日誌

活動の様子

前期任命式を行いました。

 本日は5校時に体育館にて、前期の各学級の代表委員の任命式を行いました。ステージ上で全校生徒に向け、決意を話す12名の代表委員の生徒たちからは、それぞれ「学級への思い」のこもった非常に立派な言葉を聞くことができました。人前で自分の思いを話す場面はそれほど多くないです。勇気のいることだと思います。それを乗り越え、思いを伝える代表委員と、それを真剣に見つめる全校生徒たちの姿が見られました。昨日の全校委員会を経て、様々な活動が始まりました。東部中一丸となって学校生活を全力で盛り上げていきます。

 

  

4月22日(金)の給食

今日の給食は ビビンバ丼(ご飯)、牛乳、ごまキムチ汁、フルーツヨーグルト でした。

ビビンバは、韓国の代表的な料理です。今日の給食では、ビビンバの具をご飯の上にのせていただきました。また、ビビンバの具は回転釜という大きな釜で作りました。

本日より平常日課となりました。

 本日から、平常日課(通常の時程・時間割で生活する日)となりました。行事やオリエンテーションが多い4月ですが、ここからは決まった時間割に基づいて生活していきます。以下確認です。

 

〇朝 7:45~解錠 8:05登校完了

〇学級終了時刻  月曜、金曜 14:30  火曜、水曜、木曜 15:30

  その後 月曜  部活動なし、一斉下校

      火曜  部活動優先

      水曜  学年・学級優先(必要に応じて)、終了後部活動

      木曜  委員会優先 、終了後部活動 委員会活動のない生徒は部活動

      金曜  部活動優先

〇下校時刻は日没に合わせて変動します。現在は17:45となっております。(夏まで)

 

その他、諸事情により日程を変更することがあり、下校時刻が変わる日があります。その都度担任から連絡いたしますので、お子様と共有をお願いします。

また、月予定も配布しておりますのでご参考ください。

今年最初の全校委員会

 東部中では木曜日を委員会の日としております。本日は最初の全校委員会です。1,2,3年生の各委員が集まり、活動の見直しや今後の方針を決定していきます。1年生の手助けをする3年生の姿や、積極的に発言する2年生の姿がありますた。今日の会議で決まったことが、明日から各委員会によって実行されていきます。こういった活動が盛り上がることで、東部中が活気づいていくことでしょう。

 

  

4月21日(木)の給食

今日の給食は ご飯、牛乳、竹輪のいそべ揚げ、納豆和え、白玉だんご汁、ニューサマーオレンジ でした。

竹輪のいそべ揚げは、地元のかまぼこ屋さんに納めていただいた竹輪に、給食室で青のりの入った衣をつけて揚げました。

ニューサマーオレンジは、作られた地域によって色々な名前があります。主に宮崎県では「日向夏」、高知県では「土佐小夏」、静岡県や愛媛県では「ニューサマーオレンジ」と呼ばれることが多いそうです。今日は愛媛県産でした。外側の黄色い皮と、果肉の間にある白いフワフワは「アルベド」と言い、ほんのりと甘みがあります。ニューサマーオレンジのアルベドは、苦みはないので、白い部分も果肉と一緒に食べても美味しいです。

 

部活動正式入部

 部活動見学から仮入部の期間を経て、本日、新入生が正式入部の日を迎えました。各部活動ごとに顧問の先生を含め、新年度のチームのスタートをきりました。特に運動部は夏の葛北大会を目指し、短くとも充実した時間を重ねていくことでしょう。1日1日を大切に、粘り強く努力することの尊さを学んでいけるよう、生徒、職員一丸となって取り組んでいきます。

〈全体集会の様子〉

 

〈それぞれの部活のスタート!〉

 

