日誌

2017年5月の記事一覧

5月30日(火)晴れ 校長室コラム「教育相談5日目」

<校長室コラム「教育相談5日目 最終日」> 今日も暑い一日になっています。ただし、爽やかな南西からの風が吹いているので過ごしやすいです。
 
(今日の給食 ひじきの混ぜご飯)  (校旗が大きく靡いていました)
 
          (美術部の活動風景)
  
(バスケットボール部の練習風景) (バレーボール部の練習風景)

〇今日の欠席情報・・・・・・欠席生徒は合計3名です。
●欠席状況・・・1年 0名(早退1)  2年 0名(早退1)  3年 3名(早退1 遅刻1)  職員 0名 という状況です。

〇教育相談5日目 最終日・・・・・・今日が「教育相談5日目」、最終日になります。クラスによっては、4日目ですべて終了しているところもあります。
●相談結果を考慮しながら、今後の学習や学校生活の中でアドバイス、言葉かけをしていこうと思います。
   

〇今日、朝のニュースから・・・・・・ゴルフの話題を1つ掲載します。
●宮里 藍選手が今季限りで「引退」するというニュースでした。
高校生でプロの大会優勝し「プロ」になった藍ちゃんでした。アメリカのメジャー大会でこの4年間、優勝できなかったことでモチベーションが上がらなくなったのが引退の理由にしていました。
******次の世代の若い日本の女子プロたちが、世界のメジャー大会で活躍を期待したいです。

〇子育て・親育ちの眼「2時間ドラマが姿を消す!?」・・・・・・昭和60年代から平成初期にかけて20%前後の高視聴率を獲得していた「2時間ドラマ」が近年、一桁台に落ち込んでいます。
各民放テレビ各社は縮小または廃止の方向になっているそうです。
●費用対効果・・・「家政婦は見た(市原悦子主演)」、「金曜サスペンスの劇場」など、夜9時台はどこかの民放で「2時間ドラマ」の放映がありました。それが、時代の変化やファンの高齢化などで視聴率が低下。数ヶ月間の製作日数と数千万円の予算をかけるにしては「費用対効果」が悪化したことが縮小、撤退の最大の原因です。

●「2時間ドラマ」の行方は?・・・各民放では、放送時間帯を早めるとか、「BS放送」に移行していくことを考えているようです。 
******テレビドラマの視聴率低下は、近年の若者のテレビ離れもあるように感じます。「出せば売れる時代」から「少なくても良いものを売る時代」に「2時間ドラマ」もなってきているのかもしれません。  
参考文献「産経新聞」(H29,5,30)21面から引用

5月29日(月)晴れ 校長室コラム「町海外派遣事業説明会」

<校長室コラム「町中学生海外派遣事業説明会 他」>初夏の爽やかな風が吹く一日でした。
  
(今日給食 ハンバーガー他)     (そよ風が吹いていました)
  
         (理科で学び合い学習)
 
      (初任者校内研修 先輩(齋藤崇先生)授業の参観)
 
       (剣道部 今日の練習風景)

〇今日の欠席情報・・・・・・欠席者は3名という状況です。日中と朝夕の温度差が大きいくなっています。今週後半から「体育祭」の練習もはじまりますので、体調管理には十分気をつけてください。
●欠席等の人数・・・1年 0名   2年 1名   3年 2名   なお本日午前中、体調不良等で早退した生徒は1年で3名、3年で1名でした。

〇町中学生海外派遣事業説明会・・・・・・本日、昼休み町生涯学習課の職員とALTレオーネ先生が来校し、2年生を対象に事業の説明会がありました。
●今平社会教育主事から事業の概要を話していただきました。
そのあと、レオーネ先生から「フィジー」の食べ物や言葉、文化についてユーモアを交えて話がありました。
最後に、昨年この事業に参加した3年生女子の3名(稲森さん、小堀さん、髙瀬さん)から、感想や参加して良かったことなどに話がありました。
     
●派遣団員の参加申し込み・・・事前に配布されている「参加申し込み書」に記入し、6月9日(金)までに、各担任まで提出してください。
 その後、作文と面接の選考があり、20名の団員が決まります。 
*******夏休み後半の部活動の練習ができないことが気になる生徒がいますが、派遣の6日間の穴は、その後の本人の努力で十分に埋まると思います。是非、多くの生徒が参加希望してください。 

