ブログ

ながやま日記

にっこり 今日の6年生

 体育に取り組んでいる様子です。今日は気温も高く、気持ちよく

運動ができたのではないでしょうか。さすが6年生です。準備から

お互いの声掛けなど、自分たちで進めていました。

 6時間目には、体育館で卒業式の学習に取り組みました。今日は、

卒業証書授与の流れやポイントとなる動きについて学習をしました。

まだうまくできないことや、注意を受けることはありますが、ひとつ

ひとつの課題を受け止めながら参加することができています。

 6年生 頑張っています。

にっこり 駅伝をしたよ!

 わかくさ学級の体育の様子です。これから6年生たちは

卒業式の練習もあり、わかくさ学級で6年生と一緒にみんなで

体育をするのは今日が最後です。今日は、4つのチームを作り

「駅伝」を行いました。校庭の外周(インターロッキング)を

半周から長い人で2週くらい走りました。襷はないのですが、

バトンを受け渡しながら頑張って走りました。中には2回走る

人もいました。みんなよく頑張っていました!

花丸 ダイナミックな作品です!

 3階の2年生の教室周辺の壁には、ダイナミックな人物の

絵が飾られています。2年生が図工の時間に取り組んだ、

等身大の絵です。一人一枚の模造紙を使い、自分の身体を

写し取りました。そして将来の夢でしょうか、それぞれ

思い思いの自分を描いていきました。とっても素敵で、ダイナ

ミックな作品です!

晴れ 蕾が膨らんできましたよ!

 今日は、3月15日(火)です。ここ数日、東京もあたたかな日が

続いています。朝夕は少し肌寒くも感じますが、昼間は春本番の暖か

さです。校庭のソメイヨシノを見てみると、所々、膨らんで少し赤み

のある蕾を見つけることができました。

 どうやら、開花の準備を着々と進めているようですよ・・・!

グループ 今日の6年生

昨日5年生たちが式場として整えた体育館で、6年生たちが卒業式の学習に取り組みました。

いつもと違う体育館の雰囲気を身体で感じながら、短い時間でしたが、良い緊張感を味わいながら活動をしていました。

まだ細かな動きまではいきませんが、入退場の仕方をやりながら、式に臨む心構えを学んでいる。そう見えました。

6年生。頑張っています。

にっこり 保健給食委員会から

今日は、3月10日(木)です。今朝は、保健給食委員会の皆さんからとっても大切な話題についてビデオによる発信がありました。

スマートフォンやタブレット等を使うことが多くなった今、間違った使い方や、配慮に欠ける使い方をすると、心と身体への大きな影響があったり、人間関係を壊してしまったりすることがあります。

そんな大事なことについてビデオにまとめたものを、ロイロノートを通じて各クラスで視聴しました。

クラスによっては観終わった後に、大切なポイントを改めて振り返り、子供たちにしっかりと伝わるよう、丁寧に指導をしていました。

にっこり 頼もしき5年生たち

 今日は午後、卒業式に向けて体育館の会場準備の仕事に取り組みました。

5年生は体育館に集まり、仕事の段取りを確認したのち、手分けをして&

協力して作業を進めました。任された仕事をやるのはもちろんですが

気付いたことを伝えたり、アドバイスをしあったりする姿も見られました。

また、手が空いた人は、周囲を見渡し、何かできることがないかを探して

いる人も多くみられました。なんとも頼もしい姿です。6年生を在校生の

代表として送り出す仕事は、1年後の自分たちの姿を目指すよきスタート

となるのだと思います。 がんばろう!

給食・食事 卒業を祝うメニューです!

 今日の給食は、「卒業を祝うメニュー」でした。お赤飯あり、

紅白のはんぺんが入ったお汁、子供たちに人気が高い唐揚げ、

そして、デザートのシュークリーム。おいしくいただきました。

にっこり 6年生の皆さんへ!

 昨日、オンラインを使って6年生を送る会を行いました。

2年生と3年生は、一人一人がメッセージを書き、大きな

模造紙に開花した花のように貼り、6年生に送りました。

今、6年生の教室に近い壁や階段の踊り場に掲示してあり

ます。

 

にっこり 梅の花がきれいです!

 今日は、3月9日(水)です。空気がひんやりと感じる時と

暖かく感じる時が混ざり合っているような一日でした。でも、

若さ溢れる子供たちにとっては、ひんやりとは感じないのかな、

と思ったりもします。

 校庭の西側の斜面にはたくさんの梅の木があります。いま、

その梅が花盛りを迎えようとしています。まだ満開ではありま

せんが、日ごとに開花が進んでいます。きれいです!

にっこり 虫たちも動き出すかな・・・

今日は3月7日(月)です。さぁ、今週も張り切っていきましょう!

3月5日は、「啓蟄(けいちつ)」でした。土の中で冬籠りをして

いた虫たちが動き出すくらい、暖かくなってくる季節のことを表す言葉です。

わかくさ学級の教室前にも、何だかたくさんの個性あふれる虫達が登場

しましたよ。図工の時間に作った作品です。お惣菜などが入った容器の

透明な蓋の部分などを使って作りました。なかなかの力作です。

夜な夜な、この虫たちも動き出していたりして・・・。

 

お祝い 4年生 成長を祝う会

4日の金曜日、4年生が「成長を祝う会」を体育館で行いました。保護者会の前に、オンラインで保護者の方々にも見ていただきました。校長も少し話をさせてもらいましたが、真剣な表情で、そして時々しっかりとうなずきながら話を聞いてくれた4年生の姿が、とても印象的でした。

みんなで練習し、磨き上げてきた合奏、一人一人の決意の言葉も本当に素敵でした。夢、かなえてほしいなぁー!

