日誌

2017年1月の記事一覧

1月2日(月)晴れ その1 校長室コラム「お正月」

<校長室コラム「お正月の2日です」> 今日も穏やかで冬にしては暖かな一日でした。 ここ最近の「正月」で、このような暖かなことは私は、記憶ありません。

〇大学箱根駅伝 往路・・・・・・朝から「大学駅伝」を見ながら応援していました。
●最初の1区、2区では「神奈川大学」が1位で、このまま5区までつなげるかなと期待していました。しかし、総合力で優位の「青学」が1位になり、そのまま往路ゴールをしました。「青学」の強さは本物なのかもしれません。

〇どのようなお正月をお過ごしでしょうか?・・・・・・いつもと同じようなお正月でしょうか? それとも今年は違った形のお正月をお過ごしでしょうか?
●3年生は「正月どころではない!」と叱られてしまいそうですが、少しはお家のお手伝いをしたり、朝食のお手伝いなどできると素晴らしいですね。自分の実力、これまでの努力した結果を信じて今週末の私立高校入試にチャレンジしていってください。
●私の方は、恒例の「従姉妹会」(+甥・姪)を開催。12名が我が家に集まって楽しい時間を過ごしました。   

1月1日(日)その2 校長室コラム「おめでとうございます」

<校長室コラム「明けましておめでとうございます」> 例年になく、穏やかで寒さを感じないような「元旦」を迎えました。
〇初日の出を撮影・・・・・・例年、「初日の出」を撮影してきています。 今朝は6時起きして、6時30分に荒川の土手にカメラを設置しました。
●「日の出」の時刻6時51分には、東の低い空に筋のような雲がでていたので、地平線から太陽が顔を出す時の映像はよくありませんでした。
 

〇今年の干支は「酉」・・・・・・「酉」の漢字は「鳥」。その省略形は「隹」という漢字を使います。そこで、「酉年」に関係した漢字を紹介します。
●「酉」(とり)・・・中国の古代文字では、酒樽の形の象形文字が「酉」の形だった。
●「医」(旧字は「醫」)・・・悪い者を払う力があるという意味もある。
●「配」(酉+己)・・・酒の席につくという意味。
●「樽」・・・「尊」は酒樽という意味。
●「尊」・・・神様に酒樽を供えるという意味。
●「酒」(「水+酉」)・・・古代中国では、「酉」を「酒」の意味で使っていた。
●「集」(隹+隹+隹+木)・・・多くの鳥が木にとまっていることから集まるという意味に。
●「推」(手+隹)・・・鳥占いから推し量ると言う意味に。
●「奪」(大+隹+手)・・・人の霊が鳥の形となって脱出するから奪うの意味に。
●「唯」(口+隹)・・・神様の意思をきく文字。神の判断に従うという意味に。
******このような「酉」の漢字から、「酉年」が占えたでしょうか? 「酉」とは酒樽の形の文字であり、昔「鳥」は「鳥占い」に使った神聖なものだったようです。         参考文献 「下野新聞」(H29,1,1) 45面から

〇初仕事に出かけました・・・・・・本日、15時30分から約1時間、北中へ行きました。
●「元日」ですので、仕事で来ている職員はいませんでした。校舎内外を巡回して帰りました。
  

1月1日(日)晴れ その1 今週の行事予定表

<今週の行事予定表> 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
〇酉年の年男、年女は・・・・・・今年の「年男」、「年女」の合わせた人数は、943万人です。何故か、十二支の中で、「酉年」の人口が最も少ないという結果が出ています。 新成人は第2次ベビーブームで生まれた世代で、男性が63万人。女性が60万人で合わせて123万人です。******参考文献 「下野新聞(H27,1,1)」2面から

〇今週の行事予定表・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
1日(日) 元日  冬季休業中~9日(月)

2日(月) 初夢  書き初め

3日(火) 高根沢町成人式(11時~)  

4日(水) 仕事始め

5日(木) 宇短附高入学試験

6日(金) 作新学院高入学試験 

7日(土) 作新学院高(英進)入学試験

8日(日) 矢板中央高入学試験  文星芸大附属高・女子高入学試験 
******5日から、私立高校の入試が入ります。体調を整えて入試に挑戦してください。