Yamazaki-syouの日記
桜の花が満開です。お世話になりました。
修了式、お別れの式を終えて、令和6年度も終了です。
県職、市職を併せて今年度、16名の職員が異動となりました。
16名の職員一同、大変お世話になりました。素晴らしい山崎小学校に勤務することができ、とても楽しかったです。
ありがとうございました。
これからも子どもたちの健やかな成長をお祈りしております。
6年生の最後の読み聞かせ、吹奏楽部定期演奏会
なかなか気候が安定しませんが、春は確実にやってきています。今日は、卒業式の予行練習がありました。卒業式が良いお天気だといいなと思います。
さて、先週の金曜日にありました、6年生最後の図書ボラさんによる読み聞かせの様子です。
自動販売機のお話から6年間の思い出に。
何のダンスかな
かわいいキャラが出てきたね。
5年生のときの運動会は、紅白同点でしたね。
修学旅行では、肝試しをしたね。
最後はすてきな歌のプレゼント。
6年間、読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。
次は、土曜日に行われた吹奏楽部の演奏会です。
1曲目は「スパニッシュ ダンス」昨年度全国大会で演奏したね。
次は6年生だけで演奏。
吹奏楽のための「ずいずいずっころばし」
司会も上手でした。
山小エルビス2024
かっこよかったね。
続いては第2部 プリンセスメドレー。
「マジック、ライラック」「ミセス グリーンアップル」の曲です。
最後に6年生からメッセージをいただきました。
6年生、今までありがとう!!中学校にいっても頑張ってくださいね。
1年生が幼稚園と交流。全校集会で「山りん」登場。
今週は、寒い日が続きました。まだ手袋やマフラーが手放せませんね。
さて、6年生は本格的に卒業式の練習を始めました。そんな中で、1年生がリモートで「第二野田幼稚園」の年長さんと交流会をしました。
順番に質問に答えています。
音楽会の紹介です。
最後は幼稚園の先生の話です。小学校に入学するのを楽しみにしてくださいね。
昨日は、全校集会がありました。
習字や作文、運動能力証、図書委員会からなどたくさんの表彰がありました。
児童会は、校内善行賞「ブラボー賞」を表彰してくれました。
ブラボー賞の表彰です。
最後に山崎小学校45周年記念 公式キャラクター「山りん」を考案してくれた6年生に表彰をしました。
記念に「山りん定規」を作りました。
みんな大切に使ってね。
明日は午後から吹奏楽部のコンサートがあります。お時間のある方は、是非見に来てください。
13:00開場 13:30開演です。
「6年生を送る会」を実施しました。
今日は今年度最後の土曜授業の日。「6年生を送る会」を実施しました。
6年生の紹介を1年生がしてくれました。
堂々とした返事でした。
1年生からプレゼントの贈呈です。
プレゼントは、1~5年生で作ったコサージュです。卒業式に胸につけましょうね。
全校合唱です。
6年生も一生懸命に歌っています。
2年生の発表です。思い出の劇。
3年生は6年生に縄跳びチャレンジ!!
長縄対決。
最後に歌の発表です。
4年生は、山小の公式キャラクター「山りん」が6年生の素敵なところを披露。
最後は素敵な歌の披露。
5年生は来年の合い言葉「はい、喜んで」のダンスを披露(暗くなり写真は撮れず・・)
思い出のスライドショーです。
先生方もダンスを披露。その後に担任のお手紙発表。
さあ、いよいよ6年生の発表です。
情熱大陸、上手だね。
歌も上手でした。
6年生の退場です。
全校の先頭に立って活躍してくれた6年生、ありがとうございました。
今年度最後の学習参観、懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
今日は、今年度最後の学習参観、懇談会でした。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきまして、感謝申し上げます。懇談会中に火災報知器が鳴り、ご迷惑をおかけしました。
学習の様子です。
あおぞらさんの発表会です。2年生の音読劇です。
1年生のできるようになったこと発表会です。
3年生の野田市の発表会です。
5年生は外国語で自己紹介です。
6年生は保護者とクイズ大会です。
あおぞらさんの発表会です。
ステンドグラスは外部講師に教えていただき、あおぞらさんが作成しました。
今年度も残りわずかになりました。お子様の進学、進級により添えるようにしっかり指導して参ります。
よろしくお願いいたします。