下の壁にいろいろな紹介ポスターが掲示されています。今、広報委員会の人たちが作成した、新しいポスターが貼られています。
 「1年生へのインタビュー」「新しく来た先生への質問」「コロナがおさまったら、どこへ行きたい?アンケート」「母の日について」など、楽しい内容が紹介されていました。また、委員会の一員としての目標を揚げているポスターもありました。とっても頼もしく、とっても楽しみです!

! 感染防止の取り組み

 先週、保健の野田先生が朝会で話してくれた、感染防止のための大切な基本事項の内容について、掲示をしてくれました。今、保健室前の廊下の壁に掲示してあります。
 これまで取り組んできた基本的な事柄ではありますが、ついつい忘れてしまったり、意識が薄くなってしまったりすることもあります。時々自分自身で、友達同士で、先生と、そして家族同士で、確認したり、自分たちの行動を振り返ったりすることが大切なのだと思います。

晴れ 暑くなってきました!

 今日は、5月10日(月)です。昨日の日曜日も夏日になるくらい暑い時間帯もありましたが、週明け月曜日も気温が高い一日となりました。思わず着ていた上着を脱ぎたくなってしまいます。汗もかきます。水分摂取が大切です。また、校庭での活動時など、状況に応じて、上手にマスクの着脱をし、熱中症等にならないように気を付けていきたいです。

1年生遠足17

無事学校に着きました。「疲れたぁー」という人もいましたが、ひとつひとつ経験して、たくましい人になっていきましょう!
今日はよくがんばりました。
えらかったです!

1年生遠足15

永山南公園での遊びも終わりです。さぁ、学校に戻りましょう。どうやら最後まで、雨に降られずに済みそうです。

1年生遠足14

永山駅公園の遊具で少し遊びます。公共の施設、上手に遊ぶことができるかな?これも大切な勉強です。

1年生遠足10

さぁ、お腹が空いてきました。そう言えば、歩き始めてすぐに「お腹すいたぁ」と言っている人がたくさんいたなぁ。
間隔をしっかり開けて、お弁当です。