花丸 「紙はんが あ・い・う・え・お のかお」

 2年生が作った作品です。紙版画で自分の顔を作りました。

「いろいろパーツを作って貼るのが、けっこう難しかったん

だぁ。」と作品を見ていた時、話しかけてくれる人がいました。

そういいながらも、自分の作品をうれしそうに紹介してくれ

ました。当たり前ですが、同じ素材、道具等を使っても、個性

豊かな顔、そして表情が生まれます。素敵ですねー。

にっこり 校舎の中にも咲く花々!

 春の大きな節目の時期を迎え、校舎内にもきれいな花が咲きました。

校舎2階の体育館に行く渡り廊下の周辺に、きれいな桜並木の装飾が

登場しました。これからしばらく、卒業していく6年生を、そして

進級していく在校生を暖かく見守ってくれることでしょう。

にっこり 花がきれいです

 今日は、3月4日(金)です。週末金曜日。今週もながやまキッズは

力いっぱい頑張りました!

 暖かい日が増えてきました。校庭の花壇などの花々が、たくさん咲いて

きました。とてもきれいです。春らしい彩がどんどん広がっていくことで

しょう。

朝 真っ赤な空!

 夕方校長室で仕事をしていると、なにやら赤い光を感じました。

急いで4階の「スペース4」に上がってみると、黄色に輝く太陽

の周りの空が真っ赤に染まっていました。なかなか迫力のある空

でした!

雪 5年生スキー教室7

 バスは順調に進み、予定よりも30分ほど早く&無事に

5年生が永山小学校に帰ってきました!たくさんの教職員の

出迎えを受け、疲れた中にも、うれしそうで満足感のある表

情で「おかえりー!」「ただいまー!」の挨拶を交わしあい

ました。

 校庭で帰校式を行いました。代表の人の挨拶では、楽しく

過ごせたことと、今後に向けて反省すべきことについて、話

していました。とても立派な言葉だったと思います。

 最後、担任の先生からは、「二日間の行動、活動に向かう

姿勢が素晴らしかった。」という言葉がありました。

その時の5年生たちの表情もとても印象的でした。

 保護者の皆様には、スキー教室の実施に際し、様々な面で

ご理解とご協力をいただきました。実施についてご不安も

あったことと思います。保護者の皆様のサポートと、子ども

たちの頑張りで無事実施できたのだと思います。本当に

ありがとうございました。

 なお、帰宅後の健康観察や体調の変化があった場合の対応

等について、引き続きご協力をいただきますようお願いいた

します。

雪 5年生スキー教室6

 二日目のスキー教室、青空のもと、楽しく活動できたようです。

よかったです!予定通り現地を出発し、バスは現在、中央高速道路

を東に向かっています。

雪 5年生スキー教室4

 それぞれ生活する部屋に荷物を置いた後は、これも大事な

「避難訓練」を行いました。いよいよ宿舎での生活が始まる

のですが、子供たち自身で考え、協力して行動する姿を期待

しています。各班の班長が集まり、班長会議も行いました。

班長のリーダーシップと班員みんなのフォロワーシップが

大切ですね。

雪 5年生スキー教室3

 午前中、午後とスキー教室ができました。4時頃に今日の宿舎

「八ヶ岳少年自然の家」に無事到着しました。まずは入所式を行

い、宿舎の方から、宿舎での過ごし方についてオリエンテーション

を受けました。

 

にっこり チャレンジ!チャレンジ!

 わかくさ学級の体育の学習の様子です。体育館は今、演劇鑑賞

教室の資材が置いてあるので、半分しか使えませんが、工夫をして

たくさん身体を動かしました。

 ウォーミングアップも兼ねて、乾いたぞうきんを使って空拭きに

チャレンジしました。両手でしっかりと体を支え、膝を床につかず、

状態を保ちながら前進していく。なかなかよい運動になります。姿勢

保持と進むための力とのバランスも大切になります。

 後半は、高跳びにチャレンジしました。はさみ跳びで張られたゴム

を跳び越えます。少しずつ高さが上がっていくのですが、「えーっ!」

と言いながらも、やる気満々でチャレンジしようとする姿が素敵です。

昼 山が霞んで見えます

 今日から3月。天気予報を見ていると、気温が上がる日が

増えてくるようです。なるほど、教室の換気をしていても、

ひどく「寒いよぉー!」と感じる日が少なくなってきたように

思えます。春霞、というわけではないのでしょうが、真冬には

くっきりと見えていた山々が、なんだか霞んで見えます。

 こんな風景にも、春の訪れが近いことを感じることができます。

雪 5年生スキー教室1

 今日は、3月1日(火)です。いよいよ3月がスタートです。

さて、今日から一泊二日で5年生がスキー教室です。予定通り

7時30分にバスが出発しました。みんなで協力して、楽しく

充実した二日間になることを願っています!がんばれ!

にっこり 遊びの広場! 2組グループ

 昨日もお伝えした「遊びの広場」、今日は2組グループが

交流をしました。最初に、遊び方の説明をするのですが、2年生

たちの緊張感のある表情と、1年生の期待感あふれる表情が印象

的でした。グループごとに時間で遊びを交代していきます。一生

件名教えてくれる2年生を頼りにしながら、それぞれのコーナーで

たっくさん楽しむことができました。教え方に悩んだり、苦労した

りする2年生の姿もありましたが、その頑張りは1年生たちにしっ

かりと伝わっていましたよ!

 2年生のみなさん、本当にありがとう!そしてお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽 やさしい音色が聴こえてきました!

