カテゴリ:今日の出来事
7月14日(木)晴れのち豪雨 その1 校長室コラム「午後、雷雨が」
校長室コラム「午後、雷雨で一斉下校」> 今日は、前線の影響で一日、目まぐるしく天候が変わりました。 、
昨日の夕飯の話題は、「校長の歌」がでたでしょうか? 「校長」を話題をおかずに、楽しくお子さんと会話をしながら夕飯が食べられたら嬉しいと考えています。
「面白い校長だな。」とか「変な校長だな。」「北中が変わってきな。」など、お家の中で学校の話題で、お子さんと会話があること自体が素晴らしいことだと、私は考えています。
〇夕方、雷雨のため、一斉下校にしました・・・・・・15時頃から、雨が強くなり「雷」が鳴り始めました。 宇都宮気象台からのメールでは、「大雨、突風、雷への注意情報」が出ました。「雷雨や豪雨、竜巻」については、今日の夜から朝方にかけても注意してください。
15時過ぎに、保護者に対して「携帯のメール配信」で、「一斉下校」の連絡をさせていただきました。 生徒たち全員、無事に下校できたでしょうか?
〇保健講話を実施しました・・・・・・本日、さくら市内で産婦人科病院を開業されている森島真先生をお呼びして、「保健講話」を開催しました。
⑤校時、1年を対象に「たばこの害」を。 ⑥校時は3年を対象に「性についての話」についての話をしていただきました。 生徒たちには、有意義な話であったと思います。
******一日私が学校不在だったので、この保健講話のようすの写真は、明日、掲載させていただきます。
昨日の夕飯の話題は、「校長の歌」がでたでしょうか? 「校長」を話題をおかずに、楽しくお子さんと会話をしながら夕飯が食べられたら嬉しいと考えています。
「面白い校長だな。」とか「変な校長だな。」「北中が変わってきな。」など、お家の中で学校の話題で、お子さんと会話があること自体が素晴らしいことだと、私は考えています。
〇夕方、雷雨のため、一斉下校にしました・・・・・・15時頃から、雨が強くなり「雷」が鳴り始めました。 宇都宮気象台からのメールでは、「大雨、突風、雷への注意情報」が出ました。「雷雨や豪雨、竜巻」については、今日の夜から朝方にかけても注意してください。
15時過ぎに、保護者に対して「携帯のメール配信」で、「一斉下校」の連絡をさせていただきました。 生徒たち全員、無事に下校できたでしょうか?
〇保健講話を実施しました・・・・・・本日、さくら市内で産婦人科病院を開業されている森島真先生をお呼びして、「保健講話」を開催しました。
⑤校時、1年を対象に「たばこの害」を。 ⑥校時は3年を対象に「性についての話」についての話をしていただきました。 生徒たちには、有意義な話であったと思います。
******一日私が学校不在だったので、この保健講話のようすの写真は、明日、掲載させていただきます。
7月13日(水)曇り その1 校長室コラム「校長の授業 他」
<校長室コラム「校長の道徳授業 他」> ここ3日間の「夏日」の影響か、2年生で体調をくずす生徒が数名出ています。地区総体間近です。体調管理も試合に勝つための必要条件です。お家でも気をつけてあげてください。
〇地区少年の主張発表大会 本校会場で・・・・・・夏休み明けの9月9日(金)、13時20分から北中会場で開催されます。
塩谷・南那須地区内の9中学校から、代表1名が参加し、自然や環境、家族、ボランティアなどをテーマで、主張(発表)をする大会です。 参加する北中生徒については、国語科の方で、決定していきます。 当日は、一般、保護者の参観(見学) も可能です。
午前中、主催である栃木県矢板健康福祉センターの職員2名が来校し、体育館内や使用する会議室等の確認をしていました。
〇部活動壮行会 開催・・・・・・生徒会主催で、本日の放課後、体育館で開催されました。
ユニホームに着替えた、スポーツ部活動の3年生が入場。 美術部長が「激励のことば」を述べ、各部長から「決意表明」がありました。 その後、「選手宣誓」。
2年生徒会役員と評議員(1,2年)が「エールを送る応援」を行い、「校長のなはし」で閉会となりました。
私の激励のキーワードは、「負けて泣くなら、勝って泣こう」「結果はついてくる」でした。
今年度は、対面形式の隊形に変えたり、事前の各部長への指導がよくできていて、真剣さの中に暖かなアットホームさを感じる「壮行会」になりました。
******蛇足ですが、校長のはなしの終わりに「巨人の星の替え歌~北中バージョン~」を大太鼓の伴奏で歌わせていただきました。生徒の前での歌の披露は「初」となりました。
〇校長のTT道徳授業公開・・・・・・今日の⑤校時、2年2組で道徳の授業公開を行いました。校内の職員の他に、北小の齋藤校長先生にも参観していただきました。
2組の生徒との授業は、今日がはじめてで生徒の詳しい実態も分からない中での授業でした。 担任の小林先生に助けをいただきながら、少しずつ私のペースに生徒たちを引き込みながら、後半の「ロールプレイ(役割演技)」を2種類、実施しました。
