活動の様子
10月18日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、ビビンバの具、トック入りたまごスープ、みかん
スープは、野田市産の卵で作りました。今日は他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
10月17日 生徒の様子
10月19日(木)が市内音楽会、28日(土)が旭陽祭です。学校内は”合唱モード”全快です。
明後日に迫った市内音楽会に向け、3年生は朝の時間を使って練習です。残る練習時間は明日と当日の朝のみ。東部中らしいベストの「たのしみなさい」を響かせられるよう頑張ります。この曲は28日の合唱コンクール内でも発表します。
本日の最後の時間は全校での「祝いの手打ち」の練習です。まずは3年生が中心となってそれぞれのパートに分かれて練習です。一生懸命に教える先輩と、嬉しそうに練習する1年生。実に東部中らしい光景でした。
最後は2階廊下に全員が集合しての合わせ練習です。後期に入って各委員会長が2年生に引き継がれました。全体練習を指揮するのは2年生です。緊張しつつも、しっかりとしたリーダーシップを見せてくれる2年生に安心感を覚えますね。
「祝いの手打ち」も旭陽祭で発表します。ぜひご覧ください。
10月17日(火)の給食
献立: ココア揚げパン、牛乳、キャベツとしめじのサラダ、ポークビーンズ、小魚
今日のポークビーンズは、千葉県産の大豆で作りました。ポークビーンズに入れた野菜は、大豆に合わせて小さめの角切りにカットしました。揚げパンは、コッペパンを揚げた後、一個ずつ丁寧にココアパウダーをまぶしました。
10月16日(月)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さわらの味噌マヨネーズ焼き、茎わかめのサラダ、すいとん汁
今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
10月13日(金)の給食
献立: 五目うどん、牛乳、じゃこ入りサラダ、さつまいもと抹茶のケーキ、ヨーグルト
うどんは、ご飯やパンと同じ主食ですが、給食では食器や食缶の関係もあり、中学生に必要な主食の量を「うどん」だけで出すことができません。そこで、千葉県産のさつまいもと野田市産の卵で作った「抹茶味のケーキ」を一緒に出しました。今日は卵の他に、小松菜が野田市産でした。
第3回常任委員会
10月14日(土)に常任委員会を開催しました。9月は行事が多く、特に「除草作業」「稲刈り」「体育祭」はPTAの皆さんの理解がなければ成功できなかったと言えるくらい、多くの協力をいただいたことを報告しました。部活動においては新チームになり、2年生が一生懸命チームを引っ張って活躍していることはもちろん、1年生の活躍も多くあることが話題にのぼりました。
今後は、10月28日の旭陽祭、11月26日のPTAバレー仲ブロック大会、12月3日の東部地区マラソン大会とさらに行事が続きます。学校とPTAのみなさんが一体となって生徒たちの成長の場を作っていけるよう、共通理解を計ることができました。
委員の皆さん、お忙しい中ご出席くださりありがとうございました。
10月13日 生徒の様子
現在東部中では、合唱コンクールに向けて帰りの会で合唱曲の練習時間を確保できるように設定しています。その中で、教室だけでなく音楽室や体育館を順番に使って練習を行っています。音楽室は音の跳ね返りが強く、自分たちの声を感じながら練習ができ、体育館は本番と同じ状況での練習です。場所が教室から変わると、生徒たちの意識も高くなりますね。
〈体育館練習の様子〉
〈音楽室練習の様子〉
10月12日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、揚げ餃子、もやしのソテー、わかめスープ、みかん
温州みかんは、日本全体で9月の下旬~1月下旬までの長期間、出荷される柑橘です。東部中の給食では、今日が今シーズン初登場でした。揚げ餃子は、給食室で作りました。調理員さんが一つずつ具を皮で包み、おいしく揚げてくれました。今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
生徒たちの様子 10月12日
10月18,19日は野田市音楽会です。東部中は19日(木)に3年生全員での合唱で出演します。
今年度選んだ曲は「たのしみなさい」です。作詞・作曲をされたNOBUさんのメッセージから曲を紹介します。
この曲は、末期癌と宣告された父親へ送った曲だそうで、ご両親から教わった大切な言葉たちを歌にしたそうです。そのため歌詞の中に「~しなさい」という表現が多くでてきます。ご両親の思いや、それを受け取った自分の思いを込めて、大切に歌いたい曲です。
今年度は外部の方に伴奏をお願いしています。お忙しい中、引き受けてくださってありがとうございます。本日は早朝よりその方が来てくださり、体育館で3年生が合唱練習を行いました。本番までこのような形で何度か練習に参加してくださいます。歌声はさすが3年生、男子女子ともにしっかりとした響く声になっていて、聴き応えのある合唱がつくれそうです。本番までしっかり練習して「たのしみなさい」のメッセージを聴いてくれる人たちに伝えられるよう頑張ります!
生徒たちの様子 10月11日
全校委員会を行いました。後期最初となりますが、新旧の委員が同時に集まって、引き継ぎを行いました。前期から引き続き同じ委員会や係に取り組む生徒もいれば、後期は新しいことにチャレンジする生徒もいます。「自分たちで動かす学校」を目指す上で委員会は重要な役割を担います。前期の担当のみんな、お疲れ様でした!後期の担当のみんな、頼みます!