日誌

Blog of Kitataka.jhs

修学旅行パート3

 旅館に着き、これから夕食です。

 初夏を感じさせる陽気でしたが、生徒は、皆元気です。夕食後は、入浴になります。その後は、待ちに待った自由時間。楽しい思い出を作ってほしいと思います。

修学旅行パート2

 修学旅行初日の午後は、法隆寺に東大寺でした。法隆寺では、玉虫厨子や夢違観音、夢殿等を、東大寺では、大仏に南大門、金剛力士像等やを見学しました。

 東大寺での班別行動では、鹿にせんべいをあげたり買い物をしたりして、楽しんでいました。これから旅館に向かいます。

 (法隆寺)

(東大寺)

 

 

修学旅行パート1

修学旅行初日の様子です。今は、新幹線の中です。少し早い昼食(お弁当)を食べています。この後は、新大阪からバスで法隆寺に向かいます。皆元気です。

(出発式)

(新幹線の車内等) 

 

明日から修学旅行

 待ちに待った修学旅行が明日に迫りました。今日は、荷物の発送をおこないました。天気も予報では雨マークがなく、絶好の修学旅行日和になりそうです。全員が元気で修学旅行に参加できることを願っています。出発時刻が早いので、今日は少し早めに休んでほしいと思います。

【荷物発送の様子】

 

授業の一コマです。

【1年生】1組は美術、2組は国語の授業の様子です。美術は、中学校に入って最初の授業でした。先生に「わたし」を伝えることができるというめあてで、1年間の学習の進め方を中心に授業を進めていました。国語は、工夫して音読しようというめあてで、グループごとに練習し、最後に発表会を行いました。

(1組)

 

(2組)

【2年生】1組は英語、2組は体育の授業の様子です。英語では、教科書の単語が正しく読めるというめあてで、動詞の現在形と過去形についての学習を行いました。体育では、集団行動の練習を行いました。大きな声できびきびした態度で練習を行っていまいた。

(1組)

 (2組)

【3年生】1・2組とも社会科の授業の様子です。国際連盟ができたことにより、世界はどのように変化したのだろうかというねらいで学習を進めていました。第1次世界大戦の反省から発足した国際連盟ですが、国際連盟が世界の平和のためにどの程度の役割を果たしたのでしょうか。

 

 

 

PTA総会お世話になりました。

 本日は、授業参観、PTA総会、学年懇談お世話になりました。PTA総会のあいさつでも触れましたが、お子様の健全育成には、学校と保護者が連携することが大切だと思います。PTAのご協力を仰ぎながら、各種教育活動を展開していきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

【授業参観の様子】

1年生 学級活動 「お互いを知ろう」

1組

2組

3組 学級活動 「自分を知ろう」

2年生 学級活動 「学級目標をたてよう」

1組

2組

3年生 総合的な学習の時間「班別行程報告会」

1組

2組

【PTA総会の様子】

【学年懇談の様子】

 

 

全国学力・学習状況調査他

 本日、2年生がとちぎっ子学習状況調査、3年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。2年生は、国語、社会、数学、理科、英語の5教科と生徒質問紙を、3年生は、国語、数学、英語の3教科と質問紙を行いました。

 とちぎっ子学力学習状況調査は、小・中学校9年間の学びの連続性を重視した栃木県独自の学力向上システムを新たに構築することで、児童生徒の主体的な学びを確立し、学力向上を図ることを目的としており、全国学力・学習状況調査は、一人一人の児童生徒の学力・学習状況を把握・分析する ことにより、国や地方公共団体が教育施策の成果と課題を検証し、改善を図ることや、 各学校が今後の教育指導や学習状況の改善等に役立てることを目的として、小学校第6学年及び中学校第3学年の児童生徒を対象に、毎年4月下旬に実施しているものです。

 今後は調査結果を分析し、共通理解のもと生徒の学力向上を図っていきたいと思います。

【修学旅行事前指導 3年生】

 6校時を利用して、修学旅行の事前指導を行いました。児童は、メモを取りながら真剣に聞いていました。木曜日には、荷物の発送があります。準備等でお世話になりますがご協力のほどよろしくお願いします。

【委員会活動】

 昨日、第1回の委員会活動を行いました。役員の選出、各種計画、委員会のめあて等について話し合いました。生徒一人一人が生徒会の一員である自覚を高め、協力して豊かな学校生活を築こうとする自主的・実践的な態度を養うことが、生徒会活動のねらいです。委員長を中心に協力して、委員会活動を実践していってほしいと思います。

 

 