******一人25回の発表を目標に、多くの生徒が挙手し発表してくれました。この時間での総発表回数は「78回」でした。 今日の道徳授業の主役スタッフのK君は「20回」、ロールプレイでの劇役も上手にこなし、私を助けてくれました。
〇地区少年の主張発表大会 本校会場で・・・・・・夏休み明けの9月9日(金)、13時20分から北中会場で開催されます。
塩谷・南那須地区内の9中学校から、代表1名が参加し、自然や環境、家族、ボランティアなどをテーマで、主張(発表)をする大会です。 参加する北中生徒については、国語科の方で、決定していきます。 当日は、一般、保護者の参観(見学) も可能です。
午前中、主催である栃木県矢板健康福祉センターの職員2名が来校し、体育館内や使用する会議室等の確認をしていました。
〇部活動壮行会 開催・・・・・・生徒会主催で、本日の放課後、体育館で開催されました。
ユニホームに着替えた、スポーツ部活動の3年生が入場。 美術部長が「激励のことば」を述べ、各部長から「決意表明」がありました。 その後、「選手宣誓」。
2年生徒会役員と評議員(1,2年)が「エールを送る応援」を行い、「校長のなはし」で閉会となりました。
私の激励のキーワードは、「負けて泣くなら、勝って泣こう」「結果はついてくる」でした。
今年度は、対面形式の隊形に変えたり、事前の各部長への指導がよくできていて、真剣さの中に暖かなアットホームさを感じる「壮行会」になりました。
******蛇足ですが、校長のはなしの終わりに「巨人の星の替え歌~北中バージョン~」を大太鼓の伴奏で歌わせていただきました。生徒の前での歌の披露は「初」となりました。
〇校長のTT道徳授業公開・・・・・・今日の⑤校時、2年2組で道徳の授業公開を行いました。校内の職員の他に、北小の齋藤校長先生にも参観していただきました。
2組の生徒との授業は、今日がはじめてで生徒の詳しい実態も分からない中での授業でした。 担任の小林先生に助けをいただきながら、少しずつ私のペースに生徒たちを引き込みながら、後半の「ロールプレイ(役割演技)」を2種類、実施しました。
******一人25回の発表を目標に、多くの生徒が挙手し発表してくれました。この時間での総発表回数は「78回」でした。 今日の道徳授業の主役スタッフのK君は「20回」、ロールプレイでの劇役も上手にこなし、私を助けてくれました。
7月12日(火)晴れ その1 校長室コラム「今日も夏日」
<校長室コラム「今日も夏日でした」> 今日も夏日でした。 今日の朝刊を見ると、永六輔さん死亡という記事が掲載されていました。永六輔さんは、元放送作家であり、タレント、随筆家、作詞家、ラジオ番組のパーソナリティでもあったマルチタレントでした。 歌「上を向いて歩こう」や「遠くへ行きたい」などの多くの曲の作詞もした方です。 私たちの世代は、受験期にラジオの深夜放送を聞きながら勉強していたので、永六輔さんのラジオ番組をよく聞いていた記憶があります。
〇昼休み、図書室へ・・・・・・今日の昼休み、図書室をのぞいてみました。 一人、二人と本を借りに来る生徒がいました。 この昼休み中に総数、約20名の生徒が来室していましたが、何故かほとんどが女子でした。
******読書は、「心の財産」になっていきます。 5分でも10分でも時間があったら、読書する習慣ができると素晴らしいですね。
〇⑥校時の2年1組理科では・・・・・・化学反応が生活に役立っていることをテーマに、ザラメを使って「カルメ作り」の実験をしていました。
ガスバーナーを使用するので、窓を閉め切り蒸し暑い中で、生徒たちがお玉にザラメと水を入れ、温めて重奏を入れて膨らませました。 なかなか温度調整の関係なのか、うまくカルメが膨らまらないことを生徒たちは体験したようです。 出来上がった「カルメ」は、授業の中で試食したようです。
〇体育館北・南面窓の防球ネット設置・・・・・・夏場、窓を全開して部活の練習をしていると、ボールが外に飛び出してしまいます。 今回、町教委の予算で、「防球ネット」を取り付けていただきました。これで、ボールは飛び出さなくなります。
〇昼休み、図書室へ・・・・・・今日の昼休み、図書室をのぞいてみました。 一人、二人と本を借りに来る生徒がいました。 この昼休み中に総数、約20名の生徒が来室していましたが、何故かほとんどが女子でした。
******読書は、「心の財産」になっていきます。 5分でも10分でも時間があったら、読書する習慣ができると素晴らしいですね。
〇⑥校時の2年1組理科では・・・・・・化学反応が生活に役立っていることをテーマに、ザラメを使って「カルメ作り」の実験をしていました。
ガスバーナーを使用するので、窓を閉め切り蒸し暑い中で、生徒たちがお玉にザラメと水を入れ、温めて重奏を入れて膨らませました。 なかなか温度調整の関係なのか、うまくカルメが膨らまらないことを生徒たちは体験したようです。 出来上がった「カルメ」は、授業の中で試食したようです。
