日誌

2020年10月の記事一覧

本日の様子(10/5)

 外を歩いていると、稲刈りが終わった土手に秋桜彼岸花(曼珠沙華)が咲き、キンモクセイの香りが心を和ませてくれます。40年前の今日、日本武道館で山口百恵さんの最後のコンサートが行われ21歳で引退いたしました。山口百恵さんの歌にも秋桜や曼珠沙華などがあり、40年の時の流れを感じています。

 さて、今週末で1学期が終了します。8日には「見学旅行」がありますので体調管理に気をつけましょう。

【授業参観】3年1組「数学」2次関数とグラフです。数学はいかに多くの問題を素早く解くかが大切です。私立高校の試験まで2か月となりました。

3年2組「美術」空想画の彩色です。絵の具を水で溶かしながら様々な色を作り出していました。

3年3組「国語」万葉集・古今和歌集・新古今和歌集から好きな和歌を選び、鑑賞文を書いていました。

2年1組「英語」本文で ~はありますか? を理解していました。

2年2組「社会」中国・四国地方の交通網と産業の関係について整理していました。

1年1組「英語」本文の単語の読み方を学んでいました。

1年2組「数学」いろいろな方程式の問題を解いていました。

1年3組「理科」水溶液の濃度の求め方を理解していました。

【給食メニュー】牛乳、ハチミツパン、ナポリタン、シーザーサラダです。シーザーサラダにはブロッコリーやにんじん、キュウリなど多くの食材が入っていて、栄養満点です。ごちそうさまでした。

【お昼の放送】給食の時間に「各部の活動方針や今の目標」が放送されました。新チームになり、大会の開催はありませんが、日々の活動を通して心と身体が成長することを期待しています。