Yamazaki-syouの日記
応援合戦の練習をしました。
5月22日(木) 全体練習
最後の応援練習です。赤も白も負けられません。体中から声を出して応援しました。
運動会予行練習
5月21日(水) 運動会予行練習
暑い日でしたが、山小っ子はがんばりました。当日の流れが、よくわかりました。きっと24日(土)は、素晴らしい運動会になると思います。
地震の避難訓練を行いました。
5月20日(火) ワンポイント避難訓練
地震が起こったことを想定して、一次避難までの訓練をしました。素早く机の下や、頭を隠す行動をとることができました。
学校を探検しました。
5月20日(火) 1,2年生 学校探検
知らなかった教室に入ることができました。学校には、いろいろな教室があるんだね。
キャベツの苗植え
5月14日(木) 3年生 キャベツの苗を畑に植えました。
昼休み
5月14日(木) 運動会 低学年リレー練習
低学年の代表者が、リレー練習を行いました。
高学年 係児童打ち合わせ
各係に分かれ、ルールの説明や、役割決め、練習を行いました。
1,2年生 英語活動
5月13日(火) 英語活動
今日は、数字の学習でした。大きな声で上手に発音していました。とても楽しそうでした。
あそびのひろば
5月11日(日) あおいそら南部支部まつり
南部中学校で、あそびのひろばが開催されました。教頭先生がお手伝いをしていました。山崎小と南部中のPTA会長さんも参加していました。前校長の石井先生もいらしていました。山崎小学校のよいこも沢山遊んでいましたよ。
交通安全教室
5月9日(金) 交通安全教室
低学年
野田警察署の署員の方々に来校していただき、道路での正しい歩き方について教えていただきました。パタちゃんとキョロくんを見習って、交差点を通行するよう、教えていただきました。
中学年
中、高学年の皆さんは、正しい自転車の乗り方について教えていただきました。自転車の点検の仕方も習いました。
高学年
運動会の練習が始まりました。
4月7日(月) 運動会練習
今週から運動会の練習が本格的に始まりました。学校中、応援の声や、音楽であふれています。