〇体育館北・南面窓の防球ネット設置・・・・・・夏場、窓を全開して部活の練習をしていると、ボールが外に飛び出してしまいます。 今回、町教委の予算で、「防球ネット」を取り付けていただきました。これで、ボールは飛び出さなくなります。
7月11日(月)晴れ 校長室コラム「今日も暑い一日に」
<校長室コラム「今日も暑い一日になりそうです」> 10時30分現在、校長室内のデジタル温度計では、気温「30,1度」、湿度「40,3%」となっています。昨日に続き、暑くなりそうです。
〇県中春季大会水泳競技大会が行われました・・・・・・8日(金)と9日(土)の2日間、小山市内の県立温水プール館で開催されました。 本校からは、水泳部男子2名が参加しました。
2名とも学年別で50m自由形と100m自由形の2種目に参加しました。
1日目、50m自由形では、各学年50名以上がエントリーしていて、残念ながら上位入賞はできませんでした。
2日目、100m自由形では、1名は欠場(体調不良から)。1名は記録なしでした。
******2週間後には、地区総体。そして県総体と続きます。是非、次の大会では自己ベストを出して入賞することを期待しています。
〇「とちよみ 県央・県北版」(2016,7,8) 5面に・・・・・・先々週、予告をしましたが、「赤ちゃんとのふれあい交流」の記事が掲載されました。 ふれ合い交流の内容の記事と2組生徒と来校した母子との全体写真が掲載されました。 全体写真を「pdf」にしたものをアップします。
赤ちゃんふれあい交流2組().jpg
〇30度の室温の中で6時間授業・・・・・・今日も教室内の室温は「30度」の中での6時間授業となりました。 教室内は、扇風機2台がフル回転していますが、蒸し暑い中での授業になっています。午後は、土、日の部活動の疲れと給食の影響(内蔵に血液がたくさん回ったこと)で、眠気と気力、学習意欲の低下もあったと思いますが、ほとんどの生徒たちは授業に取り組んでいました。
〇県中春季大会水泳競技大会が行われました・・・・・・8日(金)と9日(土)の2日間、小山市内の県立温水プール館で開催されました。 本校からは、水泳部男子2名が参加しました。
2名とも学年別で50m自由形と100m自由形の2種目に参加しました。
1日目、50m自由形では、各学年50名以上がエントリーしていて、残念ながら上位入賞はできませんでした。
2日目、100m自由形では、1名は欠場(体調不良から)。1名は記録なしでした。
******2週間後には、地区総体。そして県総体と続きます。是非、次の大会では自己ベストを出して入賞することを期待しています。
〇「とちよみ 県央・県北版」(2016,7,8) 5面に・・・・・・先々週、予告をしましたが、「赤ちゃんとのふれあい交流」の記事が掲載されました。 ふれ合い交流の内容の記事と2組生徒と来校した母子との全体写真が掲載されました。 全体写真を「pdf」にしたものをアップします。
赤ちゃんふれあい交流2組().jpg
〇30度の室温の中で6時間授業・・・・・・今日も教室内の室温は「30度」の中での6時間授業となりました。 教室内は、扇風機2台がフル回転していますが、蒸し暑い中での授業になっています。午後は、土、日の部活動の疲れと給食の影響(内蔵に血液がたくさん回ったこと)で、眠気と気力、学習意欲の低下もあったと思いますが、ほとんどの生徒たちは授業に取り組んでいました。
7月10日(日)晴れ その1 校長室コラム「文星杯 応援に」
<校長室コラム「文星杯争奪中学校ソフトボール大会応援 他」> 真っ青の空に白い雲という夏日の一日でした。風が少し吹いてくれて助かりました。
〇第17回文星杯中学校争奪ソフトボール大会・・・・・・昨日、雨で順延された文星杯の大会が、1日に短縮されて開催されました。 1日の大会になったことで、ブロック戦はなくなりトーナメント戦でした。 北中は金田北中と対戦しました。
6回表までは、0-0で投手戦でしたが、裏の相手の攻撃で流れが変わってしまいました。ラッキーなヒットが続き、エラーがあり相手に3点取られてしまいました。
******春の大会と比べると、投手力や守備力、打力ともに向上していることが分かりました。負けないチームに大きく成長してきました。あと2週間で、勝つチームに進化していくことを期待しています。
〇第17回文星杯中学校争奪ソフトボール大会・・・・・・昨日、雨で順延された文星杯の大会が、1日に短縮されて開催されました。 1日の大会になったことで、ブロック戦はなくなりトーナメント戦でした。 北中は金田北中と対戦しました。
6回表までは、0-0で投手戦でしたが、裏の相手の攻撃で流れが変わってしまいました。ラッキーなヒットが続き、エラーがあり相手に3点取られてしまいました。
******春の大会と比べると、投手力や守備力、打力ともに向上していることが分かりました。負けないチームに大きく成長してきました。あと2週間で、勝つチームに進化していくことを期待しています。