学校行事の様子

学校行事の様子

林間学校2日目

2日目は尾瀬沼散策です。

全員元気です。

 

尾瀬はまだ雪がたくさん残っています。

水芭蕉もたくさんさいています。

 

夜はキャンプファイヤーです。

各学級のスタンツ、フォークダンス、花火と楽しみました。

 

明日は最終日。

最後まで楽しんで、福田中に帰ります。

林間学校1日目

2年生全員が元気良く、林間学校に出発しました。

無事、1日目の内容もこなし、充実した1日が送れました。

 

ウォークラリーでは、班ごとにクイズの答えを探しながらゲレンデを走り回りました。

 

飯盒炊爨では、どの班も余裕を持って、美味しいカレーを作ることができました。

夜は学年レクです。

みんなで楽しみました。

 

明日は尾瀬沼散策と、キャンプファイヤーです。

体育・スポーツ 市内大会

 市内大会が行われました。

どの競技も試合に出てる選手、応援を一生懸命頑張りました。

次の大会に向けてまた、頑張ります。

応援、ありがとうございました。

競技の結果と今後の意気込みです。

 

    野球部

木間ケ瀬中・二川中合同チームに1対8で敗退しました。

    サッカー部

予選4位通過

準決勝、岩名中に2対3で敗退しました。

パスワークと守備の向上を目指してがんばります。

    ソフトテニス部

個人戦6位  県大会出場

    剣道部

部長を中心に日頃の練習を生かし、全力でプレーしました。

しかしながら、団体も個人も1回戦敗退でした。

1人1人ねばる姿が立派でした。

葛北大会に向けて練習試合を生かし、頑張ります。

    バスケ部

岩名中  69  対  36  福田中

出場した2、3年生全員で点を取りました。

1年生は初めての大会、声を出して応援を頑張りました。

    卓球部

女子複 準優勝

    バレー部

優勝    優秀選手賞4名受賞

厳しい試合でしたが、最後は良い形で勝てました。

県大会に向けて、課題を練習していきます。

修学旅行3日目

3日目は学級ごとにバスで金閣寺、北野天満宮、嵐山をまわりました。

予想最高気温は30℃…

元気に朝食を食べてます。

宿舎出発集会で、お礼の歌を歌いました。

金閣寺

北野天満宮

嵐山

昼食はさと茂旅館でうどんを食べました。

帰りの新幹線も元気です。

学校に着いて、到着集会をして解散です。

 

代休あけの火曜日から福田中での生活が再開します。

この修学旅行で学んだこと、「自立」したことを学校生活でいかして、さらに成長してほしいと思います。

 

修学旅行2日目

2日目は班別行動と能楽体験と鑑賞です。

今日も元気に全員、出発しました。

朝食もしっかり食べました。

出発チェックを全員揃って受けます。

班で計画をたてたところをまわりました。

能楽堂で体験と鑑賞をしました。

宿舎に着いて、夕食です。

今日はすき焼きです。

 

最終日は金閣寺、北野天満宮、嵐山を学級ごとにまわります。

天気も良さそうなので、しっかり楽しんで帰ります!

 

修学旅行1日目

3年生が修学旅行に出発しました。

1日目は奈良を中心に班別行動です。

東京駅での出発集会です。

京都駅で盛大なお出迎えがありました。

奈良でたくさんの鹿と触れ合いました。

班ごとに計画をたてた場所をまわります。

建仁寺で座禅体験もしました。

宿舎に到着して、元気に夕食を食べました。

 

明日は京都市内を1日班別行動でまわります。

また、能楽堂での体験と鑑賞もあります。

気温が高くなる予報が出ていますが、明日も元気に楽しんで学んで欲しいと思います。

 

曇り 江川地区生態系観察フィールドワーク2019春

本日、江川地区生態系観察フィールドワーク2019春が行われました。

2年生全員で土曜授業の一環で学習しました。集合時間の3分前から集まってくる子も多く、

生徒たちの意気込みがうれしいフィールドワークでした。

天候も何とか降らずに無事終了できました。

お忙しい中参加していただいた講師の先生ありがとうございました。

また、設備や備品をお借りした(株)野田自然共生ファームの皆様大変お世話になりました。

さて、フィールドワークの様子をご報告します。

昆虫コース

昆虫と水辺の小動物コース 柄澤保彦先生

気温が10度と低く、昆虫はモンシロチョウ程度で余り観察出来ませんでしたが、

水辺の生き物、ヤゴや沢ガニなどたくさんの生き物が観察出来ました。

野鳥コース

野鳥コース 越川重治先生、田中勝美先生

夏鳥に加えて冬の鳥も一部観察できました。

サシバ

猛禽類のサシバもつがいで観察出来ました。

 

岩槻先生

植物コース1 岩槻秀明先生

食べられる植物、そうでない植物など興味津々な生徒たち

 

 

上野先生

植物コース2 上野邦雄先生

こちらも食べられる植物や毒性のある植物など、それこそ生徒の食いつきが良いです。

 

まとめ昆虫

採集した生物のふり返り作業を指導される柄澤先生

ふり返り植物

植物コースふり返りの様子 

岩槻先生は、野田市の魅力発信事業・生物多様性事業の一環として、ユーチューブを使って市内の草花を
紹介する動画を公開されてていますが、合わせて、動画中に登場した植物の図鑑を野田市のホームページの
以下のアドレスで公開されています。

http://www.city.noda.chiba.jp/shisei/1016739/1016740/1016741/1010812/kusakoho/kusazukan/index.html

是非、ご覧下さい。

鉛筆 江川地区生態系観察フィールドワーク事前授業

本日5校時、2年生が毎年取り組んでいる、江川地区生態系観察フィールドワークの

事前授業が行われました。

野田市のみどりと水のまちづくり課より、尾原さん、久保木さん

(株)野田自然共生ファームより、こうのとりの飼育を担当されている森本さん においでいただき

明日のフィールドワークの事前学習として2年生全員が参加しました。

みどりと水のまちづくり課の尾原さん

野田市の生態系保全の取り組みについて

 

(株)野田自然共生ファームの森本さん

江川地区の生態系や江川地区の成り立ち、コウノトリや生息できる環境に関して

 

講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

新入生歓迎会

1年生が入学して一週間が過ぎました。

2・3年生から福田中の紹介も兼ねて、歓迎会を行いました。

歓迎会では1年生も元気な合唱を披露してくれました。

第2部では、班対抗の長縄大会です。

運動会でも行うものです。定期的に練習して、福田中新記録を目指してください!

 

1年生ももう福田中の一員です。

これからの学校生活を一緒に楽しみましょう!

汗・焦る 避難訓練

今年度1回目の避難訓練が行われました。

今回は避難経路を確認したり、緊急時にどのような対応をするかを年度当初に確認するために行いました。

福田中では「シェイクアウト」で避難訓練を行っています。

緊急地震速報が鳴ったら、机の下に頭を入れて守ります。

担任の先生の指示で外に避難します。

鉄棒前に全校生徒が集まります。

避難したら、人数確認と全員の状況を確認します。

校長先生のお話を聞きます。

2分以内に避難が完了しました。

いつ災害が起こるかわかりません。まずは身の安全を守ること、避難したときはまわりの手助けをできるようにすること、自分で考えて行動をとれるといいですね。