日誌

活動の様子

「食育月間」について

 6月は「食育月間」 です。食事は単に空腹を満たすだけのものではなく、身体の成長や体調に関わることは、小学校や中学校の保健でも指導する内容となっています。
 バランス良く食事をとることはもちろんですが、食糧自給率(2017年38%)を考え地元の食材を利用する「地産地消」(野田や千葉県の食材利用)、食による国際理解(世界の伝統料理)などは野田市内でも給食で実施しております。今月の給食では、「野田の恵(めぐみ)を味わう期間」として、枝豆や茄子など野田産の食材が多く利用されますので味わっていただければと思います。

市内陸上競技大会まであと2日

 野田市中学校陸上競技大会まで2日前となりました。短距離、長距離、ハードル、砲丸投、走幅跳、走高跳、リレーの各種目の練習も最終調整となってきました。コロナ禍のため保護者の応援はありませんが、「心」の応援をお願い致します。

  <走り幅跳びの様子>     <走り幅跳びの様子2>      <短距離練習>

  <走り高跳びの様子>     <ハードルのアップ>      <砲丸投げの様子>

    <長距離練習>       <長距離練習2>

進路保護者会について

 進路保護者会が開かれました。幼い頃からの「夢」を持っていたら、それを具体的に形にしていくことが進路決定なのかもしれません。では、「夢を持っていない人は!」自分の夢を考えていくことが大切なのかもしれません。でも、学校生活の時間は限られています。「将来どんな職業に就くのか」「今は何をしたら良いのか」「卒業後どんな進路を選択するのか」を考えていく必要があります。「考える」も種類があって、ただじっと考えていてもイメージが膨らみません。家庭で話題にすることや本で調べる、担任と相談する。考えに考えた進路は、実現しやすいのかもしれません。本日は、進路保護者会の様子をご紹介致します。

  <進路保護者会資料>       < 受 付 >       <検温と手指の消毒>

  <進路について>        <会場の様子>       <距離をとった座席配置>

   <進路主任から>

全校委員会開かれる

 東部中学校の全校委員会は、学習委員会、給食委員会、美化委員会、歌声委員会、生活委員会の五つの委員会で構成され、その活動と連携して生徒会があります。27日は、各委員会の年間予定や各月の活動目標も設定しました。昨年度に比べると活動の範囲も広まりを見せています。本日は、その様子をご紹介致します。

  <委員会活動の様子1>    <委員会活動の様子2>    <委員会活動の様子3>

  <委員会活動の様子4>    <委員会活動の様子5>     <生徒の話し合い活動>

 <生徒による話し合い活動>

全国学力・学習状況調査実施

 昨年度は、緊急事態宣言、臨時休業、分散登校の中で全国学力・学習調査は実施されませんでしたが、今年度は本日の実施となりました。普段の学習内容が定着しているかを確認する機会として結果の分析や授業の振り返りにも活かしていきたいと思います。

           <調査用紙>                                    <真剣に調査に臨む東中生>