Yamazaki-syouの日記
6年生租税教室
先日、野田市役所納税課の方をお招きして租税教室が行われました。
6年生の社会科で公民分野を学びますので、その中で「税金」について知ります。
税金がどのように使われているのかということについては6年生はよく理解していました。消防車や公園は税金でまなかわれ、銀行や鉄道は会社が経営しているというようなことをクイズ形式で確かめました。
(「公園でも清水公園などのように法人が経営しているところもある。」というようなところまで教えてくださいました)
一番身近な「消費税」の行く先についても学びました。商店などに支払った消費税は各税務署に集められ、そこから日本銀行に集められるということで、ぞの額は20兆円にもなるという話を聞き、子どもたちは驚いていました。
では、その税金はなぜ必要なのか‥…それはDVDを鑑賞して学びました。
いかに通常の生活に税金で賄われているものが多いのかということについて、税金がなくなった世界に行った主人公が実感し、それを通して税金のありがたさを知るという内容です。
また、子どもたちの実感としても、このコロナ禍で様々な税金が生活補助やワクチンなどの衛生面で使われたこと、学校の自動水栓の設置などがあったので、そのことについてありがたく感じ、税金の重要性を学べたのではないかと思います。
野田市納税課の皆さん、ありがとうございました。
※ちなみにお酒には3割ほど、たばこには値段の半分ほどの税金がかかると聞いて子どもたちは驚いていました。
(酒税は対象のアルコールによって多少の違いがあり、ビールだと350㎖で定価200円程度の物のうちの70円が酒税だそうです。約3分の1くらいですね。たばこは20本入り580円のうち357.6円が税金だそうで、61.7%ですね。)
大人でも聞くと驚くような数字でした。
山小音楽会
今日はNEWスタイルでの山小音楽会でした。
朝からたくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちは緊張の中でしたが一生懸命に発表することができました。
保護者の皆様にはご不便をおかけしましたが感染予防を十分に施した上での開催ということでご容赦ください。
演奏や歌唱の様子、画質を落として紹介いたします。
はじめは第1部の2年生です。
鍵盤ハーモニカが上手に演奏できていました。
次は4年生です。
打楽器など楽器を巧みに加え、よい音(ハーモニー)にしていました。
次は第2部の3年生です。
3年生は斉唱、短いリコーダー奏、合奏の3曲と、曲数が多かったのですが頑張りました。
次は5年生です。
5年生はさすが高学年と思わせる歌唱と演奏でした。演奏中のリズミカルな動きも表現の一つになりました。
第3部、はじめは1年生です。
1年生の斉唱は手話を織り交ぜたものでした。
最後は6年生です。
さすがの6年生!最後の「風になりたい」ではステージを飛び出してのパフォーマンスが圧巻でした。
どの学年も練習時間があまりとれない中、素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。子どもたちの感想の中にも「練習を頑張った買いがあった」「練習でできなかった部分が今日はできた」など、ベストを尽くせた喜びがにじんでいました。
それもこれも、たくさんの保護者の方に「観ていただく」という緊張感と高揚感があったからこそだと思います。本当にありがとうございました。
この経験を今後につなげられるようにしていきます。
「みなさん、ごくろうさまでした!!とってもよかったよ!!」
12月11日(土)は山小音楽会です
すでにお知らせの通り、11日(土)は山小音楽会を実施いたします。
感染症対策として例年と違う実施方法となりますので、詳細を再度お知らせいたします。
1 発表時間
・各学年ごとの発表は例年と同じですが、2学年のみ入場し、互いの発表を聞き合う形の3部形式にします。
※保護者の皆さんと動きが違いますのでご注意ください。(保護者の皆さんは学年ごとに入退場)
※児童は体育館の前の入り口から入退場します。
第1部:2年生と4年生