4月20日(水)の給食

今日の給食は コッペパン、牛乳、タンドリーチキン、ポテトサラダ、マカロニスープ、チョコレートクリーム でした。

タンドリーチキンは、鶏肉を給食室でヨーグルト・カレー粉・ケチャップ・にんにくなどの下味に漬け込み、オーブンで焼きました。

4月19日(火)の給食

毎月19日は、「食育の日」です。

今日の給食は 発芽玄米ご飯、牛乳、いわし入りハンバーグ、野菜ののり酢和え、かきたま汁 でした。今月の食育の日の給食は「地産地消デー」で、千葉県産や野田市産の食材をたくさん使いました。ハンバーグは、千葉県産のいわしと千葉県産の鶏肉で作りました。かきたま汁には、野田市産の卵と野田市産の小松菜を使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国学力学習状況調査と野田市到達度調査を実施しております。

 本日は3年生が全国学力学習状況調査の実施日となっております。午前中を使って、国語、数学、理科、質問回答を実施しています。全国の中学3年生を対象とした調査であり、今の自分の力を知る絶好の機会となります。学校としても、この調査結果を分析し、今後の学習活動に生かしていきます。

 また、野田市では同日に1,2年を対象に野田市到達度調査を実施しています。国語、数学の2教科を実施しており、小学校から引き続き個々にIDを使用することで、自身の学習状況の過程や変化を振り返ることができます。1,2年生も3年生で実施しする全国学力学習状況調査に向けて、到達度調査の結果を生かしていきます。

〈3年生の試験日程〉

 特に1年生は中学校で受ける初めてのテストでした。開始前に先生の説明を聞き、緊張感をもってテストに臨む姿が見られました。

4月18日(月)の給食

今日の給食は パエリア・牛乳・スパニッシュオムレツ・ウインナーとかぶのスープ・黒糖大豆 でした。

スパニッシュオムレツは、スペイン風のオムレツのことです。今日の給食では、蒸したじゃがいも・新玉ねぎ・ほうれんそう・チーズを塩・こしょうで味付けをし、卵と混ぜてオーブンで焼きました。生徒たちは、残さずに食べていました。今日の卵とほうれんそうは野田市産、スープのかぶは柏市産でした。

3年生の第1回校長面接が始まりました。

 本日より、3年生の校長面接が始まりました。昼休みや帰りの会等の時間を使って、校長先生と一人ずつ面接を行います。進路に向けて現時点での目標や希望を確認したり、悩みや課題について話したりと、受験生となったことを実感する生徒も多いちお思います。また、校長先生も質問の仕方や、質問内容を入試での面接試験と同じように行ってくれますので、面接練習にもなっています。ぜひ、面接でどのような話をしたか、ご家庭でも話題にしてください。

この後、ノックをして校長室に入っていきます。緊張感が伝わってきました。

サイクルリフレクターをいただきました。

 コスモス交通安全協力会・株式会社千葉興業銀行様から自転車用の反射板をいただきました。1年生に配付いたします。先日のタスキに続き、交通安全の活動の一環として、小中学生に向けて様々な配慮をいただき、感謝しております。今後も、東中生の安全指導に尽力してまいります。

身分証明書用写真撮影

 15日(金)に全員の身分証明書用の写真撮影を行いました。3年生は受験等で使用しますので、緊張感のある雰囲気も見られました。この写真を使って身分証(生徒証)を作成します。生徒証は中学生にとって数少ない身分証明書です。各自がしっかり管理、保管できるよう指導していきます。

 写真撮影の時間、教室では学級活動が行われていましたが、3年生は修学旅行の事前学習が始まっていました。コロナ禍において、まだまだ先が見通せない状況が続いておりますが、楽しそうに班別行動のスケジュールを決める姿から、修学旅行を楽しみにする気持ちがあふれていました。4月23日の保護者会において、修学旅行の保護者説明会を予定しておりますので、ぜひご参加ください。

 

               〈写真撮影〉          〈学級の様子〉

 