 今日は、体育館からなんだか優しい音色が聴こえてきました。

わかくさ学級の1~5年生たちが、6年生への気持ちを込めて

合奏(思い出のアルバム)の練習に取り組んでいました。木琴

や鉄琴、キーボード、鈴、トライアングルなどそれぞれが担当

し、一生懸命演奏をしていました。一人ひとりが頑張って作り

出す音が重なり合い、優しい音色となりました。

晴れ 空は真っ青!

 今日は、2月25日(金)です。今日も良い天気。雲一つ

ない真っ青な空がきれいでした。「なんだか最近、寒くなく

なーい?」「そうだねー」と会話をしながら仲良く登校して

くる人もいました。私も「そーだねー」と思いました!

にっこり クラブ活動、最終回でした。

 今日は6時間目にクラブ活動がありました。早いもので今日が

今年度最後のクラブ活動となりました。いつもの活動に加え、各

クラブで振り返りを行ったりもしました。あるクラブでは、クラブ

長の6年生が、とっても楽しかったということを伝えた後に、

自分自身の反省点をしっかりとみんなに向けて話をする姿に出会い

ました。素晴らしいなーと思いました。6年生の言葉をしっかりと

聴くみんなの姿も素敵でした。

 どのクラブでも6年生たちがリーダーシップを発揮し、活動を

盛り上げようと頑張っていました。ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこり 遊びの広場!

 今日は「遊びの広場」の一日目です。2年生が生活科の時間を

使って企画、準備、練習を積み重ねてきました。作ったり、遊ん

だりするコーナーを用意し、招待した1年生たちに楽しんでもら

うことが目的です。2年生たちが実にたくましく、そして優しく

見えました。1年生たちのために力を注ぐ姿。最高です!本当に

よく頑張りました!

 1年生たちもばっちり楽しめたようです。きっと今日のことを

イメージして、来年は新しい後輩たちのために頑張るのでしょう。

 今日は1組グループで交流をしました。明日は2組グループで

の交流です。明日も楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽 迫力のある音が聞こえてきました。

 校舎内のまわっていたら、体育館から迫力のある音、合奏の音が

聴こえてきました。体育館に行ってみると、6年生が合奏の練習に

取り組んでいました。「情熱大陸」という歌を演奏していました。

それぞれ練習した後、楽器ごとに合わせ、だんだんに加わる楽器が

増えていきました。とっても迫力のある合奏となり、思わず聴き

いってしまいました。さすが6年生です。

晴れ 春は遠くないぞ・・・

 今日は、2月24日(木)です。祝日明けの今日。余寒はあるものの、

太陽の日差しパワーは日に日に強くなっているように感じます。まもなく

3月です。春はまもなくやってくるに違いありませんね・・・。

苦笑い タグラグビー!

今日は、2月22日(火)です。今日も良い天気でした。校庭では

3年生が体育の学習に取り組んでいました。取り組んでいたのは

「タグラグビー」です。ラグビー型のボールゲームをルールや道具を

工夫して行います。タックルはなく、腰につけている「タグ」を相手

に取られると、持っているボールを手放さなければなりません。チーム

メイトとの連携も大切です。みんなで、元気よく取り組んでいました。

 

晴れ そして校庭へ!

そして中休み時間。なわとびを手に、子供たちが校庭に出てきました。友達と、そして先生と楽しく、時に競い合いながらなわとびを頑張る姿。最高です!

了解 「ながやまなわとび」が終わります!

今日は、2月21日(月)です。ちょっと寒いけれど、よく晴れた気持ちの良い週明けです。ずっと取り組んできた「ながやまなわとび」ですが、いよいよ今週でおしまいです。オンライン児童朝会の最後に、6年生の代表の人たちが、ずっと長く取り組んできた成果として、素晴らしいなわとびの技を見せてくれました。カッコよかったですっ!

音楽 音楽集会!

 今日は、オンラインを活用して音楽集会を行いました。

いろいろな楽器の音を聞いた後、三つくらいの楽器が同時に

なる音を聴き、どんな楽器が使われていたかを答えるクイズ

でした。難しかったけれど、みんなしっかりと聞き耳をたて

て取り組んでいました。

その後、日本とアメリカ、中国の音楽について、楽器の紹介

もしながら曲が流れました。日本の楽器は琴でした。

夜 いつものアングルですが・・・

 今日は、2月17日(水)です。昨日もそうですが、寒いけど

気持ちの良い一日でした。写真は、たびたび掲載している景色、

アングルなのですが、今日は特に、丹沢山塊の山々が雪をまとった

姿がきれいでした。先週末、降雪があった後に、丹沢の標高800m

にも満たない山を歩いてきました。所々、10~15cmの雪が

積もっているところもあり、まさに「厳冬期の雪山」模様でした。

午後になると樹木に降り積もった雪がたくさん落ちてきて、とても

きれいでした。

花丸 素敵な作品が並びました!

 1年生の教室前の廊下の壁です。また素敵な作品がきれいに

展示されています。それぞれ自分が描いた絵に小窓を開け、そ

れじれ自分の写真をそこに埋め込みました。みんななんだか

うれしそうな表情で、とってもいいです!

ぜひ、観てくださいね!

晴れ 日差し強く、暖かな午後

 今日は、2月16日(水)です。朝は昨日同様きーんと寒かった

のですが、今日は太陽の日差しが強く、お昼前後からは暖かさを

感じるほどでした。校舎内から校庭へ出ると、とっても眩しく感

じました。

晴れ 寒いけど気持ちよく!

 寒くはありますが、校庭へ出て少し体を動かすと、なんだか

とっても気持ちが良いです。最近、休み時間に「だるまさんが

ころんだ」をみんなで楽しむクラスをよく見かけます。いいで

すねー。体育に取り組むクラスも、気持ちよく身体を動かして

頑張っていました。

晴れ 寒い朝!

