文字
背景
行間
ブログ
2020年1月の記事一覧
3年生 社会科の学習 1
図工展の鑑賞を終え、3年生は社会科の学習にスイッチを入れ替え、多摩市立図書館に来ました。昔の道具から、今の生活との違いや、生活の工夫などについて学びます。
3年生 社会科の学習 2
沢山の道具、資料が置かれています。
3年生 社会科の学習 3
昔の道具(大正時代の頃)を使って、稲の脱穀を体験できました。
3年生&わかくさ 図工展鑑賞 2
素敵な作品がいっぱい!
3年生&わかくさ 図工展鑑賞 3
お気に入りの作品に、出会えたかな。
3年生&わかくさ 図工展鑑賞 1
今日、3年生とわかくさ学級のみんなは、パルテノン多摩で開催されている多摩市連合図工展の鑑賞に出かけます。
良い天気になりました!
今日は、1月29日(水)です。良い天気になりました!昨日の凍えるような寒さとは打って変わって、すごしやすい朝です。
大型絵本で読み聞かせ
今日の中休み、図書委員会の人たちによる「読み聞かせ」の会がありました。会場の図書室には、たくさんの人たちが詰めかけていました。始まるまで、ざわざわしていましたが、いざ読み聞かせが始まると、しーんと静かになり、お話の世界を楽しんでいました。
今日は、「そらまめさんのベッド」という大型の絵本での読み聞かせでした。図書委員会のみなさん。お疲れさまでした。ありがとう!
今日は、「そらまめさんのベッド」という大型の絵本での読み聞かせでした。図書委員会のみなさん。お疲れさまでした。ありがとう!
ほんのり積雪
今日は、1月28日(火)です。昨日から降雪に関する予報が出ており、どのくらい降るのか心配をしていました。深夜には都内各地でも雪が降ったようですが、その後雨に変わり、多摩市でも雪がたくさん積もることはありませんでした。それでも、所々に雪が残っており、うれしそうに手にしている子供たちの、うれしそうな表情が印象的でした。
![](https://schit.net/tama/esnagayama/wysiwyg/image/download/1/2285/medium)
クラブ見学・・・3年生
今日は、6時間目にクラブ活動がありました。来年度からクラブ活動に参加する3年生たちが、クラスごとに各クラブの活動を見学しました。興味津々で見る人、「もう入るクラブ決めた!」と言っていた人、思わず一緒に身体を動かしてしまう人などなど、みんなしっかりと見学をしていました。
![](https://schit.net/tama/esnagayama/wysiwyg/image/download/1/2282/medium)
![](https://schit.net/tama/esnagayama/wysiwyg/image/download/1/2283/medium)
カウンタ
1
1
8
9
7
7
0
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。