今日の授業他

 今日の授業の一コマです。3年生は、21日(金)から修学旅行、1・2年生は、28日(金)に見学旅行が予定されています。早く学校生活のリズムに慣れ、全員が元気で修学旅行、見学旅行に参加できることを願っています。

【1年生】1組は数学、2組は英語の授業の様子です。数学では、数の分類を広げようという学習課題で、素数について学習を進めていました。英語は、アルファベットの音について知ることができるという学習課題で授業を進めていました。

(1組)

 (2組)

【2年生】1組は社会科、2組は理科の授業の様子です。社会科では、1年生の復習を中心に学習を進めていました。理科は、炭酸水素ナトリウムを加熱するとどうなるかを学習課題とし、実験で確かめていました。

(1組)

(2組)

【3年生】1組英語、2組は理科の授業の様子です。英語は、少人数(2クラス)に分かれ、受け身文の構成等の学習を、理科は、動物の有性生殖について学習を進めていました。

(1組)

(2組)

 

【学級委員任命式】

 朝の時間を利用して、学級委員任命式を行いました。さすが学級委員です。立派な態度で任命式に臨んでいました。クラスのリーダーとして、笑顔が溢れ、温かなクラスを目指し頑張っていってほしいと思います。

修学旅行全体指導(3年生)

 今日の6校時に、修学旅行の全体指導を行いました。修学旅行のしおりをもとに説明をしました。持ち物等の準備は、今週末を利用して行う生徒が多いと思いますのでご協力の程お願いします。

 来週の今日は、修学旅行2日目です。思い出一杯の修学旅行にしていってほしいと思います。

 

今日の授業他

 今日の授業の一コマです。始業式から1週間が経ちますが、生徒は集中して授業に取り組んでいます。

【1年生】1組は家庭科、2組は技術科の授業の様子です。中学校の学習の見通しをもつことができるというねらいで学習を進めました。生徒は、私たちが想像する以上に疲れがあると思います。明日からの2日間でリフレッシュして、また、月曜日に元気に登校してほしいと願っています。

(1組)

(2組)

 

【2年生】1組は音楽、2組は理科の授業の様子です。音楽では、校歌や昨年度に合唱コンクールで歌った曲をみんなで楽しく歌っていました。コロナ渦では、様々な制限の中での授業ですが、少しずつコロナ以前に近づけていきたいと思います。2組は、カルメ焼きやどら焼きがふくらむ理由を考えようという学習課題のもとに学習を進めていました。

(1組)

(2組)

【3年生】1、2組とも、社会の授業の様子です。1組は、日本はどのようにして第1次世界大戦に関わったのだろうか。2組は、2年生までの学習の確認を学習課題として授業を進めていました。

(2組)

【もちのき広場の池】

 本校と東小学校は、施設が隣接しているため、様々な施設を共有して利用しています。その関係で、本校の用務員と東小学校の用務員が協力して、施設の簡易な補修や環境整備作業を必要に応じて共同で行い、作業の効率化に努めています。今日は、東小学校のもちのき広場の池の清掃を行いました。藻等で水質が悪化していたので、水の入れ替えを行いました。きれいになった池では、鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。

 

部活動見学(1年生)

 今日から、1年生の部活動見学がスタートしました。14日(金)の2日間実施します。17日(月)~26日(水)の期間が体験入部期間です。27日(木)から正式入部となります。

 尚、27日(木)の前でも、入部届を提出すれば正式部員と認めます。

 ※部活動見学を含め、4月中の1年生下校は17:00となっております。下校完了が17:15になりますので、ご協力の程お願いいたします。

 

今日の授業から他

 今日の授業の様子です。生徒は、落ち着いて授業に取り組んでいました。

【1年生】学級活動の様子です。中学校での生活や学習について、係活動や清掃分担、委員会活動等を決めていました。まずは、中学校生活に慣れることが一番だと思います。

1年1組

1年2組

【2年生】教科担任による授業が始まりました。1組は国語、2組は英語の授業の様子です。

2年1組

2年2組

【3年生】2年生と同様に教科担任による授業が始まりました。1・2組とも数学の授業の様子です。真剣に先生の話を聞く姿に、最上級生としての自覚を感じました。

3年1組

3年2組

【北高根沢中学校職員との顔合わせ】小中一貫教育活動の一環として 

5日(水)13:30分から、隣接する北高根沢中学校職員との顔合わせを本校多目的ルームにて行いました。

 自己紹介をした後、各部会(学力向上部会、英語教育部会、情報教育部会、体力向上・健康教育部会、道徳・児童生徒指導部会、特別支援教育部会、事務部会)に分かれ、これからの活動についての簡単な打ち合わせを持ちました。今後、現職教育で2回話合いを予定しています。また、12月13日(水)には両校において研究授業(北小・上高小も参加)を行い、その後、授業研究会、全体会を実施します。