 今日は、2月15日(火)です。寒い日が続くのですが、

今朝はまた一段ときりっと冷えた朝でした。近所の畑の土が

霜で真っ白になっていました。立春を過ぎてしばらく過ぎま

したが、春はまだ遠いのでしょうか。でも、きっとあちらこ

ちらで春支度が始まっていることと思います。

雪 やっぱり降ってきました!・・・雪

 今日は、2月10日(木)です。やっぱり雪が降ってきましたね。

明け方はまだ雨や霙(みぞれ)でしたが、家を出る頃には、しっかり

と雪に変わっていました。それ程積もることはなさそうではあります

が、油断はできませんね。朝は所々で凍ってしまうところがあるかも

しれません。注意して行動しましょう。

 太平洋側で雪が降るときは、「南岸低気圧」の発達が関係している

ことが多いようです。興味のある人は、ぜひ調べてみてください!

にっこり 学校のために働く姿

 今日は、6時間目に委員会活動を行いました。今日は各委員会、

メンバーが集まり、1月の活動を振り返ったり、これからの活動

について話し合ったりしていました。また、具体的に作業等、仕

事を進める委員会もありました。

 学校が楽しく、そして安心・安全に生活していくためには、こ

のような日々の取り組みが欠かせません。全校のことを考え、自

分の役割を意識しながら働く高学年(代表委員会は4年生も)の

皆さんの姿。頼もしいです!

晴れ 今週、雪が降るかも・・・

 今日は、2月7日(月)です。立春は過ぎましたが、まだまだ

寒さは厳しいですね。お日様がちょっと雲で隠れると、とたんに

体感温度が下がります。午後は雲が多くなり、寒い時間帯が続き

ました。天気予報では、今週の木曜日あたりに雪が降るかもしれ

ないと報じていました。果たして、降るのでしょうか・・・・

 1時間目に体育の学習に取り組む6年生たち。元気そうです。

朝早くから校庭に出て、準備に取り組む人たちがいました。

ごくろうさまでした!

にっこり 道徳授業 6年生

 卒業まであとわずか。大人への階段を一歩一歩登っている6年生たちの

道徳授業です。「『働く』ってどういうことだろう?」という題材を通し

て、「勤労・公共の精神」の価値について考えていく授業です。でも、授

業を参観していて、その価値はもちろんですが、これから大人として、

どう生きていくのか。そのために今できることは何なのか。働くことを

通して、人としてどう成長していけるのか。そんな「人としての生き方」

にまで至って考えていく授業だな、と感じました。実際に働いている人

からの資料をじっくりと読む姿、ひとつの視点から、関連付けたり、広げ

たりしながら考え、発言する姿。うーん、さすが6年生の授業だなーと

見入ってしまいました。

にっこり 道徳授業 5年生

 6年生進級を間近に控えた5年生たちにとって、今、とても

大切なテーマだと思います。「『自分らしさ』を見つめてみよ

う」という活動を通して、自分の今を見つめ、個性の伸長へと

つなげていきます。グループになって「自分らしさの窓」とい

うワークシートをベースに、付箋用紙を使って自分の事、そし

て仲間の事について、「良さ」にフォーカスしながら書いてい

き、お互いに交換します。考えを共有し合いながら、これから

どんな自分らしさを伸ばしていきたいかをイメージしました。

にっこり 道徳授業 わかくさ学級3組

 わかくさ学級3組です。「気持ちと向き合おう」というテーマで

より良い学校生活の在り方、集団生活の充実について考えました。

学校や日々の生活の中で「怒り」を感じる場面や、その時の心の

在りようや言動、そして具体的な解決方法などを考えました。

にっこり 道徳授業 4年生

 4年生の授業です。「家族愛、家庭生活の充実」の価値について、

「ブラッドレーのせい求書」という題材で考えていきました。

 手伝いに対する報酬を請求書にして母に渡したブラッドレー。

「うまくいったなー」と喜ぶのですが・・・。日々家族のために

お世話をしてくれている母は、たったの1ドルも請求をしませんで

した。その母の姿を通して、ブラッドレーは家族の一員としての自

分について考え、そして気づくのでした。最後に一人一人、家族の

ためにできることを考え、発表しました。

 