8:30~2年生発表(「友達シンドバッド」「合奏:子犬たちのマーチ変奏曲」)、
8:50~4年生発表(「笑顔のヒ・ミ・ツ」「合奏:ドラゴン・クエスト」、
第2部:3年生と5年生
9:30~3年生発表(「素敵な友達」「リコーダー奏:運命だ!」「合奏:パフ」)、
9:50~5年生発表(「Power of Dream~夢の力」「合奏:Under the sea」)、
第3部:1年生と6年生
10:30~1年生発表(「まあるい いのち」「合奏:キラキラ星」)、
10:50~6年生発表(「二つの海」「合奏:風になりたい」)、
【6年生は会場の後片付け作業がこの後にあります。そのため、6年生だけ下校時刻が11:40となります】
2 保護者の皆さんの動線、時間
・昇降口前に学年ごとに並んでいただきます。(向かって右・校庭側が先の入場となります。)
※観覧は乳幼児を含め、各家庭2名までとなっています。ご理解ください。
昇 降 口
体育館 6 1 5 3 4 2 校庭
← 年 年 年 年 年 年 →
・上履きに履き替えて昇降口から入っていただき(感染予防のためスリッパの貸し出しはしておりません)、下履きは各自お持ちください。
・職員の指示で体育館に入場していただきます。それまでは昇降口の中で並んでお待ちください。
① 2年生保護者 8:15~入場、 8:40~退場(昇降口には戻りません)
② 4年生保護者 8:40~入場、 9:10~退場(昇降口には戻りません)
③ 3年生保護者 9:15~入場、 9:40~退場(昇降口には戻りません)
④ 5年生保護者 9:40~入場、10:10~退場(昇降口には戻りません)
⑤ 1年生保護者 10:15~入場、10:40~退場(昇降口には戻りません)
⑥ 6年生保護者 10:40~入場、11:10~退場(昇降口には戻りません)
・退場時は昇降口に戻らず、体育館入口の左右の通路切れ目から屋外に出ていただきます。
※混雑を避けるためにもなるべく早く、左右に分かれてお出になってください。左側に出ますと児童の入退場のための臨時通路(ブルーシート)がありますので踏まないようにご注意ください。(すき間を開けておきます)
3 その他
・不審者対応として学校から貸与された名札(ネームプレート)の着用をお願いしています。名札をしてらっしゃらない方には、失礼ですが職員が声をかけさせていただきますのでご了承ください。
・他の学年の兄弟姉妹の発表を観覧される場合も、一度退場していただき、再度並んでいただくことになります。
よろしくお願いいたします。
・校外学習時の写真注文のために校舎に入って見たいという場合は以下のようにお願いします。
(入場前)2名のご家族のうち1名が並んでいていだければもう1名は校舎内に入っていただいても結構ですが、無理であれば並びなおしになります。
(退場時)お手数ですが一度退場していただいた後、昇降口から再入場していただくことになります。
ご理解ください。
5年生の持久走記録会
今日は5年生が9:35から記録会を実施しました。
昨日の雨で数か所、ぬかるんでいる部分はありましたがレースに支障はありませんでした。
5年生は高学年らしい力強い走りを見せてくれました。
子どもたちの必死な走りに保護者の方の応援にも熱が入ります。
高学年なので距離は長いのですが、それを感じさせないような10分間でした。(1レース10分間隔)
記録会の途中で靴が脱げてしまった子がいたのですが、後続の子がそれを拾ってあげたことです。自分のタイムが悪くなることよりも友達の靴を拾い上げたやさしさに心が温まりました。
記録会の中でこのような5年生の心の成長が見られ、うれしくなりました。
今日もたくさんの保護者の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
本日の5年生の持久走記録会を実施します
昨日まで雨が降り、校庭には少し水がたまっていますが、コース上はほぼ問題ありません。
本日の5年生校内持久走記録会は実施いたします。
9:35女子Aスタート、9:45男子Aスタート、、9:55女子Bスタート、10:05男子Bスタートです。
よろしくお願いいたします。