〇子育て・親育ちの眼「育児にスマホの功罪」・・・・・・最近の若い親は、スマートフォンなどの情報通信機器を育児に取り入れていることが話題になっています。
●スマホや携帯がない私たちの世代では・・・幼児の遊び道具としては、「お絵描き」や「積み木」、「レゴブロック」、「絵本」、「パズル」などだったと思います。

●それが今の若い世代では、約半数以上の親がスマホやパソコンを利用し「ゲーム」や「絵本やアニメなどの動画」を1歳、2歳の子がボタンやリターンキーを押しながら遊んでいます。
スマホなどを使う利点では、1機嫌がよくなる 2親に自由な時間ができる 3子ども自ら学習できる 4機器の操作を覚える などがあげられます。

●相模女子大 子ども教育学科の七海 陽准教授は、「幼児が情報機器について学ぶことは大切」と言いながらも、「時間は1日1時間以内(1回の使用は15分以内)にし、夜更かしや寝不足にしない」「食卓や会話中には使用しない」など、家庭内でルールを作ることが重要だと話しています。 ******参考文献「産経新聞」(H29,5,1)20面から引用

5月28日(日)晴れ 校長室コラム「PTA奉仕作業」

<校長室コラム「PTA奉仕作業」>朝から初夏の太陽が輝く暑く一日になりました。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
●28日(日) PTA奉仕作業(3年 7時~8時)

●29日(月) 教育相談5日目  腎臓検診  町中学生海外派遣事業学校説明会(2年 12時45分~ 視聴覚室)  部活動下校(17時30分)  月曜①②③④⑤⑥

●30日(火) 教育相談6日目  部活動下校(17時30分)  火曜①②③④⑤⑥

●31日(水) 実力テスト(3年)  大規模改修工事打合せ(14時 中会議室)

●6月1日(木) 学年朝会  体育祭学年練習(1年② 2年③ 3年④) 生徒会専門委員会  衣替え   部活動下校18時15分  木曜①④③②⑤⑥

●2日(金) 県春季大会1日目  部活動下校(17時30分)  金曜①②③④⑤⑥

●3日(土) 県春季大会2日目
******今週の後半から「体育祭」の練習がはじまります。

〇PTA奉仕作業・・・・・・昨日から順延になった3年PTAの奉仕作業が本日、実施されました。
●地区の奉仕作業などで参加できない方もいましたが、多くの保護者の参加で、校庭の除草と植木の剪定作業を1時間やっていただきました。 

●順延の場合、生徒は参加しないでよいことになっていましたが、バスケットボール部員が参加してくれて、プランターへの苗植えやリヤカー、一輪車で草の片付けをしてくれました。
         

5月27日(土)小雨のち曇 校長室コラム「奉仕作業延期」

<校長室コラム「PTA3年親子奉仕作業 明日に延期」>朝5時には小雨が降っていました。
〇PTA3年親子奉仕作業 明日に延期に・・・・・・朝6時00分にも少し強い雨でした。午前中は「雨」という予報もあり、3年の奉仕作業は明日に延期という携帯の一斉配信をさせていただきました。
●明日に延期をさせていただきました。明日28日は、地区やお家の用事もあると思いますので、無理をしないで朝、7時参加いただけると幸いです。
●情報では、今日、南那須中は雨の中、体育祭を実施したようです。県北ソフトテニス大会も小雨交じりの中、実施しています。
******明日、私も時間を調整し、奉仕作業に参加させていただきます。
 

〇Bリーグ初代優勝 栃木ブレックス・・・・・・プロバスケットボールBリーグの頂点に「栃木ブレックス」が輝きました。
●宿敵、川崎ブレイブサンダースに85対79で勝利しました。
******今年、地区中体連でバスケットボールの責任者になったことで、「ブレックス」のファンクラブに加入しました。北中バスケ部と同じように「ブレックス」の優勝が嬉しいです。
   