にっこり 道徳授業 3年生

 3年生です。「よわむし太郎」という題材を通して、「善悪の判断、

自律、自由と責任」についての価値を考えました。「よわむしって、

どんなことをいうのだろう・・・」という先生の問いから始まり、

「よわむし太郎」の姿、そして太郎の行動から変わっていく周囲の人達

の姿を通して、正しいと信じることを行うこと、そして正しくないと判断

したことは止めようとする事、それを大切にしていこうとする態度を

育んでいきます。

にっこり 道徳授業 わかくさ学級2組

 わかくさ学級2組では、「国際理解・国際親善」の価値を、世界の

子供たちの様子を知ることを通して学んでいきました。世界地図や

いろいろな国の様子を大写しにした画像をみんなで共有しました。自

分たちと比べてみながら考え、違うところもあるけれど、同じところ

もあることに気づきました。これからいろいろな国や人、その文化に

親しんでいこうとする心情を育てていきます。

にっこり 道徳授業 2年生

 2年生の道徳授業です。「すてきなえがおで」という題材を通して、

「正直な心」の在り方について考えます。バスの中で他の人の足を踏

んでしまった「わたし」の姿を通して、正直に謝ること、うそやごま

かしをしないで、明るい心で生活していこうとする意欲と態度を身に

付けていく事を願っています。「ハートメーター」を使って、心の

様子を視覚化する活動にも取り組んでいました。

にっこり 道徳授業 1年生

 1年生の道徳の授業です。「はしのうえの おおかみ」という題材を

通して、「親切や、思いやり」について学習しました。いじわるばかり

していたオオカミが、クマの優しさ、思いやりに触れ、大切なことに気

が付き、心を入れ替えていく姿を通して、相手の事を考えた思いやりの

ある行動や、やさしく接しようとする意欲や態度を育むことが願いです。

にっこり 道徳授業 わかくさ学級1組

 わかくさ学級1組では、「じぶんのなかの おに」(個性の伸長)の

テーマで学習をしました。自分の得意なことや、苦手なことを考え、得意

なことはさらに伸ばし、苦手なことは少しずつ改善していこうとする心や

生活姿勢を育てていきたいな、と願っています。

 実際に克服したい鬼を言葉と絵で表し、伝え合うことで自分だけでなく

友だちのことにも関心を寄せられるような活動となりました。

にっこり 今日は登校日!がんばりました!

 今日は、2月5日(土)です。今日は登校日になっています。道徳授業

地区公開講座として、全クラス道徳の授業に取組みます。コロナ禍のため、

保護者の皆様には児童が持ち帰ったタブレットを使って、オンラインで授

業の様子を見ていただきました。

花丸 手芸クラブの皆さんの作品です!

 今、校舎から体育館に行く渡り廊下に、手芸クラブの皆さんがクラブ

活動で取り組み、制作した作品が展示してあります。ひとつひとつ丁寧

に作品作りに取り組んだんだなーということが伝わる素敵な作品です。

にっこり 季節の節目を迎えました!

 昨日は2月3日。「節分」でしたね。「節分」というのは春夏秋冬の

それぞれの季節の始まりの日(「立春」「立夏」「立秋」「立冬」)の

前日のことだそうです。そして、今日が2月4日で「立春」、春が始ま

る日です。(まだ寒さは厳しいと天気予報では言っていましたが・・・)

 昨日、わかくさ学級では「豆まき」ならぬ「ミニボールまき」で鬼退

治をしました。鬼は退散したかな?福はやってきたかな?教室には、そ

れぞれが描いた「自分の中にいる追い出したい鬼」が貼ってありました。

きっとそんな鬼も追い出せたことでしょう!

昼 アウトドア・オープンデイ ありがとうございました!

 今日は、2月4日(金)です。今週は月曜日からの一週間、

「アウトドア・オープンデイ」を行わせていただきました。

新型コロナウイルス感染症の拡大状況により心配な面もあり

ましたが、校庭で元気に活動する子供たちと教職員の姿を見

ていただくことができ、良かったです。お忙しい中、たくさ

んの方に参観していただくことができました。

 本当にありがとうございました。

朝 夕日がきれいだなぁー

 今日は、2月2日(水)です。今日も寒い一日ではありましたが、

お日様パワーで、過ごしやすい時間帯もありましたね、時折校庭に

強い風が吹くこともありましたが、まだ「春一番」ではないですね。

夕方、校長室から西の空に目をやると、きれいな夕日と雲。明日も

頑張ろうかなーという気持ちになれますね。

 多摩市の小学校では「多摩市小学校教育研究会(通称:市小研)」

といって、先生方が所属す学校の枠をこえて、教科や専門的な領域に

分かれて研究に取り組んでいます。毎月定例会を開催したり、授業

研究や講師を招いての学習をしたりして、子供たちへの指導・支援の

力を高めるために頑張っています。

 みんなで集まって研究を行いところですが、新型コロナウイルス

感染症の感染拡大のため、集まることはできません。やはり、オン

ラインを使って、「こうすればできるね!」の発想で、工夫をしな

がら進めています。悔しいけれど、今はできることの中で最善を

尽くす。やっぱりそれが大切なんだと思います。

 今日は市小研の定例会の日。きっとそれぞれの部会で、先生方も

新たな学びに取り組んだことと思います!

花丸 「頑張ってよかった!」を皆で実感!

 5年生を中心に取り組んできた「服の力プロジェクト」。

5年生の思いや提案、具体的な取り組みが、学校全体としての

大きな力として膨らんでいきました。たくさんの思いがつまった

たくさんの衣類。きっとどこかで、誰かの今を、そして明日を

支えているに違いありません。

 学校に、このプロジェクトの取りまとめを行っている団体から

感謝状が届きました。改めて、みんなが取り組んできたことの

成果を、そして「頑張ってよかったね!」の思いを強く実感する

ことができますね。 素敵な感謝状は、みんなの力で・・・。

晴れ 一段と寒い朝だけど・・・

 今日は、1月31日(月)です。今朝もぐっと気温が下がり、一段と

寒い朝を迎えました。でも、寒いのは冬だから当たり前!寒さと

上手に付き合いながら、今週も頑張っていきましょう!

晴れのち曇り 曇りのち晴れ!

今日は、1月26日(水)です。朝はどんよりとした雲が空一面を覆っていました。それでも4時間目が終わる頃には日差しがさしてきました。パッと空気が暖かくなるのがわかりました。

花丸 校内 書初め展はじまり1

今日から、校内書初め展がスタートです。何度も練習して清書した渾身の作品が今、各教室前の壁などに展示せれています。

わかくさ学級の作品です。わかくさ学級の1年生と2年生は硬筆で取り組みました。

晴れ 吹く風 どこか暖かく

今日は、1月24日(月)です。朝は、いつものように寒く感じましたが、お昼ぐらいから午後になると、陽射しが暖かく、吹く風もなんだか暖かさを感じるくらいの時間帯がありました。

了解 楽しいね!お正月遊び

 1年生たちが生活科の時間に、お正月遊びを楽しんでいました。

コマまわし・羽根つき・けん玉を、友達と一緒にやっていました。

うまくできない人には、友達がやさしく教えてあげる姿も見られ

ました。いいですねー。コマまわしでは、ちょっと違う回し方を

披露すると、みんな興味津々で、真似をしていました。

子供はすごいですね。ちょっと難しい回し方ですが、すぐにマス

ターして回す人がいました。やるなー!

