学校行事の様子

学校行事の様子

後期中間テスト3週間前

 本日で、後期中間テストの3週間前となりました。

 各学年とも学活の時間を利用して、テスト前の学習計画を立てました。

 今回は、前回の前期期末テストでの反省を生かし、日程を「逆算して考える」ところに重きを置いて計画を立てていました。

 24時間365日、時間だけは全員に平等に与えられている環境です。この環境をどう使うかタイムマネジメントをしっかりして、結果に繋げていきたいですね!

Happy Halloween♪

 何やら学校に怪しい人が・・・?

 

 いいえ。怪しい人ではなく、英語科の教諭とALTの先生です。

 10月31日がハロウィンということで、本日英語科の授業では、英語科の教諭がALTの先生とともにハロウィンについて紹介をしたりゲームをしたりしていました。

 ALTの先生の故郷である、パナマではハロウィンはあまり一般的ではないそうです。10月からクリスマスの飾りつけを行っているとのことでした。英語を話す国と言っても、地域によって違いがあるんですね。

 コロナ禍で思うように出かけたり、遊んだりということがなかなか出来ませんが、学校でもハロウィンの雰囲気を味わい、季節を感じられたでしょうか。

 

 最後に、本日の日中に発生した地震では、どの学年も素早くシェイクアウトが出来ていました。日ごろからの防災意識の高さが感じられました。いつ・どこで起こるかわからないのが自然災害です。今後も高い防災意識を持ち続けていきましょう。

全校集会リハーサル&2年生考案献立④

 本日、昼休みを利用して、今週末に実施される予定の全校集会のリハーサルを行いました。

 緊急事態宣言が解除されたことから、今回は体育館に一堂に会して実施する予定です。それに向けて、新旧生徒会本部役員、新委員長、新評議委員長、新部長会長が参加し、当日の動きの確認をしていました。

 当日は、全校生徒の代表として、立派に話してくれることと思います。

 また、2年生考案献立が4日目を迎えました。

 今日は2年1組給食班が考案した和食の献立での給食でした。

 メニューは・・・わかめごはん、牛乳、鯖の味噌煮、大豆とひじきの煮物、キャベツとほうれん草の磯香和え、豚汁でした。

 日本人にとって、和食はとても体に沁みます。栄養バランスも満点でした。

 食物連鎖によって私たち人間は生かされています。他の命をいただいて、生きていることにも改めて感謝ですね。

 これで、2年生考案献立による給食の第1弾は幕を閉じました。次回は、来月の24日(水)~26日(金)の3日間で第2弾が実施される予定です。楽しみですね!

学校視察です。

 本日の午前中に、千葉県教育委員会さわやかちば県民プラザの職員が福田中学校の視察で来校されました。

 皆さんの授業を見て、校舎内外の安全点検を行いました。「落ち着いた雰囲気で、しかも皆明るく挨拶してくれて良いですね」と話をされていました。

 これからも、福田中学校をどんどん外部の方に見ていただき、本校の良さをアピールしていきます。

令和3年度 市長と話そう集会

 

 本日、本校では野田市長・鈴木有氏をお招きし、市長と話そう集会を行いました。

 新旧生徒会や学級の代表生徒が全校生徒を代表して参加しました。本番ではみんなとても緊張していましたが、真剣な表情で臨んでいました。

 今回の集会では、市長という仕事をするうえで意識していることや、仕事上でのやりがい、新型コロナウイルス感染症に対する野田市独自の対策、福田地区の開発についての要望など、様々な内容についてお話をお伺いすることができ、市長はどの質問にも丁寧に答えてくださいました。また、これまで知らなかった野田市の現状について知ることもできたと思います。

 また今回は、3年生が通学路などの整備についてお願いと質問をするにあたり、地図を作成しました。休み時間や放課後を活用したり、他の生徒が朝登校する前から集まったりと下調べや準備に時間をかけて一生懸命作成しました。

 今回の要望については、様々な現状があるため、実現可能かどうかはわかりませんが、自分たちの想いをしっかりと伝えることができたと思います。 

 参加した生徒たちは、事前準備から当日まで一生懸命に取り組み、真剣に話を聞くことができました。学校全体でも、自分たちの地域について考えていきたいです。

 

 《準備の様子》 

福田地区を細かく調べ、街灯が少ない場所やスクールゾーンにしたい場所などを書き込みました。

 

 《当日の様子》