〇県北ソフトテニス大会 速報・・・・・・男子ソフトテニス部顧問の久郷先生からショートメイルが入りました。
●北中の2チームが3回戦進出を果たしました。レベルの高い県北で、素晴らしい成果だと賞賛ます。女子の顧問から情報が入りましたら、またお知らせします。

〇地区中体連柔道強化練習会・・・・・・高根沢町武道館で9時から「強化練習会」が行われました。
●北中の生徒も他校生徒とともに意欲的に参加していました。 
   

5月26日(金)曇り 校長室コラム「戦争体験講話」

<校長室コラム「戦争体験講話 他」> 昨日から今日にかけて、小雨交じりの曇り空になっています。過ごしやすい、学習しやすい気温と陽気になっています。
  
(今日の給食 美味しい春巻き他)   (朝の掲揚塔のようす)

〇教育相談4日目・・・・・・放課後を利用し、担任と生徒1対1の「教育相談」を行っています。

〇明日、PTA親子奉仕作業(3年)・・・・・・明日朝、7時から8時までの1時間、「親子奉仕作業」を行います。
●「体育祭」前に校庭周辺の除草(植木の剪定)等をお願いしたいと思います。各自、鎌や軍手など御持参ください。

●保護者の駐車場は、校庭内ではなく体育館南と北側に駐車をお願いします。

●明日、ソフトテニス部は県北大会があります。3年生部員は奉仕作業に参加できませんのでお知らせします。

〇体育祭に向けて・・・・・・体育祭実行委員会が中心に、「体育祭」を盛り上げ進化させようと考えてくれています。 
●水曜日には各クラスから応募があった「スローガン」を集め協議して決定しました。それは、「Over The Top ~限界を超えろ~ 」だそうです。******当日、限界を越えた生徒たちの演技とパフォーマンスがご覧いただけると、私もおおいに楽しみにしています。

〇戦争体験講話(2年)・・・・・・⑥校時、視聴覚室で「戦争体験」の講話をしていただきました。講師は、毎年お世話になっている高根沢町遺族会顧問の見目 亘さんです。
●父親の出征から戦死したお話や父親の死後、小学3年生の自分が農業の仕事をしていく苦しさやつらさ、戦闘機が空爆してきた話など、実体験からお話いただきました。
     
******生徒たちには「戦争」「命」「家族」など、それぞれが脳裏に残ったものと考えています。校長室で見目さんにお話を伺うと、町で戦争体験の話しができる世代は現在、82歳前後なのだそうです。「私の後の世代は、戦争の話はできません」と話しておられました。  

〇子育て・親育ちの眼「アクティブ・シニア世代は?」・・・・・・現在、各地で50代(52歳から58歳)の「ハナコ世代」が元気に活動しているという報道がされています。各世代の特徴と生活観・価値観などを紹介します。
●団塊世代(65歳から71歳)・・・20歳の頃の世の中は高度成長期。生活・価値観は「男女平等」「横並び意識」の世の中でした。ハ
●DC洗礼世代(58歳から65歳)・・・DCとはデザイナー&キャラクターの意味です。20歳の頃は高度消費社会。生活・価値観は個性重視、差別化志向の世の中になってきました。

●ハナコ世代(52歳から58歳)・・・ハナコとは、女性誌「Hanako」のこと。20歳の頃はバブル景気絶頂期です。生活・価値観はステータス重視、ミーハー志向の世の中でした。
「アクティブ・シニア」と言われるように、このhナコ世代が「今だからできることを全力で楽しみた」と考えて、自分への投資をしながら楽しみ、輝いているそうです。

●ばなな世代(46歳から52歳)・・・「ばなな」の意味は不明ですが、20歳の頃はバブル景気崩壊、地価や株が下落するなど、天から地に落ちるような時代でした。生活・価値観はバランス感や堅実志向の世の中です。

●団塊ジュニア世代(40歳から46歳)・・・20歳の頃はまじめに堅実に生活してきた時代です。生活・価値感は等身大で、堅実志向の世の中でした。 
******「読売新聞」の記事は「団塊ジュニア世代」までが書いてありましたが、この下の世代は「生活科世代(?)」(30代)になっていくのかなと思います。  参考文献「読売新聞」(H29,5,26)19面から引用