晴れ 週末金曜日!

 今日は、1月21日(金)です。今日もきりっと晴れた冬らしい

一日です。寒さは厳しいのですが、校庭の花壇にはきれいな花が咲

いています。昨日も、保護者の方が来てくださり、花壇の手入れを

してくださっていました。本当にありがとうございます。

心配・うーん 次にいかそう!

今日、避難訓練を行いました。給食後の清掃活動の時に地震が発生したという想定で、安全に校庭へ避難するという訓練でした。それぞれの活動場所から校庭に向かうのですが、時間をかけずに集まれたのは良かったのです。しかし今日はおしゃべりが大変多く、反省の多い訓練となりました。災害はいつ起こるかわかりません。そばに担任の先生や専科の先生がいるとは限りません。街中で起きれば、一人ぼっちかもしれません。

緊張感をしっかりと持ちながら、大切な情報や指示を流さないよう、静かに行動することが大切です。

今日の反省を、必ず次に生かしていきましょう。

にっこり ながやま縄跳び、スタート!

ながやマラソンに続き、今日からながやま縄跳びが始まりました。月曜日と木曜日の中休み時間に取り組んでいきます。当初は、たてわり班ごとに集まって縄跳びをする予定でしたが、学年ごとに行うことにしました。みんな短縄に楽しそうに取り組んでいました。新型コロナウイルス感染症が拡大していることもあり、来週は、曜日によって分散して行うことになる予定です。

 

興奮・ヤッター! 今日は「大寒」

今日は、1月20日(木)です。今日もとびっきり寒い朝でした。それもそのはず、今日は「大寒」、一年で一番寒くなる日と言われています。プールにも今日は、薄氷が張っていました!

重要 もう一度 気持ちを引き締めて!

 今、各学年が順番に身体計測を行っています。測定の前後に

保健室の先生による保健指導で、学習をしています。

 今日は、わかくさ学級で学習をしていました。新型コロナ

ウイルス感染症が、いま急激に感染拡大していることもあり、

感染防止のための心構えや行動の大切さについて学びました。

みんな真剣な表情で話を聞くことができていました。

 いつかみんなで、なんの心配もせずに活動することができる

日がきっとくる。それまで、みんなで頑張っていこう!

我慢 今日もきりっと、冬らしく!

 今日は、1月19日(水)です。今朝は雲一つない青空が広がって

いましたが、お昼前後から灰色の雲に覆われてきました。天気は下り

坂なのでしょうか。今朝も空気が冷たく、ホースから流れ出た水で

しょうか。カチカチに凍っていました。「つめたいなー」と言いなが

らも楽しそうに触っている人たちもいました。写真にはありませんが、

きれいな霜柱を見つけたと、見せてくれる人もいました。寒さ厳しい

日々ですが、冬ならではの楽しさもあるのですね。

キラキラ たてわり班遊び!

今日は、1月18日(火)です。気持ちの良い青空が広がりますが、空気がキリッと冷たい1日でした。

今日は、たてわり班遊びがありました。給食終了後、全てのたてわり班が校庭のそれぞれの集合場所に集まりました。6年生が計画した遊びを、みんなで楽しみました。6年生は始まる前、給食を早めに済ませて、準備の仕事に取り組んでいました。そのおかげもあり、用意された時間の中で、たっぷりと遊ぶことができました!

期待・ワクワク 今週も頑張ろう!

今日は、1月17日(月)です。雲は多いのですが、非常に表情豊かな雲が青空に広がっていました。今週はまた、寒波の影響でぐっと寒くなる日があるようです。冬真っ只中ですね。

今日は1月17日。27年前の午前5時46分。大きな地震が発生して、大変大きな被害がありました。阪神淡路大震災です。今日の全校朝会で少しその話をしました。

あるクラスでは、その話題について、子供達に話をして、災害についての学びの場として取り組んでいました。こういう機会を捉えて、命と安全を守るための心構えと意識を高めていきたいです。

ハート こころを大切に!

4年生が、「心の健康」について学んでいる様子です。脳の働きや、心のストレスとどう付き合っていくか、保健室の先生からわかりやすく教えていただきました。これから高学年に向かっていく4年生たちです。今日学習したことを生かしていけるといいですね。

にっこり ながやマラソン再開!

昨年末から取り組んできた「ながやマラソン」、今日久しぶりに再開しました。

私は残念ながら用事があり、走ることができませんでした。くやしーっ!校長室からの応援に徹しました。

笑う たこたこ、あーがれ!

昨日、教室で凧作りに取り組んでいた1年生たち。今日は校庭に出て、凧上げを楽しみました。自分で作った凧が高く上がると、嬉しさ&楽しさも格別ですね!

にっこり 楽しく児童集会!

今朝は、児童集会がありました。オンラインで行いました。Webルーレットを使ってのクラス対抗のビンゴ大会でした。優勝は、わかくさ学級の2組でした!ダブルビンゴが出来上がったようです。

おめでとう!

 

晴れのち曇り 微かに「彩雲」

今日は、1月13日(木)です。今朝もキリッと寒い朝でした。雲の動きが早く、一瞬ですが空に微かに色づく「彩雲」が見えました。

給食・食事 給食も始まったよ!