 昨年に引き続き、小中の連携を一層推進し、健全な児童・生徒の育成に努めていきたいと思います。

 

 

令和5年度入学式

 穏やかな陽気のもと、令和5年度の入学式を行いました。

  58名が本校に入学しましたが、笑顔が絶えない中学校生活を送っていってほしいと思います。教職員一同全力で、生徒と向き合っていきたいと思います。

 入学式の式辞(概要)、歓迎の言葉、新入生代表お礼の言葉を掲載します。

令和5年度入学式式 辞.pdf 

令和5年度歓迎の言葉.pdf

令和5年度新入生代表お礼の言葉.pdf

 【入学式後の学級活動の様子】

1年1組

1年2組

修学旅行に向けて(1)

今日の6校時の時間を利用して、3年生が修学旅行について話し合いました。

バス、新幹線の座席、部屋割り、班別行動の計画作り等を行いましが、生徒たちは、相談しながら楽しく決めていました。思い出多い修学旅行になるよう、事前準備をしっかりしていきたいと思います。

【3年1組】

【3年2組】

入学式準備

 明日11日(火)の入学式に向け、2.3年生で入学式の準備を行いました。2年生は体育館周辺及び校舎内外を、3年生は式場設営を担当しました。2・3年生が、責任をもってきびきびと準備を進める姿に、頼もしさを感じました。

 

令和5年度新任式・始業式他

 令和5年度が本格的にスタートしました。今年度が生徒にとって、思い出多い有意義な1年になるよう教職員一同力を合わせて頑張っていきたいと思います。

【新任式】

 4名の先生方を迎え、新任式を行いました。新しい出会い、新鮮な気持ちを忘れず、生徒と一緒になって学校生活を送っていきたいと思います。

【始業式】

 落ち着いた雰囲気の中で、始業式を行うことができました。

 ①「自分を好きになり、友達や家族も好きになる」

 ②「人に優しく、人のために行動する」

 ③「目標をもち、それに向かって努力を続ける」の3つのことを中心に話しました。生徒たちが、温かい心をもって、目標に向かって努力する姿、挑戦する姿が数多く見られることを楽しみにしています。

【学級開き】

 新しいクラス、新しい担任のもとに各学級がスタートしました。素晴らしい1年になるように、日々の学校生活を全力で取り組んでいってほしいと思います。

 2年1組

 2年2組

 3年1組

 3年2組

 

 

見てくれている人がいる

   ~見てくれている人がいる~

 昨日の夕方、ある方から電話を頂きました。その電話の内容が、卒業式で卒業生に毎年伝えている『「今できることを、精一杯、素直にやりとおす。」こんな気持ちで学習や仕事をしていると、それを見て助けてくれる人、認めてくれる人、導いてくれる人が現れ、自分のやりたいことができるようになる。』につながるものでした。自分にも見て、認めてくれる人がいることが実感でき、ちょっと嬉しい気持ちになりました。(生徒たちにも、こんな感覚を味わって欲しいと思っています。)

 

こころあったかメッセージ+121

   ~こころあったかメッセージ+121~

 令和4年度をふりかえり、本校の生徒たち本当によく成長したと感じています。修了式の生徒たちの顔を見て強く感じました。また教職員もよく生徒たちの成長を願い頑張ったと思います。みんなに感謝して、令和4年度こころあったかメッセージを終了にします。

今日の授業(3月24日)

   ~今日の授業(3月24日)~

 今年度最後の授業は、全クラス学級活動です。春休みの過ごし方の指導や賞状伝達の後に、通知表が手渡されていました。(今年度授業を紹介するのは、これで終了になります。)

【1年1組】

  

 

【1年2組】

  

 

【2年1組】

  

 

【2年2組】

  

令和4年度修了式

   ~令和4年度修了式~

 本日、令和4年度の修了式を行いました。今年1年間、いろいろなことがありましたが、みんなよく頑張り成長したと思います。校長の話は以下のようなことを話しました。

 1年間をふりかえってください。成長できたところ、まだまだだったところがあると思います。このふりかえりがとても大切で、ふりかえったことを令和5年度に生かしてさらに成長してください。生かすか、生かさないかは自分自身です。みなさんのさらなる成長を期待しています。

 ※うなずきながら聞いている生徒がいて、とても気持ちよく話せました。

  

 

  

2年生の和菓子

   ~2年生の和菓子~

 以前紹介した2年生の和菓子ですが、東小学校との連絡通路に展示されました。東小学校の児童のみなさんも見てくれると思います。とてもよい空間になりました。