日誌

Blog of Kitataka.jhs

今日の授業(4月21日)

   ~今日の授業(4月21日)~

【3年1組:4校時音楽】

 導入で、校歌を外向きで小さな声で歌っていました。とても懐かしさを感じるとともに、今でも全部歌えると思いました。

  

【3年2組:3校時美術】

 CDジャケットをデザインするための構想を練るための準備で映像を見ていました。みんなとても真剣でした。どんなジャケットが出来上がるのか楽しみです。

  

 

【1年1組:3校時国語】

 「風の五線譜」の群読発表会を実施していました。工夫された群読ができていました。

  

 

【1年2組:3校時英語】

 誕生日を尋ね合う活動に向けて、英語での月や日にちの言い方を確認していました。

  

 

【2年1組:3校時音楽】

 「夢の世界を」の歌詞の内容をグループで考えていました。どのグループもしっかり話し合いができていました。コロナ禍なので歌うことが制限されているのが残念です。

  

 

【2年2組:4校時理科】

 電気分解について学習していました。これで2年生全クラスの理科を見て、この単元の授業の流れがよくわかりました。

  

 

【2年3組:理科】

 水酸化ナトリウムの電気分解の実験をやっていました。気体が発生して試験管にたまっていく様子がよくわかりました。

  

今日の給食(4月21日)

   ~今日の給食(4月21日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、チキンチーズ焼き、花野菜サラダ、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、大豆、アスパラガス、トマト、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

朝の読書活動

   ~朝の読書の時間~

 本校は登校後、8:15~8:30の15分間、読書の時間が位置付けられ、「読書1万ページ」活動として年間1万ページを読むことを目指しています。年間で1万ページを達成した生徒は、年度末に表彰されます。今年度は、何名の生徒が達成できるのか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

  

ベーシックタイム

   ~ベーシックタイム~

 今日は、今年度初めてのベーシックタイムがありました。ベーシックタイムのねらいは、「生きる力」を支える「確かな学力」の基礎・基本を定着させることと、漢字・計算・英単語・社会のテストを実施し、年間を通して規準を達成した生徒を「BT博士」として認定するな達成感や成就感を味わわせ、生徒の学習意欲を喚起することです。今年度初めてのベーシックタイムは漢字練習でしたが、どのクラスも生徒たちは真剣に取り組んでいました。

今日の給食(4月20日)

   ~今日の給食(4月20日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さわらの西京味噌焼き、ひじきの炒り煮、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、大豆、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。