 新学期2日目。給食もスタートしました。朝、昇降口の前に立って

あいさつを交わしあっていると、駆け寄ってくるやいなや、「校長先

生!今日はカレーだね!」と声をかけてくれる人が何人かいました。

給食楽しみにしているんですね。カレーライス、おいしいもんね。

 実は私も、楽しみにしていたんです!

晴れ お日様がまぶしい朝!

 今日は、1月12日(水)です。昨日は雨降りの一日でしたが、

今朝はまぶしいばかりのお日様が顔を出し、一日良い天気でした。

もちろん、寒さは厳しいのですが、きりっと気持ちの良い朝でした。

 富士山もきれいに見えました。頂上付近にかけて、かなり強い風

が吹いているんでしょう、雪煙が上がり、流れている様子が見えま

した。

笑う あいさつを大切に!

 始業式の後、担当の先生から今週の目標や、3学期の生活を

素敵なものにしていくための心構えとうについてお話がありま

した。その心構えが「いろいろなあいさつを大切にしていこう」

というお話でした。その中でも、「ありがとうございます」と

いう感謝の気持ちをもち、しっかりと言葉で伝えていくことが

大切であることを伝えてくれました。

 「ありがたい」は、「有り難い」という意味でもあります。

有るのが当たり前なのではく、それはとても尊いことであり、深

い感謝の気持ちをもって応えていくべきもの、それが「ありが

とうございます」なのだと思います。

 今日はクラスの仲間や先生と久しぶりに会いました。うれしい

けど、どこか照れくさいような表情が印象的でした。お互いの

頑張りや良さを認め合い、協力し合い、そして感謝の気持ちを大

切にしながら3学期を過ごしていきましょう。

にっこり 3学期がスタート!

 今日は、1月11日(火)です。今日は、永山小学校の始業式。

いよいよ3学期がスタートしました。朝から冷たい雨が降る一日

となりましたが、傘をさし、たくさんの荷物も持ちながら、なが

やまキッズが元気に登校してきました。久しぶりに活気ある永山

小学校の風景が戻ってきました。うれしいです!

 始業式は、オンラインで行いました。3学期も、やっぱり「自

分なりの自己ベスト更新!」を目指して一日一日を大切に過ごし

てほしいという願いと、6年生には残り少ない小学校生活を悔い

なく、やり切ったという実感を持ちながら卒業、進学を迎えてほ

しいという思いを伝えました。

にっこり 今日は「どんど焼き」

今日は、1月7日(土)です。今日は、

青少協永山地区のどんど焼きです。去年はではなかったので、実施できて

よかったです。地域の皆さんのご尽力のおかげです。感染防止のため、餅

団子を焼いて食べたり、おしるこをいただいたりすることはできませんで

したが、みんなでお焚き上げを見守り、平和で楽しい一年になることを願い

ました。点火の役目は、永山小の5年生と、昨年できなかったので、6年生

も一緒に務めました。

笑う 永山小の冬休み

 今日は、1月7日(金)です。昨日は、たくさん雪が降りましたね。

天気予報で聞いていたので、「雪、降るんだろうなー」とは思ってい

ましたが、あんなにたくさん降るとは思っていませんでした。朝、玄

関をあけると雪の世界が!びっくりしてしまいました。

 もちろん、永山小学校もしっかりと雪景色。でも、お昼過ぎには校

庭の雪もなくなってしまいました。でも、あちらこちらに雪が残り、

所々凍ってしまい、滑りやすく、とても危ない状況になっています。

気を付けて歩きましょう!

 さあ、いよいよ3連休明けは、3学期が始まります。早寝早起き、

生活リズムを整えていきましょう!

昼 本年もよろしくお願いいたします!

 今日は、令和4年(2022年)1月4日(火)です。新しい1年がスタート

しましたね。ながやまキッズ、元気に過ごしているかな。

 年明けに感じる新鮮な心持ちを大切にしながら、少しずつ新学期に向けて

心と身体の準備を始めていきましょう!もちろん、自分も頑張らねばっ!

 本年もよろしくお願いいたします。

 

にっこり 永山小の冬休み・・・

 今日は、12月28日(火)です。ここ数日、寒さが厳しさを増して

いますね。日本海側の地域を中心に、かなりの量の雪が降っているよう

です。冬本番です。

 2021年もいよいよ大詰めとなってきました。みなさん、元気に過

ごしていますか?何かと忙しい年末。家族の一員として、役割を担って

頑張っていることと思います。

 当たり前ですが、子供たちのいない永山小学校の冬休み。しーんとし

ています。やっぱり学校って、子供たちの姿がないと、さびしいですね。

年が明けた1月。またながやまキッズの元気な姿に会えることを楽しみ

にしています。体調に気を付けながら&感染防止のための行動を忘れず

に、元気に冬休みを過ごしてください!

 みなさん よいお年をお迎えください!

花丸 「よいお年を!」年明け、元気に会いましょう!

 各クラスでは通知表「あゆみ」を各クラスの先生から

もらいました。2学期、みんなが頑張り、成長していった

「歩み」です。ぜひ、ご家庭でお子さんの頑張りをほめて

やってください。そして期待と励ましの言葉もかけてあげ

てください!

 12時過ぎ、みんな下校の途につきました。「さようなら」

「元気でね」「よいお年を!」子供たち同士で、そして私に

もたくさんの子供たちが声をかけてくれました。

 そうですよね、いい年になるといいですね。

それを願いながら冬休みならではの日々を味わっていきましょう!