4月15日(金)の給食

今日の給食は キムタクご飯、牛乳、春雨サラダ、冬瓜と肉団子のスープ、味付小魚 でした。キムタクご飯は、キムチとたくあんが入った混ぜご飯です。

今日のスープは、沖縄産の冬瓜を使いました。冬瓜は、濃い緑色をした楕円形の野菜です。調理員さんが一生懸命、冬瓜の堅い皮を剥いてくれました。緑色の皮を剥くと、中身は白い色をしています。火が通ると、透き通った色になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生歓迎会

 本日は、新入生歓迎会でした。朝からリハーサルをする委員長や部長、新入生に先輩の格好良さを見せたい2,3年生の気合いの入った合同練習。負けじと1年生も、「お客様じゃない」という気持ちで自分たちも立派な発表がしたいと、緊張感のある練習が見られました。

 午後になり本番です。委員長たちの発表を聞いて、東部中は委員会活動が土台となっていることがよくわかりました。部活動発表は、短い時間の中で、それぞれの部活が工夫したり、思いを熱弁する姿があり、新入生もどの部活に入ろうか迷ったんではないでしょうか。

 

圧巻だったのは、2,3年生の「祝いの手打ち」です。体育館充に響き渡る音の迫力に、1年生も驚いている様子でした。息ぴったりの東部中生を見せてもらいました。

  

  

最後は1年生の精一杯の発表です。これから3学年みんなで東部中を作っていこうと誓えた素晴らしい日になりました。

  

給食の様子

 給食の時間には、給食当番が給食室に食管や食器を取りに来ます。1年生も当然、自分たちで運びます。そんな給食室には、毎日、給食委員の担当生徒が、スムーズな給食運搬のため、呼びかけや、食器等の配付、手の消毒作用を行ってくれています。これは、せっかくの給食をこぼしたり、食器を割ってしまったりといった事故を防いでくれていて、なおかつ、少しでも早く配膳し、ゆっくり食事の時間を過ごせるよう貢献しています。ありがとう。

 

4月14日(木)の給食

今日の給食は 黒糖パン、牛乳、マカロニグラタン、コールスローサラダ、大根スープ でした。

今日のサラダは、千葉県産の春キャベツを使いました。「春キャベツ」は、柔らかくて甘いのが特徴です。今日のサラダは、全クラス完食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラタン作りの様子です。

グラタンを釜で作っています。グラタンを容器に入れています。グラタンをこれから焼くところです。

 

地域の方からいただきました

 昨年度に引き続き、地域にお住まいの環境整備事業団理事長の方より、書物を寄贈していただきました。古文に関わる内容であり、関係教科で参考にさせていただきます。本当に、東部中学校は地域の皆さんに支えられていることを常々実感いたします。ありがとうございました。

オリエンテーション期間②

 今日は朝から14日に実施する新入生歓迎会のリハーサルが行われました。朝早い時間にもかかわらず、新入生に喜んでもらおうと、責任感のある練習風景が見られました。2年生はレク大会を開催しました。最初はちょっとおとなしいかな?と感じましたが、始まってみれば大盛り上がり。先生たちも一緒になって楽しんでいました。2,3年生は本日より教科の授業も始まりました。特に3年生は「受験を意識しはじめているか」という問いかけに、はっきりと挙手する姿も見られました。進路は「自身の未来を切り開くこと」です。1年後の自分を想像して、今を精一杯頑張れる東中生を目指します。

  〈新入生歓迎会リハ〉      〈2年レク 2-2大縄〉     〈3-2 理科の授業〉 

  

  〈3-1 社会の授業〉     〈2-1 理科の授業〉    〈ひまわり学級の環境物作成〉

  

1年生のレク大会は延期となりました。実施され次第、掲載いたします。

4月13日(水)の給食

今日の給食は ご飯、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、きんぴらごぼう、ワンタンスープ、清見オレンジ でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「鶏肉のマスタード焼き」は、塩・こしょうで下味をつけた鶏肉にマヨネーズとマスタードなどで作ったソースをからめて、オーブンで焼きました。調理員さんおすすめの献立で、生徒たちもよく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 <焼く前>          <焼いた後>お肉がだいぶ縮んでしまいました。