ブログ

にっこり 理解と意識を高める保健指導

 昨日も紹介しましたが、今身体測定を各教室前に行って行っています。そして、測定が終わった後、教室で養護教諭の先生から保健についての学習をしています。
 今、子供たちと大人たちが協力して、新型コロナウイルス感染症の予防、拡大防止のために頑張っています。でも、その日々の頑張りも、「大人に言われるから」でなく、「どうしてそういう取り組みをするんだろう。取り組むと、こんなことがあるんだな。」と子供たち一人ひとりが自分で気づき、理解し、意識を高めながら取り組んでいけるようになってほしいと願っています。これからの時代を生きていく上で、大切な力の一つなのだと考えています。
 新型コロナウイルスについての基本的な知識や怖さ、その怖さにしっかりと立ち向かうための心構えと具体的な行動。みんな真剣に学ぶ姿が頼もしく、うれしかったです