 

グループ それぞれのクラスで・・・

 終業式の時間をはさんで、各クラスで2学期最後の一日を

過ごしました。学習のまとめをしたり、身の回りの荷物類を

整理したり、学級で楽しい活動をしたりしていました。

 ここ数日、冬休み直前ということもあり、なんとなく落ち

着かない雰囲気を感じていたのですが、今日は最後の一日だ

からでしょうか。すごく各クラス落ち着いて過ごすことがで

きていたように思いました。

にっこり 2学期終業式

 3時間目に、「終業式」を行いました。放送室を拠点として

オンラインで行いました。

 校長からは、2学期の学校生活はみんなの頑張りが合わさった

から、いろいろな活動を行うことができたということを伝えまし

た。また、後半は3学期の大切さを伝え、進学や進級にむけて

頑張ってほしいこと、期待していることを各学年ごとに伝えまし

た。最後に、年末年始の楽しい活動は、感染防止の基本的な事を

しっかり心がけながら参加するよう、みんなで確認をしました。

 児童代表の言葉は、2年生・4年生・わかくさ学級(6年生)

の代表児童が2学期頑張れたことを中心に話をしました。始まる

前、とっても緊張した表情をしていましたが、みんな立派に発表

することができました。素晴らしかったです。

 最後に校歌の1番を全校で歌い、終業式を終えました。

 

昼 「彩雲」も見えました!

 今日は、12月24日(金)です。今日は永山小学校の終業式。

2学期最後の一日を迎えました。朝空を見上げると、速いテンポで

雲の形も変わり、いろいろな雲を見ることができました。そして、

とっても短い時間でしたが、「彩雲」という雲が光の加減で色づく

様子を見ることもできました。(下の写真)

写真だと見えにくいかな・・・。今日も一日気持ちの良い天気でした!

にっこり できるといいなー・・・

 今年度も、地域の方々の主催のよるいろいろな行事活動が

中止となってしまいました。本当に残念です。これから状況

が好転し、またいろいろな活動を通して、大人も子供たちも

一緒に交流をしていきたいです。

 今、校舎内に年明けの「どんど焼き」お知らせポスターが

貼られています。1月8日(土)に東永山複合施設で実施を

する予定です。もちろん、感染症対策のため例年通りという

わけにはいかないところも多いのですが、ぜひ実施できると

いいなー、そう願っています。

 今、担当の方々が、実施できることを願い、信じながら

準備を進めてくださっています。

花丸 がんばった!ながやまキッズ!

 みんなが取り組んだ、「がんばる!ながやまキッズ・本気で

取り組む頑張りカード(本年度・第2回)」が集まりました。

一枚一枚、見せてもらいました。直接頑張る姿を見ることがで

きませんが、一つ一つの〇や、保護者の方のナイスなコメント

などからも、子供たちが家族の一員として役割を担ったり、自

分のことをしっかり取り組もうと頑張っている姿が目に浮かぶ、

そんな思いです。

 1学期よりも提出数が増えました。全体で、約82%の人たち

が提出してくれました。また、うれしかったのは、1学期出せ

なかったけれど、今回出してくれた人が、37人もいたことで

す。思わず、ニッコリとしてしまいました。出せなかった人も

いましたが、きっとカードを使わなくても頑張れる人たちなの

だと思います。

 保護者の皆様にもご協力&お子さんへの励ましをいただき、

ありがとございました。感謝いたします!

給食・食事 お楽しみ給食!

 今日で2学期の給食もおしまいです。最後の給食は「お楽しみ給食」

でした。チキンがあり、パンにサンドして味わう人もいました。牛乳

の替わりに、ジュース(ブドウ&ほうれん草)。おいしいホワイトシ

チュー、そしてデザートはイチゴのタルトです。みんな、うれしそう

に食べました。

 今学期も給食をしっかりといただきました。作ってくださる方々、

そして各教室に運んでくださる方々、そして何よりも、食べ物を

育て、収穫してくださる方々への感謝の気持ちを、改めてもちたいで

すね。今学期も、黙食の継続など、大変なこともありましたが、給食

を通していろいろなことも学ぶことができました。

晴れ 今日は「冬至」です。

 今日は、12月22日(水)です。「冬至(とうじ)」は、1年の中で一番、

太陽が出ている時間が短く、夜が長い日です。(ただし、地球の北半球で・・

・・です。)ちなみに、その逆で、一番太陽が出ている時間が長くなるのが

「夏至(げし)」です。太陽が出ている時間は短いかもしれませんが、今日も

お日様の光たっぷりで温かさを感じるくらいの陽気でした。

 校庭では、3年生が学期末のお楽しみ活動を楽しそうに行っていました。

どうやら、自分たちで考え、企画した進めていたみたいです。

きっと、楽しさも、ひとしおだったことでしょう。

 校庭脇の花壇では、植えられた球根が、一生懸命芽を伸ばし始めています。

春に咲くことを楽しみにしながら、この冬をたくましく乗り越えていくので

しょう。球根も、がんがれー!

花丸 みんなで頑張る「クリーン大作戦!」

 今日は、永山小学校の「クリーン大作戦」でした。年末の環境美化の

仕事として、全校児童で取り組みました。昨日のオンライン朝会で、担

当の6年生たちが、この活動について全校の人たちにアナウンスをしま

した。また、今日の中休み時間には、校庭に集まり、打ち合わせをする

など、しっかりと活動の屋台骨を支える役割を担っていました。

 

 今日みんなできれいにするのは、校庭です。給食後、縦割り班ごとに、

決められた場所に集まり、その周辺の落ち葉や小枝、ごみなどを拾い集め

ました。6年生のリーダーシップ&次期最高学年の5年生たちのサポート

による、1年生から6年生がみんなで一緒になって仕事をしました。なん

だかとても活気があり、とっても素敵な作業となりました。みんなよく頑

張りました!担当の6年生、そして各縦割り班の6年生、よく頑張りまし

た!ありがとう!