日誌

2024年1月の記事一覧

今日の授業他

【今日の授業】2校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は英語、2組は数学の授業の様子です。英語では、実況中継を学ぼう(~しています)のめあてで、現在進行形について学習していました。数学では、立体の展開図をかこうというめあてで授業を進めていました。角柱、円柱、角錐、円錐の展開図をかき、その特徴についてまとめていました。

(1組)

(2組)

 【2年生】

 1組は理科、2組は国語の授業の様子です。理科では、磁石のまわりで何が起きているかというめあてで授業を進めていました。磁石のまわりには磁界ができ、磁界の様子は磁力線で表すことができます。磁界、磁力線、磁力等の専門用語を覚えながら磁界についての理解を深めていました。国語では、漢文で「春望」杜甫を学習していました。国破れて山河ありから始まる代表的な漢詩です。表現の特徴に注意しながら音読をし、表現の工夫等について調べていました。

(1組) 

(2組)

 【3年生】

 1組は理科、2組は数学の授業です。理科では、月の動きと見え方、日食と月食の学習をしていました。月の動きや見え方、日食、月食が太陽、月、地球の位置関係によって起こることを理解することが大切です。数学では、三平方の定理を利用した様々な問題を、友達と協力しながら解いていました。

(1組)

(2組)

 

【移動図書】

 本校では、町図書館との連携事業の一環として、移動図書を行っています。(年4回)町図書館職員が選書を行い、搬入する回と図書館職員が選書した中から、さらに図書委員が選書する回と2種類あります。昨日は、今年度最後の搬入日でした。移動図書の活用の仕方は、図書委員会が中心になって行っていますが、朝の読書の時間や、休み時間などを利用して読書をしています。栃木県教育振興基本計画2025‐とちぎ教育ビジョン‐の基本施策6の豊かな心を育む教育の充実(2)に子どもの読書活動の推進があり、推進指標として、1か月に1冊も本(まんが・雑誌を除く。)を読まない児童生徒の割合(不読率)[子どもの読書活動に関する実態調査]を、2025年度には、中学校で14%以下にするという目標が掲げられています。読書は、心の栄養とも言われます。時には、SNSやゲームをやめて読書をする時間を作ていってみてはどうでしょうか。

【現職教育から】

 今日の現職教育は、学校評価と今年度の反省・来年度教育課程の編成についての話合いを行いました。保護者、教職員、生徒による学校評価をもとに、今年度の教育活動の反省を行い、次年度の課題等を3グループに分かれて協議しました。今年の反省をもとに、次年度の教育課程を編成していくのですが、この学校評価が反映されるような教育課程を編成していきたいと思います。保護者の皆様には、お忙しいな中、学校評価アンケートにご協力いただきありがとうございました。